PR

成果報酬型採用代行サービスおすすめ6選を比較!

最終更新日:2025年03月14日

優秀な人材の確保は、企業の成長に欠かせない重要な要素です。しかし、採用活動を自社の社員だけで進めようとすると、業務負担が増えたり、ノウハウが不足していて思うように採用が進まなかったりすることもあるでしょう。

そんな課題を解決する手段のひとつが、採用代行サービスの活用です。特に成果報酬型のサービスなら、採用が成功した分だけ費用が発生するため、無駄なコストを抑えながら効率的に人材を確保できます。

この記事では、成果報酬型の採用代行サービスをピックアップしてご紹介します。自社に合ったサービスを見つける参考に、ぜひ最後までご覧ください。

目次

成果報酬型採用代行サービス一覧表

会社名 サービスの特徴

ヒトトレ採用

人事内製化研修実施!採用ナレッジの蓄積と合わせて、人材採用のプロを育成

  • 成果が出なければ全額返金!安心の保証付きで依頼しやすい
  • 長期のサービス契約から解放する、人事の内製化サポート
  • 採用戦略の立案から人事担当者の育成まで一気通貫でサポート

Bases of Next

採用活動を変革!成功報酬型&選考フローの最適化で効率的に人材確保

RPO300

完全成功報酬型!初期費用ゼロ&返金保証付きで低リスクな採用代行

KENJINS

採用活動を完全代行!企業のコア業務に集中できるプロフェッショナルサービス

アロネット

完全成果報酬型!コストゼロで優秀な人材を確保し、採用リスクを軽減

OMUSUBI

面接設定まで完全代行!成果報酬型でムダなく採用を効率化

人事内製化研修実施!採用ナレッジの蓄積と合わせて、人材採用のプロを育成

ヒトトレ採用

ヒトトレ採用
引用元: ヒトトレ採用公式サイト(https://inrevo.co.jp/hitotore-recruit)

ヒトトレ採用の概要

ヒトトレ採用は1ヵ月で応募数を30倍増加させた実績のある完全成果報酬型の採用代行サービスです。ただ働きやすさやエンゲージメント向上を目指すのではなく、求職者の目に留まる方法や、求職者が魅力に感じるポイントを分析することからスタートし、PDCAを回し続けられるように、採用担当者の育成までトータルサポートしています。

また、登録から最短7日でサービス利用を開始できるので、採用シーズンまで時間がない場合にも安心して導入できます。

ヒトトレ採用
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

ヒトトレ採用を選ぶべき理由

成果が出なければ全額返金!安心の保証付きで依頼しやすい

ヒトトレ採用は業界水準低価格である10万円から採用にまつわる業務の代行が可能なので、コストを抑えて採用代行を依頼することができます。また、完全成果報酬型のヒトトレ採用は、成果が出なければ費用を全額返金する保証がついているので、支払うコストに見合った成果が得られるか不安がある企業でも安心して依頼することができます。

実際には、ヒトトレ採用は1ヵ月で応募数30倍増という実績のあるサービスであり、採用課題の洗い出しや課題レポート作成も行い、改善に向けて採用設計を行っています。「応募が来ないかもしれない…」という心配は必要ありません。

長期のサービス契約から解放する、人事の内製化サポート

ヒトトレ採用では実際の採用プロセスの代行に加えて、人事の内製化のサポートも行っています。人事担当者の研修・育成によって、未経験の社員でも半年で採用のプロへと成長することができます。

長期間にわたって採用代行サービスを契約していた企業は、内製化サポートを行うことで自社に採用ナレッジが蓄積され、外部に委託しなくても自社での自走ができ、コストを抑えて採用業務を行うことができます。

採用戦略の立案から人事担当者の育成まで一気通貫でサポート

ヒトトレ採用では、採用に関するあらゆる業務に加えて、コンサルティングから人事担当者への研修まで、ワンストップ対応しています。コンサルティング業務では、MVV作成、分析レポート作成、定例MTG、要件定義、ペルソナ設定などを対応。研修サポートでは、人事内製化研修、新入社員研修を行います。

また、採用業務としては、スカウトメール送付、面談日程調整、採用媒体管理、面談対応、書類選考、スカウト文作成といった細かい業務にもすべて対応。自社のあらゆる採用課題を解決する事ができるサポート内容で、採用活動を全面サポートします。

ヒトトレ採用の導入事例(口コミ・評判)

1ヶ月で応募数が30倍になりました

ヒトトレ採用を利用してから、採用プロセスが大きく改善されました。特に、採用課題の洗い出しや採用媒体の設計をやっていただけるので候補者のスキルと私たちのニーズを緻密にマッチングさせることに成功して、採用の質が飛躍的に向上しました。また、人事担当者の研修がとても良かったです。ずっとこのサービス使わなきゃならないのかなと不安もあったんですが、採用業務の内製化までできちゃいました。

参照元:ヒトトレ採用公式HP(https://inrevo.co.jp/hitotore-recruit#case)

利用半年で応募者が450名になり、40名を採用することができました

採用戦略の選定機能が非常に役立ちました。ヒトトレさんに蓄積されているナレッジデータに基づいた戦略設計により書類選考、面接プロセスも以前よりずっと効率的になりました。またサービス契約時に期待していた新入社員への研修も非常に質が良く、研修コストや研修水準も一定となり本当に感謝しています。

参照元:ヒトトレ採用公式HP(https://inrevo.co.jp/hitotore-recruit#case)

ヒトトレ採用の料金

月額10万円~

  • Standardプラン
  • Growthプラン
  • Professionalプラン
  • Enterpriseプラン

プランごとの料金については、サービス資料をダウンロードして確認してください。

ヒトトレ採用の会社概要

会社名 株式会社INREVO
所在地 福岡県福岡市博多区博多駅前3‐4‐25 アクロスキューブ博多駅前
URL https://inrevo.co.jp/hitotore-recruit

Bases of Next

採用活動を変革!成功報酬型&選考フローの最適化で効率的に人材確保

Bases of Nextは、企業の採用活動を根本から変革するサービス。面接設定・採用決定の成功報酬を選択でき、企業のリスクを最小限に抑えながら成果を最大化します。

求人手法の選定から面接設定までを一括代行し、WEB面接など選考フローのオンライン化をサポート。有料求人広告のアウトソーシングにも対応し、企業が選考業務に集中できる環境を提供します。

210社以上の採用支援実績を活かし、ターゲットに最適なペルソナ設計と効果的な求人広告作成を支援します。

Bases of Nextの料金

  • 採用成功報酬:予定年収の10%
  • 面接設定報酬:33,000円
  • 業務委託基本料金(初回契約時):11,000円(税込)

Bases of Nextの会社概要

会社名 Bases of Next 株式会社
所在地 大阪府大阪市淀川区西中島7丁目1番29号 新大阪SONEビル1階
URL https://peraichi.com/landing_pages/view/basesrpo/

RPO300

完全成功報酬型!初期費用ゼロ&返金保証付きで低リスクな採用代行

RPO300は、完全成功報酬型の採用代行サービス。初期費用・月額費用ゼロで、年間採用数に満たなかった場合は不採用1人につき60万円を返金する安心の仕組みを提供します。

さらに、一次面接代行サービスが付属しており、企業の採用プロセスの負担を軽減。費用対効果の高い、低リスクな採用活動を実現します。

RPO300の料金

  • 5名分300万円を入金後、採用代行開始
  • 年間5名の採用達成度合いを振り返り、要因分析を実施
  • 未達分は1人60万円を返金

RPO300の会社概要

会社名 株式会社ライトアップ
所在地 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
URL https://www.writeup.jp/

KENJINS

採用活動を完全代行!企業のコア業務に集中できるプロフェッショナルサービス

KENJINSの採用代行サービスは、プロフェッショナルが採用活動を完全代行し、企業の採用業務の負担を軽減。流動的な採用市場においても、安定した業務品質を維持できます。

採用業務をアウトソーシングすることで、企業は人事戦略や合否判断といったコア業務に専念可能。採用の質を確保しながら、企業全体の運営効率を向上させます。

KENJINSの導入事例(口コミ・評判)

応募者を待たせることがなくなり、時間を使いたい業務に時間を割けるようになった

応募者を待たせることがなくなり、時間を使いたい業務に時間を割けるようになった。

参照元:KENJINS公式HP(https://kenjins.jp/service/detail/20)

KENJINSの会社概要

会社名 プライドワークス株式会社
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F
URL https://prideworks.co.jp/

アロネット

完全成果報酬型!コストゼロで優秀な人材を確保し、採用リスクを軽減

アロネットは、完全成果報酬型の採用サービス。企業は本当に採用が決まるまで費用がかからず、採用の負担やリスクを最小限に抑えながら、条件に合った人材だけを選考できます。

柔軟なサービス設計により、時間とコストを節約しながら、効率的に優秀な人材を確保。採用プロセスを最適化し、企業の成長を加速させる革新的な採用支援を提供します。

アロネットの会社概要

会社名 株式会社アロネット
所在地 東京都台東区下谷1-4-10上野SKビル9階
URL https://arrow-net.recruitment.jp/

OMUSUBI

面接設定まで完全代行!成果報酬型でムダなく採用を効率化

OMUSUBIは、アルバイト・パート・中途採用に特化した応募受付代行サービス。200万人超の応募対応実績を持ち、スムーズな面接設定を実現します。

成果報酬課金システムを採用し、面接案内できた件数のみが課金対象。無駄なコストを削減し、企業の採用活動を効果的にサポートします。

また、面接参加課金・対応数課金・固定費型など、多様な料金プランから選択可能。企業のニーズに合わせた柔軟な採用支援を提供します。

OMUSUBIの導入事例(口コミ・評判)

店舗ポスター経由の応募やSNSからの応募も即日対応、充足が増え広告費30%カットに成功

店舗ポスター経由の応募やSNSからの応募も即日対応、充足が増え広告費30%カットに成功。

参照元:エスプールリンク公式HP(https://link.spool.co.jp/omusubi#case2)

OMUSUBIの会社概要

会社名 株式会社エスプールリンク
所在地 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル10F
URL https://link.spool.co.jp/omusubi

採用代行(RPO)サービスとは?

採用代行(RPO:Recruitment Process Outsourcing)サービスとは、企業の採用活動を専門業者が代行し、業務効率化や採用成功率の向上を支援するサービスです。企業の採用ニーズに応じて、部分的な業務サポートから、採用計画の策定・実施・フォローアップまで、一貫した対応が可能です。

もともと新卒採用の大量採用を効率化するために活用されていましたが、近年では、中途採用・アルバイト採用・業界特化型の採用代行など、多様な形態のサービスが提供されています。労働市場の変化や人材不足に対応するため、多くの企業が採用代行の活用を検討しています。

採用代行(RPO)を利用するメリット

採用コストの削減が可能

採用活動には、人材広告費・人事担当者の工数・応募者対応のコストが発生します。採用代行を活用することで、業務の効率化によりコスト削減が可能になり、無駄な出費を抑えることができます。

採用業務の負担を軽減し、コア業務に集中できる

採用業務は多岐にわたりますが、候補者とのやり取りや面接調整などを代行業者に任せることで、自社の人事担当者はコア業務に集中できます。特に、多忙な採用担当者が少人数で運営している企業にとって、大きなメリットとなります。

プロのノウハウを活用できる

採用代行を利用することで、他社で蓄積された成功事例や最新の採用トレンドを活用できます。ターゲット設定の精度向上や、求人媒体の選定、応募者のフォローアップなど、採用成功率を高める施策を取り入れることが可能です。

採用のスピードアップ

採用プロセスをスムーズに進めることで、優秀な人材を競合他社よりも早く確保できます。特に、即戦力を求める中途採用や、短期間での大量採用が必要な場合に有効です。

採用代行(RPO)を利用するデメリット

自社の採用ノウハウが蓄積されにくい

採用業務を完全にアウトソースしてしまうと、採用に関するノウハウが社内に蓄積されにくくなるデメリットがあります。長期的な視点で考えると、自社内での採用力を高める取り組みも並行して行う必要があります。

候補者との関係性構築が難しくなる

採用活動の一部を外部委託することで、企業の文化や魅力を候補者に直接伝える機会が減る可能性があります。特に、面接や内定後のフォローは、企業側の担当者が積極的に関与することが望ましいです。

委託先との認識のズレが生じる可能性がある

採用代行会社と自社の間で、求める人材像や採用基準のズレが発生することがあります。適切なコミュニケーションを取ることで、このリスクを最小限に抑えることが重要です。

採用代行(RPO)の選び方

自社の採用課題に合ったサービスを選ぶ

採用代行には、「新卒採用」「中途採用」「アルバイト・パート採用」など、さまざまなサービスがあります。自社の課題を明確にし、必要な業務を代行できるサービスを選ぶことが大切です。

料金体系を確認する

採用代行サービスの料金体系には、「固定費」「成果報酬」「従量課金」などがあります。契約前に料金体系を確認し、自社の予算と照らし合わせて適切なプランを選びましょう。

実績や評判をチェックする

過去の導入実績やクライアントの評判を確認し、採用成功率の高い業者を選ぶことが重要です。特に、自社と同業種の実績があるかどうかをチェックすると、より効果的な採用が期待できます。

サポート体制が整っているか

採用代行業者によって、対応できる業務範囲やサポート体制が異なります。契約前に、どこまでサポートしてもらえるのかを明確に確認し、コミュニケーションがスムーズに取れる業者を選びましょう。

採用代行サービスのまとめ

採用代行サービスを活用することで、採用業務の負担を軽減し、より効果的な人材獲得が可能になります。特に、リソースが不足している企業や、採用成功率を向上させたい企業にとって有益なサービスです。

ただし、自社の採用ノウハウが蓄積されにくい、認識のズレが生じる可能性があるなどのデメリットもあるため、導入前にしっかりと検討することが重要です。本記事を参考に、最適な採用代行サービスを選定し、企業の成長につなげてください。

免責事項
本記事は、2024年3月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。