メンタルヘルスケアサービスを取り扱う企業の特徴などを解説
最終更新日:2024年10月25日
職場でのメンタルヘルスケアサービスは、不調を悪化させないための二次予防と、不調になってしまう前に対策する一次予防に役立ちます。心の不調を早めに発見できれば、早期対処することもかのうになります。
この記事では、メンタルヘルスケアサービスを取り扱う企業の特徴や選ぶべき理由、導入事例などと併せて、メリット・デメリット、選び方などについても解説しています。メンタルヘルスケアサービス導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
メンタルヘルスケアサービス一覧表
サービス名 | サービスの特徴 |
---|---|
【PR】コンケア | 従業員のコンディションを継続的にトラッキング・分析するなら ・官公庁・上場企業支援実績が豊富な企業の監修により高いサービス品質を担保 ・お天気マークを選ぶだけの簡単操作を採用しているため導入ハードルが低い ・勤怠管理サービスと任意で連携することも可能 資料ダウンロードはこちら >> |
【PR】総合心理教育研究所 | 約50年に渡るメンタルヘルス研究の実績!ストレスチェックからアフターケアまでワンストップ対応 ・プロの臨床心理士が常勤のカウンセラーとして現場で対応 ・30万人以上の臨床データを基に先端のストレスケアを行う ・約50年のメンタルヘルス研究の知識とノウハウ 資料ダウンロードはこちら >> |
【PR】ハピネスパートナーズ | 従業員の健康管理を一元化!クラウドで簡単、安心のハピネスパートナーズ ・クラウドベースで簡単操作、ストレスチェックも一元管理 ・フィジカル・メンタル両面の健康管理で健康経営優良法人の認定をサポート ・法令対応もスムーズ、健康経営優良法人の取得を支援 資料ダウンロードはこちら >> |
Smart相談室 | 「健康維持・成長促進」をバックアップするサービス |
Myempathy | 「こころの健康」を守るAIツールでメンタル不調者を早期発見・早期対応 |
メンタルヘルスさくらさん | 一人ひとりの心をケアして悩みを解決、従業員と組織の生産性を向上 |
リロクラブ | 従業員のメンタルヘルスを理想的な状態に保って人材の定着率を高める |
【PR】従業員のコンディションを継続的にトラッキング・分析するなら
コンケア
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
約40年間の豊富な経験!
コンケアの資料を
無料ダウンロードする
コンケアはこんな企業におすすめ
- メンタルヘルスケアサービスを導入したいが、利用してもらえるかどうかは不安
- 従業員の毎日のコンディションを可視化・トラッキングしたい
- システムの提供だけではないサービスを探している
コンケアを選ぶべき理由
【理由1】簡単に操作できる!特許取得済みのコンディショントラッキング
コンケアは、出退勤時に、その日の気分に合うお天気マークを押すだけで簡単に操作できます。一人ひとりの従業員の毎日の状態を見える化できるので、データを蓄積していけば、何か変化があった際にすぐに察知可能です。
選択された天気マークは、バックグラウンドでは数値で計算処理が行われています。処理されたデータをもとに行っている独自のコンディショントラッキングは特許取得済みで、同業他社が許可なく利用できません。従業員のコンディションマネージメントは、コンケアならではのサービスです。
【理由2】高い専門性とサービス品質!ツールを提供して終わりではない
メンタルヘルスケアサービスのなかにはツールだけを提供し、データの分析や課題の解決を各クライアントに任せているものもあります。この場合、社内にデータの読み解ける人材がいなければデータの収集で終わってしまい、費用対効果が下がってしまいます。
コンケアは、企業向けメンタルヘルス支援に約40年の間携わってきた経験を活かして開発された、専門性の高いサービスです。データの分析は多くの官公庁・上場企業向け従業員支援サービスの提供実績を持つ東京メンタルヘルス株式会社が監修しています。必要に応じて、分析支援サービスも利用可能。
電話相談窓口でのサポートは心理系有資格者が担当しています。質の高いサポートにより、従業員の悩みを適切に把握し、状況の改善に繋がるケアが行えます。
また、コンケアを無理なく継続利用するため、コンディションサポートセンターが担当者とのオンライン面談を実施しています。使用における悩みや困りごと、さまざまな疑問など、定期的に柔軟に対応してくれるのも特徴です。
【理由3】勤怠管理サービスと連携することを標準で提供
コンケアは、クラウド型の勤怠管理サービスとして国内で1位を占めている『KING OF TIME』との連携にも標準対応しています。出勤時・退勤時に操作するコンケアと勤怠管理システムの連携を図ることでデータは見やすくなり、管理の業務効率化も図れます。「メンタルヘルスケアサービスの導入を検討しているが、追加でかかってしまう手間が心配…」という企業でも導入しやすいシステムになっています。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
コンケアの特徴
コンケアは、従業員のメンタルヘルスを簡単にトラッキングして分析できるメンタルヘルスケアサービスです。社員にお願いするのは、「出勤・退勤時にお天気マークをクリックする」という操作だけ。心理的なハードルが低いため、スムーズな導入が可能です。
収集したデータをもとに、移動平均値などが算出・トラッキングされます。そのため、個人はもちろん、チームや組織全体のコンディションの可視化が可能です。コンディションの変化はメールで通知する設定も可能なので、綿密なフォローができます。
コンケアは日本を代表する医療・教育・福祉機関をはじめ、製造業や情報通信業界など、幅広い業界に属する企業に利用されています。92%にも上っている継続利用率(※)からは、利用している企業の高い満足度が伺えます。また、「クローズアップ現代」や「報道ステーション」など、非広告取材実績も多く有しています。
また、標準で契約団体の全従業員が無料で利用できるメンタルヘルス電話相談窓口も設けられているため、データの蓄積・分析だけでなく、状況の改善に向けた取り組みも行えます。データをどのように分析し、どのような改善施策を行うべきかわからない場合は、カウンセラーの派遣や分析支援サービスも利用できます。
(※導入企業のうち、サービスを1年以上利用している導入企業の割合)
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
コンケアの入事例(口コミ)
導入業界:製造業
当初現場からの強い反発を想定していたが、コンケアタブレットの前で自分の選んだ天気マークを言い合い、談笑している光景にほっとした。
引用元:コンケア公式HP (https://concare.co.jp/case/)
導入業界:専門・技術
部下の心理的負担がリアルタイムに把握することができて大変助かっている。また、チーム全体の⼠気のアップダウンも分かり、マネジメントの改善にも役⽴っている。
引用元:コンケア公式HP (https://concare.co.jp/case/)
導入業界:福祉
人不⾜が深刻な状況において、1名採⽤に要する費⽤が60万を超えている。離職率改善に伴い、採⽤関連の経費削減が⾒込まれており、経営上助かっている。
引用元:コンケア公式HP(https://concare.co.jp/case/)
コンケアの料金プラン
月額費用:330円 / 1 ID(税込)
初期研修費用:10万円(税不明)
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
導入後のコスト削減想定もあり!
コンケアの資料を
無料ダウンロードする
コンケアの運営会社概要
企業名 | 株式会社コンケア |
---|---|
設立年 | 2015年 |
所在地 | 東京都豊島区北大塚2-15-9 ITY大塚ビル7F |
URL | https://concare.co.jp/ |
【PR】約50年に渡るメンタルヘルス研究の実績!ストレスチェックからアフターケアまでワンストップ対応
総合心理教育研究所
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「総合心理教育研究所」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
メンタルヘルスサービス
総合心理教育研究所の資料を
無料でダウンロードする
総合心理教育研究所はこんな企業におすすめ
- ストレスチェックからその後のフォローもお願いしたい
- メンタル不調者や休職者の対策を行いたい
- 会社組織を活性化させたい
総合心理教育研究所を選ぶべき理由
【理由1】プロの臨床心理士が常勤のカウンセラーとして現場で対応
総合心理教育研究所では、ストレスチェックの実施からヘルスケアの研修やカウンセリングまでワンストップでサポート。常駐している臨床心理士によるカウンセリングで、復職支援やメンタル不調を予防に力を入れています。
また、総合心理教育研究所はストレスチェックの結果や職場環境に応じた完全オーダーメイドの研修を実施。ストレスの基礎知識やストレス対処法について指導する「セルフケア研修」や管理者向けに職場改善方法を指導する「ラインケア研修」も実施しています。
【理由2】30万人以上の臨床データを基に先端のストレスケアを行う
総合心理教育研究所では、これまで50年以上に渡り、あらゆる業種業態の企業より30万人以上もの臨床データ収集してきました。この膨大な臨床データとカナダ・ストレス研究所との共同開発によって、ストレス分析や組織分析ができる「THQストレスチェック」が開発させれました。
また、結果の分析もこの膨大なデータによって算出されるため、詳細なストレスチェック結果を受け取る事が可能。圧倒的なデータ量と、そのデータを基にしたストレスチェック・分析などの独自のノウハウによる先端のストレスケアサービスを提供することができます。
【理由3】約50年のメンタルヘルス研究の知識とノウハウ
総合心理教育研究所は、これまで約50年に渡り、メンタルヘルスに関する心理臨床、教育、調査研究を実践。その成果が認められたことにより、ストレス研究で有名な「ストレス学の父」ハンス・セリエ博士のカナダ・ストレス研究所と連携して、ストレスコーピングワークショプやマインドフルネス自律訓練法などのサービスを提供しています。
研究機関として、現在も最新のストレスサイエンスの研究を継続しているので、提供しているサービスにおいても最新のデータを基に開発・解析されています。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「総合心理教育研究所」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
メンタルヘルスサービス
総合心理教育研究所の資料を
無料でダウンロードする
総合心理教育研究所の特徴
ストレスチェック後のアフターフォローも充実
50年以上メンタルヘルスの研究の歴史と導入実績10,000社の実績を持つ総合心理教育研究所では、「ストレス学の父」ハンス・セリエ博士のカナダ・ストレス研究所と共同開発された「THQストレスチェック」というストレスチェックプログラムを提供しています。
厚生労働省推奨57項目はもちろん、総合心理教育研究所独自の61項目を加えたチェック内容で、職務満足度、コーピング、認知傾向、チームワーク、生活習慣、コミュニケーション、レジリエンスといった、メンタルヘルスに関わる要素を細かくチェックすることが可能です。
また、単なるストレスチェックの実施だけに留まらず、個人や組織の問題点が分かるように提示し、どのように改善すれば良いか解決案も提供。個人のストレス分析や集団分析、職場環境に応じた研修、カウンセリング利用によるメンタル不調予防、職場復職支援など、幅広く対応して総合的に社員のメンタルヘルスの管理をサポートします。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「総合心理教育研究所」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
メンタルヘルスサービス
総合心理教育研究所の資料を
無料でダウンロードする
総合心理教育研究所の導入事例(口コミ)
職務満足度の向上、休職件数の減少を実現
精密機械メーカー
「超多忙職場の過重労働技術者」へのメンタルヘルス対策として問題の特定と解決策を出すため「課題解決型THQストレス診断」を23年前から導入。分析結果としてHRM,リーダーシップ、セルフケアの3領域への適切な処方箋を提供いたしました。メンタルケア充実のため企業の産業医、保健師へのサポートとして当研究所の臨床心理士を派遣し、全員に1時間カウンセラーとの面接を実施。各個人にTHQカードによる心の健康度アップ等を継続実施することで職務満足度が向上しました。休職件数が有意に減少しました。現在も継続実施中です。
引用元:総合心理教育研究所公式HP(https://sipe-selye.co.jp/case/experience/)
メンタルヘルス不調者による休職者や退職者が減少
販売サービス企業
従業員の士気の低下や退職率の高さのために「課題解決型THQストレスチェック」を導入。「10年間でメンタルヘルス不調者、休職者をゼロにして、生産性と人材育成を向上させること」を目標に、戦略を企て実施した結果、年々メンタルヘルス不調者による休職者や退職者が着実に低減し、10年目で休職者ゼロを達成しました。
引用元:総合心理教育研究所公式HP(https://sipe-selye.co.jp/case/experience/)
離職率が大幅に低下し、月1名の退職ベースが半年1名のペースに改善
コールセンター
退職者が多く、離職防止のためのメンタルヘルス対策として「課題解決型THQストレス診断」を導入。ビッグデーターを活用し、ストレス要因、重相関分析による改善を提出して、社員個別には継続的コーピング(研修を実施して、その研修効果を提示)を実施致しました。その結果、離職率が大幅に低下し、月1名の退職ベースが半年1名のペースに改善した。
引用元:総合心理教育研究所公式HP(https://sipe-selye.co.jp/case/experience/)
総合心理教育研究所の料金プラン
料金プランについて公式サイトに記載がありませんでした。サービス資料をダウンロードすると、担当者から連絡がありますので、その際にご確認ください。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「総合心理教育研究所」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
メンタルヘルスサービス
総合心理教育研究所の資料を
無料でダウンロードする
総合心理教育研究所の運営会社概要
企業名 | 株式会社総合心理教育研究所 |
---|---|
設立年 | 1971年 |
所在地 | 東京都千代田区二番町1-2-622 |
URL | https://sipe-selye.co.jp/ |
【PR】従業員の健康管理を一元化!クラウドで簡単、安心のハピネスパートナーズ
ハピネスパートナーズ
ハピネスパートナーズの特徴
「ハピネスパートナーズ」は、エムスリーグループが提供するクラウド型健康管理システムで、従業員の健康情報を一元管理できるサービスです。健康診断結果や受診状況、ストレスチェックの管理が可能で、特に健康経営を推進する企業に適したシステムです。ストレスチェックの管理に加え、未受診者のフォローアップや面談記録の管理機能も充実しており、従業員の健康情報を簡単に管理・分析できます。クラウドベースで操作が簡単で、どの企業でも安心して導入できるのが魅力です。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「ハピネスパートナーズ」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
ハピネスパートナーズはこんな企業におすすめ
- 従業員の健康診断やストレスチェックを一元管理したい企業
- 健康経営優良法人の認定を目指し、メンタルとフィジカル両面の健康管理を進めたい企業
- フォローアップ面談や健康情報の分析を効率化したい企業
ハピネスパートナーズを選ぶべき理由
【理由1】クラウドベースで簡単操作、ストレスチェックも一元管理
「ハピネスパートナーズ」は、健康診断やストレスチェックの結果をクラウド上で一元管理できるため、操作が簡単で導入もスムーズです。従業員の健康状態をリアルタイムで把握し、未受診者へのフォローアップや、面談の記録管理も効率的に行うことができます。特に、健康管理業務に時間を取られがちな企業にはぴったりのシステムです。
【理由2】フィジカル・メンタル両面の健康管理で健康経営優良法人の認定をサポート
「ハピネスパートナーズ」は、健康診断結果の管理に加え、ストレスチェックの管理機能も備えており、従業員のフィジカル面とメンタル面の両方を包括的にサポートします。クラウドベースで健康情報を一元管理できるため、未受診者のフォローアップやデータの分析も効率的に行えます。従業員の健康状態を適切に管理することで、健康経営の推進に貢献します。
【理由3】法令対応もスムーズ、健康経営優良法人の取得を支援
「ハピネスパートナーズ」には、労基報告書の作成機能や健康指標「EBHS」の算出機能が標準搭載されています。これにより、法令順守のための報告書作成が簡単に行え、企業の健康管理をスムーズに進められます。さらに、健康経営優良法人の取得に必要な審査項目の多くをクリアできるため、健康経営を目指す企業には最適なシステムです。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「ハピネスパートナーズ」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
ハピネスパートナーズの導入事例・口コミ
導入前:従業員数が多く健診管理業務の手が回らなかった
導入後:メール一括機能で健診担当者から従業員への受診勧奨もスムーズにできる
引用元:エムスリーヘルスデザイン株式会社公式HP(https://www.m3hd.co.jp/lp/lp01/)
導入前:健診結果を紙で管理していたため、健診結果の集計や有所見者の抽出に時間がかかっていた
導入後:健診結果のデータ化により結果の集計・分析にかかる手間を大幅に削減。従業員の健康課題を見える化し、より実状にあった対策を実行できた
引用元:エムスリーヘルスデザイン株式会社公式HP(https://www.m3hd.co.jp/lp/lp01/)
導入前:特殊健診の管理が複雑化し、いつかミスが起きるのではないかと課題に感じていた
導入後:導入前の設定相談から導入後のサポートのおかげでスムーズに運用を始められた
引用元:エムスリーヘルスデザイン株式会社公式HP(https://www.m3hd.co.jp/lp/lp01/)
ハピネスパートナーズの料金プラン
公式サイトには費用の掲載がありません。詳細は無料資料をダウンロードして確認してください。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「ハピネスパートナーズ」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
ハピネスパートナーズの会社概要
会社名 | エムスリーヘルスデザイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町638 東洋烏丸ビル2階 |
設立年 | 1985年7月 |
会社URL | href=”https://m3hd.co.jp/”>https://m3hd.co.jp/ |
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
「ハピネスパートナーズ」を
含む計3社の資料を
無料ダウンロードする
\このサービスと決めている方はこちら/
他にもまだある!メンタルヘルスケアサービスの情報まとめ
Smart相談室
Smart相談室の特徴
Smart相談室は、働く人が抱くさまざまな悩みに、丁寧に寄り添うオンライン相談窓口。企業の成長を促進するため、メンタルケアをはじめ、スキルアップを推進して健康な組織づくりを全力でサポートします。
Smart相談室は、その人がもつ可能性をできるだけ引き出せるようなサービスを追求し、それぞれの従業員の「健康維持・成長促進」をバックアップするサービスを提供しています。プランは2種類。すぐに取り組みべき従業員の健康維持を叶えるプランと、企業の未来を支える従業員の成長促進というプランで。また、両面でサポートするフルサポートプランも用意しています。
Smart相談室の導入事例(口コミ)
ヘルシーに働ける環境づくりのために。従業員がもっと気軽に相談できる環境を整える、株式会社ウェルカムのSmart相談室導入事例
以前から導入していたSmartHR上にSmart相談室の窓口がわかりやすく表示されたこと、またメンタル不調の時以外でも何でも相談して良いというものであったため、相談件数が伸び、従業員の相談ハードルが下がった。
引用元:Smart相談室公式HP(https://smart-sou.co.jp/case/welcome)
Smart相談室の料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Smart相談室の運営会社概要
企業名 | 株式会社Smart相談室 |
---|---|
設立年 | 2021年 |
所在地 | 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー |
URL | https://smart-sou.co.jp/ |
Myempathy
Myempathyの特徴
Myempathyは、社員の「こころの健康」を守るAIツール。メンタル不調者を早期発見して早期対応を可能にします。人の声を聞いて、感情を解析するAIを活用していて、現代社会における一歩進んだメンタルヘルス対策。社員の「いつもと違う」感じを見逃さないようにするためのツールです。
ケアを求める従業員が、いつでも悩みを相談できるよう、オンラインでのカウンセリングも実施。キャリアコンサルタントが丁寧に対応し、気持ちに寄り添いながら、共に解決するにはどうすればいいかを探っていきます。
Myempathyの導入事例(口コミ)
導入事例は、公式ホームページに記載がありませんでした。
Myempathyの料金プラン
ライトプラン
利用料:~ 100名以下:月額3万円、~1000名未満:1名様300円/月、1000名以上:1名様200円/月
サポート費用:無料
スタンダードプラン
利用料:~ 100名以下:月額4万円、~1000名未満:1名様400円/月、1000名以上:1名様300円/月
サポート費用:無料
カスタマイズ:カスタマイズ費用は別見積り
プレミアムプラン
利用料:~ 100名以下:月額5万円、~1000名未満:1名様500円/月、1000名以上:1名様400円/月
サポート費用:要相談
カスタマイズ:カスタマイズ、システム連携費用は別見積り
すべて税不明です。
Myempathyの運営会社概要
企業名 | 株式会社ニュージャパンナレッジ |
---|---|
設立年 | 昭和46年 |
所在地 | 山口県山口市大内御堀3777-2 |
URL | https://myempathy.jp/ |
メンタルヘルスさくらさん
メンタルヘルスさくらさんの特徴
精神科医と共同開発した高性能AI、メンタルヘルスさくらさんは、従業員の心の状態を自動で診断。その上で、一人ひとりのメンタルをケアするサービスです。AIが、上司・部下間の1on1を促進するため、適切なアドバイスも提案します。
人間関係に関しての悩みや、抱えている仕事についての困りごとなどを解決へと導き、従業員と組織の双方の生産性を高めることを目指して、サービスを提供しています。
メンタルヘルスさくらさんの導入事例(口コミ)
人手不足を一挙に解消できる
AIならではの自己学習機能が優秀で、質問の都度に学習し回答の精度を上げていきますし、その学習速度には驚きすら覚えました。大和撫子を感じさせるキャラクターデザインもさることながら業務にあわせてAIさくらさんのスタイルを変更できる点も製品として良くできているポイントです。
引用元:メンタルヘルスさくらさん公式HP(https://www.tifana.ai/products/mental)
メンタルヘルスさくらさんの料金プラン
初期費用+月額費用
メンタルヘルスさくらさんの運営会社概要
企業名 | 株式会社ティファナ・ドットコム |
---|---|
設立年 | 2000年 |
所在地 | 東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル5F・6F・7F・8F・10F |
URL | https://www.tifana.ai/products/mental |
リロクラブ
リロクラブの特徴
リロクラブが提供するメンタルヘルスケアサービスは、従業員のメンタルヘルスを改善することをサポートする福利厚生サービス。関係法令への対策も万全な豊富なメニューを取り揃えています。
リロクラブが提供するメンタルヘルスケアサービスを導入すれば、ストレスチェックを習慣化することで、一人ひとりの従業員のメンタルヘルスを理想的な状態に保つことができます。そうすることで、人材の定着率を高めることも期待できます。
リロクラブの導入事例(口コミ)
導入事例は、公式ホームページに記載がありませんでした。
リロクラブの料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
リロクラブの運営会社概要
企業名 | 株式会社リロクラブ |
---|---|
設立年 | 2001年 |
所在地 | 東京都新宿区新宿4-2-18 |
URL | https://www.reloclub.jp/health/mental/ |
メンタルヘルスケアサービスとは?
メンタルヘルスケアとは、全ての人が、健康にいきいきと働けるような気配りとサポートをすること、および、そのような活動をスムーズに実践できるような仕組みを作り、実践することと定義されています。
メンタルヘルスケアサービスは、不調時のケア、悪化させないための二次予防はもちろんのこと、不調になってしまう前に、一人ひとりのストレス状態に気づき、組織として対策を行う一次予防を大事にしています。
メンタルヘルスケアサービスを利用してメンタルヘルスケアを実践すれば、働く従業員自身が、ストレスに気付くためのノウハウを得られたり、メンタルヘルスにおける不調を早期発見できたりするようになります。その上で早期対処を行うことで、悪化させることがないよう対策を講じることが重要です。
メンタルヘルスケアサービスを利用するメリット
従業員の生産性向上につなげられる
メンタルヘルスケアを実施することで、一人ひとりの従業員の不調を早期発見することができますので、早期に対処することが可能となります。そうすることで、業務を行う上でモチベーションを向上できるなどの効果が期待できます。
トラブルやハラスメントを抑制できる
メンタルヘルスケアサービスを利用すれば、ストレスや不調を早期発見し、早期に適切な対応やサポートができます。そのため、トラブルやハラスメントを抑制しやすくなるといえます。
経営理念や経営方針に、メンタルヘルス対策に取り組んでいることを明記しておけば、それを見る人に周知可能。全社でハラスメント防止に取り組む姿勢をアピールすることで、経営層と従業員間の信頼関係構築にもつながります。
採用力を強化できる
メンタルヘルスケアを実施することに積極的に取り組んでいるという労働環境は、従業員をはじめ、これから働きたいと考えている人にとっても魅力的。休職や離職防止ツールと併用して、メンタルヘルスケアサービスを利用することも、採用力の強化につなげられます。
メンタルヘルスケアサービスに関するよくある質問
Q1. メンタルヘルスケアサービスの費用相場は?
メンタルヘルスケアサービスにおけるストレスチェックとは、従業員一人ひとりののストレス度合いを把握する調査のこと。事業者が費用を負担するもので、費用相場は1名あたり300~600円程度です。基本利用料などの別途費用がかかることも覚えておいてください。
Q2. メンタルヘルスケアサービスを選ぶときの注意点は?
メンタルヘルスケアサービスには、「ストレスチェック業務の効率化に特化・実施後のフォロー業務に強みがある・メンタルヘルス以外の健康状態もトータルで管理できる」という3つのタイプがあります。
効率的かつ低コストで実施・運用したい場合は、ストレスチェック業務の効率化に特化したタイプがおすすめです。実施後のフォロー業務に強みがあるタイプは、ストレスチェックに精通したコンサルタントのきめ細やかなサポートが受けられるなど、専門知識に基づいたサービスを受けることができます。
メンタルヘルスケアだけでなく、健康状態もトータルで管理したい場合は、ストレスチェックをはじめ、産業医の選定、健康診断まで網羅的にカバーできるタイプを選びましょう。
メンタルヘルスケアサービスの導入を考えている方は、本ページに掲載している「メンタルヘルスケアサービスの早見表」をご覧ください。
メンタルヘルスケアサービスのまとめ
メンタルヘルスケアサービスは、不調時のケアをはじめ、悪化させないための二次予防と、不調になってしまう前に気づいて組織として対策する一次予防を大事にするサービス。従業員自身がストレスに気付くためのノウハウを得られるだけでなく、心の不調を早期発見・早期対処可能です。
メンタルヘルスケアサービスを利用すれば、従業員の生産性向上につなげられたり、トラブルやハラスメントを抑制できたり、採用力を強化できたりするメリットがあります。
メンタルヘルスケアサービスを利用・導入する際は、メリット・デメリットをしっかりと確認するとともに、選び方についても理解しておいてください。
本記事は、2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。