「Green」の特徴や掲載費用、口コミを紹介
最終更新日:2021年11月15日
IT・Web系特化型採用メディア「Green」の特徴や広告掲載費用などをご紹介しています。実際にGreenを導入している企業の口コミ・評判も参考にお役立てください。
Greenの特徴
引用元:Green(https://www.green-japan.com/search/01)
若手のIT・Web系経験者が数多く登録している
Greenは、エンジニアやデザイナーなど、ITやWeb系職種の経験者採用に特化した求人メディアです。2006年にIT・Web系職種の採用難を改善するために立ち上げられました。俳優の滝藤賢一さんがイメージキャラクターを務めており、TVCMも放映されています。
登録者の60%以上が、ITやWeb系業界の経験者であり、年齢層も20~30代が多いという特徴があります。そのため、即戦力となる優秀な若手人材を採用したい企業におすすめです。登録した企業は、ベンチャーから大手企業まで約7,000社、登録者数は約60万人にものぼります。
成果報酬型で掲載期間や掲載数が無制限
Greenは、求人掲載期間や掲載数、求職者へのアプローチなどに制限がなく、成果報酬型のため、複数の求人を掲載したり、求人内容を編集したりすることが気軽に行えます。複数のポジションを募集したい、採用費やランニングコストを抑えて求人掲載したいという場合にもおすすめです。
成果報酬型のGreenは、登録時に初期費用を支払えば、更新料なしで永年利用することができます。一度掲載を休止した場合でも、再掲載時に再度費用がかかることもありません。
利用にかかる費用は、1回限りの初期費用と採用が成功した際の成功報酬費用のみであるため、ランニングコストを抑えながら、理想の人材が見つかるまで採用活動を継続させることができます。
また、成功報酬費用が勤務地によって決定されているのも特徴です。多くの求人サイトでは、成功報酬費用が採用職種別で決定されているので、採用が難しい職種や資格職などは費用が高くなってしまう傾向があります。
しかし、勤務地別であればどの職種であっても一律の採用報酬費用となるため、採用コストを抑えつつ、採用しにくい人材を確保可能です。様々な職種があるIT・Web業界には適した費用体系といえるのではないでしょうか。
自社を積極的に訴求できるコンテンツが豊富
Greenは、コンテンツの充実度も大きな特徴です。そのひとつが、求人票以外に企業紹介記事を掲載できるコンテンツです。利用プランによっては、プロのライターやカメラマンによる取材や写真撮影ができます。
プロの手を借りて、自社のポリシーやビジョン、採用方針、社員への想いなどを、たっぷりと具体的に掲載することで、より求職者を惹きつけることができるでしょう。
Greenには、ほかにも様々なコンテンツが用意されているため、自社に合ったコンテンツをうまく活用すれば、求職者がより具体的に転職先をイメージしやすくなり、ミスマッチや早期離職などの減少が期待できます。
ダイレクトリクルーティングに役立つ機能が充実している
Greenには、スカウト機能やアプローチ機能など、企業側から求職者にコミュニケーションを図る際に役立つツールが充実しているのもポイントです。
気になる人材をピックアップして、一斉にアプローチする、特に気になる人材には個別メッセージを送信するというような、ダイレクトリクルーティングが簡単に行えます。
一斉送信のアプローチ機能は無制限、個別メールは毎月200通利用可能です。一般的な求人サイトに比べ制限が少ないため、採用にかかる工数の削減や採用活動の効率化を期待できます。
Greenの広告掲載料金
Greenへの広告掲載には、初期費用と成功報酬がかかります。採用人数や職種などでおすすめのプランが異なりますので、詳細は公式HPよりお問い合わせください。
初期費用
プレミアム | 1,320,000円 |
---|---|
ベーシック | 825,000円 |
ライト | 660,000円 |
ミニマム | 495,000円 |
引用元:neocareer | Green(https://www.neo-career.co.jp/humanresource/middlecareerservice/site/green/)
成果報酬費用
東京都 | 990,000円 |
---|---|
埼玉県・千葉県・神奈川県・愛知県・大阪府・福岡県 | 770,000円 |
北海道・兵庫県・京都府・海外 | 550,000円 |
その他 | 330,000円 |
※1名採用あたりの料金です。
引用元:neocareer | Green(https://www.neo-career.co.jp/humanresource/middlecareerservice/site/green/)
Greenの口コミ・評判
Greenは、様々な企業の採用活動に活用されています。ここでは、実際にGreenを活用した企業の口コミ・評判をご紹介します。
凸版印刷株式会社
1年半の運用でWebエンジニア2名、デジタルマーケ1名、データアナリスト1名の計4名の方を採用できました。
弊社がIT化やDXの推進に力を入れている点を求職者へ訴求する記事に作成頂きました。その上で求職者へしっかりと直接コミュニケーションがとれる点が非常に魅力的です。導入当初はどんな方へアプローチするべきか、より好みをして使っていました。また反応や返信が無いと不安も感じていました(笑)。
しかし段々と反応が増え始めて、成功体験を重ねることで一喜一憂せず使えるようになりました。一つずつ反応を見ながら、検証と改善を続け、採用の成功に繋げることができました。さらには採用できた方も、職場に上手くフィットしており、大変活躍しています。その点は人事としても一番嬉しい点ですね。
引用元:Green(https://www2.green-japan.com/story/toppan-insatsu)
and factory株式会社
2016年からGreenさんは利用していますが、十分満足なぐらい採用に繋がってます。
導入から今まで20名採用できました。ハイクラスエンジニアや若手エンジニア、デザイナー、ディレクター、営業・バックオフィス職など複数職種にわたり採用できています。ここまで複数職種で採用に繋がっているサービスは他にありません。
人事の知り合いと情報交換をする機会があるのですが、GreenはクリエイターやWebデザイン系に特化していると、思ってる方が多く、、「実は全然そんなことは無いよ!ハイクラスエンジニアから若手まで経験者エンジニアが採用できてるよ!」と宣伝しているくらいです(笑)
引用元:Green(https://www2.green-japan.com/success-story/andfactory)
株式会社スマレジ
求職者検索の軸がとても豊富ですね。基本的な切り口はもちろん、細かなスキルや言語も揃えてある。また学歴の検索ができるのも素敵ですね。エンジニアは学歴をよく見るので、その点は嬉しいです。新規でダイレクトリクルーティングサービスを比較検討する際に「Greenではできるのにな…」と自然と判断軸にしちゃってますね(笑)。
もう1点は初期費用が初回に一度のみなのは助かっております。ランニングコストなどの心配が一切無いです。また成功報酬費用も年収に応じた金額では無く、エリアに応じて一律固定なのも素敵です。その点は他社サービスと比較して、コストパフォーマンスが高いですよね。
引用元:Green(https://www2.green-japan.com/story/sumareji)
Greenに広告掲載するメリット
費用の掛け捨てリスクが少ない
Greenは成功報酬型の求人サイトですから、定額型の場合に比べて費用の掛け捨てリスクが少ないと言えます。一度初期費用を支払えば、毎月掲載費用を支払う必要がなく、無料で継続的に利用できるのがメリットです。
そのため、採用が難しい職種やニッチな求人でも「採用できないまま掲載期間が終わってしまった」「掲載費用ばかりがかかってしまった」ということがありません。
万が一、採用した人材が入社日から30日以内に退職してしまった場合でも、成功報酬費用の50%が返金される規定があるので安心です。
※参照元:neocareer | エンジニア・クリエイティブ特化の成功報酬型求人サイトGreen料金や特徴(https://www.neo-career.co.jp/humanresource/knowhow/a-contents-middlecareer-green-ryoukin-tokutyou/)
一律料金で採用活動が展開しやすい
Greenを利用した採用には、利用プランに応じた初期費用と、採用が成功した際の成功報酬費用が必要です。初期費用は登録時のみであり、成功報酬費用は、募集求人の勤務地によって一律で定められています。
成功報酬費用が、職種や年収別ではなく勤務地別であるため、どのような職種を採用しても費用は同じです。つまり、どの勤務地で何名採用したいといった採用計画が定まっていれば、予算立てもしやすく、計画的な採用活動を展開しやすいのがメリットといえるでしょう。
費用に関して、「東京都内勤務・年収500万円・成功報酬35%の人材を紹介してもらう場合」で比較すると、一般的な人材紹介を経由すると175万円の成功報酬がかかります。その一方、Greenは、職種や年収に関わらず勤務地で報酬が固定されているので90万円しかかかりません。
採用人数や職種が増えても、勤務地が同じであれば一律料金なので、Greenはコストパフォーマンスが高いといえるでしょう。
※参照元:neocareer | Green(https://www.neo-career.co.jp/humanresource/middlecareerservice/site/green/)
即戦力の人材を確保しやすい
Greenに登録している人材の多くが、IT・Web業界の経験者です。年齢層も20~30代が中心となっているので、即戦力となる若い人材を確保しやすいのがメリットです。
また、登録者データベースを活用したダイレクトリクルーティングが無制限で利用できるのも魅力といえます。工数削減につながる「気になる機能」では、気になる人材をピックアップして一斉にアプローチすることが可能です。
個別メッセージを送りたい場合は「スカウトメール機能」があり、毎月200通まで期間無制限で利用できるので、狙った人材に効率的にアプローチしやすくなっています。
膨大な転職者情報による精度の高いレコメンド機能
Greenは高精度なレコメンド機能を備えています。それにより、自動で自社の求人情報を、自社と相性の良さそうな求職者に向けて表示させることが可能です。
精度の高い理由は、これまでに蓄積した非常に多くの転職活動状況データなどを分析・解析しているため。求職者の応募・書類通過・内定・転職企業といったデータや企業の求人情報・募集情報といったデータをもとに、レコメンドの精度を高めています。
また、レコメンド機能は、掲載のプランや費用に左右されません。そんな高精度のレコメンド機能により、Greenは求職者と企業の両者の検索の手間を無くしつつ、より良いマッチングを実現に導いています。
Greenの広告掲載までの流れ
Greenへの広告掲載までの流れをご紹介します。以下で掲載の手順を詳しく見ていきましょう。
(1)申し込み | 所定の申込用紙に必要事項を記載し、PDFまたはFAXで提出します。確認作業完了の連絡が届いたら、郵送で申込書原本を提出します。 |
---|---|
(2)管理画面発行 | 申し込み日から2日以内にIDパスワード・企業管理画面が発行されます。 |
(3)掲載原稿作成 | 企業ページに掲載する原稿を作成します。プランによっては、ライター・カメラマンによる取材や写真撮影を行います。作成した記事は、管理画面から確認可能です。 |
(4)掲載開始 | 最終確認後、問題がなければ掲載を開始します。以降は、いつでも自由に記事内容や写真の差し替えができます。 |
自社とマッチした人材を採用するには
IT・Web系職種の求人に特化しているGreenは、専門業界で経験を積んだ若手人材が多く登録しています。成功報酬型で費用の掛け捨てリスクが少ない、ダイレクトリクルーティング機能が充実しているのが強みです。
「即戦力となる人材がほしい」「特定ポジションを担う人材がほしい」など、理想の人材と出会える可能性が期待できる求人サイトです。
ただ、IT・Web市場は、成長の一途をたどっており、IT・Web系職種はどれも需要が非常に高まっています。加えて、人材不足も避けられない採用課題です。
こうした状況の中で、どの企業でも優秀な人材を求めているため、自社が理想とする人材を確保することは容易ではありません。近年、その突破口として注目されているのが、採用におけるブランディングや差別化です。
採用におけるブランディングや差別化を強化するには、オウンドメディアリクルーティングという方法もあります。オウンドメディアリクルーティングは、自社独自の採用メディアを制作し運用するというものです。
情報量や内容への制限がなく、求職者に伝えたい情報をもれなく発信できますし、競合の情報と横並びになる心配もありません。
下記ページにて採用オウンドメディアのポイントや成功事例をまとめております。オウンドメディアを活用して採用活動を行うのに興味がある企業様は、是非、参考にしてみてください。