PR

広報・PRコンサルティング会社21選!

最終更新日:2025年03月14日

広報・PRコンサルティング会社の特徴や強みを比較調査!
広報・PRコンサルティング会社の特徴・強みをまとめて比較解説しています。費用相場も詳しく解説していますので、目的にあったパートナー・サービス選定にお役立てください。

PRコンサルティング会社を選ぼうとしたときに「サービス内容だけだと各社の違いがわからない!」と思った経験はありませんか?

PRコンサルティング会社は自社の業界の実績の有無で選ぶとスムーズです。

【業界別】

おすすめの
PRコンサルティング会社

Recommend

IT・SaaS業界の
事例があるPR会社

人材サービス業界の
事例があるPR会社

食品業界の
事例があるPR会社

美容業界の
事例があるPR会社

Kプレス

強み

ボディケア製品や大手スキンケアブランドでの豊富な実績を背景に、各種メディアとの深いリレーションシップを活かし、効果的なPR施策を実現。

カーツメディアワークス

強み

中国コスメや美容業界の新商品を中心とした実績に加え、マーケティング施策との連携による戦略的なPR提案が可能。

目次

広報・PRコンサルティング会社の一覧

会社名 サービスの特徴

IDEATECH

中小・ベンチャー企業向けのPRコンサルに強み

  • 成果を担保しつつPR・広報の内製化を構築
  • 事業・会社の成長をゴールに見据えた企画提案
  • 付加価値が高いPR・広報支援パッケージ

シェイプウィン

PR・SNS・SEOを組み合わせた総合的なサービスを提供可能

  • PRとデジタルマーケティングを熟知したPR会社
  • 案件に応じた業界経験者がプロジェクトを担当
  • 英語堪能な専門コンサルタントも多数在籍

アネティ

人材ビジネス・教育・医療・福祉に特化したPR支援をワンストップ提供

  • 柔軟な対応と提案力で、高い契約率を実現
  • 多面的なアプローチで情報を収集!効果的なPR戦略を構築
  • 案件を2~3人で担当。万全のサポート体制

Kプレス

女性がターゲットのキャンペーンが得意

サニーサイドアップ

スポーツ×PRで唯一無二のブランド戦略

konowa

金融分野やNPO法人の広報活動支援で実績あり

共同ピーアール

1964年の創業以来、多数の企業PRを支援

プラスカラー

専任のアドバイザーが的確なプランを提案

カーツメディアワークス

海外も視野に入れ、マーケティング施策と組み合わせて戦略提案

ベンチャー広報

丁寧なヒアリングで課題に合った広報プランを提示

電通PRコンサルティング

電通グループのネットワークに強み

リブコンサルティング

中小企業向けに広報・PRを含め幅広いコンサル提供

プラップジャパン

デジタル向けの広報・PR戦略に強み

ペンタゴン

ニュースリリースの発行や記者発表などの支援

フロントステージ

企業の「らしさ」を引き出す採用PRサービス

カイト

メディア対応トレーニングなど教育に注力

フリーマン

主にマスコミ向けに広報コンサルを展開

インフォデザイン

テレビや記者会見などオフラインのPR戦略が得意

マジックマイスター・コーポレーション

プレスリリースノウハウをマニュアル化

井上戦略PRコンサルティング事務所

人材育成を中心に広報コンサルティングを実施

オズマPR

創業以来、約60年にわたりPRサービスを展開

中小・ベンチャー企業向けのPRコンサルに強み

IDEATECH

IDEATECH
引用元: 株式会社IDEATECH公式サイト(https://ideatech.jp/)

IDEATECHの概要

中小・ベンチャー企業向けに、PRやマーケティングサービスを提供しているIDEATECH。テクノロジーの進化という潮流に乗り、WebメディアやSNSを駆使して、ターゲットにピンポイントで情報を届ける、費用対効果の高い提案を特徴としています。

そんな同社が手掛けるPRコンサルティングのひとつが、PRマーケティング・広報立ち上げ / 内製支援サービス「PR-GROWTH」。年間のPR実行支援に加えて、PRの基礎から実践的なノウハウまで、「コンテンツPRのいろは」を習得できるプランとなっています。

「PRを強化したいけど、外部に丸投げはしたくない。」という会社向けに、単なる外注としてではなく、伴走する立場でPR・広報領域のプロ人材を育て、内製化支援をサポートします。

IDEATECH
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

IDEATECHを選ぶべき理由

成果を担保しつつPR・広報の内製化を構築

PR・広報は、たったひとつのプレスリリースで、世間の反響を変えるといっても過言ではないほどの可能性を持っています。

「PR-GROWTH」では、月2回の定例ミーティングを通して、成果がでるPR・広報企画から実行のプロセスを見える化。独自のフレームワークで、アイディアを実行レベルのPR施策にまで引き上げ、メディア出しアプローチやマーケットリサーチを経て、成果を出す流れに至るまで伴走します。

いま打つ施策がどう未来につながっていくかを実感しながら、ノウハウを学ぶことが可能です。

事業・会社の成長をゴールに見据えた企画提案

月2回の定例ミーティングでは、企画の本数にこだわり必ず新規のアイディアを提案。数を担保することで、さらに思考の幅が広がり、第3のアイディアが生まれるきっかけにもつながります。

もちろん、企画を出して終わりではなく、ディスカッションを通じて、実現可能なプランへと洗練させていくところまで伴走。

あくまで「事業の成長」「会社の成長」をゴールとして、「実際に使える」コンテンツ作りや納品物の提供にこだわります。

付加価値が高いPR・広報支援パッケージ

企画開発に加えて、ファクトデータに基づくリサーチPR、レポートPR、動画PRを含む、付加価値が高いパッケージサービスである点も、「PR-GROWTH」における大きな特徴のひとつ。

単なるメディアプロモートにとどまらず、投資効果が高く、事業推進に寄与するPR・広報支援の提供にこだわっています。ほか記者会見企画、アワード・イベント企画・運営などにも対応。

やりとりに関しては、スピード感を重視し、タイムロスを削減できるようにチャットツールを使って行います。

株式会社IDEATECH「PR-GROWTH」のプラン料金

PRマーケティング総合支援サービス(年間契約)

500,000円~/月額 ※リサーチPRもしくはレポートPR 1本/月 付き

  • 定例MTG(月2回)+オンラインサポート(チャットワーク/Slackなど)
  • PR戦略の設計&コンテンツ(パブリシティネタ&SP企画)開発
  • 御社専用PR事務局の設置・運用
  • メディアプロモート
  • TVメディアリクエスト公開
  • プレスリリース作成(20,000円/本)※通常40,000円
  • オープンリリース配信代行(30,000円/本 実費:PRTIMESなど)
  • WEBクリッピング費用(5,000円/本 実費)※その他の媒体は別途費用
  • IDEATECH所有メディアリリース配信 ※契約内サービス

株式会社IDEATECHのPR・広報コンサルティング事例

広告換算費で約4,160万円の効果!ウェブとリアルのPRで露出に成功

日本初上陸の飲食事業をPRするにあたり、Webとリアル(店舗)での戦略を立案しました。 Web上では特設サイトを開設し、食レポのレポーター20名を抽選で招待。話題性のあるイベントを開催してメディアにアピールしました。 レセプションパーティにはキュレーターを呼び、SNSやブログでの発信を依頼。 最終的に、広告換算すると約4,160万円もの効果を出すことができました。

参照元:IDEATECH公式 (https://ideatech.jp/service/fact-base-pr)

低コストながら戦略的アイディアで、イベントの応募を1か月で1万人に!

婚活イベント「街コン」を東京ドームで開催するにあたり、コストを抑えつつも話題性の高いPR企画を複数実施。 目に留まるPRを継続的に行ったことで、Yahoo!ニュースなどWeb記事への掲載、SNSでの大量拡散に成功。掲載記事数は135にも昇りました。 結果として、12月1日:応募者300人 → 1月10日:応募者10000人に。 広告換算すると1,830万円もの効果を生む結果となりました。

参照元:IDEATECH公式 (https://ideatech.jp/service/fact-base-pr)

その他、KINTO、Hajimari、DFA Roboticsといった企業の導入事例インタビューもIDEATECH公式サイトに掲載されています。

IDEATECHの会社概要

会社名 株式会社IDEATECH
所在地 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山1001
URL https://ideatech.jp/
PR・SNS・SEOを組み合わせた総合的なサービスを提供可能

シェイプウィン

シェイプウィン
引用元: シェイプウィン株式会社(https://www.shapewin.co.jp/)

シェイプウィンの概要

シェイプウィンは、PRとデジタルマーケティングを軸とした総合マーケティング支援をしている会社です。単なるマスメディアの露出だけではなく、企業の特徴やPRの目的、ターゲット層などを考慮した的確なPR支援をおこなっています

従来のPR会社との大きな違いは、パブリックリレーションズをベースに、PR・SNS・SEOを組み合わせた戦略の策定・実行が可能な点。独自の視点から展開される効果的なPR支援が評判を呼び、これまでスタートアップ企業や中堅企業、官公庁などを中心に200社以上のPR支援を行っています。

PRとデジタルマーケティングを一貫して対応してくれるため、別でマーケティング会社に依頼する必要がなくなります。手間が省けるだけでなく、コスト削減にもつながるでしょう。

シェイプウィン
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

シェイプウィンを選ぶべき理由

PRとデジタルマーケティングを熟知したPR会社

シェイプウィンはプレスリリースやメディア露出といった従来のPR会社の業務だけでなく、SNSを通じた発信による関係構築、SEO・コンテンツマーケティングなどデジタルマーケティング支援にも対応可能

PR・SNS・SEOの3つのチャネルをかけ合わせた戦略設計で、企業成長に欠かせないサービス展開・製品拡販におけるマーケティングの支援をおこなっています。

PRとデジタルマーケティングを融合することで、持続的な集客拡大とその受け皿の提供まで一貫して提供することが可能です。

案件に応じた業界経験者がプロジェクトを担当

シェイプウィンには、ITや製造、金融、医療、食品などの様々な業界経験者がコンサルタントとして在籍。

PRコンサルティングにおいては、顧客企業が属する業界の専門コンサルタントが案件を担当するため、スムーズな相談・企画・実行が実現するでしょう。

シェイプウィンには、専門分野を持つパートナーが100名以上在籍しています。

英語堪能な専門コンサルタントも多数在籍

グローバル企業へのPRコンサルティングも数多く行っているシェイプウィン。

PR戦略の打ち合わせにおいては、一般的な「専門コンサルタント+通訳」の2名体制ではなく、「英語堪能な専門コンサルタント」の1名体制で対応可能なので、戦略の策定や報告なども含め業務がスムーズに進行できるでしょう。

シェイプウィン株式会社の料金

  • ・リテーナー:月額80万円~
  • ・プロジェクト単位:150万円~

シェイプウィン株式会社の実績

ストラドビジョン

(前略)日本の産業ならびにテクノロジーメディアと関係の深いシェイプウィンに広報PR活動を依頼。 シェイプウィンは、ストラドビジョンが持つディープラーニングやSoCへの最適化技術の優位性を的確にアピールし、大手メディアである日本経済新聞やテックメディアのTechCrunch Japanをはじめ、さまざまな媒体でのメディア露出を獲得し、認知度を高めることに成功しています。(後略)

引用元:シェイプウィン株式会社公式HP (https://www.shapewin.co.jp/casestudy/stradvision)

株式会社スプラシア

株式会社スプラシアは、創業以来、動画領域を中心としたITサービスを手掛けており、2019年3月に国内初の動画マーケットプレイス『CM STUDIO(シーエム・スタジオ)』の提供を開始しました。 競合がひしめく動画市場において『CM STUDIO』の優位性を理解してもらう広報PR手段として『メディア向け勉強会』を実施。ターゲットとしていたIT系やマーケティング系のメディア5媒体が出席し、期待したメディア露出の獲得に成功しました。(後略)

引用元:シェイプウィン株式会社公式HP (https://www.shapewin.co.jp/casestudy/sprasia)

GNオーディオジャパン株式会社(Jabra)

デンマーク・コペンハーゲン発のGNグループ。Bluetoothヘッドセットのグローバルブランド『Jabra』で有名な企業の日本法人です。 過去には日本とユーラシア大陸を結ぶ通信ケーブルの敷設など日本との関わりも深い企業です。(中略) シェイプウィンでは、広報PRの支援のため、オンライン会議ソリューションの新商品として2019年9月に発売した『Jabra PanaCast』の新製品メディア勉強会の企画と開催を支援しました。(後略)

引用元:シェイプウィン株式会社公式HP (https://www.shapewin.co.jp/casestudy/jabra)

シェイプウィンの会社概要

会社名 シェイプウィン株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷3-6-19 第1矢木ビル6F
URL https://www.shapewin.co.jp/
人材ビジネス・教育・医療・福祉に特化したPR支援をワンストップ提供

アネティ

アネティ
引用元: 株式会社アネティ公式サイト(https://www.anety.biz/about/)

アネティの概要

人材ビジネス・教育・医療・福祉の4つの分野に特化した株式会社アネティは、90%以上のクライアントが初めてPRコンサルティング会社に依頼する企業です。

株式会社アネティは設立以来、高い契約率を誇っているサービスで、広報PRの基礎から一つ一つの施策について丁寧に説明します。認知度向上やファン獲得のために、広報戦略をしっかり構築し、担当者と伴走しながら進めていきます。

また、依頼された案件に対して株式会社アネティは、必ず2~3人で担当します。与えられた商材をそのままPRするだけでなく、要望やニーズに合わせフレキシブルに対応。各分野での担当者がきめ細かく献身的にサポートし、PR支援での成功を実現へと導くサポートを提供します。

アネティ
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

アネティを選ぶべき理由

柔軟な対応と提案力で、高い契約率を実現

株式会社アネティは手厚いサポート体制ときめ細やかな対応により、稼働する案件の83%が長期契約と、高い契約継続率を実現しています。

広報PRの手法の変化が多い近年では、ニーズやサービスの多様化にも柔軟に対応することができるように、各分野の担当者が最新の外部専門知識を取り入れながら、自社の要望やニーズに応じたワンストップサービスを提供しています。

多面的なアプローチで情報を収集!効果的なPR戦略を構築

株式会社アネティは、人材ビジネス・教育・医療・福祉の4つの分野に特化しており、多様な製品やサービスの広報PR活動をサポートします。クライアントと長期にわたり信頼関係を構築できる強みを持つ株式会社アネティは、難しい分野の広報PR活動においても、継続的な成果が期待できます。

もちろん、4分野だけでなく全案件に対して、徹底的なヒアリングを実施します。クライアントの広報担当者だけでなく、多角的な方面から情報を収集。そのデータを基に広報PR活動を展開し、効果的な広報戦略を形成していきます。

案件を2~3人で担当。万全のサポート体制

株式会社アネティは、自社の商品やサービスに対する認知度向上・信頼感醸成・ファン獲得を目的とした最適な広報PR戦略を提供しています。クライアントのニーズに細かく対応するため、専任のチームとして2〜3人がプロジェクトを担当

定期的な社内会議を通じて進捗状況を共有し、担当者が不在の場合でも他のメンバーが迅速に対応できる環境を整え、担当者と伴走しながら進めることができます。

アネティの料金プラン

詳細なヒアリングを実施し、活動にマッチした見積もりを提案しています。 下記では料金プランの一例を紹介します。

リテイナー契約の場合

  • トータルサポート:月額450,000円〜
  • フレキシブルサポート:月額250,000円〜
  • シンプルサポート:月額100,000円〜

※リテイナー契約で、パブリシティ活動(メディア露出活動のみ)のサポートをする場合の一例の料金です。

※税不明

アネティの会社概要

会社名 株式会社アネティ
所在地 東京都品川区西五反田8-1-8 中村屋ビル2F
URL https://www.anety.biz/

Kプレス

女性がターゲットのキャンペーンが得意

Kプレスのコンセプトは「Sympathized by women」。女性の共感が集まるようなPRキャンペーンの展開を得意としています。

Kプレスでは、PRのためのキャンペーン戦略の策定からレポート・結果分析までワンストップで対応しています。また、必要な場合には、キャンペーンの実施に必要な映像コンテンツ等の制作を依頼することも可能です。

Kプレスでは、1990年の設立から今日に至るまで、各種メディアとの深いリレーションシップを少しずつ築いてきました。このメディアリレーションを活かし、Kプレスではテレビや雑誌、新聞、ラジオといったオフラインメディアを駆使したキャンペーンの展開が可能となっています。

様々な分野でPR展開を手掛けているKプレスですが、美容・コスメティック、エンターテインメント、ライフスタイル分野での実績は特に豊富であり、この3分野をそれぞれ担当する専用チームを社内に設置しています。

Kプレスの会社概要

会社名 株式会社Kプレス
所在地 東京都港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル 7F
URL https://www.kpress.co.jp/

サニーサイドアップ

スポーツ×PRで唯一無二のブランド戦略

国内外を問わず企業のPRを支援している株式会社サニーサイドアップ。記者会見、シンポジウム、PRイベントやプレスリリースなど多岐にわたるPRコンサルティングを展開しています。

PRコンサルティングに加えて、キャスティング代行や映像制作、番組制作にも対応。PRコンサルティングから制作まで一貫したサービスが受けられます。

株式会社サニーサイドアップの強みは、スポーツを活用したPRです。自社でアスリートを数多く抱えるなどスポーツを積極的に活用し、PRや広報活動の支援を行っています。日本のプロ野球を応援することを目的に野球専門サイトを立ち上げたり、元サッカー日本代表の中田英寿氏を起用したブラジルで働くスタッフを募集するためのPRキャンペーンなどを実施してきた実績があります。

さらに、海外へPRコンサルティングも行っており、これまでに世界各地のPRエージェンシーと業務提携を行ってきた実績があります。海外も見据えた広報・PR戦略コンサルティングを受けたい場合におすすめです。

サニーサイドアップの会社概要

会社名 株式会社サニーサイドアップ
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル7F-8F
URL https://www.ssu.co.jp/

konowa

金融分野やNPO法人の広報活動支援で実績あり

株式会社konowaはイベントの企画立案、報道向けの企画運営、プレスリリースの発行支援といった広報・PRコンサルティングを手掛けている会社です。これまでに金融分野やNPO法人の広報活動を支援してきた実績があります。

サービスとして社内広報のスキルアップのためにアドバイスを行ったり、さらにはプレスリリースの発行支援、報道向けのイベント支援を手掛けるなど、幅広い戦略の提案を受けられる点が特徴です。

また、広報・PR結果の分析やオウンドメディア、SNS発信の代行なども行っているため、データに基づいた成果のでる戦略の提案を受けられるでしょう。

konowaの会社概要

会社名 株式会社konowa
所在地 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館7F
URL https://www.konowa.info/

共同ピーアール

1964年の創業以来、多数の企業PRを支援

共同ピーアール株式会社は広報・PRコンサルティング、プレスリリースの発表、美術館展示会PRなど様々なPR支援を総合的に行っている企業です。1964年の創業以来、多数の企業PRを支援。

広報・PRコンサルティングでは、新商品・新店舗のPRや記者発表などのオフラインのPR以外に、SNSやオウンドメディアといったオンラインでのPR施策も支援しています。また、PRコンサルティングに加え、危機管理広報や海外向けの広報戦略も展開。コンサルティングを学びたい方向けにセミナーも開催しているので、広報・PRについて学ぶことが可能です。

共同ピーアール株式会社は広報・PRコンサルティングを実績のある企業に任せたいと考えている場合におすすめです。

共同ピーアールの会社概要

会社名 共同ピーアール株式会社
所在地 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア 10F
URL https://www.kyodo-pr.co.jp/

プラスカラー

専任のアドバイザーが的確なプランを提案

法人企業向けの広報コンサルティングを得意としている株式会社プラスカラー。広報に10年以上携わってきた専任のアドバイザーが自社のニーズを聞き、最適なプランを提案してくれます。

記者会見の運営や準備、プレスリリースの発行などに加えて、広報担当者の育成も行っている点が特徴です。また、他のコンサルティングサービスとしてオンライン相談や月一回の戦略提案も実施。伴走しながら最適な広報・PRを目指せます。

費用は以下の通りです。

株式会社プラスカラーの料金

広報ライトプラン

  • 広報ライトプラン:50,000円

オプション料金

  • メディア紹介サポート:15,000円
  • プレスリリース添削:10,000円(1件)
  • プレスリリース作成:50,000円(1件)
  • プレスリリース配信代行:10,000円(1回)
  • メディア取材対応:50,000円(1回)
  • 指定先への戦略MTG往訪:5,000円(1回)

プラスカラーの会社概要

会社名 株式会社プラスカラー
所在地 東京都渋谷区代官山町10-1 代官山町ビル2・3F
URL https://pluscolor.co.jp/

カーツメディアワークス

海外も視野に入れ、マーケティング施策と組み合わせて戦略提案

株式会社カーツメディアワークスは広報・PRのコンサルティングをマーケティング施策と組み合わせて提案している企業です。マスメディアなどのオフライン戦略とオンラインのメディアを掛け合わせたコンサルティングを実施。

株式会社カーツメディアワークスはマスメディア、デジタルマーケティング、コンテンツマーケティングの3本の柱として事業を展開しています。そのため、その強みを活かした「マス×コンテンツマーケティング×デジタルマーケティング」のトリプルメディア戦略の提案が受けられます。

カーツメディアワークスはこれまでにドラッグストアチェーンや外資系高級ホテル、食品のコンサルティングを行った実績があります。海外に向けての広報・PRやデジタルマーケティングのサービスも行っているため、海外も視野に入れたコンサルティングを依頼したい場合に検討してみると良いでしょう。

カーツメディアワークスの会社概要

会社名 株式会社カーツメディアワークス
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿 16階
URL https://www.kartz.co.jp/

ベンチャー広報

丁寧なヒアリングで課題に合った広報プランを提示

スタートアップ、中小企業、ベンチャー企業のコンサルティングを得意とする株式会社ベンチャー広報。中小企業やスタートアップ企業に経営戦略の一環として広報やPRを活用できるサービスを提供しています。

PRの戦略策定において、経営課題や広報・PRの課題を専任の担当者が丁寧にヒアリングを行い、自社にあったプランを提示。株式会社ベンチャー広報は新聞やTVディレクターへコンタクトを取り、取材や報道獲得など、メディアに向けての売り込みを積極的に行ってくれます。

さらに、書籍出版の支援や広報人材の育成サービスとしてオンラインサロンも運営しています。中小企業で広報・PRを強化したいと考えている場合に利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ベンチャー広報の会社概要

会社名 株式会社ベンチャー広報
所在地 東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD
URL https://www.v-pr.net

電通PRコンサルティング

電通グループのネットワークに強み

株式会社電通PRコンサルティングは電通グループのPR会社です。これまでに、西武ライオンズやライオン株式会社など大手企業のPRコンサルティングを行ってきた実績があります。BtoB、BtoC、政府官公庁など様々な事業体に合わせたサービスを提供。

電通グループのネットワークを活かして多様な媒体に広報やPRを行える点も魅力の1つです。電通PRコンサルティングはこれまでに北アジアPRコンサルタンシーオブザイヤーなど数多くの賞を受賞してきました。

その他にも、独自のサービスであるPR IMPAKTを展開。PR IMPAKTは、メディアが報道したくなるポイントを下記の6つの視点でキーワードでまとめて分類したサービスで、PRのプランを作成する際に活用されています。PR IMPAKTで出たキーワードを用いて企画のアイデア出しや情報の設計の戦略立案を行ってくれます。

PR IMPAKTのキーワード分類
  • Inverse(逆説・対立構造)
  • Most(最上級・初・独自)
  • Public(社会性・地域性)
  • Actor/Actress(役者)
  • Keyword(キーワード・数字)
  • Trend(時流・世相・季節性)

電通PRコンサルティングの会社概要

会社名 株式会社 電通PRコンサルティング
所在地 東京都港区東新橋1-8-1
URL https://www.dentsuprc.co.jp/

リブコンサルティング

中小企業向けに広報・PRを含め幅広いコンサル提供

中堅・中小企業向けのコンサルティングを手掛けるリブコンサルティング。TVやマスコミを通じて商品・サービスを広めたい、PR資料を活用して営業力を強化したいといった中小企業の悩みに応じて広報・PRの戦略立案を行っています。

専任のコンサルタントがPR活動の目的やターゲットを整理し、目的に合ったメディアを選定するなど最適な戦略立案を行ってくれます。また、リブコンサルティングは広報・PR以外にもマーケティングや海外事業戦略など、様々なコンサルティングを実施。広報・PRと合わせて、マーケティング戦略や経営戦略などのコンサルティングを受けたい場合におすすめです。

リブコンサルティングの会社概要

会社名 株式会社リブコンサルティング
所在地 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエア ウエストタワー 19階/20階
URL https://www.libcon.co.jp/

プラップジャパン

デジタル向けの広報・PR戦略に強み

株式会社プラップジャパンはWebやSNSといったデジタル向けの広報・PR戦略に強いコンサルティング企業です。Webコンサルティングやクリエイティブ制作、インフルエンサーマーケティングの支援を行っています。

また、炎上などの不祥事を守るためのソーシャルリスク対策サービスも提供。1970年の創業以来、様々なPRコンサルティングを手掛けてきた実績があります。これまでに、東京ミッドタウン日比谷開業PRや小田急線複々線化事業のPRを手掛けています。

株式会社プラップジャパンは国内だけでなく海外向け広報として、中国や東南アジア向けの海外広報を行ってきました。豊富な実績と長年培ってきたノウハウを元に、自社にあったサービスを受けることができます。

プラップジャパンの会社概要

会社名 株式会社プラップジャパン
所在地 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト8階
URL https://www.prap.co.jp

ペンタゴン

ニュースリリースの発行や記者発表などの支援

ITコンサルティングや広報コンサルティングを主軸の事業としている株式会社ペンタゴン。広報コンサルティングでは主に、ニュースリリースの発行や記者発表などの支援を行っています。また、広告コピーライティングやニュースリリースの配信先のアドバイスも受けられます。

コンサルタントは20年以上、広報コンサルティングを手掛けているなど豊富な知識と経験を有しています。株式会社ペンタゴンではコンサルティング費用が10万円からと、比較的低予算で依頼することができます。

そのため、初めてコンサルティングを依頼する場合におすすめです。

ペンタゴンの会社概要

会社名 株式会社ペンタゴン
所在地 東京都練馬区早宮4-24-12-107
URL https://pentagon.co.jp/

フロントステージ

企業の「らしさ」を引き出す採用PRサービス

株式会社フロントステージは、マーケティング、記者向けPR、採用など様々な用途に応じた広報・PR戦略の立案をおこなってくれる企業です。これまでにスタートアップ企業から上場企業まで、様々な企業を支援してきました。クライアントにはDMM英会話、出前館などがあります。

中でも特に魅力的なのが、採用PRサービスです。企業の本質や特徴を活かし、企業の中途・新卒採用を支援しています。このサービスでは、企業の採用サイト向けの記事を執筆し、公開したり、テレビやWebなどの様々なメディア媒体に企業の情報を広める広報活動を代行してくれます。これらに加えて、求人用の原稿まで作成してくれる点が特徴です。

他にも、広報やPR人材の育成なども手掛けているため、自社の広報部門の成長を行うことができるでしょう。

フロントステージの会社概要

会社名 株式会社フロントステージ
所在地 東京都港区南青山1-15-9 第45興和ビル8F
URL http://frontstage-pr.co.jp/

カイト

メディア対応トレーニングなど教育に注力

株式会社カイトは広報コンサルティングをはじめ、様々なコンサルティングを手掛けています。広報コンサルティングにおいては、専任のコンサルタントが現状の広報活動の分析や評価を行い、成果を見据えた戦略の立案を行ってくれます。

広報担当者のメディア対応トレーニングなど、教育にも力を入れているため、広報部門の成長を行いたいと考えている場合におすすめです。株式会社カイトはコンサルティングに加え、広報のコミュニケーションツールとして、広報誌や企業案内のパンフレット、ウェブサイトの制作など、幅広く行ってくれます。

これらの広報支援サービスは戦略立案から媒体の制作まで一貫しているため、スムーズな対応が可能です。また、地方自治体向けのまちおこしや地域活性化コンサルティングも実施しているため、地域おこしも含めたPRを行いたい場合にもおすすめです。

カイトの会社概要

会社名 株式会社カイト
所在地 東京都中央区日本橋箱崎町20番5 VORT箱崎 6F
URL https://www.kites.co.jp/

フリーマン

主にマスコミ向けに広報コンサルを展開

1988年の創業以来、スポーツ関連の広報に数多く携わってきた株式会社フリーマン。現在では、広報コンサルティング、講師マネジメント、日仏事業の3本の柱を中心に事業を展開しています。

広報コンサルティングでは主に、テレビ、新聞、雑誌などのマスコミを中心にコンサルティングを実施。テレビ番組の制作、雑誌の編集から掲載までを手掛け、専任のコンサルタントが企業や製品の情報を丁寧にヒアリングし、自社にあった目標設定を行ってくれます。

フリーマンの会社概要

会社名 株式会社フリーマン
所在地 東京都千代田区神田神保町1-22 NTビル2F
URL https://www.freeman-pr.com

インフォデザイン

テレビや記者会見などオフラインのPR戦略が得意

株式会社インフォデザインは名古屋、東海地方を中心に企業のプレスリリース作成やPR戦略の立案を行っている広報・PRコンサルティング企業です。1社1社丁寧なヒアリングのもと、オーダーメイドでコンサルティングを受けられます。要望に応じて広報・PR研修や資料の添削も実施。これまでに、名古屋市の人材派遣会社や東海地方の専門学校に向けてPR戦略の立案を行ってきました。

株式会社インフォデザインはテレビや記者会見などオフラインのPR戦略を強みとしています。これまでに、ホテルオープンの記者会見やフィットネスジムのプレスリリースを発行した実績があります。

上記のようなコンサルティングの依頼は月額10万円からと低価格でコンサルティングを受けられるため、初めてコンサルティングを依頼する場合におすすめです。

また、社内の広報体制を強化するための支援も実施するなど、教育にも力を入れた伴走型支援を受けられます。

インフォデザインの会社概要

会社名 株式会社インフォデザイン
所在地 愛知県名古屋市西区那古野二丁目14番1号 なごのキャンパス
URL http://www.info-de.co.jp

マジックマイスター・コーポレーション

プレスリリースノウハウをマニュアル化

株式会社マジックマイスター・コーポレーションは、自社で抱えるマジシャンが広報コンサルティングを行ってくれるユニークなサービスを提供しています。これまでに、神戸にある忍者居酒屋で居酒屋スタッフにマジックの指導を行い、接客の向上を支援したり、パナソニックフェアでマジックを実演するイベントPRを行うなどの実績があります。

マジックを活かして商品を紹介することで、展示会などで商品の印象付けを行うことが可能です。マジックの実績は年間で50件と、マジックを活用したPR戦略を得意としています。

他にも、新商品や新サービスの合同記者会見を商工会議所と連携して行うなど、地域に密着したコンサルティングを受けられます。また、中小企業向けには地域活性化セミナーや広報&販路開拓セミナーを開催するなど、地域の中小企業に向けた支援も充実しています。

加えて、プレスリリースの発行も得意としており、動画、単独、共同といった多岐にわたるプレスリリースの発行が可能です。

マジックマイスター・コーポレーションの会社概要

会社名 株式会社マジックマイスター・コーポレーション
所在地 兵庫県丹波市柏原町柏原1116-1 丹波の森公苑前
URL http://magic-meister.com/top/

井上戦略PRコンサルティング事務所

人材育成を中心に広報コンサルティングを実施

井上戦略PRコンサルティング事務所は、人材育成を中心に広報コンサルティングを実施。主に広報部設立コンサルティングと広報人材育成プログラムを手掛けています。

広報部の設立においては、専任のコンサルタントが広報部立ち上げまで、伴走型で1年間支援してくれます。コンサルティングはPRの基礎からプレスリリースの配信方法、取材方法など、すぐ実践に移せる内容が多く含まれており、サポートを受けながら実業務に取り組めます。

また、井上戦略PRコンサルティング事務所は新規の広報部設立に加え、組織の再構築サポートも提供しています。人材育成に特化したコンサルティングを行いたいと考えている場合に、検討してみてください。

公式サイトには、PRについて動画で学べるコンテンツも数多くあるため、まずはこちらを見てみると良いでしょう。

井上戦略PRコンサルティング事務所の会社概要

会社名 井上戦略PRコンサルティング事務所
所在地 東京都渋谷区代々木2-26-5 バロール代々木512
URL https://mk-pr.jp

オズマPR

創業以来、約60年にわたりPRサービスを展開

株式会社オズマPRは東京都千代田区に本社を構える広報コンサルティング会社。創業以来、約60年にわたりPRサービスを展開しています。

オズマPRでは広報コンサルティングに加えて、危機管理広報やルール形成に向けたコンサルティングも実施。これまでに、尼崎市競争型シティプロジェクトや代ゼミオンラインコースのコンサルティングを手掛けた実績があります。

オズマPRはBtoB、BtoC問わず、様々な業界・業種に対応可能です。

オズマPRの会社概要

会社名 株式会社オズマピーアール
所在地 東京都千代田区紀尾井町3−23 文藝春秋 新館
URL https://ozma.co.jp/

広報・PRコンサルティング会社・コンサルタントとは

PRイメージ画像

広報・PRコンサルティング会社は企業や個人のPRや広報活動の支援を行う企業です。主な業務は広報やPRにかかわるステークホルダーとの関係構築やPR、広報戦略の立案となっています。

また、Web、SNS、マスメディアを活用した広報戦略や外部メディアの取材を狙った活動、イベントなど多岐にわたるPR手法のコンサルティングを行ってくれます。さらに、広報、PRを専門的に行っている知見を活かし、企業の広報部門立ち上げや広報・PRの人材育成などにも対応している会社もあります。

これから広報・PR戦略を強化したい、自社に広報部門を設立したいと考えている方は広報・PRコンサルティング会社を活用してみてはいかがでしょうか。

広報・PRコンサルティング会社を活用するメリット

ここでは、広報・PRコンサルティング会社を活用するメリットについて紹介します。

広報・PRを戦略的に行える

コンサルティングを依頼することのメリットの1つは、広報やPRを戦略的に行える点です。広報・PRコンサルティング会社には様々な企業の広報やPRの戦略を立案し、実行してきた実績があります。

このような実績やノウハウを元にサポートしてくれるため、社内では思いつかないようなアイデアの提案を受けることができるでしょう。

様々なメディアでの広報・PRが可能

広報・PRコンサルティング会社は、ニーズの異なる多くのクライアントを支援しているため、様々なメディアと関係を持っていることが特徴です。広報・PRコンサルティング会社に入ってもらうことで、自社で一つ一つメディア媒体に問い合わせをして出向先を開拓していく手間などを省けます。

また新たなメディア媒体に向けてのPRを行うと、新しいビジネスチャンスが生まれる可能性もあります。様々な媒体にPRを行い、自社の製品やサービスを広めたい場合に、コンサルティング会社を利用してみてはいかがでしょうか。

広報・PRコンサルティングのよくある質問

Q1.広報・PRコンサルティング会社の必要性は?

デジタル活用によって、かつて一部大企業が行ってきたような広報・PR活動が、今や中堅・中小企業、ベンチャー・スタートアップにおいても実現可能になりました。合わせて、広報・PRコンサルティング会社も多様化・付加価値化。自社内に広報PR担当がアサインできない場合でも、目的に応じて戦略的な広報・PR活動を展開し、事業推進を行うことができるようになります。

※詳細はこちらでご確認下さい。

Q2.広報・PRの投資対効果を高めるには?

広報・PRと一口にいっても、手法や戦略は様々ですので、目的にあったパートナー選定が重要です。一方で、外注に丸投げせず、ノウハウを蓄積してプロ人材・チームを育てる方針も一手となるでしょう。その場合、内製支援もフォローできる、伴走型コンサルティング会社がおすすめとなります。

※おすすめの広報・PRコンサルティング会社はこちらでご確認下さい。

広報・PRコンサルティング会社を選ぶ際のポイント

point

ここでは、広報・PRコンサルティング企業を選ぶ際のポイントについて紹介します。

自社の広報やPRを行う目的を明確にする

広報・PRコンサルティング会社を選ぶ際にはまず、広報やPRを行う目的を明確にすることが大切です。自社が何を目的に依頼するのかを明確にしていないと、依頼の際にコンサルタントの考えと自社の考えがうまくマッチせず、確度の低い提案を受けるリスクがあります。

まずは下記の例のように、目的を洗い出してみるようにしてみてください。

  • 新製品を海外に向けてPRしたい
  • 新規事業の開始をインターネットで配信したい

依頼したい内容が得意かどうかを見極める

コンサルタントに依頼する際には、自社でイメージしている施策と依頼先のマッチ度の確認が重要です。依頼を検討している企業がどの媒体が得意なのかなどを事前に調べておくと良いでしょう。

依頼を考える際の軸には、たとえば媒体の軸(デジタルメディア、マスメディア、…)やサービスの軸(マーケティングもまとめて依頼できるかどうかなど)があります。

まずはどのようなサービスが受けたいのかを明確にし、その上で依頼先を検討するようにしてください。

免責事項
本記事は、2024年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。