【3分で理解】QBハウスのマーケティング戦略・経営戦略とは
最終更新日:2023年01月18日
本記事では、QBハウスのマーケティング戦略・経営戦略について解説しています。小規模な店舗の生き残る術について悩む方は、ぜひ参考にしてください。
また、貴社が市場でどんな立ち位置でマーケティング戦略を策定すべきかが分かる「市場分析シート」を無料でご提供しています。自社の強みを活かしたマーケティング戦略を立てたい方は、今後の戦略策定にご活用ください。
QBハウスのマーケティング戦略のポイント
1995年の創業以来、約10分のスピーディーなヘアカットで業績を伸ばしてきた「QBハウス」。駅前や駅ナカなど便利な立地に店舗を構えているにもかかわらず、なぜあれほど低価格でサービスを提供できるのでしょうか。
それはQBハウスがブルーオーシャンに目を付けて、独自のマーケティング・経営戦略でライバル企業と戦ってきたからです。また、一般的な理容室・美容室のサービスを徹底的に排除して、カットのみに特化したこともQBハウスを大きく成長させた理由でしょう。
ターゲットは忙しいビジネスマン
QBハウスのメインターゲットは、日々時間に追われる忙しいビジネスマンです。
「1ヶ月で伸びた分だけ髪をカットし、ベストな髪型を維持すること」をコンセプトに顧客へのアプローチをかけています。そのため、一般的な理容室・美容室のように入店から退店までの時間がかかりません。顧客の要望をヒアリングするとすぐカットに入り、約10分で髪型を整えられるのが特徴です。
また、QBハウスには予約制度がなく、店舗の外に待ち時間を表示したり、スマホアプリで混み具合を確認したりできます。これらの特徴からもメインターゲットである忙しいビジネスマンへの配慮が伺えるでしょう。
オシャレの追求ではなく髪型の維持がコンセプト
QBハウスが目指すのはオシャレの追求ではなく、短時間のカットによる髪型の維持です。1,200円という料金の安さもあり、QBハウスの顧客はクリエイティブなカットを求めていません。
つまりオシャレになりたいのではなく、10分間のカットを経て伸びた髪がスッキリしていれば良いのです。
このように、顧客も一般的な美容室や理容室とは異なるニーズを持って訪れるため、他の理容室・美容室に顧客を奪われることなく業績を伸ばし続けています。
一般的に考えると、理容室・美容室はオシャレな見た目に整えるために訪れる場所です。しかし、QBハウスでは「価格の安さとカットの早さ」に目を付けたことで、ブルーオーシャンで戦うことに成功しています。
従来の理容室・美容室から徹底的な無駄の排除
QBハウスには「カット」のメニューしかなく、従来の理容室・美容室にあるサービスが徹底的に排除されています。例えば、理容室ではシャンプーや髭剃り、美容室ではブローやヘッドスパなどのサービスを展開しているのが一般的です。
しかし、QBハウスではカット後もエアウォッシャーと呼ばれる吸引器で毛くずを吸い取るのみで、時間の短縮が追求されています。洗面台やドライヤーなどの設備も削減したことで、店舗の敷地を縮小できコストを下げていることも特徴です。
顧客の回転率を上げて高単価を実現
QBハウスでは約10分間のカットにより顧客の回転率を上げ、従来の理容室・美容室の単価を上回ることに成功しています。カットで利用した場合、理容室の時間単価は約3,000~4,000円、美容室では4,000~5,000円が一般的です。
しかし、QBハウスでは10分で1人の顧客に対応しているため、1時間あたりの単価は7,200円になります。カット料金が1,200円では利益が出ないように思えますが、実際のところは一般的な理容室・美容室よりも高単価を実現しています。
QBハウスのマーケティング戦略まとめ
QBハウスは約10分というカットの早さと料金の安さを顧客に訴求することで、ライバルのいないブルーオーシャンで経営を続けています。
料金の安さを武器とするライバル企業としてはcut-Aが挙げられますが、シャンプーや髭剃りにも対応しているため、QBハウスとはコンセプトが少し異なります。ブルーオーシャンという意味では、QBハウスのライバルとなる企業はほとんどいない状態です。
このように小規模店舗が業界で生き残るには、QBハウスのようにブルーオーシャンを見つけなければなりません。顧客のニーズにマッチしつつ、自社だけが提供できる価値を創出しましょう。
キャククル運営元のZenkenは、これまでに120業種・8,000社以上のWeb集客・マーケティング支援をしてまいりました。このノウハウをもとに貴社がどんな市場でどんなターゲットにどんな強みを打ち出していくべきかを分析し、策定できます。
そして策定結果をもとに貴社の強みを理解したユーザーを集中的に集客できる、成約までを見据えたWebマーケティングを実行します。
以下では、競合他社に対して自社の強みや優位性を確立して集客に活かす「差別化戦略」について解説していますのでぜひご覧ください。