ストレスチェックシステムの最新比較情報おすすめ7選!費用や口コミ評判、導入事例をまとめて紹介します

ストレスチェックシステムの最新比較情報おすすめ7選!費用や口コミ評判、導入事例をまとめて紹介します
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

ストレスチェックシステムの導入を検討している企業の方必見

従業員の心と体を守るためには、定期的なストレスチェックが欠かせません。ストレスチェックを外部に委託することで従業員の安心感が得られ、より安心して業務に専念できるようになります
キャククルでは、ストレスチェックシステムを取り扱う企業の特徴や選ぶべき理由、導入事例などと併せて、メリット・デメリット、選び方などについても解説しています。ストレスチェックの依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ストレスチェックシステムの業者一覧表(比較表)

ここでは、ストレスチェックシステムについてご紹介していきます。それぞれのサービスが持つ強みや特徴をご紹介していきますので、自社のニーズに合ったストレスチェックシステム選びにお役立てください。
※画像をクリックすると資料ダウンロードページに移動します

サービス名 サービスの特徴
ソシキスイッチ ストレスチェック 低コストでデータ集計や連絡業務もまとめて任せられる
ストレスチェッカー すべてのプランは厚生労働省のストレスチェック制度に準拠
LLax forest フィードバックではイラストやランクなどで集計結果を分かりやすく表示
メンタルチェック@クラウド 結果を画面上すぐに確認できるストレスチェック
メンタルヘルス ストレスチェックシステム 一年で複数回実施可能、スマートフォンやタブレットでも受検できる
ジョブカン労務HR 高機能・低価格で利用でき働き方改革関連法にも対応

ストレスチェックシステムのまとめ

ソシキスイッチ ストレスチェック(株式会社情報基盤開発)


画像引用元:ソシキスイッチ ストレスチェック公式サイト(https://www.altpaper.net/sc/)

ソシキスイッチ ストレスチェックの特徴

ソシキスイッチ ストレスチェックは、業界トップクラスの実績を誇っており、4,600社、125万人の利用実績があります。導入企業・団体の中には東京ガス、JTB、KAGOMEなどの大手企業だけでなく、東京都、仙台市、倉敷市など多くの自治体も含まれます。

ソシキスイッチ ストレスチェックの運営会社はシステム導入のしやすさにこだわっており、業界最低水準の料金体系を採用しています。自社で対応しなければいけないのは、受験者のリスト作成のみ。そのあとのことはシステムに任せられるので、手間とコストを両方削減することが可能です。

ソシキスイッチ ストレスチェックの導入事例

ソシキスイッチ ストレスチェックはPCでもスマホでも受検できる手軽さがあり、担当者にとっては、受検していない方へ自動的に受検勧奨のリマインドメールや、高ストレス者への面接勧奨までもが自動的に行われることで、管理業務がかなり楽になったと思います。秘密保持や個人情報管理、質問用紙の保管場所(註:ソシキスイッチ ストレスチェックではデータ保管も代行)など、さまざまな悩みが一気に解消されました。メールアドレスのない従業員に対しては、受検用のIDやパスワードを記載した書類を作成し、会社のPCもしくは個人のスマホから受検してもらうようにご案内しています。
参照元:ソシキスイッチ ストレスチェック公式HP(https://www.altpaper.net/example/bctokiwa/)

ソシキスイッチ ストレスチェックの費用

  • 紙版:56,100円~
  • WEB版:36,586円~(基本作業費33,000円 + 一人あたり260円)

ソシキスイッチ ストレスチェックの会社概要

会社名 株式会社情報基盤開発
会社所在地 東京都文京区湯島4-1-11 南山堂ビル3階
会社設立 2004年8月
公式サイトURL https://www.altpaper.net/

ストレスチェッカー

ストレスチェックサービスストレスチェッカーの公式サイト画像
画像引用元:画像引用元:ストレスチェッカー公式サイト(https://stresschecker.jp)

ストレスチェッカーの特徴

数多くの導入実績を持つストレスチェックシステム

ストレスチェック代行サービスのストレスチェッカーでは、すべてのプランが厚生労働省のストレスチェック制度に準拠しています。WEB代行プランなら、社外に依頼することで正直に回答するための信頼と安心感が得られます。
また、ストレスチェック後にも、24時間いつでも電話で相談できるオプションサービスがあるのも大きな特徴です。

ストレスチェッカーの導入事例(口コミ)

ストレスチェッカーは公式ホームーページで導入事例や口コミを掲載していません。

ストレスチェッカーの料金プラン

  • 初期費用:0円
  • 無料プラン 57問:1人あたり0円/年(従業員1000人以上の会社は1人あたり税込132円)
  • WEB代行 57問:1人あたり275円/年(税込)(200人以下の場合は一律5.5万円(税不明))
  • WEB代行 80問:1人あたり275円/年(税込)(別途基本料金5.5万円(税不明))
  • 紙プラン:1人あたり495円/年(税込)(別途基本料金2.2万円(税不明))

ストレスチェッカーの会社概要

会社名 株式会社HRデータラボ
創業年 2003年
会社住所 東京都新宿区愛住町12 LaKRSビル2F
URL https://hrdatalab.com

LLax forest(SOMPOヘルスサポート株式会社)

ストレスチェックツールLLax forest公式サイト画像
画像引用元:画像引用元:LLax forest公式サイト(https://www.sompo-hs.co.jp/llax_forest/)

LLax forestの特徴

ストレスチェック代行サービスのLLAX FOREST(リラク フォーレ)は、従業員一人ひとり寄りに添ったオンラインコンテンツを表示し、好きな動画を選んで視聴することもできます
動画では、ストレスにどうやって対処すればいいのか、その基盤である生活習慣を整えるためのヒントを分かりやすく紹介。実践まで丁寧にサポートしています。
適切なストレスチェックを行うことで、人事担当の負担を軽減できます。LLAX FOREST(リラク フォーレ)を利用すれば、従業員のこころと身体の健康を守り、個人と企業、双方の生産性を高められます。

LLax forestの導入事例

LLax forestの導入事例は公式サイトにて紹介されていませんでした。

LLax forestの費用

  • ベーシックプラン:2,640円(税込)×利用人数・月額220円(税込)

企業概要

会社名 SOMPOヘルスサポート株式会社
会社所在地 東京都千代田区神田淡路町1-2-3
会社設立 2018年10月
資本金 10,000,000円
事業内容 生活習慣病予防事業、メンタルヘルス事業
公式サイトURL https://www.sompo-hs.co.jp/

メンタルチェック@クラウド

ストレスチェックシステムのメンタルチェック@クラウド公式サイト画像画像引用元:メンタルチェック@クラウド公式サイト(https://www.uts-navi.com/mental/)

メンタルチェック@クラウドの特徴

医師・保健師(日本メディメンタル研究所)が開発したストレスチェックシステムは、運営サポートも行いますので、実施者も受検する従業員も、ストレスフリーで安心です。ストレスチェックの結果は、画面上ですぐに確認できます。

メンタルチェック@クラウドの口コミ

スタナビで業務効率化!コア業務へパワーをシフト

スタッフナビゲーター導入後は、「連絡履歴」機能にスタッフや取引先との連絡内容や進捗状況を残すことを社内ルールとしました。その結果、担当者が外出していても内勤の社員が対応できるケースも多くなり、スピーディーな受け答えができるようになりました。
引用元:メンタルチェック@クラウド公式HP(https://www.uts-navi.com/user/n_user4.html)

メンタルチェック@クラウドの料金プラン

ひとりあたり:320円(1名~200名までの料金)
初期費用:10万円

すべて税不明です。

メンタルチェック@クラウドの運営会社概要

企業名 ユニテックシステム株式会社
創業年 設立昭和61年
所在地 東京都台東区上野1-10-10 うさぎやビル6F
URL https://www.uts-navi.com/mental/

※ストレスチェックシステムの比較表をもう一度チェックする

ヘルスケアソリューション

ストレスチェックシステムのヘルスケアソリューション公式サイト画像画像引用元:ヘルスケアソリューション公式サイト(https://www.kinjiro-e.com/products/healthcare/stress-check/)

ヘルスケアソリューションの特徴

ヘルスケアソリューションのストレスチェックシステムは、「Web受検・マークシート受検」2種類があり、システムなどの導入は必要ありませんので、短期間で実施できます。
マークシートの準備や、受検結果の配布の際の印刷・封入作業の他、データ保管はすべてヘルスケアソリューションに任せられます。

ヘルスケアソリューションの口コミ

更なる業務効率化を目指して

就業だけでなく健康管理ならびにストレスチェックの対応までできるようになった。
引用元:ヘルスケアソリューション公式HP(https://www.kinjiro-e.com/case-studies/p7867/)

ヘルスケアソリューションの料金プラン

料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。

ヘルスケアソリューションの運営会社概要

企業名 勤次郎株式会社
創業年 設立昭和56年
所在地 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル南18F
URL https://www.kinjiro-e.com/products/healthcare/stress-check/

※ストレスチェックシステムの比較表をもう一度チェックする

メンタルヘルス ストレスチェックシステム

ストレスチェックシステムのメンタルヘルス ストレスチェックシステム公式サイト画像画像引用元:メンタルヘルス ストレスチェックシステム公式サイト(https://biznova.nikkan.co.jp/products/696)

メンタルヘルス ストレスチェックシステムの特徴

改正労働安全衛生法ストレスチェック制度義務化に対応済のメンタルヘルス ストレスチェックシステムでは、システム上で簡単に「従業員管理・受検状況/面接指導申出状況の把握・集団分析」を行うことができます。
ストレスチェックは一年で複数回実施可能で、スマートフォンやタブレット端末からでも受検できるのが特徴です。

メンタルヘルス ストレスチェックシステムの口コミ

口コミは、公式ホームページに記載がありませんでした。

メンタルヘルス ストレスチェックシステムの料金プラン

料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。

メンタルヘルス ストレスチェックシステムの運営会社概要

企業名 株式会社 日刊工業新聞社
創業年 記載なし
所在地 東京都中央区日本橋小網町14-1
URL https://biznova.nikkan.co.jp/products/696

※ストレスチェックシステムの比較表をもう一度チェックする

ジョブカン労務HR

ストレスチェックシステムのジョブカン労務HR公式サイト画像画像引用元:ジョブカン労務HR公式サイト(https://lms.jobcan.ne.jp/)

ジョブカン労務HRの特徴

ジョブカン労務HRは、バックオフィス業務を効率化できるクラウドサービスで、従業員のデータを一元管理できます。高機能でありながら、低価格で利用できるのもジョブカン労務HRの強み。働き方改革関連法にも対応しています。

ジョブカン労務HRの口コミ

株式会社ネクストリンク

労務手続きのタスク管理や契約更新のアラートが設定できるため、忘れていたなどのミスがなくなりました。他システムへの連携もスムーズにできるため、システムごとに情報登録も不要になり、管理にかかっていた時間が大幅に削減されました。
引用元:ジョブカン労務HR公式HP(https://lms.jobcan.ne.jp/case/19582/)

ジョブカン労務HRの料金プラン

無料プラン:サポート&初期費用0 円、利用料金(1ユーザーあたり)0 円/月
有料プラン:サポート&初期費用0 円、利用料金(1ユーザーあたり)400 円/月

すべて税不明です。

ジョブカン労務HRの運営会社概要

企業名 株式会社DONUTS
創業年 設立2007年
所在地 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8F
URL https://lms.jobcan.ne.jp/

※ストレスチェックシステムの比較表をもう一度チェックする

無料でできるストレスチェックシステム

ここでは無料で実施できるストレスチェックシステムについて紹介します。

厚生労働省

厚生労働省が無料で配布している「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」は、厚生労働省が提供するストレスチェック制度で、事業者が円滑に導入できるよう、ストレスチェックの受検から結果の出力、集団分析までをカバーするプログラムです。

株式会社ジャパンEAPシステムズ

株式会社ジャパンEAPシステムズのストレスチェックは2000年代初期から提供しています。実施前のサポートから談体制の整備・研修などの実施後のフォローまで充実しているサービスです。

ストレスチェックシステムのまとめ

従業員の心と体を守るためには、定期的なストレスチェックが必要不可欠。ストレスチェックを外部に委託することで、安心して正直に受検できます。受検後の手厚いサポートがあれば、より安心して業務に専念でき、従業員と企業の生産性も高められます。
ストレスチェックシステムを導入する際は、それぞれのストレスチェック会社の特徴をチェックし自社に合った方法で取り入れるようにしてください。

【免責事項】
本記事は、2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ