遠隔サポートツールを徹底比較!企業での導入事例や費用・料金、口コミ評判を紹介
最終更新日:2024年07月26日
国内外にオフィスがある場合、対面でのサポートや管理が難しいと感じていませんか。また、出張費削減やリモートワーク移行を考えている企業も多いはずです。
遠隔サポートツールは、リアルタイムでのコミュニケーションとコスト削減を実現してくれるサービスです。場所を問わず技術者からのサポート提供が可能。作業効率と企業の拡大能力が向上はもちろん、災害時の業務継続にも寄与すると考えられます。
そこでこの記事では、各社が提供する遠隔サポートツールの特徴や機能、料金プランについて紹介します。遠隔サポートツールの導入を検討する際の参考にしてみてください。
遠隔サポートツールおすすめ早見表
遠隔サポートツールの選択は、成果に大きく影響します。ここでは、さまざまな企業が提供する遠隔サポートツールの特徴や料金プランを比較し、自社に最適なサービスが見つかるようお手伝いします。
システム名 | サービスの特徴 |
---|---|
【PR】Splashtop Enterprise | 簡単3ステップで導入完了!IT知識もVPNも不要の即戦力ソリューション ・特別な設定は不要!すぐに使えるスムーズ導入 ・快適なパフォーマンスで、ストレスフリーな作業環境を実現 ・リモートアクセスの安全性を高める確かなセキュリティ 資料ダウンロードはこちら >> |
Optimal Remote | ヘルプ対応を加速!アプリダウンロード不要で使える純国産遠隔サポートツール |
RemoteCall | カスタマーサービスから社内ITヘルプまですべてリモートでサポートOK! |
TeamViewer Remote | リモートアクセス・サポートプラットフォームがさらに進化!フレッシュなUIが魅力 |
Help U | 複雑なソフトインストールは不要!コード入力で即接続+リーズナブルな価格設定が魅力の遠隔サポートツール |
RemoHelp | 驚きのコストパフォーマンスで必要ツールを集約!遠隔サポートを即戦力にする遠隔サポートツール |
AnySupport | 3,500社以上の使用実績!スピード感のあるサポートでグローバルワイドに支援提供 |
Remote Utilities | 即時接続×安全作業でWSとサーバーを遠隔管理!カスタマイズ&拡張で作業フローを効率化 |
ISL Online | 世界100ヵ国 30万社以上・国内2500社以上が導入!安心・簡単・低価格で企業をサポート |
【PR】簡単3ステップで導入完了!IT知識もVPNも不要の即戦力ソリューション
Splashtop Enterprise
Splashtop Enterpriseの特徴
Splashtop Enterpriseを提供しているスプラッシュトップ株式会社は、リモートアクセスソリューション市場のベンダーシェア部門で2020年度より2022年度まで3年連続国内シェアNo.1(※)を獲得しています。
簡単3ステップで導入でき、多くの企業から支持されています。
特別な機器やVPNは不要で、パソコンとインターネットがあれば申し込み後即日からリモートアクセス環境が整うようサポートしてくれます。
また、1IDからの契約が可能で、初期費用は一切かかりません。リーズナブルな価格設定なので、どのような規模のビジネスにも対応できるでしょう。
※参照元:スプラッシュトップ株式会社公式サイト(https://www.splashtop.co.jp/)
Splashtop Enterpriseはこんな企業におすすめ
- 導入や設定が簡単で、誰でも使える遠隔サポートツールを導入したい
- トラブル対応にかかる時間を大幅に削減し業務効率を上げたい
- 手軽さもセキュリティの高さも求めたい
\簡単導入で即日リモートワーク/
Splashtop Enterpriseを選ぶべき理由
【理由1】特別な設定は不要!すぐに使えるスムーズ導入
Splashtop Enterpriseは、特別な設定不要で社内のインターネット環境から簡単導入が可能です。IDプロバイダーとの連携もサポートしてくれるため、企業が既に使用しているID管理システムと簡単に統合が可能。ファイアウォールやプロキシの変更は必要ありません。
ユーザーは異なるサービス間で同一の認証情報を使用してログインができるので、利用者の利便性が向上と管理作業の簡素化が期待できます。マルチOS対応で直感的なUIを装備。組織内の技術的な障壁が低減され、全ユーザーがアクセスしやすくなると考えられます。
【理由2】快適なパフォーマンスでストレスフリーな作業環境を実現
1秒あたり最大240フレームの高速描写を実現し、画面遅延のないストレスフリーな操作性の提供が可能です。オフィスでの作業と同等の快適な操作性をどこからでも享受でき、業務効率低下の心配もありません。
特に、繊細な画面操作を必要とする映像制作の現場での導入事例もあり、高いパフォーマンスと信頼性はプロフェッショナルな環境でも評価されています。Splashtop Enterpriseは、どのような環境下にあるユーザーに対しても、クリエイティブな作業に集中できる環境を提供してくれるはずです。
【理由3】リモートアクセスの安全性を高める確かなセキュリティ
Splashtop Enterpriseは、SSO(シングルサインオン)やSAML 2.0認証方式などセキュリティに関する機能も標準搭載しています。
さらに、VPNの接続は不要で、自宅のパソコンに社内パソコンの画面を転送しているため、セッションが終了した後に従業員の自宅パソコンにはデータが残りません。
情報が漏洩してしまうリスクも未然に防止することができるでしょう。
セキュリティ人材不足やサイバー攻撃の増加といった日本企業の課題に対応し、安全な社内ネットワーク構築を実現。無料トライアルも用意されており、導入前にサービスの体験も可能です。
\強固なセキュリティで安心リモート/
Splashtop Enterpriseの料金プラン
- ユーザーライセンス:27,600円/年
- 技術者ライセンス:128,000円/年
- コンピュータアドオン:192,000~/年
※すべて税別価格です
Splashtop Enterpriseの導入実績
口頭だけで伝えることによるストレスを一気に軽減できた
これまでは、操作画面の状況や操作方法を口頭で伝えあっていたため、お互いにじれったく感じることや、ストレスを感じることもあったと思います。しかし、装置に直接アクセスして、エラー履歴や動作ログを取得できるようになったことで、そのストレスを一気に減らすことができました。
引用元:Splashtop Enterprise公式HP(https://www.splashtop.co.jp/iot/article/article01.html)
200台以上のPCが一目瞭然!管理しやすさに大満足
複数のPCを一覧で閲覧できるのですが、弊社の場合200数十台もPCがあったりするんです。それが一覧で見えてしまうと、それはそれで面倒くさい。どれに入ったらいいのかなと迷ってしまいますよね。また、協力会社の人が入ってくることもあるので、その場合は不要なPCは見せたくないこともあります。そういったセキュリティの面で、管理しやすいですね。
引用元:Splashtop Enterprise公式HP(https://www.splashtop.co.jp/achievements/dandelion.html)
\VPN不要でセキュアなアクセス/
Splashtop Enterpriseの会社概要
企業名 | スプラッシュトップ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 |
設立年 | 2006年 |
URL | https://www.splashtop.co.jp/ |
\導入簡単・多機能で快適!/
他にもまだある!遠隔サポートツールを提供する企業
Optimal Remote
Optimal Remoteの特徴
ヘルプ対応を加速!アプリダウンロード不要で使える純国産ツール
Optimal Remoteは、カスタマーサポート部門や情報システム部門向けの遠隔サポートサービスです。アプリダウンロード不要で、すべてのサービスが日本語対応。視覚的サポート機能として指差しや赤ペン機能を提供しており、通常の口頭サポートより約60%の時間削減が期待できます。
また、トップクラスの国内シェアを誇るMDM製品を提供する株式会社オプティムによる厳格なセキュリティ体制のもとサービスを提供。セキュリティが重要視される現代において、顧客にとっての大きな安心材料になると考えられます。
Optimal Remote の導入事例
問い合わせ対応時間が1/3に減少!顧客満足度向上に貢献
Optimal Remoteの導入後、「日経ビジネス」誌による「2013年版アフターサービス満足度ランキング」(2013年8月5日号に掲載)では、証券会社部門アフターサービス満足度第1位を獲得しました。また、コールセンターからは、長時間になりがちだったお問い合わせの対応時間が約1/3にまで減ったという声を聞いています。さらに、お客様の画面をオペレーターが共有することで、お客様の状況や環境を的確に把握し、期待以上のサポートサービスを提供している点でお客様にご満足いただいております。
引用元:Optimal Remote公式HP(https://www.optim.co.jp/optimal-remote/case/matsui.php)
Optimal Remote の料金プラン
公式HPに料金プランの記載はありませんでした。
Optimal Remoteの会社概要
会社名 | 株式会社オプティム |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18F |
主な取引先 | 松井証券・住友林業情報システム株式会社・大和証券など |
公式HPのURL | https://www.optim.co.jp/ |
RemoteCall
RemoteCallの特徴
カスタマーサービスから社内ITヘルプまですべてリモートでサポートOK!
RemoteCallは、顧客サービスから社内ITサポートまであらゆるリモートサポートニーズに対応するツールです。優れた安定性を提供し、強固なセキュリティと簡単な接続プロセスを実現。サービスの中断やパフォーマンス問題に悩まされる心配がありません。
多彩な機能がサポート業務を効率化し、コスト削減と顧客満足度の向上に貢献。問題解決プロセスのスピードアップが期待できるため、、サポート担当者の時間節約が可能になるよう導いてくれます。無料トライアルで操作性を試してからの契約も可能です。
RemoteCallの導入事例
顧客対応が円滑化できリピーター獲得にも貢献
実際にお客様の端末画面を見たり、お客様に画面操作を促すために描画できたりと、迅速な応対が可能となっているため、お客様のご要望もスムーズに把握でき、お客様対応を円滑に進めることができています。またお客様からも好評をいただいており、あんしん遠隔サポートセンターにお電話をいただいたお客様で1度でもRemoteCallを利用された方は、スピーディに問題が解決されるためリピーターとなり、その後も継続的に当センターをご利用いただけるケースが多く、非常に助かっています。
引用元:Optimal Remote公式HP(https://www.remotecall.com/jp/success-stories/it-telecommunication/ntt-docomo/)
Optimal Remote の料金プラン
公式HPに料金プランの記載はありませんでした。
Optimal Remoteの会社概要
会社名 | RSUPPORT |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区虎ノ門1-2-20 第3虎の門電気ビル7階 |
主な取引先 | 株式会社NTTドコモ・リコージャパン株式会社・技研商事インターナショナル株式会社など |
公式HPのURL | https://www.rsupport.com/ |
TeamViewer Remote
TeamViewer Remoteの特徴
リモートアクセス・サポートプラットフォームがさらに進化!フレッシュなUIが魅力
TeamViewer Remoteは、エンタープライズレベルのセキュリティ・クロスプラットフォーム対応・高性能なグローバルアクセスネットワークを特徴としたサービスです。場所を問わずデバイスやファイルアクセスが可能。リモートサポートやモバイルデバイスサポート、デバイスのリモート管理と監視、さらにARによる視覚的支援も提供してくれます。
世界中で広く利用され、多くの企業が導入。ユーザーの高い満足度を得ており、製品が多様なニーズに対応し、さまざまな市場や地域でTeamViewer Remoteの価値が認められているといえます。
TeamViewer Remote の導入事例
スタッフが現地に赴く必要がなくなり、復旧時間短縮が実現
当社の顧客サポートが問題を把握し、電話では対応できない場合、技術者が現場に赴く必要がありました。リモートで依頼に対応することで、スタッフの移動時間が無くなるため、復旧までの時間を短縮することができます。現在のリモートでの解決率は極めて高く、システムが常にスムーズに稼働して当然と思われているこの時代においても、当社は高い顧客満足度を得られています。
引用元:コニカミノルタ公式HP(https://www.teamviewer.com/ja/success-stories/konica-minolta/)
TeamViewer Remote の料金プラン
【シングルユーザー】
- TeamViewer リモートアクセス:3,425円/月
- TeamViewer ビジネス:6,000円/月
【チーム用】
- TeamViewer プレミアム:11,500円/月
- TeamViewer コーポレート:21,000円/月
【企業用】
要問い合わせ
TeamViewer Remoteの会社概要
会社名 | TeamViewer |
---|---|
主な取引先 | コニカミノルタ・株式会社ラック・コカ・コーラ HBC 社など |
公式HPのURL | https://www.teamviewer.com/ja/ |
Help U
Help Uの特徴
複雑なソフトインストールは不要!コード入力で即接続+リーズナブルな価格設定が魅力
Help Uは、簡単なUIと低コストでリモートサポートを提供するオンラインシステムです。ソフトウェアのインストール不要で、信頼性の高いワンストップリモートサポートを提供。6桁のコードを入力するだけで顧客のデバイスに即時接続し、リアルタイムで問題解決へと導いてくれます。
また、競合他社の1/3のコスト・最大3名のオペレーターによる同時リモートサポートが可能。高額なライセンス費用により導入を躊躇している企業にとって理想的なソリューションの提供が期待できます。
さらに、チャット機能や双方向ファイル送信を含む多彩な機能を装備しているので、コストパフォーマンスに優れ、各種企業の顧客サポート窓口や社内ヘルプデスクなどで活用されています。
Help U の導入事例
公式HPに導入事例の記載はありませんでした。
Help U の料金プラン
- ベーシック:60,000円
- スタンダード:90,000円
- プレミアム:150,000円
※税不明
Help Uの会社概要
会社名 | 株式会社LIONICE |
---|---|
会社所在地 | 東京都江東区東陽4-3-1 東陽町信栄ビル4階 |
公式HPのURL | https://lionice.webflow.io/ |
RemoHelp
RemoHelpの特徴
驚きのコストパフォーマンスで必要ツールを集約!遠隔サポートを即戦力にするサービス
RemoHelpは、月額3,500円から利用できる国産のリモートサポートツールです。直感的なメニューで誰でも簡単に操作が可能。最大12セッションの同時接続や100MB以上の大容量ファイル送受信・動画録画・ペン機能・ポインタなどを提供し、遠隔ながら迅速なサポート提供を実現。作業の待機時間が減少し、全体の対応能力が向上すると考えられます。
セキュリティは、End-to-End SSLとAES256bit暗号化により保護され、国内サーバーで安全に運用。接続ごとに先進のアプリケーションを使用し、毎回異なる接続IDを使用するため、IDの再利用といったリスクもありません。
RemoHelp の導入事例
公式HPに導入事例の記載はありませんでした。
RemoHelp の料金プラン
- 基本プラン 1ID:3,500円/月
- 追加 1ID:3,000円/月
※すべて税別価格です
RemoHelpの会社概要
会社名 | 株式会社リモシス |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 |
公式HPのURL | https://remohelp.jp/ |
AnySupport
AnySupportの特徴
3,500社以上の使用実績!スピード感のあるサポートでグローバルワイドに支援提供
AnySupportは、3,500社以上の導入実績を持ち、時間や場所に縛られずにPC画面共有を通じて問題解決へと導いてくれるサービスです。迅速な画面共有・ファイル伝送・チャット機能を提供し、通話費用や出張の削減に寄与。顧客との間で明確な情報交換が可能で、地理的な障壁がある場合や緊急時にもコストを抑えつつ迅速な対応が可能です。
また、簡単操作で安全なサポートを低価格で実現しているのもAnySupportの特徴。コストを気にする小規模企業やスタートアップにとって手が届きやすいソリューションといえます。
管理者画面や統計機能も充実しており、複数の顧客を同時にサポートできる拡張性も魅力。再起動後の自動再接続機能や協業サポートも可能で、企業の業務効率と競争力向上に貢献します。
AnySupport の導入事例
公式HPに導入事例の記載はありませんでした。
AnySupport の料金プラン
- ASP サービス:10,000円/月
※税別価格です
AnySupportの会社概要
会社名 | 株式会社NCC |
---|---|
会社所在地 | 東京都台東区東上野6-10-5 大木ビル3F |
公式HPのURL | https://www.anysupport.jp/ |
Remote Utilities
Remote Utilitiesの特徴
即時接続×安全作業でWSとサーバーを遠隔管理!カスタマイズ&拡張で作業フローを効率化
Remote Utilitiesは、完全な制御と表示機能を装備したサービスです。どこからでもリモートデスクトップへの安全なアクセスを可能にし、リモート画面の表示・マウスポインターやキーボード操作・暗号化されたチャンネルを介したファイルの転送をサポートしてくれます。
2段階認証を利用したセキュリティ強化やGoogle Authenticatorによるセキュリティコードを生成も可能。Active Directory環境の簡単統合ができ、ワンクリックでの接続機能を提供します。
また、内蔵MSIツールでカスタムHostインストーラを作成し、セルフホストサーバーで厳格なセキュリティの下、リモートサポートの構築を可能にしてくれます。
Remote Utilities の導入事例
公式HPに導入事例の記載はありませんでした。
Remote Utilities の料金プラン
公式HPに料金プランの記載はありませんでした。
Remote Utilitiesの会社概要
会社名 | Remote Utilities |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区外神田4-7-11 クロスシー秋葉原 8F(代理店) |
公式HPのURL | https://www.remoteutilities.com/ja/ |
ISL Online
ISL Onlineの特徴
世界100ヵ国 30万社以上・国内2500社以上が導入!安心・簡単・低価格で企業をサポート
ISL Onlineは、世界100カ国で30万社、国内では2500社以上に導入され、多様な業界に対応しているリモートアクセスソリューションです。1ライセンスでワンタイム接続・常駐接続・Web会議・チャットの4製品が利用でき、同時接続数に応じた柔軟なライセンス体系により、コスト削減を実現。80台以上の中継サーバーを持つISLグリッドネットワークが最適なルートで安定した接続を提供し、全セッションはSSL 256bit-AES暗号化で保護されます。
また、リーズナブルで柔軟な導入形態を提供し、同時接続数によるライセンス制・オペレーター数無制限と対象PC数でコスト削減を実現。パブリッククラウド・プライベートクラウド・オンプレミス・OEMライセンスから選べます。
ISL Online の導入事例
公式HPに導入事例の記載はありませんでした。
オンプレミスと2種類のネットワーク対応はISL Onlineだけ!
従来、業務用PCには統合管理ツール、インターネット用PCにはpcAnywhereを使用していましたが、それぞれ異なるネットワークで構築されているため、リモートツールの一元化により、両ネットワークへシームレスにサポートできる必要がありました。オンプレミスで、2つのネットワークにまたがったリモート操作が可能であるリモートツールはISL Onlineしか存在しませんでした。
引用元:ISL Online公式HP(https://www.islonline.jp/case/case_mito.html)
ISL Online の料金プラン
【パブリッククラウド】
- 基本:195,000円/年
- テレワーク:195,000円/年
- プリペイドクーポン:65,000円/年
【オンプレミス】
- 年額:650,000円
【プライベートクラウド】
- 年額:3,900,000円
※すべて税別価格です
ISL Onlineの会社概要
会社名 | 株式会社オーシャンブリッジ |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区元赤坂一丁目5番12号 住友不動産元赤坂ビル7階 |
主な取引先 | 水戸証券株式会社・プレミア証券株式会社・株式会社ダスキンなど |
公式HPのURL | https://www.islonline.jp/ |
遠隔サポートツールとは?
遠隔サポートツールは、インターネットを介して世界中どこからでも顧客のPCやスマートデバイスを遠隔操作し、問題を解決する技術です。
ソフトウェアのインストールからトラブルシューティング、設定変更まで、広範囲にわたる支援を提供します。
遠隔サポートツールの活用場面
顧客サポート窓口
例えば、インターネットプロバイダーが顧客のインターネット接続問題を遠隔で診断し、解決する際に使用します。
遠隔サポートにより、顧客が解説が難しい技術問題を抱えていても、オペレーターが直接画面を見ながら指示を出すことが可能です。
社内ヘルプデスク
遠隔サポートツールは、社内のITサポートスタッフが在宅勤務中の社員のPCにアクセスし、ソフトウェアの問題や設定変更を行う際にも使用されます。
これにより、社員はオフィスに戻ることなく、問題を即座に解決できます。
遠隔サポートツールを導入するメリット
効率的な問題解決
遠隔サポートツールを使用することで、サポート要求の初回コール解決率が大幅に向上します。
具体的には、オペレーターがリアルタイムで顧客のデバイスを視覚的に確認し、指示を出すことで、誤解や誤診が減少します。
顧客満足度の向上
迅速な対応と効果的な解決策により、顧客の不便を最小限に抑え、サービスに対する信頼と満足度が高まります。
テレワークの強化
特に現在のような在宅勤務が増える状況において、遠隔サポートツールは、遠隔地からでも社員のPC問題を迅速に解決し、業務の継続性を保つ上で非常に価値があります。
遠隔サポートツールサービスの選び方
デバイスおよびOSの互換性
例えば、Windows、Mac、Linuxなど、さまざまなオペレーティングシステムに対応しているか、iOSやAndroidなどのモバイルデバイスをサポートしているかを確認します。
操作性の確認
ユーザーインターフェースが直感的で使いやすいか、実際にデモ版を使用してみることで確認します。
使い勝手が良ければ、社内での受け入れや定着もスムーズに進むでしょう。
セキュリティの強度
遠隔アクセスの際にデータが暗号化されているか、不正アクセスを防ぐための認証システムが整っているかなど、セキュリティ面での評価も重要です。
まとめ
遠隔サポートツールについてご紹介してきました。
さまざまなサービスがあるため、依頼先を検討する場合にはそれぞれの会社の対応内容や料金についてあらかじめ確認した上で比較することがおすすめです。
気になる会社のサービスを検討し、自社に合ったサービスを見つけてください。