PR

メール配信システムおすすめ29選を比較!

最終更新日:2025年03月14日

メール配信システムは、手軽に大量のメール配信を行える上、配信結果の分析も可能です。

メール配信システムの費用は配信数によって異なりますが、少ない数であれば月額2,000~3,000円程度。無料トライアルに対応しているシステムであれば気軽に試すことができます。

マーケティング機能やAPI機能によって費用がプラスされますが、10,000円程度で最短1か月の契約から使用可能なシステムもありますので、本記事を参考にぜひご確認ください。

目次

メール配信システム一覧表

会社名 サービスの特徴

WiLL Mail

14日間お試し無料&初期導入におすすめ!コスパの最適化が可能なシステム

  • 料金プランを月々の配信量に合わせて柔軟に切り替えられる
  • 使いやすいHTMLエディターでスムーズな運用が可能
  • 豊富な分析機能でPDCAサイクルを効率よく回せる

アララ メッセージ

大量配信&メルマガマーケティングにおすすめ!APIも豊富なシステム

  • 低価格の料金設定で気軽に導入できる
  • 日本のメール配信事情に特化した製品でメール配信を効率化
  • APIが豊富で外部システムとの連携も可能

AutoBiz

メールフォーム・ステップメール・メルマガを一元管理!自動配信で顧客対応を効率化

NEXLINK

手厚いサポート×自動化で効率UP!FAX・メール配信をスムーズに運用

エキスパ

メール・LINE・SMSを自動化!タグ付け&決済連携で効率的な顧客育成を実現

Starseven

月額3,300円で携帯メール配信を強化!高コスパ&セキュアなマーケティングを実現

アクセスメール

労力を抑えて効果的な配信!メルマガ・ステップメールを自動化しマーケティングを強化

Combz Mail PLUS

初心者でも簡単にメール作成&効果測定!高性能配信で開封率UPを実現

オレンジメール

ステップメールで効果的にアプローチ!読者管理を自動化し開封率UPを実現

SendGrid

月1,000億通の配信実績!負荷分散&リスト管理で効率的なメール運用を実現

MailChimp

ドラッグ&ドロップで簡単作成!開封率分析&A/Bテストで効果的なメール配信

acmailer

全機能無料で使える!複数アカウント管理&承認機能で安全なメール配信を実現

める配くん

直感操作でHTMLメール作成!マルチパート配信&ステップメールで確実に届ける

Benchmark Email

ドラッグ&ドロップで簡単作成!デザイン性の高いメールを手軽に配信

WEBCAS e-mail

1時間で1,000万通の高速配信!大規模なメール運用にも対応

Cuenote FC

高速×高到達率!迷惑メール回避&手厚いサポートで安定した配信を実現

ブラストメール

月額固定&無制限配信!差し込み機能&効果測定で効率的なメール運用を実現

配配メール

最短4ステップで配信完了!セグメント配信&効果測定で成果を最大化

さぶみっと!メール配信

HTML&テキストのマルチパート配信対応!バックナンバー公開で読者を増やす

Customers Mail Cloud

独自エンジンで高速配信&高到達率!手厚いサポートで安心のメール運用

Mail Publisher Smart Edition

ファイルアップロードだけで簡単配信!高性能エンジンで大量メールもスムーズ

VPS-NEO

100以上の機能搭載!柔軟な配信&手厚いサポートで誰でも使いやすいメールシステム

ワイメール

定額&無制限でコスパ抜群!最短即日導入できるメール配信システム

BALES CLOUD

インサイドセールスを効率化!メール配信×データ分析で商談獲得を支援

Mobile Marketing Cloud (MMC)

メール&SMS配信を最適化!スパム回避&ABテストで効果的なマーケティングを実現

クライゼル

属性別ステップメール×レコメンド配信で開封率&購買率を向上!

まぐまぐ!

導入・管理コストゼロ!収益化も可能な無料メール配信システム

KARTE Message β

メール・LINE・アプリ配信を効率化!ユーザー行動を活用し効果的なメッセージを届ける

Zoho Campaigns

ドラッグ&ドロップで簡単作成!効果測定&CRM連携で精度の高いメールマーケティングを実現

14日間お試し無料&初期導入におすすめ!コスパの最適化が可能なシステム

WiLL Mail

WiLL Mail
引用元: WiLL Mail公式サイト(https://willcloud.jp/)

WiLL Mailの概要

WiLL Mailは、ドラッグ&ドロップで簡単に洗練されたHTMLメールを作成できるメール配信システム。専門知識がなくても、会社の個性を表現したデザインが可能です。

配信結果はリアルタイムでグラフ・ヒートマップ表示し、開封率向上に貢献。PC・スマホ・タブレットに最適化し、スマートリンク機能で表示不可の端末にも対応。情報の届け漏れを防ぎ、購入機会を逃しません。

通数課金プランを採用し、最低1カ月から利用可能。初期費用ゼロで、繁忙期・閑散期の配信量に合わせた柔軟なコスト管理が可能です。

WiLL Mail
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

WiLL Mailを選ぶべき理由

料金プランを月々の配信量に合わせて柔軟に切り替えられる

メール配信を行う会社には毎月同じぐらいの数量の配信を行う企業もあれば、月々の配信量が大きく異る企業もあります。料金プランが3ヶ月や6ヶ月で固定していれば、後者の企業は配信システムをフル活用できない月も出てしまいます。

WiLL Mailは毎月の配信量に合わせたプランの切り替えが可能なだけではなく、それを前提としたサービスとなっています。プランは月初・月末などタイミングの関係なく、いつでも変更できます。これにより、必要最低限のコストでシステムを毎月フル活用することが可能になります。

使いやすいHTMLエディターでスムーズな運用が可能

メールの見た目がカスタマイズできる機能は多くのメール配信システムに搭載されています。しかし、システムによってはカスタマイズにHTMLやCSSといったコーディングのノウハウが必要なものもあります。コードでのカスタマイズではメールの準備に時間がかかり、運用が非効率になりやすくなります。

WiLL Cloudには、メールのデザインやレイアウトをコードなしでドラッグ&ドロップで編集できるエディターが搭載されています。画像やテキストブロックを選んで、それぞれの要素の間の空白やテキスト・背景の色を選ぶだけでメールの作成が可能。魅力のあるメールの内容を手間をかけず作れます。

豊富な分析機能でPDCAサイクルを効率よく回せる

マーケティングを目的としたメール配信には、PDCAが欠かせません。多くのメールを一斉に配信できても、配信したメールのうち「何通」が開封され、メール内の「どこ」がクリックされ、過去のメールのパフォーマンスはどうだったのかという情報がないとメール配信をより多くの成果に向けて改善することが難しくなります。

WiLL Mailには配信数や開封数といった一般的な数字はもちろん、クリックカウントやコンバージョン、レスポンス推移、コンテンツランキングも確認できます。データはヒートマップやグラフで可視化されるため、直感的な確認が可能。Zenkenの配信結果に基づいて、PDCAサイクルを効率よく回せます。

WiLL Mailの料金

  • プレミアムプラン:11,000円~/月(税込)
  • シンプルプラン:4,400円~/月(税込)

WiLL Mailの導入事例(口コミ・評判)

経費削減に繋がった

口コミでWiLL Mailの評価が社内で拡がり、利用者が増えました。

今まで郵送していたものがメールに変わり、経費節減にも繋がっています。

参照元:WiLL Mail公式サイト|TAC株式会社ご担当者様(https://willcloud.jp/)

WiLL Mailの会社概要

会社名 株式会社サパナ
所在地 東京都品川区南品川2-4-1 品川YMDビル9F
URL https://willcloud.jp/
大量配信&メルマガマーケティングにおすすめ!APIも豊富なシステム

アララ メッセージ

アララ メッセージ
引用元: アララ メッセージ公式サイト(https://am.arara.com/)

アララ メッセージの概要

アララ メッセージは、シンプルな操作性と高い到達率を追求したメール配信システム。ドラッグ&ドロップで簡単にHTMLメールを作成でき、130種類以上のデザインテンプレートでオリジナリティのある配信が可能です。

予約配信・マルチパート配信・セグメント配信など、メールマーケティングを強化する豊富な機能を搭載。配信後の効果測定も標準機能として備え、開封率・クリック数のデータをグラフ表示・CSV出力できます。

さらに、エラーアドレスを自動除外し、リスト管理の手間を削減。メール配信をより確実にユーザーへ届け、効率的なマーケティングを実現します。

アララ メッセージ
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

アララ メッセージを選ぶべき理由

低価格の料金設定で気軽に導入できる

アララ メッセージの料金は、「月額料金7,000円~」というシンプルな設定になっています(※初期費用は別途お問い合わせ)。月間の配信通数に基づいて、自社に適切なプランを提案してくれます。7,000円プランで1ヵ月に配信できるメールは5万通で、1通あたり0.14円という低価格となっています。

「短期間だけメルマガ配信を実施したい」「メール配信ツールがどんなものか少し試してみたい」といった企業でも、導入ハードルが低い点が嬉しいポイントです。

日本のメール配信事情に特化した製品でメール配信を効率化

アララ メッセージはアララが自社開発しているメール配信システムです。国内の携帯キャリア各社や事業者の事情を踏まえた製品となっていますので、日本のメール配信事情に特化したシステムとなっています。10年以上培ったノウハウから国内のメール配信に最適な環境を構築。そのため、大量のメルマガも高速に高い到達率を保ちながら配信できます。

「配信速度・到達率を向上させたい」「メール配信を効率化させたいが、自社に開発運用の知見が足りない」「お客様へ届いたメールが迷惑メールボックスに入ってしまう」などの悩みをもつ企業の頼れるパートナーとして活躍してくれます。

APIが豊富で外部システムとの連携も可能

アララ メッセージは豊富なAPIにより、外部システムとの連携を手軽に行えます。既存システムにフルスクラッチで機能を加える必要はありません。エンジニアの工数のみならずイニシャルコスト削減にも貢献できるところが利点です。アララ メッセージの活用により自社にマッチしたメール配信の運用方法を追求できます。

また、メール配信APIの無料トライアルは申し込みから3分で利用できるためすぐに試すことができ、検討や開発に着手する時間を早めることができます。結果として、メール配信機能と連携させたサービスの提供にかかる期間の短縮が見込めます。

アララ メッセージの導入事例(口コミ・評判)

株式会社テレビ東京コミュニケーションズ

最も重要だった「会員管理システムとの連携」については、製品が最初からAPI、エンジンで構成されているだけあって、非常にスムーズに進みました。アララの技術者の開発速度もとても速く、むしろ弊社側の都合で待機してもらう時間の方が長かったほどです。

また技術者のみなさんとは、設計や構築の最中でも気軽に意見交換ができました。同じ目線でプロジェクトに取り組めました。最初のカスタマイズの他に、機能拡張をこれまで何度か行いました。今後も機能拡張は発生するかもしれませんが、必ずスムーズに進むと確信しています。

参照元:アララ メッセージ公式HP(https://am.arara.com/case/txcom)

株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO

もともと効果測定機能は導入していなかったのですが、メルマガ配信をする対象者が増えたことで、機能を追加することにしました。効果測定機能導入後、開封率やクリック数は思っていたより少なかったなといった印象でした。しかし、導入したことで、開封率やどの分野に興味があるのかが目に見えてわかるようになりました。

例えば、セミナーを複数紹介する場合、一番上に表示するセミナーのクリックが高いことをデータで再確認することができたので、注目してほしいセミナーは一番上に置くようにしました。

また、開封率も配信時間によって変わってくることが分かりました。朝の8時、お昼、夕方16時と、まだ試している段階ではありますが、今後は結果次第でその時間帯に配信していこうかなと思います。

参照元:アララ メッセージ公式HP(https://am.arara.com/case/tokiomarinetnp)

アソビュー株式会社

導入を決めた頃、当社は予約や購入金額に応じてポイントを付与する「アソビュー!ポイント」をリリースしました。会員向けにポイントプレゼントの施策を実施したところ、メルマガ経由の購入件数が昨年対比1000%を達成しました。

その背景にはメール作成にかかる工数の削減があります。「HTML簡単モード」を採用したことでHTML化作業の負荷が減り、今まで以上に効果測定に基づいたメルマガのコンテンツ企画を行えるようになりました。

「HTML簡単モード」は直感的な操作で画像やテキストを編集できるため、クオリティの高いHTMLメールを作成できます。またシーズンに合わせた内容変更がラクなのも頼もしいです。

参照元:アララ メッセージ公式HP(https://am.arara.com/case/asoview)

アララ メッセージの料金

  • 月額9,500円(税抜)~(50,000通/月)

アララ メッセージの会社概要

会社名 アララ株式会社
所在地 東京都港区南青山2丁目24番15号 青山タワービル
URL https://am.arara.com/

AutoBiz

メールフォーム・ステップメール・メルマガを一元管理!自動配信で顧客対応を効率化

AutoBizは、メールフォーム・ステップメール・メルマガの3つの機能を搭載したメール配信システム。24時間対応の自動返信メールで、顧客対応を効率化できます。

ステップメール機能では、登録後◯日後・◯時◯分といった細かい配信スケジュールを設定可能。繰り返し配信や一時停止・再開機能を活用し、顧客の状態に合わせた柔軟なフォローが可能です。

自動化とデータベース管理を活かし、営業活動の強化や顧客との関係構築をスムーズに進められます。

AutoBizの料金

  • 基本プラン:9,900円/月(初期設定費用11,000円)(税込)
  • 独自ドメインプラン:148,500円/3カ月~(初期設定費用27,500円)(税込)

AutoBizの導入事例(口コミ・評判)

良いサービスだと感じる

メルマガのプロとして仕事をしていますが、このオートビズプロが一番いいと思っています。

参照元:AutoBiz公式サイト|利用者の声 株式会社アイ・コミュニケーション(https://powerbiz.jp/review/)

AutoBizの会社概要

会社名 株式会社 ビズクリエイト
所在地 群馬県高崎市上豊岡町747-7
URL https://powerbiz.jp/

NEXLINK

手厚いサポート×自動化で効率UP!FAX・メール配信をスムーズに運用

NEXLINKは、数十万件の宛先へFAX・メールを配信できるサービス。24時間365日のサポート体制が整っており、操作方法や原稿の添削・テンプレート提供まで手厚く支援します。

また、390万件の法人リストレンタルや、FAX停止連絡の自動受付データ化サービスも提供。営業リストがない企業や、FAX停止処理の負担を減らしたい企業に最適です。

自動化ツールを活用し、配信業務の手間を削減しながら、ミスを防ぐ効率的な運用を実現します。

NEXLINKの料金

  • 初期費用:0円
  • 月額基本料金:0円(送信が発生した月は最低利用料金2,000円を請求)
  • 送信料金:テキスト1円・HTML1円(税不明)
  • 月間ユニークアドレス数による定額送信料金:
    • 1~1,000:10,000円(税不明)

NEXLINKの導入事例(口コミ・評判)

業務効率が上がった

例えば、内見されたお客様にSMSでアンケートを送る際、従来はお客様ごとにURLや内容を変えて送付しようとすると、膨大な手間が掛かってしまうため、断念せざるを得ませんでした。しかし、そうした作業を差し込み機能で自動化できるようになってから、お客様ごとにアンケート内容の集計が実現でき、業務効率化がより進展しました(ビレッジハウス・マネジメント株式会社様より一部抜粋して引用)。

参照元:NEXLINK公式サイト|ビレッジハウス・マネジメント株式会社様(https://faxdm.nexway.co.jp/case/05)

NEXLINKの会社概要

会社名 株式会社ネクスウェイ
所在地 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー
URL https://faxdm.nexway.co.jp/

エキスパ

メール・LINE・SMSを自動化!タグ付け&決済連携で効率的な顧客育成を実現

エキスパは、メール・LINE・SMSの配信を自動化できるマーケティングツール。配信基準やタイミングを設定すれば、ステップメールを放置運用しながら売れる導線を構築できます。

また、自動メッセージ切り替え機能を搭載し、顧客の動きに合わせた細やかなフォローが可能。読者リストのタグ付け機能を活用することで、ターゲットに最適なメッセージを配信できます。

さらに、決済機能・サイト作成・フォーム作成・セミナー開催などの機能を備え、イベント展開やフォロー施策まで一括で対応。マーケティング施策の自動化を強力にサポートします。

エキスパの料金

  • Light:初期費用5,000円 + 月額3,800円(税込)
  • Basic:初期費用5,000円 + 月額8,140円(税込)
  • Pro:初期費用5,000円 + 月額16,170円(税込)

エキスパの導入事例(口コミ・評判)

売上に貢献している

スキルアップの動画が自動で売れ続けています。

参照元:エキスパ公式サイト|CASE03|週末起業サラリーマン Cさん(https://ex-pa.jp/)

エキスパの会社概要

会社名 株式会社エキスパート
所在地 東京都新宿区西新宿7-7-30 小田急西新宿O-PLACE 1F
URL https://ex-pa.jp/

Starseven

月額3,300円で携帯メール配信を強化!高コスパ&セキュアなマーケティングを実現

Starsevenは、携帯メール配信に特化したメールマーケティングシステム。スマートフォン向け配信のノウハウを活かし、クーポン発行・ステップメール・会員管理など多彩な機能を月額3,300円で提供します。

また、プライバシーマーク取得&SSL暗号化通信による強固なセキュリティ対策を実施。情報漏洩リスクを防ぎ、安心して運用できます。

サポート体制も充実し、メールでの相談対応が可能。低コストかつ安全性の高いメール配信を求める企業に最適なサービスです。

Starsevenの料金

  • 会員数500人まで:初期費用11,000円 + 月額3,300円(税込)

Starsevenの導入事例(口コミ・評判)

機能性の高さとサポート力が魅力

機能が充実しているので良いと思いました。使いこなせるように勉強していきたいです。また、サポートもしてもらえるので決めました。

参照元:Starseven公式サイト|居酒屋さんぱち様(https://www1.star7.jp/voice.php)

Starsevenの会社概要

会社名 株式会社アークプロジェクト
所在地 熊本県熊本市中央区水前寺公園1-24 キャッスル水前寺 2F
URL https://www.star7.jp/

アクセスメール

労力を抑えて効果的な配信!メルマガ・ステップメールを自動化しマーケティングを強化

アクセスメールは、メルマガ・ステップメールの配信を支援するメール配信システム。差し込みメール機能で読者の名前や属性に合わせたパーソナライズ配信を実現し、効果的なマーケティングをサポートします。

また、事前に用意したメールを指定間隔で配信し、読者の心理段階に応じた内容を自動送信。手間をかけずに効率的なフォローが可能です。

さらに、フォーム作成機能で簡単に読者登録・退会フォームを設置でき、SSL暗号化通信対応で情報漏洩や不正アクセスを防止。安全で効果的なメールマーケティングを支援します。

アクセスメールの料金

  • ブロンズ:5万通 2,750円(税込)
  • スタンダード:12万通 3,850円(税込)

アクセスメールの導入事例(口コミ・評判)

使い勝手の良さが魅力

知り合いに勧められて使い始めましたが、使い勝手はたいへん良いです。

参照元:アクセスメール公式サイト|アクセスメールご利用者様の声(https://www.access-mail.jp/)

アクセスメールの会社概要

会社名 株式会社ジャパンウェブサービス
所在地 大分県大分市東津留2-10-11 ユナイテッド津留ビル 401
URL https://www.access-mail.jp/

Combz Mail PLUS

初心者でも簡単にメール作成&効果測定!高性能配信で開封率UPを実現

Combz Mail PLUSは、HTMLエディタで直感的にメール作成ができるメール配信システム。専門知識不要で作成可能なため、誰でもスムーズに活用できます。

また、標準搭載の効果測定機能で開封率・クリック率を可視化し、メルマガの改善施策をサポート。読者の傾向を把握しながら、効果的な配信が可能です。

さらに、20,760社以上の導入実績を持ち、大量配信にも対応。1回50万通、1時間あたり100万通の配信が可能で、迷惑メール対策(DKIM・SPFレコード)も強化されています。

Combz Mail PLUSの料金

  • 1,000件:初期設定費用10,000円 + 月額1,800円(税込)
  • 10,000件:初期設定費用10,000円 + 月額5,800円(税込)

Combz Mail PLUSの導入事例(口コミ・評判)

発信力と精度の向上に貢献してくれた

シンプルな機能で誰でも使えるため、支店ごとにきめ細かい情報を発信できます。分析機能を活用して、お客様が求めている情報を分析・改善することで、一通あたりの精度も上がりました。

参照元:Combz Mail PLUS公式サイト|株式会社あどばる(https://plus.combz.jp/)

Combz Mail PLUSの会社概要

会社名 株式会社コンビーズ
所在地 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル2F
URL https://plus.combz.jp/

オレンジメール

ステップメールで効果的にアプローチ!読者管理を自動化し開封率UPを実現

オレンジメールは、メール配信・読者管理・フォーム作成・マーケティング機能を備えたメール配信システム。ステップメールに対応し、読者の心理段階に応じたフォローで開封率・クリック率を向上させます。

また、オプトイン機能を搭載し、メルマガ購読希望者への自動配信が可能。読者管理の手間を削減し、効率的なメールマーケティングを実現します。

さらに、2クリックで退会できるURLを埋め込む機能を搭載し、不正な自動退会を防止。ユーザーとの信頼関係を維持し、サービス利用機会の損失を防ぎます。

オレンジメールの料金

  • プラン2000:2,480円/月(税込)
  • プラン5000:3,980円/月(税込)
  • プラン10000:7,980円/月(税込)

オレンジメールの導入事例(口コミ・評判)

毎月集客できるようになった

過去にセミナーを開催した際、私はブログやSNSのみで告知をしていました。

人づてシェアをしてもらうことで結果5人集まったのですが、正直かなりの労力を要しました。

しかし、オレンジメールを使い始めてからは、1回の告知で30人〜50人などゆうに集まり、ステップメールの効果もあって安定的に毎月集客ができるようになりました。

参照元:オレンジメール公式サイト|株式会社ファンファーレ 松原潤一様(https://mail.orange-cloud7.net/uservoice/user-voice1/)

オレンジメールの会社概要

会社名 株式会社オレンジスピリッツ
所在地 東京都中央区日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル2F西
URL https://mail.orange-cloud7.net/

SendGrid

月1,000億通の配信実績!負荷分散&リスト管理で効率的なメール運用を実現

SendGridは、自動ロードバランシングにより負荷を分散し、月1,000億通規模のメール配信を処理できる高性能なメール配信システム。

リアルタイムのアナリティクス機能を搭載し、不達や配信停止の原因を即座に確認。開封率向上のための施策を効率的に行えます。

さらに、バウンスメールや迷惑メール設定されたアドレスを一元管理し、宛先リストの修正手間を削減。HTMLメール・マルチパートメールにも対応し、企業の使い慣れた環境で柔軟に運用できます。

SendGridの料金

  • Essentials40K:2,530円/月(税込)
  • Pro100K:13,200円/月(税込)

SendGridの導入事例(口コミ・評判)

安心感がある機能性でほかの業務に集中できる

送信リクエストが届きさえすればあとはSendGrid側で高速に処理してもらえるという安心感があるので、送信リクエストをいかに処理するか、ということに注力できました。(トヨクモ株式会社より一部抜粋して引用)

参照元:SendGrid公式サイト|トヨクモ株式会社(https://sendgrid.kke.co.jp/case/toyokumo/)

SendGridの会社概要

会社名 株式会社構造計画研究所
所在地 東京都中野区本町4-38-13 日本ホルスタイン会館内
URL https://sendgrid.kke.co.jp/

MailChimp

ドラッグ&ドロップで簡単作成!開封率分析&A/Bテストで効果的なメール配信

MailChimpは、初心者でも直感的に操作できるメール配信システム。ドラッグ&ドロップ機能とテンプレート活用で、簡単に魅力的なメールを作成できます。

レポート機能を搭載し、開封率・開封時間帯を可視化。A/Bテストやアンケート機能も実装されており、効果的な配信戦略を立てられます。

さらに、ランディングページの制作機能も備えており、Webマーケティングの幅を広げながら、コンバージョン率の向上をサポートします。

MailChimpの料金

  • Premium:¥34,500/月
  • Standard:¥1,750/月
  • Essentials:¥1,150/月
  • Free:¥0

MailChimpの導入事例(口コミ・評判)

直感的に操作できる

UI/UXが良く、直感的に操作できるところがMailChimpの良いところです。頻繁に利用するメール送信サービスでは、快適に感じるUIは必須だと思います。

また日々送信していると送る形に悩むこともありますが、テンプレートが豊富にあるため悩みのタネを解消してくれます。(投稿日:2022年12月27日より一部抜粋して引用)

参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/mailchimp/reviews#review-147705)

MailChimpの会社概要

会社名 Mailchimp
所在地 アメリカ合衆国 ジョージア州 アトランタ
URL https://mailchimp.com/

acmailer

全機能無料で使える!複数アカウント管理&承認機能で安全なメール配信を実現

acmailerは、著作権表示をすれば全機能を無料で利用可能なメール配信システム。広告なしで、コストをかけずにメルマガ配信ができます。

また、複数アカウントの管理に対応し、店舗展開している企業でもスムーズに運用可能。承認機能を搭載しており、配信前に内容をチェックできるため、不適切なメール配信を防止します。

ドコモ・エーユー・ソフトバンクの携帯3キャリアおよびiPhoneにも対応し、幅広いデバイスへ確実にメールを届けることができます。

acmailerの料金

  • 無料

※acmailerへのリンク付の著作権を表示していただける限り全機能そのまま無料

acmailerの導入事例(口コミ・評判)

設置がしやすい

導入にはサーバの適当なディレクトリに設置する必要があるため、FTPが使えるWEBサーバは必須です。

CGIで問い合わせフォームやホームページのカウンターなど設置したことがあれば、それほど迷わずに設置できます。(投稿日:2022年06月03日より一部抜粋して引用)

参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/acmailer/reviews)

acmailerの会社概要

会社名 エクストライノベーション株式会社
所在地 京都府京都市右京区山ノ内養老町8-9 養老ビル4F
URL https://www.acmailer.jp/

める配くん

直感操作でHTMLメール作成!マルチパート配信&ステップメールで確実に届ける

める配くんは、エディタ機能搭載で直感的にHTMLメールを作成できるメール配信システム。テンプレートや名前埋め込み機能を活用し、簡単かつ個別に最適化されたメールを作成できます。

また、マルチパート配信に対応し、HTML・テキストメールを環境に応じて適切に表示。表示できないトラブルを防ぎ、確実に読者へ届けます。

さらに、ステップメール・誕生日メール機能を搭載し、読者の状態に応じたフォローアップが可能。より効果的なメールマーケティングを実現します。

める配くんの料金

  • 登録アドレス数120:0円
  • 登録アドレス数5,000:初期費用8,800円 + 月額費用1,867円(税込)
  • 登録アドレス数7,000:初期費用8,800円 + 月額費用2,376円(税込)

※年間プランを月額換算した料金です。

める配くんの導入事例(口コミ・評判)

パソコンが苦手でも使いやすい

パソコン自体苦手でしたし、今までメール配信システムを利用したことがなかったので、自分に使いこなせるかとても不安でしたが、一通り触ってみるとすぐに操作に慣れました。(お客様のこえ 〜中学校PTA本部 様〜より一部抜粋して引用)

参照元:める配くん公式サイト|お客様のこえ 〜中学校PTA本部 様〜(https://www.meruhaikun.com/blog/?p=191)

める配くんの会社概要

会社名 株式会社ディライトフル
所在地 東京都江東区佐賀1-1-3 第1富士ビル3F
URL https://www.meruhaikun.com/

Benchmark Email

ドラッグ&ドロップで簡単作成!デザイン性の高いメールを手軽に配信

Benchmark Emailは、ドラッグ&ドロップで直感的にHTMLメールを作成できるメール配信システム。レスポンシブデザイン対応で、どのデバイスでも最適な表示を実現します。

また、マルチパート機能を搭載し、HTML・テキストメールを環境に応じて自動切り替え。読みやすさを維持しながら確実にメールを届けます。

さらに、スケジュール設定でステップメールを自動配信し、手間をかけずに顧客フォローが可能。日本語サポートにも対応しており、安心して運用できます。

Benchmark Emailの料金

  • 無料:0円
  • Liteプラン:1,800円/月(税不明)
  • Proプラン:2,100円/月(税不明)

Benchmark Emailの導入事例(口コミ・評判)

フォロー力が上がった

メール開封者に対してフォローコールを速やかに行えるため、リード獲得の機会が増える(投稿日:2023年01月11日より一部抜粋して引用)。

参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/benchmark-email/reviews#review-149184)

Benchmark Emailの会社概要

会社名 Benchmark
所在地 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2F
URL https://www.benchmarkemail.com/jp/

WEBCAS e-mail

1時間で1,000万通の高速配信!大規模なメール運用にも対応

WEBCAS e-mailは、20年以上の改良を重ねたメール配信システム。1時間で1,000万通以上の高速配信を実現し、大手企業の大量配信にも対応します。

また、個別配信・一斉配信の両方に対応し、クラウド型リレーサーバを活用することで、自社システムと連携しながら配信力を向上。

さらに、Webサイト内の行動データを活用したレコメンドメールの配信も可能。無料トライアルも用意され、最短1ヶ月から契約できる柔軟な導入プランを提供します。

WEBCAS e-mailの料金

  • クラウドサービスASP型:初期費用3.3万円~ + 月額費用1.1万円~(税込)
  • クラウドサービスSaaS型:初期費用50万円~ + 月額費用11万円~(税込)

WEBCAS e-mailの導入事例(口コミ・評判)

ミスなく迅速に運用できて良い

オンラインセミナーに参加された方に対し、WEBCASでWebアンケートを実施しています。年間を通して膨大な数のアンケートを作成していますが、ミスなく迅速に、そして低コストで運用できる点を高く評価しています。

参照元:WEBCAS e-mail公式サイト(https://www.webcas.jp/casestudy/case311/)

WEBCAS e-mailの会社概要

会社名 株式会社WOW WORLD
所在地 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル4F
URL https://www.webcas.jp/email/

Cuenote FC

高速×高到達率!迷惑メール回避&手厚いサポートで安定した配信を実現

Cuenote FCは、1時間に1,000万通、月間70億通の配信実績を誇るメール配信システム。独自開発エンジンにより、迷惑メール判定を回避し、高い到達率と開封率を実現します。

また、導入前後の手厚いサポートが魅力。画面操作からAPI連携まで幅広く支援し、初心者でもスムーズに運用できます。

シンプルなインターフェースを採用し、メール作成・配信はわずか3ステップ&設定20秒で完了。業務負担を軽減しながら、安定したメールマーケティングを実現します。

Cuenote FCの料金

  • ユニークメールアドレス数2,000件:初期費用3.3万円 + 月額5,500円(税込)
  • ユニークメールアドレス数5,000件:初期費用5.5万円 + 月額1.1万円(税込)

Cuenote FCの導入事例(口コミ・評判)

効果検証を素早く行えるようになった

課題となっていた、開封率やコンバージョン率といった指標がきちんと取れるようになったことで、メールのコンテンツやタイトルなど、効果に影響する要素の検証をスピーディかつ高精度で行えるようになりました。

結果として、コンテンツやタイトルの作り方に工夫を施せるようになり、より効果的な作り方が見え始めています。(株式会社フューチャーショップより一部抜粋して引用)

参照元:Cuenote FC公式サイト|株式会社フューチャーショップ(https://www.cuenote.jp/case/futureshop.html)

Cuenote FCの会社概要

会社名 ユミルリンク株式会社
所在地 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー12F
URL https://www.cuenote.jp/fc/

ブラストメール

月額固定&無制限配信!差し込み機能&効果測定で効率的なメール運用を実現

ブラストメールは、1万8,000社以上が導入するメール配信システム。月額料金固定&無制限配信で、追加費用なしで運用可能です。

差し込みコード機能を搭載し、宛名・会社名・会員番号などを自動挿入。手作業の負担を軽減し、入力ミスを防ぎます。

さらに、開封率・開封日時・クリック数などの効果測定機能を搭載。配信時間や内容の改善に活かし、より成果の出るメールマーケティングを実現します。

ブラストメールの料金

  • Lightプラン:初期費用1.1万円 + 月額3,300円~(税込)
  • Standardプラン:初期費用1.1万円 + 月額6,600円~(税込)
  • Proプラン:初期費用5.5万円 + 月額3.3万円~(税込)

ブラストメールの導入事例(口コミ・評判)

導入してすぐ費用対効果の高さを実感できた

導入してから約2か月で数件の受注まで繋がっています。売り上げ規模でいうと100万円以上となり、メール配信の月額費用と比べても費用対効果が抜群でした。(株式会社Lumii様より一部抜粋して引用)

参照元:ブラストメール公式サイト|株式会社Lumii様(https://blastmail.jp/case/case19.html)

ブラストメールの会社概要

会社名 株式会社ラクスライトクラウド
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7F
URL https://blastmail.jp/

配配メール

最短4ステップで配信完了!セグメント配信&効果測定で成果を最大化

配配メールは、配信手順を最短化したメール配信システム。テンプレートを活用し、わずか4ステップでスムーズにメール配信が可能です。

配信リストは一括取込ができ、セグメント設定によりターゲットに最適なメールを配信。一斉配信・個別対応・ステップメールなど、目的に応じた送信方法を選択できます。

さらに、効果測定機能を搭載し、過去の配信データを一覧で管理。エラーや不達の原因を特定し、より精度の高いメールマーケティングを実現します。

配配メールの導入事例(口コミ・評判)

相談内容に添った対応をしてくれた

今回の導入を機に、各拠点で使っていたツールの統合も行ったのですが、統合を進める際にこういう風にデータを作りたいといった相談の場を設けていただけたのでスムーズにシステム統合を行うことができました。(「一般社団法人日本経営協会様」の配配メール導入事例より一部抜粋して引用)

参照元:配配メール公式サイト|「一般社団法人日本経営協会様」の配配メール導入事例(https://www.hai2mail.jp/case/noma.php)

配配メールの会社概要

会社名 株式会社ラクス
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
URL https://www.hai2mail.jp/

さぶみっと!メール配信

HTML&テキストのマルチパート配信対応!バックナンバー公開で読者を増やす

さぶみっと!メール配信は、HTML・テキストメールの配信が可能なメール配信システム。直感的に操作できるHTMLエディターを搭載し、専門知識不要で作成できます。

また、マルチパート配信に対応し、テキスト・HTMLメールを環境に合わせて自動切り替え。表示エラーを防ぎ、確実に読者へメールを届けます。

さらに、バックナンバー公開機能を搭載し、ホームページ上で過去のメルマガを閲覧可能。公開・非公開設定を個別に行え、読者の利便性向上につながります。

さぶみっと!メール配信の料金

  • 無料トライアル:アドレス数1,000件 14日間 0円
  • ライト:アドレス数1,000件 990円/月(税込)
  • エントリー:アドレス数6,000件 2,200円/月(税込)

さぶみっと!メール配信の導入事例(口コミ・評判)

リーズナブルな価格と操作のしやすさに期待

料金が安く、登録や配信が簡単なことと、テキストメールが配信できることが決め手です。(ご利用事例 庄自治会様より一部抜粋して引用)

参照元:さぶみっと!メール配信公式サイト|ご利用事例 庄自治会様(https://www.submit.ne.jp/mail/showcase/shojidikai)

さぶみっと!メール配信の会社概要

会社名 株式会社イー・エージェンシー
所在地 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4F
URL https://www.submit.ne.jp/mail

Customers Mail Cloud

独自エンジンで高速配信&高到達率!手厚いサポートで安心のメール運用

Customers Mail Cloudは、独自開発エンジンにより、高速かつ確実なメール配信を実現。携帯・スマホにもスムーズにメールを届けます。

セキュリティ対策も万全で、送信ドメイン認証・メール送信の暗号化により、第三者への情報漏洩を防止。不達メールのエラー解析機能を搭載し、携帯キャリア・ISPのエラー応答をデータベース化して原因特定をサポートします。

SLA99.9%を維持し、専任スタッフによる手厚いサポートを提供。さらに、複数IPを活用し、1時間で300万通の大量配信にも対応し、大規模なメルマガ運用を効率化します。

Customers Mail Cloudの導入事例(口コミ・評判)

メールの到達率が上がったことを実感できた

Customers Mail Cloud導入前後の定量的な数値による比較は難しいのですが、メールの到達率は確実に向上しました。(株式会社レアジョブ導入事例より一部抜粋して引用)

参照元:Customers Mail Cloud公式サイト|株式会社レアジョブ導入事例(https://smtps.jp/users-rarejob.html)

Customers Mail Cloudの会社概要

会社名 HENNGE株式会社
所在地 東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア
URL https://smtps.jp/

Mail Publisher Smart Edition

ファイルアップロードだけで簡単配信!高性能エンジンで大量メールもスムーズ

Mail Publisher Smart Editionは、ファイルベースで簡単にメール作成・配信できるシステム。リストをアップロードし、メールを作成するだけのシンプル操作で、一斉配信をスムーズに行えます。

また、アカウントごとの権限設定機能を搭載し、担当者ごとに役割を分けて運用可能。安全かつ効率的な管理を実現します。

さらに、1時間に4,100万通の高速配信を実現し、大量配信の負荷を軽減。500種類以上のエラー解析モジュールを搭載し、不達の原因を特定しながら、精度の高いメール配信をサポートします。

Mail Publisher Smart Editionの導入事例(口コミ・評判)

到達率の回復に成功した

まずは、弊社のリストに対して、到達率を検証するために、1カ月間のテスト導入を行いました。すると、半減していた到達率が回復し、それにともない影響を受けていた開封率も元に戻すことができました。(メールサーバーのセキュリティ変更で半減した到達率の大幅な回復に成功より一部抜粋して引用)

参照元:Mail Publisher Smart Edition公式サイト|メールサーバーのセキュリティ変更で半減した到達率の大幅な回復に成功(https://emberpoint.com/cases/targetmedia.html)

Mail Publisher Smart Editionの会社概要

会社名 エンバーポイントホールディングス株式会社
所在地 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館20F
URL https://emberpoint.com/mailpublisher/smart-edition/

VPS-NEO

100以上の機能搭載!柔軟な配信&手厚いサポートで誰でも使いやすいメールシステム

VPS-NEOは、利用者の声をもとに進化し続けるメール配信システム。定期メール一覧の改善や添付ファイル管理の強化など、利便性を追求したアップデートを重ねています。

ステップメール・定期メール・一斉配信に対応し、シナリオに沿った配信や繰り返しメールの自動配信が可能。ターゲットごとに最適なメールを届けられます。

また、動画マニュアルやオンライン個別相談を用意し、初心者でも安心して運用できるサポート体制を完備。直感的なインターフェースで、誰でも簡単に操作できます。

VPS-NEOの料金

  • VPS-NEO お試し(1,000名まで):初期費用 0円 + 月額 1,500円(利用開始3ヶ月目以降3,500円)(税不明)
  • VPS-NEO エントリー(4,000名まで):初期費用10,000円 + 月額6,300円(税不明)
  • VPS-NEO ブロンズ(7,500名まで):初期費用10,000円 + 月額7,800円(税不明)

VPS-NEOの導入事例(口コミ・評判)

到達率が高いことが決め手となった

到達率が高いということが一番の決め手となりました。加えて、操作が簡単で機能も豊富だったことがあげられます。(経営コンサルティング/福森様より一部抜粋して引用)

参照元:VPS-NEO公式サイト|経営コンサルティング/福森様(https://www.neo-vps.com/wp/example/review-fukumori#more-2542)

VPS-NEOの会社概要

会社名 ピーアールジャパン株式会社
所在地 東京都府中市本町1-12-2 オウズ御殿山302
URL https://www.neo-vps.com/

ワイメール

定額&無制限でコスパ抜群!最短即日導入できるメール配信システム

ワイメールは、5,000件以上の導入実績を誇るメール配信システム。定額制で追加費用なし、読者登録数・配信数・メルマガ作成数がすべて無制限で利用できます。

また、専用IPアドレスを提供し、他社の配信影響を受けずに安定した運用が可能。最短即日で導入でき、専門知識不要の直感的なエディタを搭載し、HTMLメール・ステップメール・デコメールにも対応。

さらに、多言語対応しているため、海外市場への展開を目指す企業にも最適なメール配信システムです。

ワイメールの料金

  • 当月払い クレジットカード/口座振替:利用料5,478円/月 + 初期費用11,000円(税込)
  • 6ヵ月分前払い ペイジー払い/コンビニ払い/銀行振込:利用料6,006円/月 + 初期費用11,000円(税込)

ワイメールの導入事例(口コミ・評判)

高い開封率・クリック率を実現

コミュニケーションの第一段階としては想定以上です。現在、約1万5千名以上の会員に情報発信していますが、毎回高い開封率とクリック率を誇っており、非常によく読まれていると実感しています。(導入事例 – 株式会社e-CHANNEL 様より一部抜粋して引用)

参照元:ワイメール公式サイト|導入事例 – 株式会社e-CHANNEL 様(https://www.y-ml.com/case013.php)

ワイメールの会社概要

会社名 株式会社イグレックス
所在地 東京都八王子市東町12-8 長澤ビル
URL https://www.y-ml.com/

BALES CLOUD

インサイドセールスを効率化!メール配信×データ分析で商談獲得を支援

BALES CLOUDは、インサイドセールスの効率化を実現するツール。3ステップで簡単にメールを一括配信でき、開封やクリックを検知する効果測定機能で、顧客フォローの精度を向上させます。

また、フォーム作成機能を搭載し、問い合わせまでの導線をスムーズに設計可能。ホームページからのリード獲得を支援します。

さらに、アナリティクス機能で仮説検証精度を向上。過去のメール・コール結果を蓄積し、営業戦略の改善をサポート。ワンクリック発信やタスク管理機能も備え、インサイドセールスの成果を最大化します。

BALES CLOUDの導入事例(口コミ・評判)

工数短縮とアポ率向上を同時に叶えられた

BALES CLOUDを導入してから1架電あたりの工数が大幅に削減されただけでなく、キーマン接触数に対してアポ率が約2倍に向上しました。(Growthix Capital株式会社より一部抜粋して引用)

参照元:BALES CLOUD公式サイト|導入事例 Growthix Capital株式会社(https://bales.smartcamp.co.jp/bales-cloud/case/casestudies-8)

BALES CLOUDの会社概要

会社名 スマートキャンプ株式会社
所在地 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル13F
URL https://bales.smartcamp.co.jp/bales-cloud

Mobile Marketing Cloud (MMC)

メール&SMS配信を最適化!スパム回避&ABテストで効果的なマーケティングを実現

Mobile Marketing Cloud(MMC)は、メール・SMS配信の効率化を支援するマーケティングツール。HTMLエディタでの作成や個別情報の差し込みが可能で、都度メールを作成する手間を削減できます。

DNSレコード設定機能を搭載し、スパムフィルターによるブロックを防止しながら高い到達率を維持。ABテスト機能で、異なるメールの効果を比較し、よりユーザーの心に響く配信を実現できます。

さらに、テンプレートを活用した自動化で業務効率を向上。マーケティングの精度を高め、成果の最大化をサポートします。

Mobile Marketing Cloud (MMC)の料金

  • 初期費用:0円
  • 月額費用:0円 ※MMCは有料
  • SMS配信料:70文字あたり8.19円/通(税不明)

Mobile Marketing Cloud (MMC)の会社概要

会社名 CM.com Japan 株式会社
所在地 東京都渋谷区神宮前6-28-9 東武ビル6F
URL https://www.cm.com/ja-jp/mobile-marketing-cloud/

クライゼル

属性別ステップメール×レコメンド配信で開封率&購買率を向上!

クライゼルは、メールマーケティングに必要な機能を網羅したメール配信システム。会員属性に応じたステップメールを自動配信し、適切なタイミングで最適な内容を届けることができます。

また、開封率・クリック率をレポートで可視化し、配信の効果検証が可能。さらに、HTML・テキストのマルチパート配信に対応し、環境に左右されず確実にメールを届けます。

レコメンドメール機能を活用すれば、購買履歴・閲覧履歴をもとに最適な商品情報を自動配信。ユーザーのニーズに応じたフォローで、購買率向上と顧客満足度の強化を実現します。

クライゼルの料金

  • クライゼルライト:10,000円 (税不明)固定
  • クライゼル:50,000円~(税不明)従量制

クライゼルの導入事例(口コミ・評判)

セミナーの案内を出せるようになった

クライゼルを使用し始めてから難しい操作が無く、ミスもなく、様々なセミナーの案内等を出せるようになりました。また、トライコーンの担当者さんは問い合わせに対するレスポンスが早い。そして、ちょっとしたことでも質問しやすかったです。そのおかげで見た目等も私たちが満足できるフォームが出来上がったと思います。(導入事例 千代田テクノル様より一部抜粋して引用)

参照元:クライゼル公式サイト|導入事例 千代田テクノル様(https://www.kreisel.bz/uservoice/12)

クライゼルの会社概要

会社名 トライコーン株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー27F
URL https://www.kreisel.bz/

まぐまぐ!

導入・管理コストゼロ!収益化も可能な無料メール配信システム

まぐまぐ!は、有料・無料メルマガを発行できるメール配信システム。導入費用・管理コストなしで利用でき、有料メルマガでは月額購読料の50%が収益となります。

また、決済手数料・システム運営費・人件費はすべて負担不要。専用サポートセンターを完備し、発行方法や設定変更などをトータルにサポートします。

無料メルマガでは広告掲載が可能ですが、広告の過剰掲載は発行停止のリスクがあるため注意が必要。企業の認知向上から収益化まで、柔軟に活用できるメール配信サービスです。

まぐまぐ!の料金

  • 無料メルマガ:利用料0円
  • 有料メルマガ:売上の50%が発行者の収入

まぐまぐ!の会社概要

会社名 株式会社まぐまぐ
所在地 東京都品川区西五反田3-12-14 西五反田プレイス8F
URL https://www.mag2.com/

KARTE Message β

メール・LINE・アプリ配信を効率化!ユーザー行動を活用し効果的なメッセージを届ける

KARTE Message βは、メール・LINE・アプリプッシュ配信を最適化するツール。メッセージテンプレートを活用し、配信作業を効率化できます。

また、ABテスト機能を搭載し、異なるメッセージの効果を検証。PDCAを回しながら、開封率・クリック率の向上を目指せます。

さらに、遅延イベント機能により、ユーザー行動を起点とした配信が可能。カゴ落ちフォローメールなど、適切なタイミングでアクショントリガーを設定し、顧客との関係構築を支援します。

KARTE Message βの導入事例(口コミ・評判)

カゴ落ち対策の効果を実感した

まずは、カゴ落ち対策の効果が出ています。カゴ落ちステップメールから購入してくれるお客様もいますし、カゴ落ち率も10%くらい下がっていますね。(創業100年を超える中谷本舗が目指す、お客様の背中を押してあげるウェブ接客より一部抜粋して引用)

参照元:KARTE Message β公式サイト|創業100年を超える中谷本舗が目指す、お客様の背中を押してあげるウェブ接客(https://cxclip.karte.io/friends/story/nakatani/)

KARTE Message βの会社概要

会社名 株式会社プレイド
所在地 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10F
URL https://karte.io/product/ma/

Zoho Campaigns

ドラッグ&ドロップで簡単作成!効果測定&CRM連携で精度の高いメールマーケティングを実現

Zoho Campaignsは、使いやすさにこだわったメール配信システム。ドラッグ&ドロップ操作で簡単にHTMLメールを作成でき、テンプレートも豊富で、視覚的に魅力的なメールを作成できます。

また、一括配信だけでなく、ユーザー属性によるセグメント配信にも対応し、ターゲットに最適なメッセージを届けることが可能です。

さらに、開封率・クリック率をレポートで可視化し、効果測定が容易。Zoho CRMと連携すれば、見込み客のデータを同期し、より精度の高いメールマーケティングを実現します。

Zoho Campaignsの料金

  • 無料プラン:0円
  • スタンダード:396円/月(税込)(年払いの月額相当額)
  • プロフェッショナル:594円/月(税込)(年払いの月額相当額)

Zoho Campaignsの導入事例(口コミ・評判)

お客さまのニーズや課題をつかめる

「Zoho Campaigns はレポート機能などを用いて、お客さまのニーズや課題をつかむことができる点が優れています」

参照元:Zoho Campaigns公式サイト|導入事例 株式会社イムラ封筒(https://www.zoho.com/jp/campaigns/customers/)

Zoho Campaignsの会社概要

会社名 ゾーホージャパン株式会社
所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル13F
URL https://www.zoho.com/jp/campaigns/

メール配信システムとは?

電子メールを象徴する手紙の封筒

メール配信システムとは、メールの一斉配信・個別配信・セグメント配信など、メールマーケティング業務を効率化するためのツールです。大量のメルマガ配信や自動応答メールの運用をスムーズに行えるため、配信担当者の負担を大幅に軽減できます。

また、送信ドメイン認証(SPF・DKIM)を設定できるシステムなら、メールの到達率・開封率・クリック率を向上させることが可能です。企業のマーケティング戦略や顧客対応において、メール配信システムは重要な役割を果たします。

メール配信システムを導入するメリット

「メリット」をスペルしている木のブロック

大量のメールを一斉配信できる

メール配信システムを導入すると、一度に数千通・数万通のメールを高速かつ安定的に送信できます。これにより、手作業による労力を削減し、業務効率を大幅に向上できます。

到達率・開封率が向上する

メール配信システムには、迷惑メールフィルターを回避するための送信ドメイン認証機能(SPF・DKIM)が搭載されている場合が多く、高い到達率を維持し、開封率の向上をサポートします。

セグメント配信や自動配信が可能

CRMとの連携により、顧客属性ごとにパーソナライズされたメールを送信できます。また、特定のアクションに応じた自動配信(トリガーメール)を設定できるため、マーケティング施策の精度が向上します。

マーケティング効果の分析ができる

メール配信システムには、開封率・クリック率・コンバージョン率の測定機能が搭載されているため、配信後の効果を数値で可視化できます。これにより、次回のメール施策に活かすデータを取得できます。

業務の自動化・効率化が可能

メールテンプレートの活用や配信スケジュールの設定により、業務の自動化が可能になります。これにより、担当者の作業負担を軽減し、他の業務に集中できる環境を整えられます。

メール配信システムを利用するデメリット

「デメリット」をスペルしているスクラブルのピース

システムの設定・運用にノウハウが必要

メール配信システムの導入には、初期設定や運用の知識が求められます。特に、ターゲット別の配信設計や、効果的なメール作成スキルがないと、十分な効果が得られない場合があります。

コストがかかる

メール配信システムには、初期導入費用・月額利用料・配信数に応じた課金などのコストが発生します。特に、配信通数が多い場合や高度なマーケティング機能を利用する場合は、費用が高額になりやすい点に注意が必要です。

メールが迷惑メールに分類される可能性がある

送信数が多いと、迷惑メールフィルターに引っかかり、読者に届かないリスクがあります。送信ドメイン認証(SPF・DKIM・DMARC)を設定し、適切な配信設定を行うことが重要です。

メール配信システムの選び方

注意を促し道路標識

配信数と料金プランを確認する

メール配信システムの料金プランには、定額制・従量課金制があります。配信数が少ない場合は従量課金制、大量配信を行う場合は定額制が向いています。自社の配信頻度とコストを比較し、最適なプランを選びましょう。

到達率の高さを重視する

送信したメールが確実に読者に届くように、到達率の高さを確認しましょう。SPF・DKIM認証やIPウォームアップ機能を提供するシステムを選ぶと、迷惑メールとして分類されにくくなります

操作性が簡単で直感的に使えるか

メール配信システムの操作が難しいと、業務の負担が増えてしまいます。HTMLの知識がなくても簡単にメール作成できるエディタ機能が搭載されているシステムを選ぶと、運用がスムーズになります。

マーケティング機能の充実度

開封率・クリック率の測定、A/Bテスト機能、シナリオ配信など、マーケティングに活用できる機能が搭載されているかを確認しましょう。これらの機能を活用することで、より精度の高いメールマーケティングが実現できます。

サポート体制の充実度

初めてメール配信システムを導入する場合、導入支援・操作マニュアル・サポート体制を確認することが重要です。電話やチャットサポートがあるシステムを選ぶと、トラブル時も安心です。

メール配信システムのまとめ

メール配信システムは、業務の効率化・マーケティングの自動化・顧客エンゲージメント向上に貢献するツールです。しかし、適切なシステムを選ばないと、費用対効果が低くなることもあります。

導入前に配信数・料金・機能・サポートを比較し、自社に最適なメール配信システムを選ぶことが成功の鍵となります。本記事を参考に、メールマーケティングを強化してみてください。

免責事項
本記事は、2024年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。