校正支援ツールを徹底比較!各ツールの機能や費用、導入事例と、無料・有料の違いを解説
最終更新日:2024年07月31日
校正支援ツールとは、Webサイトやパンフレットなどのさまざまな制作物におけるデータをツール上で共有し、誤字脱字や表記ゆれなどをチェックするツールです。
人の目だけでは気付けないようなミスでも指摘してくれますので、文章の精度を効率的にアップさせることができます。
校正支援ツールを導入すれば、文章力を向上させられたり、業務を効率化できたり、企業のブランディングを強化できたりするメリットがあります。
キャククルでは、校正支援ツールを取り扱う企業の特徴や選ぶべき理由、導入事例などと併せて、メリット、選び方などについても解説しています。校正支援ツール導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
校正支援ツール一覧表
校正支援ツールとは、Webサイトや出版物など、幅広い種類の制作物におけるデータをツール上で共有して誤字脱字や表記ゆれなどをチェックするもので、目視だけでは気付けない箇所も指摘してくれる優れもの。校正支援ツールを利用すれば、文章の精度を効率的にアップさせられるだけでなく、業務効率化、企業のブランディング強化にもつなげられます。
サービス名 | サービスの特徴 |
---|---|
【PR】CRUNCH | 動画校正に特化!現場目線を大事にした校正支援ツール ・現場の生の声を取り入れてテクノロジーの力で課題を解決する ・制作進行管理、ファイル共有などのさまざまなタスクを効率よく進行可能 ・必要な機能を必要な時にインストールしてカスタマイズできる 資料ダウンロードはコチラ >> |
文賢 | 複数作成できるチェックリスト、音声読み上げ機能などもあり |
Just Right!6 Pro | クオリティを維持したまま素早くチェック、校正にかかる負担を軽減 |
ATOKクラウドチェッカー | 高度な日本語処理技術を用いて間違っている点を素早く発見 |
Press Term | 誰でも簡単に操作できるツール、校正作業における時間と手間を大幅に削減 |
UI Collabo | すべての校正指示を1つのページに集約、リアルタイムでわかりやすく表示 |
AKAPON | 「動画・LP・画像・PDF校正」に対応、修正箇所にオンラインで校正できる |
Naoshite | 伝わりやすい修正依頼を簡単に作成可能、ツールの種類も豊富 |
AUN | サイトや画像にふせん紙の感覚で気軽にメモを貼り付け、すぐに共有できる |
IMAGE WORKS PRus | 校正作業をウェブブラウザ上で行って一元管理、やり取りもスムーズ |
Brushup | すぐに共有してフィードバック可能、校正作業を効率化 |
APROOVE | データをプレビューして指示を送信、スムーズにコミュニケーションできる |
Ziflow | レビュー・承認に特化したシンプルで使いやすいオンライン校正ツール |
proofrog | 編集前後の違いをクラウド上でチェック、スピーディーに結果を共有できる |
TOPPAN PRINT ONLINE | 校正業務、ワークフローをクラウドで一元管理、手間と時間を大幅に削減 |
EQUIOS Online | リモートでスムーズに入稿・校正を実施、効率的な進捗管理を実現 |
PRUV(プルーフ) | 違和感のある文章に対して指摘精度が高い、オリジナルのユーザー辞書も作成可能 |
ENNO(エンノ) | 完全無料で利用可能、あからさまなエラーをチェックしてくれるツール |
AdFlow(アドフロー) | 多彩な機能で制作管理を一元化!案件起票から校了までこれ1つで完結 |
【PR】動画校正に特化!現場目線を大事にした校正支援ツール
カスタマイズの柔軟性にも優れているCRUNCHは、豊富な機能の中から、必要な機能を必要なタイミングでインストールできます。
動画制作におけるさまざまなタスクにも、CRUNCHがあればスムーズに行うことが可能です。
CRUNCH
CRUNCHの特徴
現場の生の声を拾い上げ、動画制作に関わるすべての人に寄り添いながら、動画制作におけるさまざまな課題をテクノロジーの力で解決するツール、CRUNCH。動画制作チームの業務フローを分析し、多彩な機能で業務を効率化することができます。
豊富な機能の中からプラグインすることによって、必要な機能を必要なタイミングでインストールし、カスタマイズ可能な点もCRUNCHの特徴です。
CRUNCH はこんな企業におすすめ
- 必要な機能をカスタマイズして使いたい
- 立場や職種関係なく生産性の高い仕事をしたい
- 現場の生の声を大切にしながらスムーズに制作したい
CRUNCHを選ぶべき理由
【理由1】現場の生の声を聞きながらテクノロジーの力で課題を解決
CRUNCHは、現場の生の声を拾い上げ、テクノロジーの力で動画制作におけるさまざまな課題を解決するツール。動画制作に関わる人にとことん寄り添うことを何よりも大切にしています。
動画制作会社をはじめ、YouTubeチーム、TV局など、幅広い動画制作チームの業務フローを分析。動画制作に特化したツールとして開発されたCRUNCHは、かゆいところに手の届く、多彩な機能が詰め込まれています。
【理由2】制作進行管理、ファイル共有・ファイル管理などのタスクを効率化
動画制作の際には、制作進行管理、ファイル共有・ファイル管理、動画レビュー、パートナー管理、機材管理、実績管理など、多くのタスクが発生します。CRUNCHがあれば、これらすべてのタスクをスムーズに行うことができます。
例えばレビュー機能では、動画の指定秒数ごとに直接修正指示を書き込むことができます。
これにより、ディレクターとクリエイター間の情報共有がスムーズになり、業務効率化にもつながります。
【理由3】必要な機能だけをインストールしてカスタマイズできる
動画制作には、クリエイター、ディレクターの他にも、クライアント、マネージャー、パートナーなど、多数のステークホルダーが関わって共に仕事に取り組みます。CRUNCHを利用すれば、1つのツールの中で、立場や職種関係なく有意義なコラボレーションを行えます。そうすることで、効率よく業務を進められ、生産性を高めて動画チームを成功に導きます。
また、チャットやスケジュール、機材管理など、プラグインによって豊富な機能の中から必要なものを必要なタイミングでインストールし、カスタマイズすることも可能です。
CRUNCHの導入事例
導入事例は、公式ホームページに記載がありませんでした。
CRUNCH の料金プラン
トライアル版
初期費用:無料
スタンダード版
初期費用:無料
エンタープライズ版
初期費用:要相談
CRUNCH の運営会社概要
企業名 | 株式会社ブルズ |
---|---|
設立年 | 2016年 |
所在地 | 東京都港区南青山3-17-14 中山ビルディング5F |
URL | https://crunch.sh/ |
有料の校正支援ツール
文賢
文賢の特徴
文賢は、文章作成アドバイスツール。校閲(こうえつ)支援では、誤字脱字、日本語の誤用、重複表現、話し言葉などの14項目をチェックできます。
校閲後の文章を目視でチェックする際には、チェック形式のアドバイスとして、チェックリストを用意。複数作成できるチェックリストは、チームの状況や進行状況に合わせて使い分けられるのがポイントです。
また、便利なサブ機能として、音声読み上げ機能が特におすすめ。作成した文章を文賢が読み上げ、耳で聞いて、スムーズな文章かどうかをチェック可能です。
文賢の費用・料金プラン
初期費用 11,880円(税込)
通常購入
まとめ買い数4ライセンス以下:更新費用2,178円(税込み)
文賢の会社概要
企業名 | 株式会社ウェブライダー |
---|---|
会社所在地 | 京都府京都市中京区十文字町437 SOZO+ビル 6F・7F |
公式サイト | https://rider-store.jp/bun-ken/ |
Just Right!6 Pro
Just Right!6 Proの特徴
Just Right!6 Proは、高度な日本語処理技術を活用して、誤字・脱字、用語基準、表記ゆれなどを素早くチェック。人が目視で行うより細かなチェックを行えます。
文意や事実の確認を校正者が行い、表記ゆれや用語基準などのチェックをJust Right!6 Proに任せれば、文書のクオリティを維持したまま、校正作業にかかる負担を大幅に軽減可能です。また、A4レポート100枚分の校正にかかる時間は、わずか10秒。スピーディーもJust Right!6 Proの強みです。
情報参照元:Just Right!6 Pro公式サイト(https://www.justsystems.com/jp/products/justright/)
Just Right!6 Proの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Just Right!6 Proの会社概要
企業名 | 株式会社ジャストシステム |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
公式サイト | https://www.justsystems.com/jp/products/justright/ |
ATOKクラウドチェッカー
ATOKクラウドチェッカーの特徴
ATOKクラウドチェッカーは、高度な日本語処理技術を用いた日本語文章校正サービス。ブラウザ上で、誤字・脱字、表記揺れなどをチェックし、間違っている点を素早く発見できます。
WebサービスのATOKクラウドチェッカーは、端末でなにか設定する必要はありません。ATOKクラウドチェッカーを開き、「校正内容」のボタンをクリック。校正したい基準にチェックをし、「チェック」ボタンをクリックすれば、色分けされた誤りが表示されます。
ATOKクラウドチェッカーの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
ATOKクラウドチェッカーの会社概要
企業名 | 株式会社ジャストシステム |
---|---|
会社所在地 | 徳島市川内町平石若松108-4 |
公式サイト | https://www.atok.com/useful/atokchecker/ |
Press Term
Press Termの特徴
日本語に特化した文章校正システム、Press Termは、文章を細かくチェックできる高度な形態素解析エンジンを搭載しています。25年もの運用実績で積み重ねられてきた用語は、35万語にものぼります。
誰でも簡単に操作できますので、校正作業における時間と手間を大幅に削減することができます。「複雑な日本語の表現をスピーディーに適切に校正したい」「文章を公開する際のリスクを減らして読み手に不快感を与えないようにしたい」などの悩みを解決します。
情報参照元:Press Term公式サイト(https://www.nttdata-tohoku.co.jp/solution/corporate/proofreading.html)
Press Termの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Press Termの会社概要
企業名 | 株式会社NTTデータ |
---|---|
会社所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
公式サイト | https://www.nttdata-tohoku.co.jp/solution/corporate/proofreading.html |
UI Collabo
UI Collaboの特徴
WEB修正指示ツールのUI Collaboは、校正にかかる工程を効率的に行い、大幅なコスト削減を実現しました。その他、時間、場所を問わず、業務を効率化することで、デザイン品質を確保するための負担をできるだけ軽減可能です。
修正箇所が多ければ多いほど、どこまでチェックし終わったかなどを目視で確認するのは大変です。UI Collaboがあれば、すべての校正指示を1つのページに集約。「対応済・未対応」が一目でリアルタイムで確認できます。
UI Collaboの費用・料金プラン
スタータープラン:0 円
ライトプラン:980 円 /月額
ビジネスプラン:1,980 円 /月額
エンタープライズプラン:要問合せ
すべて税不明です。
UI Collaboの会社概要
企業名 | 株式会社ポテンシャルユナイテッド |
---|---|
会社所在地 | 大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル6F |
公式サイト | https://uicollabo.com/ja/ |
AKAPON
AKAPONの特徴
AKAPONの校正支援ツールでは、「動画・LP・画像・PDF校正」が可能。テキストツール・ペンツールで、修正箇所にオンライン校正(赤入れ)ができるのが特徴です。
校正したい箇所をクリックあるいはフォーカスするとコメントBOXが開きますので、コメントを入力。30色・5パターンの太さからペン入力を選択できるペンツールは、入力が終われば、コメントと画像が一緒に保存されます。
AKAPONの費用・料金プラン
Free:0円
Light:3,300円/月
Standard:19,800円/月
Premium:32,780円/月
すべて税込みです。
AKAPONの会社概要
企業名 | プロバランス.ホールディングス株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW 22F |
公式サイト | https://kanritools.com/ |
Naoshite
Naoshiteの特徴
スクリーンショット撮影でも修正依頼できるNaoshiteは、伝わりやすい修正依頼を簡単に作成できるツール。Webサイトの場合はURLを入力、画像の場合はファイルを選択すればサイト内で自動でスクリーンショットが撮影され、依頼作成画面に移動します。時間のかかる工程が少ないため、短時間で修正依頼を作成可能です。
ツールの種類も豊富で、修正指示がわかりやすいのもポイント。「どこにどんな修正が必要なのか」が一目でわかりやすく表示されます。
Naoshiteの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Naoshiteの会社概要
企業名 | 株式会社セナネットワークス |
---|---|
会社所在地 | 大阪府大阪市北区東天満1-11-13 AXIS 南森町 301 |
公式サイト | https://www.naoshite.net/ |
AUN
AUNの特徴
AUN は、URLを入力するだけでスクリーンショットを撮影でき、ふせん紙の感覚で気軽にサイトや画像にメモを貼り付けて、すぐに共有できるツール。面倒な登録は不要で、無料で利用できるプランもあります。
Web制作において、バグ、修正指示をスムーズに行えるように作られたAUNは、それ以外にもさまざまなビジネスシーン、プライベートでのコミュニケーションにも活用できます。
AUNの費用・料金プラン
プレミアム1:月額3,300円
プレミアム11:月額33,000円
すべて税込みです。
AUNの会社概要
企業名 | 株式会社フォノグラム |
---|---|
会社所在地 | 広島県広島市中区西十日市町9-9 |
公式サイト | https://aun.tools/plan/ |
IMAGE WORKS PRus
IMAGE WORKS PRusの特徴
IMAGE WORKS Prusは、販促担当者向けのオンライン校正用サービス。動画やカタログなどの販促物の校正作業をウェブブラウザ上で行い、手間のかかる校正作業を一元管理ですることで、さまざまな関係者とのやり取りもスムーズ。素早く共有し、業務効率化を叶えます。
また、タスク管理や意見集約の他にも、セキュリティ体制が整っているのも、IMAGE WORKS Prusの大きな特徴です。
IMAGE WORKS PRusの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
IMAGE WORKS PRusの会社概要
企業名 | 富士フイルムホールディングス株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区赤坂9-7-3 |
公式サイト | https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/data-management/sharing/image-works-prus |
Brushup
Brushupの特徴
Webブラウザ上で制作物をチェックできるBrushup なら、すぐに共有し、フィードバック。作業を効率化できるだけでなく、紙やインクなどを印刷する必要もありませんので、コスト削減にも貢献します。
Brushupには、校正・校閲をスムーズに行える機能が満載。ファイル内から任意の文字列を検索・選択するだけで、選択した文字の校正記号、コメント入力、ハイライト、ルビの簡易入力もできます。また、iPadアプリなら、これまで通り持ち手はペンのまま、タブレット上で手書きのフィードバックを行うこともできます。
Brushupの費用・料金プラン
年間契約
ENTRYエントリープラン:0円
LIGHTライトプラン:1 アカウント1,298円
STANDARDスタンダードプラン:1 アカウント1,694円
ENTERPRISEエンタープライズプラン:要問合せ
月間契約
ENTRYエントリープラン:0円
LIGHTライトプラン:1 アカウント1,562円
STANDARDスタンダードプラン:1 アカウント1,958円
ENTERPRISEエンタープライズプラン:要問合せ
すべて税込みです。
Brushupの会社概要
企業名 | 株式会社 Brushup |
---|---|
会社所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー WeWork御堂筋フロンティア |
主な取引先 | グリー株式会社 株式会社講談社 神戸市 千寿製薬株式会社 株式会社ベネッセコーポレーション 株式会社マイナビ ロート製薬株式会社 |
公式サイト | https://www.brushup.net/ |
APROOVE
APROOVEの特徴
APROOVEは、動画などのコンテンツ制作の際のワークフローを自動化し、タスク管理、スケジュール管理を行うことで、業務効率化を叶えるプロジェクト管理ソリューション。それぞれの案件ごとに適切なワークフローを設計することができます。
オンライン校正機能では、ダウンロードは不要で、依頼されたタスクからデータをプレビュー。必要があれば指示を送信可能です。また、APROOVEがあれば、プレイヤー同士のコミュニケーションをスムーズに行えるのも魅力です。
APROOVEの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
APROOVEの会社概要
企業名 | 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1 |
公式サイト | https://www.vpj.co.jp/product/lp/aproove.html |
Ziflow
Ziflowの特徴
Ziflowは、レビュー・承認に特化したオンライン校正ツールで、シンプルで使いやすいインターフェースを備えています。共同作業、バージョン管理、差分チェックなど、校正業務に欠かせない機能が搭載されているZiflowがあれば、詳しいワークフローやフォルダ設計もできますので、現状の業務フローを見直し、オンライン化・自動化を目指すことができます。
Ziflowの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Ziflowの会社概要
企業名 | 株式会社Too |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル |
公式サイト | https://www.too.com/product/ziflow/ |
proofrog
proofrogの特徴
クラウドサービス型のオンライン校正検版ツール、proofrogは、デジタルデータの編集前後の違いをクラウド上でチェックし、スピーディーに結果を共有。確認作業を効率よく行うことで、高クオリティのコンテンツ制作をサポートします。
リモートワークにも適したツールで、Webコンテンツをはじめ、プレゼン資料やマニュアル、出版物、ラベル・パッケージなどにも対応。Proofrogがあれば、手間のかかるチェック作業を効率化できます。
proofrogの費用・料金プラン
個人向けプラン
Basicベーシック:0円
Professionalプロフェッショナル:月額 1,650円(年契約時 (月契約時 月額1,980円))
法人向けプラン
Essentialエッセンシャル:0円
Standardスタンダード:月額 2,200円 年契約のみ /1ユーザー
Completeコンプリート:月額 16,500円 年契約のみ /1ユーザー
すべて税込みです。
proofrogの会社概要
企業名 | タクトピクセル株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 神奈川県横浜市中区桜木町2-2-9 港陽ビル4F |
公式サイト | https://proofrog.cloud/ |
TOPPAN PRINT ONLINE
TOPPAN PRINT ONLINEの特徴
TOPPAN PRINT ONLINEは、思い通りの印刷物を、確実かつ簡単に制作するためのオンライン校正ツール。面倒な校正業務、ワークフローをクラウドで一元管理することで業務を効率化し、校正作業にかかる時間を大幅に削減します。
TOPPAN PRINT ONLINEを手掛けているのは、印刷業界最大手のTOPPAN。直感的な操作性が魅力で、誰でも簡単にオンライン校正の管理・運用を行うことができます。
TOPPAN PRINT ONLINEの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
TOPPAN PRINT ONLINEの会社概要
企業名 | TOPPANホールディングス株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都台東区台東1-5-1 |
公式サイト | https://solution.toppan.co.jp/creative/service/tpo.html |
EQUIOS Online
EQUIOS Onlineの特徴
QUIOS Online は、リモートでスムーズに入稿・校正を行い、効率のいい進捗管理を実現させるためのツール。インターネット上で「制作会社・クライアント・印刷会社」を円滑に連携させ、ミスや無駄のない業務フローを構築します。
オンラインで校正を行うことで、複数の校正担当者がリモートで同時に作業できますので、校正期間短縮にも貢献。ダッシュボード画面は、各案件の校正期限だけでなく、全体の進捗状況も分かりやすく表示されます。そのため、誰もが円滑に業務を行うことができます。
EQUIOS Onlineの費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
EQUIOS Onlineの会社概要
企業名 | 株式会社SCREENグラフィックソリューションズ |
---|---|
会社所在地 | 京都市上京区堀川通寺之内上る四丁目天神北町1-1 |
公式サイト | https://www.screen.co.jp/ga/product/category/workflow/equios-online |
無料の校正支援ツール
PRUV(プルーフ)
PRUV(プルーフ)の特徴
PRUVは、文法、送り仮名の誤り、固有名詞などをチェックする校正支援ツール。「無料・有料」プランがあり、無料プランなら300文字までチェック可能です。違和感のある文章に対して、指摘する精度が高いのが特徴です。
ユーザー登録すれば、使用範囲が2万文字まで拡大。最大100ルールまでのオリジナルのユーザー辞書も作成できますので、独自の表記ルールがある場合は役立ちます。
PRUV(プルーフ)の費用・料金プラン
PRUV Pro:30日間 550円
PRUV Business:1ユーザー当たり月額 1430円
すべて税込みです。
PRUV(プルーフ)の会社概要
企業名 | PRUV |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 |
公式サイト | https://dank.jp/blog/grammar_proofing_tool/ |
ENNO(エンノ)
ENNO(エンノ)の特徴
Ennoは、スペースのエラー、タイプミス、変換ミス、誤字脱字などのあからさまなエラーをチェックしてくれるツール。完全無料で利用でき、有料プランはありません。
常時、エラーパターンを追加登録しているEnnoは、ユーザー自らエラー内容を投稿することも可能です。
ENNO(エンノ)の費用・料金プラン
費用・料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
ENNO(エンノ)の会社概要
企業名 | 記載なし |
---|---|
会社所在地 | 記載なし |
公式サイト | https://dank.jp/blog/grammar_proofing_tool/ |
AdFlow(アドフロー)
AdFlow(アドフロー)の特徴
クリエイティブ特化型のプロジェクト管理ツール、AdFlow(アドフロー)は、制作管理に必要不可欠な機能を多数搭載しています。ファイルや制作情報などを一元化・見える化し、工数を削減。案件管理、素材管理、履歴管理も一元化可能で、案件に紐付いたチャット機能で効率的に活用できます。
多くの企業やさまざまな立場の人が関わる制作現場で時間を確保し、業務を効率化。「発注・管理・制作」におけるさまざまな問題を解消し、生産性・成果物の品質向上にもつなげられるシステムです。
AdFlow(アドフロー)の料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
AdFlow(アドフロー)の運営会社概要
企業名 | 株式会社クリエイターズマッチ |
---|---|
設立年 | 2007年 |
所在地 | 東京都渋谷区笹塚1-64-8 DAIWA笹塚ビル8F |
URL | https://adflow.jp/ |
校正支援ツールとは
校正支援ツールとは、Webサイトや出版物、パンフレットなどの多彩な制作物のデータをツール上で共有し、誤字脱字、重複表現、表記ゆれ、言葉の誤用など、さまざまな項目をチェック。誰もが読みやすく、正しい文章の作成をサポートしてくれるものをいいます。人の目だけでは気付けないようなミスまで細かく指摘されますので、文章の精度を効率よく向上させられます。
これまでの校正業務は、紙で印刷し、ペンで直接修正箇所を記載するとうもので、印刷コストや手間がかかっていました。初校・再校を管理したり、印刷会社をはじめとする各ステークホルダーとのやり取りが非常に煩雑であったりするなどという課題がありましたが、クラウド型の校正支援ツールがあれば、オンライン上で修正指示をしてすぐに共有できますので、確認作業も効率よく行えます。
今述べた「クラウド型」と、PCにソフトをインストールして利用する「インストール型」があり、種類も豊富。ツールによって特徴も異なり、無料で利用できるものもあります。
校正支援ツールを利用するメリット
文章力を向上させられる
多くの校正支援ツールでは、文章作成にありがちなミスを指摘してくれたり、代表的な言い換え表現を提案してくれたりします。その指摘や提案を見るだけでも勉強になりますし、文章力・語彙力をアップさせることも可能です。
業務を効率化できる
業務を効率化できるのも、校正支援ツールを利用するメリットの一つ。目視で校正する場合、文章が長ければ長いほど時間がかかり、段々集中力が低下してしまって校正の精度も下がることが予想されます。そんな時、校正支援ツールを利用すれば、クリックするだけで文章のミスを自動的に指摘。効率的な校正が行えるようになります。
ブランディングを強化できる
企業のブログなど、社外向けに発信する文章には統一性が必要で、安定した品質の文章を作り続けることが欠かせません。そのため、校正支援ツールを利用して適切な校正を行えば、企業のブランディング強化にもつながるといえます。
校正支援 ツールの選び方
まずは導入する目的を明確にしておく
校正支援ツールを導入する際、そのツールでなにを達成したいのかを明確にする必要があります。自社のルールに沿ってチェックしたいという場合は、メンバー間で共有できる自社独自の辞書の作成や、細かいチェック項目などをカスタマイズできるツールをおすすめします。
また、誤字脱字を徹底的に減らしたい場合は、無料のツールより、有料の方がおすすめ。有料ツールは、誤字脱字のデータを蓄積してチェック精度を高められるからです。さらに、複数のツールを併用するとさらに精度が向上します。
校正に対応する媒体・ファイル形式・デバイスを確認する
それぞれのツールが、どんな媒体やファイル形式に対応しているかを確認しておいてください。PDFや画像などの静止画データの他、HTMLメール、Webサイトなどのコンテンツにも対応しいているツールもあります。
また、 校正支援 ツールを導入しても使わなければ意味がありません。そのため、自社の業務フローのどこに組み込み、誰が使うのかを決めることも必要です。さらに、リモートで外出先からもチェックを行いたい場合は、スマホやタブレットなどにも対応しているツールを選ぶようにしましょう。
セキュリティ対策もチェックしておく
校正支援 ツールを利用して、公開前の文章や、高い機密性がある文章をチェックすることもありますので、それぞれのツールのセキュリティ対策についても確認しておく必要があります。社内にセキュリティ部門があれば、連携させておいてください。
サポート体制もチェック
有料の校正支援ツールは、導入前後のサポートが充実しているのが特徴です。導入を検討している人を対象に、基本機能だけでなく、活用方法を説明するオンライン説明会を開催しているところもありますので、サポート体勢についてもチェックしておくことをおすすめします。
校正支援ツール導入に関するよくある質問
Q1. 校正支援ツールを導入するメリットとは?
校正履歴をリアルタイムで確認できることや、画面データに直接修正指示可能で印刷は不要なこと、修正前後のデータをツール一つでで照らし合わすことができること、修正箇所に関するやり取りをツール内で共有できることなどがあります。
Q2. 校正支援ツールの選び方のポイントとは?
誤字脱字だけでなく、誤った敬語、話し言葉・砕けた表現のチェック機能があるツールを選ぶことをおすすめします。また、辞書作成・共有機能、チェック項目のカスタマイズ機能があれば、より便利です。
Q3. 無料・有料の校正支援ツールの違いは?
利用できる機能や文字量に制限がありますが、基本的なチェックを行う際は無料のツールでも役立ちます。有料ツールなら、検出項目、解析速度、解析手段、辞書の数などが格段に向上しますので、分析結果の精度も高いのがポイントです。特に、企業の機密情報を扱う文書を校正する場合は、有料ツールを活用することををおすすめします。
校正支援ツールの導入を考えている方は、本ページに掲載している「校正支援ツールの早見表」をご覧ください。
校正支援ツールのまとめ
校正支援ツールとは、Webサイト、パンフレット、出版物などの幅広い制作物におけるデータをツール上で共有し、チェックするもの。誤字脱字や表記ゆれ、重複表現、言葉の誤用など、さまざまな項目をチェック可能です。
目視では、どんなに時間をかけてチェックしても、漏れがあるもの。校正支援ツールなら、人の目だけでは気付けないようなミスまで細かく指摘してくれますので、文章の精度を効率的にアップさせられます。
校正支援ツールには「クラウド型・インストール型」があり、ツールによって特徴も違ってきます。クラウド型の校正支援ツールなら、オンライン上で修正指示をしてすぐに共有可能。社外のライターなどと大人数で使用する場合は、クラウド型が便利です。
校正支援ツールを利用するメリットには、「文章力を向上させられる・業務を効率化できる・ブランディングを強化できる」といった点があります。検討する際は、まずは導入する目的を明確にするところから始めてください。その上で、校正に対応する媒体・ファイル形式・デバイスを確認し、セキュリティ対策、サポート体制もチェックしておきましょう。
校正支援ツールを導入する際は、メリットや選び方をしっかりと確認し、理解しておいてください。
本記事は、2024年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。