サテライトサイトの正しい作り方とは?制作時に注意したいポイントを紹介
最終更新日:2022年06月01日
サテライトサイトとは
サテライトサイトとは、自社サイトのように「メイン」になるサイトとは別に立ち上げるサイトのことで、主にメインサイトの被リンクを増やす、あるいは潜在顧客を獲得する、といった目的で作られます。
サテライトサイトの目的
メインサイトの被リンク獲得
Webサイトは、被リンクを獲得することで検索エンジンの評価が上がります。ちなみに被リンクとは、あるWebサイトに対して、外部サイトからへ向けられたリンクのことを意味します。
以前のGoogleアルゴリズムでは、品質が悪いサイトであっても、被リンクが多ければ評価が高くなり上位表示される仕組みになっていました。そのため、品質が悪いサテライトサイトが多く存在していたのも事実です。ユーザーにとって価値のない、ただのリンク置き場となっているサイトが存在していました。
そこでGoogleは品質の悪いサテライトサイトの評価を落とす「ペンギンアップデート」を実装しました。このアップデートをきっかけに、サテライトサイトの存在意義が大きく変わりました。
被リンクは今でもアルゴリズムから評価を高めるために重要な要素です。しかし、現在では品質が高くコンテンツが充実しているサテライトサイトのみ評価されるようになっています。
新たなユーザーの獲得
SEO(検索エンジン最適化)では「1サイト1テーマ」が基本です。サイトのテーマを絞ることで、Googleなどの検索エンジンでサイトが上位表示されやすくなります。しかしその反面、アプローチできるユーザーの数が少なくなってしまいます。
そこで、メインサイトでは集客できないユーザーを獲得するためにサテライトサイトが必要になります。メインサイトに関連するテーマで作成し、メインサイトへのリンクを設置することで、サテライトサイトに訪れたユーザーをメインサイトにも送客させます。
サテライトサイトの作り方・流れ
サテライトサイトの意味を理解したところで、次はサテライトサイトの作り方を流れについて紹介します。
目的を明確化する
サイトを作成してどんな効果が得たいのか、作成する目的を明確にしましょう。目的が明確になっているとコンテンツが制作しやすく、よりユーザーにとって価値のある高品質なサイトが完成します。例えば、
- 「特定の商品をアピールしたい」
- 「既存顧客と属性が全く違う顧客にアプローチしたい」
- 「会社のホームページとは違う切口で情報を発信して知名度を高めたい」
といった目的などが考えられます。
独自ドメインとサーバーを用意する
サイトの開設には、独自ドメインとサーバーが必要です。ドメインとサーバーを用意せずに、アメブロやライブドアブログといった無料ブログを利用して作成する方法もあります。しかし、管理会社の都合で閉鎖する恐れもあり、ブログ作成には管理会社による制限も受け入れなければなりません。
また、同じブログサービスで開設できるのは1サイトまでなので、簡単に作れそうで意外と手間もかかります。従って、独自ドメインとサーバーを企業側で用意することをおすすめします。
コンテンツを作成する
目的に合わせてコンテンツを作成しましょう。数ページだけ作れば良いものでもなく、1サイトあたり10ページ以上は欲しいところです。Googleからの評価を得るためにも、ユーザーにとって価値のあるオリジナル性が高いコンテンツを作成し、文字数も2,000文字以上あると効果的とされています。
定期的にコンテンツを追加する
コンテンツは一度作成したら終わりではありません。常に最新のコンテンツを加え「更新」し続けることで、次第にサイトの情報量も増え、Googleからも「このサイトは常に情報を更新する、ユーザーにとって価値のあるサイト」と評価を受けやすくなります。理想は週1回、最低でも月1回はコンテンツを追加するようにしましょう。
サテライトサイトを作るメリット
サテライトサイトの作り方を理解したところで、サテライトサイトを作るメリットを3つ紹介します。
ターゲットを細分化できる
メインサイトは1サイトにつき1テーマが基本となっているため、幅広いユーザーに対してアプローチできるように、広いターゲットを設定するのが一般的です。しかしサテライトサイトがあれば、よりターゲットを細分化してアプローチができます。
例えば、哺乳瓶やおむつといった赤ちゃんに使用する製品を扱う企業の場合、サテライトサイトでは
- 子育てのお役立ち情報を紹介するサイト
- 子育ての情報交換ができるサイト
などが考えられます。ターゲットを細分化したサテライトサイトを作ることで、結果として幅広い層に対してメインサイトの利用を促せます。
被リンク獲得ができる
被リンクの獲得は、サテライトサイトを作る大きなメリットの1つです。リンクを増やすことだけを目的としてしまうと、内容が希薄化したサイトになってしまい、メインサイトも価値が低いサイトとみなされてしまう恐れがあります。
反対に、価値が高いサテライトサイトとメインサイトの相互リンクは、望ましい効果が見込めます。サテライトサイトを作ることで被リンク獲得ができ、メインサイトに対してプラスに働きかけてくれるでしょう。
サテライトサイトを作る際のポイント
サテライトサイトを作る際のポイントは主に4つあります。より効果的なサテライトサイト作成の参考にしてください。
サイト単体で問い合わせに繋がる設計にする
サテライトサイトは、メインサイトとは別のサブサイトという立ち位置です。メインサイトに誘導することを最大の目的としていますが、サテライトサイト単体でも問い合わせに繋がるように設計することで、誘導するだけでなく売上にも貢献できるサイト作りを目指しましょう。
メインサイトと関連するテーマにする
高品質なサテライトサイトでも、メインサイトと関連性がないテーマでは被リンクの評価が低く、SEOの効果も薄くなります。Googleはユーザーの利便性を考え、関連性が高いリンクを評価する仕組みになっているのです。必ずメインサイトに関連するテーマのサテライトサイトを立ち上げましょう。
サイトのテーマを拡大しすぎない
サテライトサイトは、メインサイトよりも専門的で掘り下げたコンテンツを作り込み、独自の価値を持たせることで効果を発揮します。あれもこれもと欲張ってサイトテーマを拡大しすぎるとリンクとしての価値が上がりません。
また、ユーザーにとっても「一体何を伝えたいサイトなのか?」が分かりにくくなり、購買にも繋がりにくくなります。サイトのテーマは広くしすぎず、メインサイトよりも専門的なコンテンツを基本としたサイト作りを行いましょう。
独自ドメインを使用する
メインサイトと同じドメインを使用すると、メインサイトのコンテンツとして扱われてしまいます。被リンクは外部サイトからメインサイトへ貼るリンクのことなので、同じドメインを使用すると被リンクの効果が得られません。
サテライトサイトの立ち上げ時は、メインサイトと別のドメインを新たに取得しましょう。
サテライトサイトは品質を重視した作成を
サテライトサイトは、サブサイトだからという理由で品質を重視せず作成していると、サテライトサイトとして意味をなさないだけでなく、メインサイトの価値も下げてしまう恐れがあります。
Googleなどの検索エンジンは、Webサイトの品質を特定する技術が日々改善されています。サテライトサイトであっても気を抜かずに高品質なサイトを作成しましょう。
もしも社内で作成する体制やノウハウがない場合は、外部に依頼するのも手です。ただし、選ぶ際に注意すべきことは、サイト制作だけでなく公開後の運用まで責任を担ってくれるかどうかを見極めること。なぜならサイトは「公開後の運用」こそが重要だからです。
8,000サイト以上の実績で戦略から制作・運用までワンストップ対応
多くの企業がWebマーケティングを導入し、自社Webサイトの開設や改善、サテライトサイトの制作、リスティングをはじめとしたWeb広告の出稿、SNSの運用など、あの手この手を使って新規開拓や売上拡大を図っています。
しかし、類似性や競合性が強いため、なかなか自社の魅力が伝わらずに集客に困っている企業も少なくありません。Zenkenでは、競合他社との違いや企業の強みを活かしたサイト作りを、
- 市場調査
- 戦略設計
- SEO対策
- コンテンツ制作
- サイトデザイン
- 公開後の運用
まで全てワンストップで対応しています。これまで120業種以上のWebマーケティングを支援、8,000サイト以上の制作実績がございます。導入して頂いた企業様からは、
- 自社商材の良さを理解した問い合わせが増え、受注単価が2.5~最大5倍まで伸びた
(店舗用機器メーカー:従業員50名以下) - 以前のWeb広告と比べリード数は下がったものの、そのうち4割が成約<に繋がった
(IoTシステムメーカー:従業員200名以下) - 毎月の資料請求数が増えただけでなく、面談になれば3件に1件は契約が獲得できた
(フランチャイズ運営会社:従業員700名以下)
など、企業の強みを求めるお客様の集客に成功し、新規開拓や売上拡大に繋がったお声をたくさん頂戴しています。
現在、サテライトサイトの導入や、自社の魅力を分かってくれるユーザーを集客したいという方は、8,000サイト以上のWebマーケティング実績があるZenkenにご相談ください。