【3分で解説】パナソニックのオウンドメディア戦略を分析

【3分で解説】パナソニックのオウンドメディア戦略を分析
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

パナソニックのオウンドメディア「CLUB Panasonic」の特徴

CLUB Panasonicキャプチャ画像
引用元:CLUB Panasonic(https://club.panasonic.jp/)

パナソニック製品を紹介する記事コンテンツのほか、イベントレポートやキャンペーン情報などが幅広く発信されているパナソニック株式会社のオウンドメディア「CLUB Panasonic

顧客データを活用した商品開発と認知促進を目的に2007年に誕生したCLUB Panasonicは、会員向けメディアという点が最大の特徴。

購入した製品の製造番号を登録すれば入会できるようになっており、会員になると製品サポートを受けられるほか、限定コンテンツを楽しめる、独自コンテンツを体験できるなどの豊富なサービス内容です。

立ち上げから順調に会員数を伸ばし続け、2018年時点で会員数1000万人以上になっています。

CLUB Panasonic内でコインを貯めれば、ANAや楽天Edy、auポイントなど、さまざまな提携先のポイントやマイルとの交換ができ、提携先の電子マネーとしても利用可能です。

継続的なコミュニケーションでファンを離さない

オウンドメディア「CLUB Panasonic」の主な目的は、顧客満足度向上や顧客とのエンゲージメントの拡大。そこから上手く新たな購入機会をつくり、リピーターの醸成に成功しています。

ターゲットは、一度パナソニック製品を購入したユーザーです。
レビューやキャンペーンクイズなどの企画イベントを介して訪問してもらうことで、ファンの獲得につながっていると考えられます。

CLUB Panasonicでは製品に関する悩みをすぐに解決できるよう、スマホアプリによるサポートも行っています。
ユーザーの悩みを解決する一面を持ち合わせている点も、会員数を伸ばし続けている要因と言えるでしょう。

「CLUB Panasonic」の概要

  • 運営元:パナソニック株式会社
  • ターゲット:Panasonic 製品を購入した人、製品に興味を持つ人
  • 目的・ゴール:顧客満足度向上、製品購入、リピーター獲得

ユーザーを巻き込むオウンドメディアも運営

パナソニックは「CLUB Panasonic」以外にもオウンドメディアを運営しています。

2021年10月に創刊となった「q&d(キューアンドディー)」では、特定のテーマについて問いかけ、SNSでのユーザー投稿を募ることで、問いと対話の場となることを目指したメディアです。

価値観が多様化した現代で、ともに考えを深めていき、よい未来へとつなげていく。
その想いをメディアとして体現することで、ユーザーとコミュニケーションをしながら、パナソニックの企業スタンスの理解やブランドイメージの向上にもつながっています。

製品サポートで会員を増やし、コンテンツで惹きつける

CLUB Panasonicのように、製品サポートやポイントプログラムとうまく連携させてファンやリピーターの育成につなげているオウンドメディア事例もあります。

製品を購入してくれている、すでに自社の魅力を理解しているユーザーに響くコンテンツを届けること、そしてオウンドメディアをファンコミュニティの場とすることで、ユーザーと接点を持ち続け、企業への信頼感醸成につながっています。

そうすることで一つの製品の購入をきっかけに、他のパナソニック製品にも興味を持ってもらう、なにか購入する際にはパナソニック製品をまず検討するといった購買行動にもつながります。

オウンドメディアを成功させるには、まず目的の設定が重要です。その上でターゲットにあわせたキーワードの選定、コンテンツの制作、コンバージョンへの導線設計など、常にPDCAを回しながらコンテンツの質を高めていく必要があります。

自社ならでは、自社だからこそつくれるオウンドメディアを目指して戦略を考えてみましょう。

オウンドメディアを活用した戦略でお悩みなら

キャククルを運営するZenkenでは、これまでに120業種を超える企業のWeb集客やマーケティングを支援してまいりました。

オウンドメディアの制作についても、市場分析から戦略立案・メディアの制作・運用までワンストップで対応。
貴社の強みにあわせたメディアを制作し、成果が出るまで運用・改善を徹底的に行ってまいります。

これまでに7,500件以上のサイトを制作しており、培ったコンテンツSEOのノウハウによって、ニッチな市場や専門性の高い商品でも、効果的なメディア制作が可能です。

特にブランドイメージの認知拡大ターゲットユーザーの集客を両立できる「ブランディングメディア」の制作を得意としています。

弊社のノウハウを詰め込んだブランディングメディアの戦略や導入実績などの詳細は、以下資料をぜひご覧ください。

オウンドメディアとは?
メリットや制作運用のコツを解説

ページトップへ