PR

施設紹介動画制作会社おすすめ11選を比較!

最終更新日:2025年04月03日

施設紹介のために動画を制作して活用したいと考えているものの、どこに依頼したら良いのか、またどのように施設を紹介すれば良いのかわからない、と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、施設紹介動画を制作している会社を紹介しています。それぞれの会社の特徴や料金の目安、口コミを調査してまとめていますので、制作会社選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

目次

施設紹介動画制作会社の一覧

会社名 サービスの特徴

Lumii

従来の1/3以下のコストで高品質な動画制作を実現

  • 通常の1/3程度の費用でクオリティの高い動画制作を提供
  • 動画戦略から企画・キャスティング・制作・広告配信までワンストップ支援
  • 累計1,000本以上の制作実績!ビジネス成果を追求した動画を制作

プルークス

制作だけじゃない!専属プランナーが動画マーケティングも提案

Sand Sun Creative

見る人に「興味を持たせる」動画を制作

ココロ

視聴者目線で差別化を図る、撮影から活用支援まで一貫対応の施設紹介動画制作

アジアピクチャーズエンタテインメント

テレビ業界仕込みの企画力とノウハウで、視聴者の心をつかむ動画を制作

アルファノート

アニメーションで「サクッと伝える」課題解決型の施設紹介動画サービス

TAO

6,000件超の実績!想像を超えるクリエイティブをワンストップで提供

アートワークス

ドローン・空撮にも対応!柔軟で幅広い映像制作サービスを提供

Crevo

実写×アニメーションの融合で伝わる!字幕・キャラ活用で幅広いターゲットに訴求

サイリング

事前準備×現地ロケハンで見えない魅力も引き出す施設紹介動画を提案

パドルデザインカンパニー

音と映像、そしてアートでブランドを創る。ワンストップの映像ブランディングサービス

従来の1/3以下のコストで高品質な動画制作を実現

Lumii

Lumii
引用元: 株式会社Lumii公式サイト(https://lumii.co.jp/)

Lumiiの概要

BtoC・BtoBを問わず累計1,000本以上の動画の制作実績がある株式会社Lumiiを紹介します。同社の最大の魅力は、高品質の動画を従来の1/3以下の価格で提供できること。

Lumiiでは、動画制作プラットフォーム「Lumii Video Hub」を保有し、動画クリエイターと企業を直接マッチング。TVCMや大手企業の案件を手掛けてきた動画クリエイターだけを紹介しているため、中間マージンをカット従来の1/3程度の価格で高品質な動画制作を実現します。

コストを抑えつつ、自社の施設をアピールしマーケティングにも活用したい企業におすすめの会社です。

Lumii
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Lumiiを選ぶべき理由

通常の1/3程度の費用でクオリティの高い動画制作を提供

動画マッチングプラットフォームの株式会社Lumiiは、業界のトップ動画クリエイターたちと直接マッチングできます。

そのため、施設紹介動画制作の費用を、通常の1/3程度に削減。その上で、クオリティの高い動画制作を提供します。

動画戦略から企画・キャスティング・制作・広告配信までワンストップ支援

Lumiiでは、動画制作のみならず、動画をマーケティングに活かす戦略立案から、企画提案、キャスティング、演出、撮影、編集、広告配信(オンライン・オフライン)まで全てワンストップで対応

クライアントの目的に合わせた一気通貫のサポートが受けられるため、施設紹介動画制作をする上でも、より効果的な動画マーケティングが展開できます。

累計1,000本以上の制作実績!ビジネス成果を追求した動画を制作

Lumiiには、累計1,000本以上の制作実績があります。

経験豊富な動画コンサルタント・プロデューサー・ディレクターが在籍しており、クライアントの事業・ビジネスを徹底的に理解し商談の向上など成果を生む動画作りにこだわっています。

質の高い、施設紹介動画制作がしたい方におすすめの会社です。

株式会社Lumiiの導入事例

コストは抑えても、クオリティには妥協したくない企業におすすめのサービス

当社の商材がITサービスということもあり、グラフィックが多くありましたが、いずれも当社がイメージしていた通りの内容だったのが、よかったですね。初稿動画の時点で大変クオリティが高かったので、細かい修正のみで済んだのが、当社としては非常に楽でした。また撮影当日も、チームの連携が取れていて、時間通りに撮影が完了したこともありがたかったです。

株式会社Lumii公式HP(https://lumii.co.jp/interview/mdv/

予算が限られている企業におすすめのサービス

Lumiiさんはクオリティの高い動画を低価格でご提案してくれるので、特に予算が限られている企業におすすめのサービスですね。弊社もそうなのですが、どうしてもベンチャー企業やスタートアップ企業は、限られた予算で商品やサービスの魅力を伝えていく必要があるかと思います。そのような場面でLumiiさんに相談すると、非常に良い動画を作ってもらえると思いますよ。

株式会社Lumii公式HP(https://lumii.co.jp/interview/initialpoint/

10分の説明が必要な内容が3分の動画で理解できるように

いくつかの会社さんにお話を聞いていたのですが、Lumiiさんが作られているアニメーション動画が、弊社が作りたいとイメージしていた動画に最も近かったからですね。動画の雰囲気や内容の伝わりやすさなどが一番よかったです。

株式会社Lumii公式HP(https://lumii.co.jp/interview/alfacom/

株式会社Lumiiの料金プラン

実写:30〜50万円程度(税不明)

Lumiiの会社概要

会社名 株式会社Lumii
所在地 東京都台東区浅草橋2-16-9
URL https://lumii.co.jp/

プルークス

制作だけじゃない!専属プランナーが動画マーケティングも提案

プルークスは、動画を活用した企業のDXとマーケティングを支援している企業です。動画の制作だけではなく、成果につながる戦略の立案と納品後の運用サポートまでワンストップ提供しています。

動画制作においては多様なジャンルに対応しており、施設紹介動画制作の他にも商品説明動画、採用動画、WebCMなど幅広いプロジェクトを手掛けています。動画の制作実績は2,000社・5,000本以上。施設紹介動画では大学や専門学校のほかに観光施設、データセンター、不動産物件といった施設の紹介動画も制作しています。

プルークスは独自のチーム体制を組むことによって、高い品質の動画提供を実現しています。インハウスのプロデューサー、専任プランナー、エディターとカメラマンに、1,000名を超えるクリエイターのネットワークも駆使し、クライアントに最適な提案できるように案件ごとにチームを組んでいます。

柔軟なクリエイティブ体制により、施設紹介動画における表現も多彩。実写動画以外には、アニメーションや3DCGの活用にも対応しています。

プルークスの導入事例

しっかりと伴走してくれるパートナーに出会えた

検討を始めてすぐに対応いただき、イメージも汲み取っていただけていたので、プルークスさんにお願いしようと決めました。WEB動画制作に関しては、今回が初めての試みでしたが、弊社のやりたい事に対し、併走してくれるいいパートナーに出会えて嬉しく思っております。

株式会社プルークス公式HP(https://proox.co.jp/interview/6441/

株式会社プルークスの料金プラン

サービス紹介、営業ツール、マニュアル:〜100万円(税不明)

プロモーション、会社紹介、採用、イベント:100〜200万円(税不明)

TVCM、ブランディング:300万円(税不明)〜

プルークスの会社概要

会社名 株式会社プルークス
所在地 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17大伝馬町千歳ビル4階
URL https://proox.co.jp

Sand Sun Creative

見る人に「興味を持たせる」動画を制作

動画や映像を「無難にまとめる」ということは決してせず、その業界のパターンを壊しながら新鮮な切り口で見せるアイディアを活かした制作を行っていくSand Sun Creative。コンテンツの良さをより引き上げるために、モデルやタレント、役者、お笑い芸人などの手配も可能です。

依頼する際には具体的なイメージを持っていなかったとしても、打ち合わせを行うことによって動画や映像の企画として形にしてくれる点も特徴。施設紹介動画制作を依頼したいと思っている場合には、気軽に相談して見るのがおすすめです。

動画制作に関わるスタッフは超少人数の体制で運営しており、企画から納品まで店舗良く進めていくことが可能です。また、これまでさまざまな映像を制作してきたディレクターによって、映像の中で人物が引き立つような演出指導を行えます。

このように少人数で制作を進めていくため、お客さまからの要望に対して柔軟に対応することが可能となります。

Sand Sun Creativeの導入事例

アイデアと企画力を活かした提案

サンドサンクリエイティブさんがすごいのは、私たちが思わず諦めてしまいそうになるガチガチの制約の中でも、アイデアや企画力を駆使して向き合って、「その手があったか!!」と膝を打つような答えを、スルリと出してくれるところです。

株式会社Sand Sun Creative公式HP(http://sandsun.jp/voice/burg/

株式会社Sand Sun Creativeの料金プラン

お試しプラン:20万円(税不明)

スタンダードプラン:30万円(税不明)

プレミアムプラン:50万円(税不明)

Sand Sun Creativeの会社概要

会社名 株式会社Sand Sun Creative
所在地 大阪府大阪市西区北堀江3-4-1 3F
URL http://sandsun.jp

ココロ

視聴者目線で差別化を図る、撮影から活用支援まで一貫対応の施設紹介動画制作

施設紹介動画制作を依頼する際には、映像を見る人の立場に立ち、お客さまと共に企画や構成を進めていく点がポイントです。さまざまな動画を制作してきた制作スタッフにより、施設の強みを浮き彫りにした上で、映像ツールを使って差別化を図ります。

また、同社では納品をスタートと考えることによって納品後のサポートにも力を入れている点も特徴。どのような場面で利用すると効果的なのかといった点のフォローなどを行っていきます。

ココロ株式会社は、学校などの撮影も多く経験している制作会社です。その経験を活かし、施設動画の制作においても効率よく撮影を進めることが可能。インタビューする項目や撮影プランの共有を行ってから撮影するため、スムーズに進められます。

また、同社は高い取材力を持っている点も特徴のひとつ。そのため、「伝えたい内容」を十分にヒアリングした上で、台本に落とし込むことによって視聴者に伝わる動画につなげていきます。

ココロの料金プラン

小盛:29万円(税不明)

並盛:50万円(税不明)

大盛:100万円(税不明)

ココロの会社概要

会社名 ココロ株式会社
所在地 東京都新宿区新宿1-8-10高岡ビル 4F
URL https://www.cocolo-film.com

アジアピクチャーズエンタテインメント

テレビ業界仕込みの企画力とノウハウで、視聴者の心をつかむ動画を制作

テレビ業界で活躍してきたディレクターが多数在籍するアジアピクチャーズエンタテインメントは、その経験を活かした企業動画制作サービス「ムビハピ」を提供しています。同社の特徴は、ターゲットの興味や関心を惹く動画を制作できるノウハウを持っている点です。

同社では、動画マーケティングに精通したコンサルタントが、クライアントのお客さまの要望や課題などに合ったディレクターをアサインして動画の制作を進めていきます。施設紹介動画制作の依頼を検討している方も、まずは気軽に相談できるでしょう。

映像を制作するにあたっては、全てのディレクターでアイデアを出し合うことによってさまざまな企画の提案を行います。企画から納品までワンストップで行っており、お客さまからの要望にも柔軟に対応可能。そのため、動画のイメージがしっかり固まっていない場合でも全力でサポートを行ってくれます。

さらに同社ではテレビと同様に長回しで撮影し、編集を行っていきます。撮影した動画素材は、例えばSNS用の短いPR動画など他の用途にも使用可能。編集費用のみで制作ができるため、費用を抑えられます。

アジアピクチャーズエンタテインメントの導入事例

しっかり寄り添って撮影してくれた

タイトなスケジュールにも関わらず、弊社要望を理解の上スムーズにご対応頂けました。また動画撮影時のコミュニケーションも素晴らしく、被写体の素敵な表情が引き出せ、被写体の方や社内で評価されています。

ムビハピ公式HP(https://movie-happy.com/works/company_introduction/

アジアピクチャーズエンタテインメントの料金プラン

シンプルプラン:50万〜80万円(税不明)

スタンダードプラン:80万〜150万円(税不明)

カスタムプラン:200万円(税不明)〜

アジアピクチャーズエンタテインメントの会社概要

会社名 株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント
所在地 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー 2F
URL https://apie.jp

アルファノート

アニメーションで「サクッと伝える」課題解決型の施設紹介動画サービス

アルファノートではアニメーション動画制作サービス「ムビサク」を提供しています。このサービスは「サクっと伝わる!アニメーション動画制作サービス」がコンセプト。施設紹介動画制作や商品紹介、サービス紹介などさまざまな目的に合わせたアニメーション動画を制作し、企業の課題解決を目指します。

企画やアイデア出しからの対応が可能となっている点も特徴のひとつ。納得いくまでしっかりとサポートしてくれますので、動画の制作を始めて行うといったケースでも不安なく依頼できます。

お客さまとの契約前に、徹底的に悩みをヒアリングする点もポイント。さらに、動画の制作をスタートする前にミーティングの機会を設けることによってお客さまの要望を反映できるため、納得した後に動画制作を始められます。

さらに施設動画の制作に合わせてWebサイトやパンフレットの制作にも対応しています。さらに、動画と合わせてどのようなプロモーションを行っていくかという点についても一緒に検討可能です。

アルファノートの料金プラン

BASICプラン:10万〜30万円(税不明)

PROプラン:30万〜50万円(税不明)

PREMIAMプラン:50万円(税不明)〜

アルファノートの会社概要

会社名 アルファノート株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 12階
URL https://www.alpha-note.co.jp

TAO

6,000件超の実績!想像を超えるクリエイティブをワンストップで提供

企画構成演出や、撮影、編集まで自社で一貫して行っている点がTAOの特徴。品質には妥協せず、お客さまの想像を超える動画の制作に取り組んでいきます。

これまでに6,000件以上の実績(※)があり、さまざまな業種の動画を制作しています。病院や学校などの紹介動画も手がけており、公式ホームページでは実際に制作した動画の閲覧も可能です。施設紹介動画制作の依頼を検討している方は、公式ホームページをチェックすると具体的なイメージがわかります。

これから自社が運営する施設の動画制作を検討されている方は、どのような動画を実現できるのか参考にしてみるのもおすすめです。

※参照元:株式会社TAO公式サイト(https://tao-iw.com/difference/

TAOの特徴として、クリエイティブ面だけではなくお客さまが目標を達成できるかといった「マーケティング視点」も大切にしている点も挙げられます。ターゲットに対して情報を伝え、効果的に訴求できる企画を考え、制作に取り組んでいきます。

さらに、Web制作やパンフレットの制作にも対応しています。動画制作において使用した撮影素材やイラストなどを使用して制作を行っていくこともできます。

TAOの導入事例

無理難題に応えてくれた

映像制作を短納期でお願いすることになりました。
かなりの無理難題をお願いしたと思うのですが、嫌な顔ひとつせずに一緒に考えて頂き、本当に納期ギリギリまで要望に応えて頂きました。
おかげでストレス無く納期内に完成し助かりました。技術スタッフさんの職人魂に感心しました。

株式会社TAO公式HP(https://tao-iw.com/reputation/

TAOの料金プラン

ナレーション無し:556,600円~

ナレーション有り:701,800円~

※3分以内の映像で撮影1日の料金

TAOの会社概要

会社名 株式会社TAO
所在地 愛知県名古屋市中区栄3-18-1ナディアパークデザインセンタービル7F
URL https://tao-iw.com

アートワークス

ドローン・空撮にも対応!柔軟で幅広い映像制作サービスを提供

企業向けの映像制作・個人向けの映像制作に加えてドローン空撮や外国版の制作、ヘリ・パラグライダーでの空撮など、映像に関わる幅広いサービスを提供している制作会社です。

中でも企業向けの映像制作においては、施設や工場、店舗紹介や会社案内、リクルート、セミナー、イベント撮影など、さまざまな案件に柔軟に対応が可能です。

施設紹介映像については、徹底して要望をヒアリングした上で施設の特徴を検証。さらに入念な準備と柔軟な撮影体制の上で進めていくことによって、訴求力の高い映像を提供しています。

同社では、できる限りお客さまと直接話する場を設けることによって丁寧な説明を心がけている点が特徴。企画制作案件については、関東全域であれば打ち合わせのためにお客さま先への訪問も可能となっています。

また、全ての工程をリモートで制作する「リモート映像制作サービス」も提供しています。オンラインで対応していくため、遠方のお客さまの場合でもしっかりとコミュニケーションを取りながら映像の制作を進められます。

アートワークスの料金プラン

企画・構成:33,000円~

ディレクター費:27,500円/日~

シナリオ作成費:8,800円~16,500円/枚

業務用ENGカメラ撮影:33,000円~

業務用ハンディカメラ撮影:16,500円~

カメラマン費:27,500円~

業務用編集:88,000円~

アートワークスの会社概要

会社名 株式会社アートワークス
所在地 東京都中央区日本橋浜町1-2-8 日本橋BNKビル 4F
URL https://www.kartworks.com

Crevo

実写×アニメーションの融合で伝わる!字幕・キャラ活用で幅広いターゲットに訴求

Crevoでは、施設紹介動画を制作する際に実写とアニメーションを組み合わせて、その雰囲気をしっかりと伝えられる内容を構成していきます。実写により臨場感を持って施設の様子を伝え、そこにアニメーションでポイントを補足することにより、印象的な動画を制作できます。

また効果的に字幕を活用することで、もし音が出せない環境で試聴していたとしてもポイントがしっかりと伝わる動画を制作します。また、外国人が視聴すると考えられる場合には、英語字幕を入れるといった対応も可能。外国人の利用が多い、施設紹介動画制作を検討している方におすすめの会社です。

オリジナルキャラクターを用いた動画にも対応しています。例えば実際にいる人物をアニメーション化して、案内役として設定することも可能。キャラクターを用いた動画は、幅広い世代から親しみを持ってもらえるというメリットもあります。

制作した動画は、Webサイトでの活用のほか、施設の説明会などでも使用できます。また、施設の見どころをテレビCMで放映することによって、視聴者の記憶に残して話題性を高められます。

Crevoの導入事例

要望をしっかり汲み取ってアウトプットしてもらった

ライティングをお願いする段階では口頭で要素を伝えただけだったのですが、制作のスピード感と字コンテの精度も非常に高かったです。ただ、そこですごくいいものが上がってきたからこそ「もっと磨きをかけたい」と社内のメンバーも熱が入ってしまい(笑)言い回しやアニメーションの動きなど細かいニュアンスの修正もたくさんお願いしてしまったのですが、今回制作をご担当いただいた方はお伝えしたことを汲み取ってアウトプットに落とし込む力がすごく高く、おかげでいい説明動画ができたと思います。

Crevo株式会社公式HP(https://crevo.jp/interviews/13/

Crevoの料金プラン

シンプルな動画:〜49万円(税不明)

ストーリー性をもたせた表現:50万〜99万円(税不明)

より表現の幅を広げた動画:100万〜299万円(税不明)

Crevoの会社概要

会社名 Crevo株式会社
所在地 東京都港区六本木4丁目8-5 和幸ビル502
URL https://crevo.jp/

サイリング

事前準備×現地ロケハンで見えない魅力も引き出す施設紹介動画を提案

動画制作や映像制作を手掛けるサービス「コンビニ倶楽部」を運営している株式会社サイクリング。同社では、施設紹介動画制作を制作する際には「事前準備」をしっかりと行う点を大切にし、それぞれのお客さまに合った映像を制作していきます。

そのためにも、打ち合わせはもちろん実際に施設に足を運んでロケハン(下見)を行い、施設が持つ特徴や個性、アピールポイント、構造などについてしっかりと把握。さらに、利用者の目線で見ることで内部からは見えないセールスポイントを見出していきます。

施設の特徴や個性、セールスポイントを把握した後は、お客さまと相談しながら演出について検討し、提案を行っていきます。制作した動画はホームページへの掲載やDVDで配布する、テレビでの放映のほか、施設のエントランスでループ再生を行うなどさまざまな活用方法が考えられます。

同社では、「どうすれば見てもらえるか」「理解してもらえるか」「理解できる環境を映像で表現できるか」といった点を考えながら映像制作を行っていくという点も特徴のひとつです。

サイクリングの料金プラン

ライトプラン:18万円(税不明)

スタンダードプラン:50万円(税不明)

プレミアムプラン:99万円(税不明)

サイリングの会社概要

会社名 株式会社サイリング
所在地 東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル7F
URL https://www.cyring.co.jp

パドルデザインカンパニー

音と映像、そしてアートでブランドを創る。ワンストップの映像ブランディングサービス

パドルデザインカンパニーでは、ブランドを音と映像でデザインするサービス「ototoe(オトトエ)」を提供しています。こちらのサービスは、ブランディングを視野に入れたクリエイティブ・サービスである点が特徴となっています。

動画・映像制作においては企画・シナリオ構成からキャスティング、撮影・素材編集、映像編集/MAまでワンストップでサポート。施設紹介動画制作をはじめとするさまざまな目的や用途に合わせた動画制作に対応しています。

ブランディングや動画・映像制作のほか、同社ではWebサイト制作やグラフィックデザイン、SNSマーケティングに加えて、動画にアートを活用するという取り組みも行っています。

アート作品やアーティストを動画に活用するという取り組みにより企業のチャレンジする姿勢を醸成し、ブランドイメージ向上に繋げられるというメリットも得られます。

パドルデザインカンパニーの料金プラン

ECONOMY:80万円(税不明)〜

STANDARD:150万円(税不明)〜

QUARITY:300万円(税不明)〜

パドルデザインカンパニーの会社概要

会社名 パドルデザインカンパニー株式会社
所在地 東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F
URL https://www.paddledesign.co.jp

施設紹介動画の役割

カメラの画像

施設紹介動画は、施設の特徴や魅力をよりわかりやすく伝えるために活用できるものです。文字情報で伝えるよりも、映像を使用することによって視聴者によりイメージしてもらいやすくなるというメリットがあります。

また、映像だけではなく音声やテロップ、イラスト、アニメーションなどさまざまな表現を用いることができますので、さらに施設の特徴や魅力を視聴者に理解してもらえるようになります。

施設紹介動画制作会社を利用するメリット

「メリット」をスペルしている木のブロック

高い企画力・構成力を活かした動画制作

動画制作会社に依頼すると、その会社が持つ高い企画力や構成力を活かした動画制作ができるといった点が大きなメリットといえます。近年では誰でも使えるさまざまなツールがありますが、やはりプロの企画力や撮影方法は大きく違うものです。

施設紹介動画制作を制作会社に依頼することで高いクオリティの動画が出来上がるとともに、制作会社の場合はしっかりと構成を決めてから撮影するため、スピーディーな制作を行える点もメリットのひとつといえます。

3DCGやアニメーションにも対応可能

施設紹介動画を制作する際に、内容によっては3DCGやアニメーションを使いたいと考える場合もあります。しかし、3DCGやアニメーションを使うには専門的な技術や知識が必要になってくるため、自社で作成するのは現実的ではありません。

制作会社ではさまざまな表現方法での動画制作に対応しています。施設紹介動画制作に当たって、思い描くような3DCGやアニメーションを使用した動画の制作を行えます。管内の3D映像やテーマキャラクターを使用したい場合に相談してみるといいでしょう。

社員の負担を軽減しながら動画制作を進められる

社内で動画制作しようとすると、どうしても担当者に負担がかかることになりますが、制作会社への依頼によって企画から納品までお任せできるようになります。すると、社内の担当者は他の業務に専念でき、業務効率のアップも期待できます。

このように、社内の負担を減らしながらクオリティの高い施設紹介動画制作ができるという点は、外部の制作会社に依頼するメリットのひとつです。

施設紹介動画制作のポイント

目的の明確化

施設紹介動画を制作する際、その目的を明確にすることが不可欠です。目的が定まっていないと、視聴者に伝わるメッセージが不明確になり、動画の効果が半減します。

目的を特定することで、視聴者が施設に興味を持ち、実際に訪れたり、サービスを利用したりするきっかけを提供できます。このアプローチは、施設の魅力を最大限に引き出し、視聴者に具体的な行動を促す効果があります。

ターゲットの特定

動画が誰に向けられているのかを明確にすることで、内容をより関連性の高いものにすることが可能です。

ターゲットを特定することは、その人々のニーズに直接応える内容を制作するための第一歩です。

ターゲットに合わせてメッセージを調整することで、動画の魅力を最大限に引き出し、視聴者の関心を惹きつけることができます。結果として、より高いエンゲージメントと具体的な反応を得ることが期待できます。

分かりやすい構成

施設紹介動画制作は、視聴者が容易に理解できる構成であることが重要です。

構成を簡潔明瞭にすることで、視聴者は施設の特徴や利用方法をすぐに把握でき、関心を持つきっかけになります。

分かりやすい構成は、視聴者が情報を効率的に吸収し、施設に対する好印象を持つための基礎となります。このように、視聴者の理解を深めることで、施設の価値を効果的に伝えることができます。

著作権の確認

動画制作においては、著作権に関する法律を遵守することが必須です。

著作権に違反することなく、適切な許諾を得て使用することで、法的なトラブルを避けることができます。

このプロセスは、施設の信頼性を保ち、視聴者に安心感を与える上で重要です。

著作権を遵守することで、施設の品質とプロフェッショナリズムを示し、長期的な信頼関係の構築に貢献します。

メッセージの一貫性

動画全体を通じて一貫したメッセージを保持することで、施設のイメージを強化し、視聴者に明確な印象を与えることができます。

メッセージの一貫性を保つことは、施設の特色を際立たせ、視聴者に強い記憶を残すために重要です。

視聴者が動画から得た印象が施設の実際の体験と一致することで、信頼性が高まり、再訪や推薦の可能性が増します。

施設紹介動画制作会社への依頼を検討している際は、上記の点を踏まえて相談すると目的に沿ったスムーズな施設紹介動画制作ができるでしょう。

施設紹介動画制作でよくある質問

いくつかのはてなマーク

施設紹介動画制作の費用相場は?

施設紹介動画を制作する際の費用は、どこの制作会社に依頼するか・どのような内容の動画を制作するかによって大きく差が出てくるといえます。

こちらの記事で紹介している制作会社の場合も、シンプルな動画の場合は20万円程度からといったプランを用意しているケースもありますが、クオリティの高い動画を制作しようとした場合にはより費用が大きくなります。

そのため、まずは気になっている制作会社に問い合わせ、見積もりをとって比較してみることがおすすめです。

施設紹介動画制作会社を選ぶ際の注意点は?

施設紹介動画制作会社を選ぶ際には、まずその制作会社の実績をチェックします。

どれくらいの本数を制作しているのかという点に加えて、どのような業界やジャンルの動画を制作してきたのかを確認すると、その会社が得意としている分野を把握できます。

また、制作会社の提案力や企画力に加えて、見積内容が明確かといった点には注意が必要です。追加料金が発生する可能性などについても確認をしておくことがおすすめです。

そのほか、窓口となってくれる担当者が問い合わせなどに迅速に対応してくれるかどうか、相性が良いかどうかといった部分も、今後スムーズに動画制作を進められるかどうかという点について重要なポイントとなってきます。

施設紹介動画制作会社のまとめ

付箋に「まとめ」の文字

こちらの記事では、施設紹介動画制作を手がける制作会社について紹介してきました。

それぞれの制作会社ごとにさまざまな特徴がありますので、自社の施設を魅力的に伝えられる動画を制作できるのはどこなのか、といった観点で比較・検討してみることがおすすめです。ぜひ自社のニーズを満たせる制作会社を選んでください。

免責事項
本記事は、2023年6月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。