PR

おすすめのイベント動画制作会社を徹底比較!

最終更新日:2025年04月01日

イベントの出展や開催にあたって、「動画を使ってイベントを盛り上げたい」「イベント参加者の目を引く動画を作成したい」と考えている企業の担当の方もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では、イベント動画制作を手がけている制作会社を紹介しています。自社のイメージする動画制作会社探しの参考に、ぜひチェックしてみてください。

目次

イベント動画制作会社の一覧表

会社名 サービスの特徴

Lumii

多様な表現方法でニーズに合わせた動画制作が叶う!

  • 動画ならではの表現方法で分かりやすく情報を圧縮・伝達
  • 中間マージンなしで1/3程度まで予算をカット
  • 動画コンサルタントが戦略設計に基づいた骨子を提案

インディゴ

企画から撮影・編集までワンストップ対応!高品質でニーズに合った動画制作

  • ビジネスを支援する戦略的なイベント動画制作
  • 多くの企業との取引実績と幅広い対応力
  • ナレーション録音、多言語対応を含むトータルサポート

プルークス

制作実績トップクラス!専属プランナーによる支援を行うイベント動画制作会社

ヒューマン セントリックス

ニーズに合わせて選べる3種類のプランを用意

アジアピクチャーズ エンタテインメント

テレビのノウハウを活かした企業動画制作サービス

ボーダーレス

目的・シチュエーションに応じた見せ方にこだわり

サムシングファン

ドローンを使った美しい映像にも対応している

ココロ

撮影データや素材の保管サービスを提供

VIDWEB

国内外の映像クリエイターをネットワークを持つ

アルファノート

企業の課題解決を目指す動画制作サービスを運営

EXIDEA

動画マーケティング支援サービス「CINEMATO」を運営

エレファントストーン

来場者目線で考えられた企画を提案

多様な表現方法でニーズに合わせた動画制作が叶う!

Lumii

Lumii
引用元: 株式会社Lumii公式サイト(https://lumii.co.jp/)

Lumiiの概要

中小企業から大手企業、公共団体など業界や業種を問わずに多くの企業や団体から、動画制作依頼を受けてきた実績を持つ株式会社Lumii。動画内容も、サービス紹介やイベントムービー、採用求人、イベントや展示会用など多岐に渡った目的に対応可能なため、リクエストに寄り添った自由度の高い動画制作を依頼できます。

要望の予算や期間内で、できる範囲の高品質な動画制作を心掛けており、短時間・低予算でも分かりやすく記憶に残る動画づくりを得意とします。

Lumii
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Lumiiを選ぶべき理由

動画ならではの表現方法で分かりやすく情報を圧縮・伝達

テキストや画像では伝えられないような、モノ・コトの可視化に注力して動画制作を行っています。ビジュアルと動きによって情報を分かりやすく伝えられるよう工夫を凝らし、記憶に残りやすい情報を短時間内に圧縮して届けます。複雑な内容の情報であっても、見ているだけですっと頭に入りやすい形へと落としこむのが得意です。

複雑な情報や抽象的なイベント動画制作のコンセプトでも、視聴者が容易に理解できる形で提供できるため、全体のコミュニケーション効率が向上します。

中間マージンなしで1/3程度まで予算をカット

株式会社Lumiiでは、現役で動画クリエイターとして活躍する厳選のフリーランスとのネットワークが築かれており、クリエイターと直接マッチングします。そのため中間マージンが発生することなく、制作予算を従来の1/3程度までカットして、低コストで高品質な動画制作を実現させられているのです。小規模から大規模のイベント動画制作まで、各予算規模に応じた動画を提案します。

動画コンサルタントが戦略設計に基づいた骨子を提案

累計で1,000本以上の動画制作・映像制作に携わった動画コンサルタントが、実績と経験を活かして緻密な戦略設計に基づいた骨子を提案します。動画制作の目的に合わせて的確なゴール設計を行い、ブラッシュアップを重ねてクオリティの高い動画を制作。イベント動画制作後は各種SNSでの配信なども視野に入れて、動画の活用方法まで支援します。

株式会社Lumiiの実績

「Chatwork株式会社」イベント動画

ユーザー獲得を目的として、複数パターンの動画制作を依頼したケースです。クオリティを維持しながら予算内で複数動画が制作できる点が決め手となったとのこと。イラストを活用することで、実写ではできない表現が可能となっています。

引用元:株式会社Lumii公式サイト制作実績「Chatwork株式会社様」 (https://lumii.co.jp/interview/chatwork/)

「株式会社Asobica」イベント動画

展示会などでサービス出展に伴い、分かりやすくサービスを紹介するための手段として動画を制作。サービス資料にはない形で分かりやすくサービスや概念を説明することが可能となり、スピード感ある制作スケジュールで納品までスムーズだったとのことです。

引用元:株式会社Lumii公式サイト制作実績「株式会社Asobica」 (https://lumii.co.jp/interview/asobica/)

「株式会社DATAFLUCT」イベント動画

担当コンサルタントの動画制作経験が豊富だった点が決め手となったそうです。クオリティ・スピード感・コミュニケーションのしやすさ、どれも満足とのことで、動画の内容には一貫性を持たせることで上手くサービスの良さが伝わっています。

引用元:株式会社Lumii公式サイト制作実績「株式会社DATAFLUCT」 (https://lumii.co.jp/interview/mdv/)

株式会社Lumiiの料金プラン

価格帯 内容
~29万円 カメラマン1名・ディレクター1名のミニマムな制作体制プラン
30~49万円 リッチな演出や1カットにこだわった制作ができるプラン。1分以内のアニメーション動画も可能
50~99万円 キャストやスタジオを手配した制作が可能。アニメは3分程度まで制作できる、こだわった編集・演出が可能なプラン
100~199万円 キャスト・スタジオを手配できる他、CGをプラスできるプラン
200万円~ 制作部隊20~50名規模のテレビCMクオリティに仕上げられるプラン

Lumiiの会社概要

会社名 株式会社Lumii
所在地 東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス4-20-4 グラススクエア B1F PORTAL POINT -Ebisu- FD-08
URL https://lumii.co.jp/
企画から撮影・編集までワンストップ対応!高品質でニーズに合った動画制作

インディゴ

インディゴ
引用元: 株式会社インディゴ公式サイト(https://www.indigo-studio.jp/)

インディゴの概要

株式会社インディゴは、大阪府摂津市に本社を構える映像制作会社で、企画から撮影、編集、CG制作、納品までをすべて自社で対応し、高品質な映像をリーズナブルに提供しています。

インディゴの強みは企業プロモーションの豊富なノウハウにあります。クライアントの商品・サービスの特長を深く理解し、視聴者にその魅力が伝わるような動画制作を行います。視覚的に魅力的な見せ方やタイミングを細かく検討し、訴求力のあるプロモーション映像を実現しています。

通常、撮影にはコストがかかりますが、インディゴは社内にカメラマンを擁しているため、クライアントの予算に合わせた撮影が可能です。限られた予算でも最適な提案を行い、安心して依頼できます。

インディゴ
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

インディゴを選ぶべき理由

ビジネスを支援する戦略的なイベント動画制作

インディゴは、企業やブランドのイベント動画制作において、視覚的なインパクトだけでなく、戦略的にビジネス目標の達成を目指した映像を提供しています。 イベントの目的やターゲットに合わせたコンセプト設計から、細部に至るまで緻密に計画し、視聴者に効果的にメッセージを届ける動画制作が可能です

多くの企業との取引実績と幅広い対応力

インディゴは大手企業や官公庁とも多くの取引実績があり、イベント動画制作における豊富な経験とノウハウを持っています。イベント動画だけでなく、企業プロモーションや製品紹介など、あらゆる映像ニーズに柔軟に対応することが可能です。

企画から演出、編集、さらには展示会やイベント用のプロモーション動画、TVCM、2D/3D CGアニメーションなど多彩なジャンルの映像制作に対応しており、企業ごとの目的に合った動画を制作します。納品形式も、オンライン配信用データからDVD、Blu-rayまで幅広く対応しています。

ナレーション録音、多言語対応を含むトータルサポート

インディゴは、企画立案、撮影、編集、CG制作、ナレーション録音、多言語対応まで、イベント動画制作に必要なすべての工程を一括でサポートしています。 多言語対応の映像も手掛けており、海外の視聴者に向けたプロモーションや国際的なイベントにも対応可能です。

このため、動画制作のすべてを任せたい企業のニーズにも対応し、リソース不足の際でも安心して制作を依頼できる体制が整っています。イベント動画の高いクオリティとスムーズな運営サポートを実現し、視聴者に強い印象を残す動画を完成させます。

株式会社インディゴのイベント動画制作事例

「ソニーストア ストリーミングWALKMAN体験会」

撮影は1日、編集は3日間と短期間で完了しました。大阪ハービスENTのソニーストアで行われたイベント撮影では、SONYのα7iiiを使用し、お客様の顔が映らないよう後ろ姿や手元を中心に撮影。スタッフの表情や接客の様子も映し、編集はテンポよくイベントの雰囲気を伝えることを心がけました。

参照元:株式会社インディゴ公式HP (https://www.indigo-studio.jp/works/)

「三菱食品 LIFE STYLE DELI」

三菱食品のLIFE STYLE DELIの映像編集を担当しました。素材は少ないものの、ナレーションにモーショングラフィックスを合わせ、わかりやすい映像に仕上げるよう代理店様から依頼を受け、AfterEffectsでモーショングラフィックを作成し、Premiereで編集しました。初稿までに2週間、納品までに計3週間かけ、ナレーションと映像のタイミング調整に特に注力しました。

参照元:株式会社インディゴ公式HP (https://www.indigo-studio.jp/works/)

「パナソニック Letsnote シーテック」

パナソニックのノートパソコン「Letsnote」イベント用映像を制作しました。レッツノートの歴史や新商品のLX3登場シーンなど、5つの要素を「熱狂」をテーマに演出し、スタジアムCGやエキストラを用いて盛り上がりを表現しました。空港や喫茶店以外のシーンは貸会議室で撮影し、撮影準備に1か月、撮影から編集・納品まで約2か月半の制作期間となりました。

参照元:株式会社インディゴ公式HP (https://www.indigo-studio.jp/works/)

株式会社インディゴの料金プラン

制作費用は内容に応じて数万円から数百万円と幅がありますが、予算に合わせた提案が可能。

インディゴの会社概要

会社名 株式会社インディゴ
所在地 大阪府摂津市千里丘東2-1-4 ST摂津ビル2F
URL https://www.indigo-studio.jp/

プルークス

制作実績トップクラス!専属プランナーによる支援を行うイベント動画制作会社

株式会社プルークスは動画マーケティング全般を手がける会社です。これまでに培ってきた数多くの実績をもとに、戦略的な視点に立った動画制作や運用サービスを提供しています。

動画制作においては、社員総会やイベント動画制作のほか、CM広告制作、サービスや商品の紹介動画、ブランディング動画、マニュアル動画など幅広いジャンルに対応。企業が持つ「伝えたい」という思いを、動画を通じてサポートします。

イベントで動画を活用することで、会場を盛り上げたり、自社の理念を浸透させたりすることが可能です。活用方法は多岐にわたるため、イベントの内容や求める効果によって動画の作り方や演出方法も変わります。

プルークスでは、イベント動画制作にあたり、まずイベントの目的やコンセプトを把握。その上で、動画の果たす役割を洗い出し、効果的な企画を作り上げていきます。イベントの背景を押さえたプランニングで、動画の効果を最大化することが可能です。

さらに、展示会動画制作にも対応しており、来場者のアンケートやデータ分析をもとにした動画プランニングが特長です。リアル展示会だけでなく、オンライン展示会向け映像制作の実績も豊富です。

プルークスの料金プラン

  • サービス紹介、営業ツール、マニュアル:〜100万円
  • プロモーション、会社紹介、採用、イベント:100〜200万円
  • TVCM、ブランディング:300万円〜

※税不明

プルークスの導入事例

イメージを伝えやすかった

プルークスは、お声がけした当初から最大限こちらの要望に答えようとしてくれていたのが好印象でした。またこういったイメージが良いと思うものをあらかじめ提示してもらえたので、やりとりもスムーズで、こちらのイメージをわかってもらいやすかったです。

引用元:株式会社プルークス公式HP (https://proox.co.jp/interview/7279/)

プルークスの会社概要

会社名 株式会社プルークス
所在地 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17 大伝馬町千歳ビル4階
URL https://proox.co.jp

ヒューマン セントリックス

ニーズに合わせて選べる3種類のプランを用意

大企業からスタートアップまで、幅広いお客さまの動画制作を手がけているヒューマンセントリックス。同社は動画を軸としたコミュニケーションインテグレーション企業であり、動画制作に加えて動画を活用したマーケティング、ライブ配信など多彩なサービスを提供しています。

さまざまな企業が気軽に動画制作できるようにという思いから、シンプルな3種類のプランを用意。手軽に動画制作ができるベーシックプランから、テレビCMと同じような高品質の動画を制作できるプロフェッショナルプランまで、ニーズや用途に合わせて選択できます。イベント動画制作にかけられる予算に応じて最適なプランを選ぶことで、予算オーバーを防ぐことも可能です。

ヒューマンセントリックスでは、動画制作にあたって「どのように課題を解決するか」という視点を重視。経験豊富なコンサルタントが課題のヒアリングを行い、最適な動画制作の提案をしてくれます。

ヒューマンセントリックスの料金プラン

  • ベーシック:18万〜30万円
  • プロフェッショナル:50万〜100万円
  • エンタープライズ:120万〜350万円

※税不明

ヒューマンセントリックスの導入事例

会社のことをよく理解して制作してもらえた

会社紹介ビデオというのはたくさん観たことがありますが、ブランデッドムービーという映像の表現については全然知らなかったので、最初はイメージが湧かなかったのですが、出来上がってみて、なるほどこういうことか、と。限られた資料の中で、よく理解してここまでやっていただけたなと、感謝しています。

引用元:株式会社ヒューマンセントリックス公式HP (https://www.humancentrix.com/case/nissho-ele)

ヒューマン セントリックスの会社概要

会社名 株式会社ヒューマンセントリックス
所在地 福岡県福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル
URL https://www.humancentrix.com

アジアピクチャーズ エンタテインメント

テレビのノウハウを活かした企業動画制作サービス

アジアピクチャーズエンタテインメントでは、テレビのノウハウを活かした企業動画制作サービス「ムビハピ」を提供しています。元テレビディレクターの経験をもとに、視聴者の興味・関心を引く企画を提案し、魅力が伝わりやすい動画制作を行っています。

視聴者が本当に求めるコンテンツを見極め、イベント動画制作を企画する能力に優れており、経験に基づいた洞察力によって高品質な映像が期待できます。

また、それぞれの企業が抱える悩みや課題に対し、すべてのディレクターがアイデアを出し合う体制を取っており、多彩な企画提案が可能です。企画から納品までワンストップで対応しており、お客さまの要望にも柔軟に対応できます。

さらに、撮影時には長回しを行い、その素材を活用して複数の動画に編集することも可能。編集費用のみでホームページ用動画やSNS用PR動画として再利用できるため、新たな撮影が不要でコスト削減にもつながります。

アジアピクチャーズエンタテインメントの料金プラン

  • シンプルプラン:50万〜80万円
  • スタンダードプラン:80万〜150万円
  • カスタムプラン:200万円〜

※税不明

アジアピクチャーズエンタテインメントの導入事例

ディレクターの高いプロ意識が印象的

とにかく動画のクオリティとセンスが良い。それと、担当してくれたディレクターさんのプロ意識の高さがすごかった。執念というか、ここまでやってくれるのかと期待値以上の動画を制作してくれました。

引用元:ムビハピ公式HP (https://movie-happy.com/voice/medical_b/)

アジアピクチャーズ エンタテインメントの会社概要

会社名 株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント
所在地 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー 2F
URL https://apie.jp

ボーダーレス

目的・シチュエーションに応じた見せ方にこだわり

株式会社ボーダーレスは、来場者の目を引き、足を止めてもらうことを意識したイベント動画制作を行っているのが特長です。さらに、動画が使用されるシチュエーションを踏まえた「見せ方」へのこだわりにも重点を置いています。

CMやインフォマーシャルなど、幅広い動画制作の経験を活かし、「イベントを成功させたい」というクライアントの想いを共有しながら、映像に落とし込むことで、完成度の高い作品を提供します。

また、同社では全スタッフが「企画」「撮影・編集」「グラフィック」まで一貫して担当できる体制を整えており、企画者目線での撮影やスピーディーな編集作業が可能です。こうしたフットワークの軽さや柔軟な判断力も、同社の魅力といえるでしょう。

ボーダーレスの料金プラン

  • Light Plan(グラフィックベース):30万円
  • Middle Plan(グラフィックベース):45万円
  • High Plan(撮影あり):74万円

※税不明

ボーダーレスの導入事例

メッセージ性やインパクトが映像に落とし込まれている

彼らが持っているコンテンツ力というのは、企画力やマーケティング力などという面で秀でていることはもちろんですけれども、商品を訴える映像において、何か「これを伝えたいんだ!」というメッセージ性やインパクトといったものが極めて明確に映像という形へ落とし込まれていると思います。

引用元:株式会社ボーダーレス公式HP (https://www.borderless-tokyo.co.jp/voice/000015.html)

ボーダーレスの会社概要

会社名 株式会社ボーダーレス
所在地 東京都千代田区東神田2-6-5 東神田ビル6階
URL https://www.borderless-tokyo.co.jp

サムシングファン

ドローンを使った美しい映像にも対応している

株式会社サムシングファンは、年間1,300件以上の制作実績を誇る映像制作会社で、「価値を映す」動画サービスを提供しています。さまざまな目的に対応した映像制作が可能で、特にドローン撮影による空撮映像にも対応しています。

空撮を活用することで、壮大な景色やユニークな視点からの撮影が可能となり、イベント動画に強いインパクトを与えることができます。

また、同社では30秒のアニメーション動画を3日で納品可能な「VEND」というサービスを提供。製品やサービスの写真・ロゴ・説明文を送るだけで、短時間で高品質な動画を制作してくれます。

加えて、動画スタジオを使ったスタジオ収録サービスも展開しており、オンラインセミナーや会社説明会など、ライブ配信に対応した映像制作をサポートしています。

サムシングファンの料金プラン

  • ドローン撮影:1日16.5万円〜
  • VEND:8.8万円
  • スタジオ収録:1時間5.5万円

サムシングファンの導入事例

見る人を引き込むための提案をいただけた

こういうカメラ割りでこういう見せ方をするとこういう伝わり方をしますよ、といった部分はもちろんのこと、今後の映像展開案もご提案いただきました。また、私も出演した冒頭のつかみの部分は、しっかり見る人の気持ちを引き込むために多くの小道具を使うなど多くのご提案をいただき、楽しかったです。

引用元:株式会社サムシングファン公式HP (https://www.somethingfun.co.jp/customer/1985)

サムシングファンの会社概要

会社名 株式会社サムシングファン
所在地 東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル本館2階
URL https://www.somethingfun.co.jp

ココロ

撮影データや素材の保管サービスを提供

ココロ株式会社は、お客さまと二人三脚で映像制作・動画制作を進めるスタイルを大切にしています。視聴者に「何を一番伝えたいのか」という点を重視し、各分野のプロがチームを組んで企画から制作まで対応します。

初めて動画制作に取り組む方にとっても安心できるよう、予算の組み方や制作フローについて丁寧に説明してくれます。お客さまの意図をしっかりとヒアリングし、内容に合った予算感やスケジュールを提示してくれるのも特長です。

また、ココロ株式会社では納品日から1年間、撮影データやグラフィック素材をサーバで保守管理しています。さらに、有償の「3年間保守管理サービス」も提供されており、プロジェクトファイルや素材の長期保存が可能です。

これにより、映像の修正や追加制作の際にも迅速な対応が可能となり、プロジェクト全体のスピードや効率の向上に貢献します。

ココロ株式会社の料金プラン

  • 小盛:29万円
  • 並盛:50万円
  • 大盛:100万円

※税不明

ココロの会社概要

会社名 ココロ株式会社
所在地 東京都新宿区新宿1-8-10 高岡ビル4F
URL https://www.cocolo-film.com

VIDWEB

国内外の映像クリエイターをネットワークを持つ

株式会社VIDWEBは、国内外の1,500名以上の映像クリエイターをネットワーク化し、高品質な動画を低コストかつスピーディーに制作できる体制を整えています。動画広告や動画マーケティング支援も対応可能です。

これまでに4,000本以上の動画制作実績があり、さまざまな業種・ジャンルに対応できる豊富な経験があります。業界特有のニーズにも柔軟に応じた提案ができる点が強みです。

イベント動画制作にも多数の実績があり、社内には豊富なナレッジが蓄積されています。注目を集めるための演出や見せ方を熟知していることも大きな特徴です。

初めて動画を制作する企業に対しても、映像プロデューサーやコンサルタントがしっかりサポートしてくれるため、安心して制作を進めることができます。

株式会社VIDWEBの料金プラン

  • 社内イベント用動画:20万~80万円
  • 展示会向け動画:40万円~200万円
  • 会社紹介・企業案内の動画:50万円~400万円
  • 商品説明・サービス紹介動画:30万円~100万円
  • 広告用の動画・CM:50万円~300万円

※税不明

株式会社VIDWEBの導入事例

視覚的・聴覚的にもわかりやすい動画

制作する上で特に意識したことですが、今この時代ならではの動画。デジタル世代と呼ばれる若い世代が、興味を持って視聴する映像のトーン、キャッチーなテイストに仕上げたい、というリクエストをしました。

制作した動画については、視覚的にも聴覚的にもわかりやすいと好評で、今風の動画に仕上げていただいて満足しています。

引用元:株式会社VIDWEB公式HP (https://vidweb.co.jp/testimonials/takara-standard/)

VIDWEBの会社概要

会社名 株式会社VIDWEB
所在地 東京都渋谷区神宮前二丁目18番19号 the Folks BY IOQ 4E
URL https://vidweb.co.jp/

アルファノート

企業の課題解決を目指す動画制作サービスを運営

アルファノート株式会社では、「企業の課題解決」を目的としたアニメーション動画制作・映像制作サービス「ムビサク」を運営しています。外注コストを抑えることで、リーズナブルかつ高品質な動画を提供しているのが特長です。

また、迅速な対応が可能な体制を整えており、問い合わせから2営業日以内に担当者から連絡が入るため、スピーディーなヒアリングが実施されます。急ぎの案件にも柔軟に対応できる体制が整っています。

動画制作にあたっては、契約前に徹底したヒアリングを行い、プロモーション活動における課題や悩みを把握。その内容をもとに、業種や用途に合った最適な動画を制作します。

制作開始前にも適宜ミーティングを重ねて要望を反映するため、オーダーメイドのイベント動画制作が可能です。お客さまの納得を得たうえで制作が進められる点も安心です。

アルファノート株式会社の料金プラン

  • BASICプラン:10万〜30万円
  • PROプラン:30万〜50万円
  • PREMIUMプラン:50万円以上

アルファノートの会社概要

会社名 アルファノート株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー12階
URL https://www.alpha-note.co.jp

EXIDEA

動画マーケティング支援サービス「CINEMATO」を運営

株式会社EXIDEAは、動画マーケティングの総合支援サービス「CINEMATO」を提供しています。動画・映像制作だけでなく、広告配信やプロモーションまでワンストップで対応可能です。

「CINEMATO」では、目的に応じた動画制作で成果につなげることに注力しています。実写だけでなくアニメーションや3DCGなどにも対応し、ビジネス目標の達成に向けた効果的な映像制作が可能です。

イベント動画の制作実績も豊富で、スケジュール管理を徹底した進行を行っている点が特長です。特に集客を目的とするイベント動画では、視聴者の興味を引く構成や演出、BGMの工夫により、動画の注目力を高める取り組みが行われています。

株式会社EXIDEAの料金プラン

  • イベント動画:50万〜100万円
  • サービス紹介動画:70万〜100万円
  • マニュアル動画:50万〜80万円
  • 採用動画:100万〜200万円
  • WebCM:200万〜1,000万円

※税不明

株式会社EXIDEAの導入事例

営業も「使える」動画が出来上がった

現場の声と営業企画として戦略的に伝えたいことのバランスを意識して企画を進めました。結果的に、営業に使ってもらえて、企画側の戦略も織り込んだ動画を作ることができました。

できあがった動画を営業に見せた瞬間、「使える」と言ってもらえたのは、嬉しかったですね。

引用元:株式会社EXIDEA公式HP (https://cine-mato.com/case-study/e-reverse.com/)

EXIDEAの会社概要

会社名 株式会社EXIDEA
所在地 東京都墨田区本所一丁目4番18号
URL https://exidea.co.jp

エレファントストーン

来場者目線で考えられた企画を提案

株式会社エレファントストーンでは、イベント動画制作において「来場者目線」で企画を提案する点が特徴です。丁寧なヒアリングやリサーチを通して、視聴者に響く映像表現や言葉を追求し、集客へとつなげる映像制作を行います。

また、予算内で最適な制作体制・企画を提案してくれるため、低コスト重視のプランからクオリティ重視の動画まで、ニーズに応じて柔軟に対応可能です。

さらに、イベントや展示会以外での動画活用に関する提案・サポートにも対応しています。展開媒体に合わせた動画制作や、SNSを活用した広告配信代行など、幅広いサービスを提供しているのも特長です。

株式会社エレファントストーンの導入事例

良い意味で裏切られました

私自身は、1年間の撮影にすべて立ち会い、その都度ラッシュ映像も確認していました。そのためまったく初めて観る人に比べれば、制作サイドの気持ちで完成した映画を観たのですが、良い意味で裏切られましたね。よくぞここまでのものを作ってくださったと感激しました。

引用元:株式会社エレファントストーン公式HP (https://elephantstone.net/story/1237/)

エレファントストーンの会社概要

会社名 株式会社エレファントストーン
所在地 東京都渋谷区猿楽町2-1 アベニューサイド代官山Ⅲ 4F・5F
URL https://elephantstone.net

イベント動画の役割

イベント出展の際などに使用されるイベント動画は、まず参加者の心を掴み、イベントを盛り上げるために使用されます。イベント動画はアニメーションや使用する音楽などによりさまざまな演出が可能。このような動画を活用することにより、イベント全体を盛り上げ、参加者の満足感を高められます

また、動画を使用すると短い時間でたくさんの情報を伝えられるというメリットがあります。そのため、見る側に負担をかけず自社の製品やサービス関する情報を伝え、見込み客を増やすことによって購買につなげられる可能性を高められるといった面もあります。

さらに、イベント終了後もホームページにアップするなどさまざまな活用方法が考えられます。

イベント動画制作会社を利用するメリット

「メリット」をスペルしている木のブロック

スピーディーな動画作成が可能

イベント動画制作会社は、いきなり動画の撮影からスタートするのではなく、まず企画や構成についてしっかりと練った上で制作を開始します。撮影を行う際にもあらかじめ構成が決まっているため、効率的な撮影を行っていきます。

このように、プロに依頼することによってスピーディーな動画の制作が可能となる点が制作会社に依頼するメリットといえます。

高いクオリティの動画が完成する

イベント動画制作会社に依頼することにより、高いクオリティの動画を制作できるといった点もメリットのひとつです。同じ場面を撮影するにしてもさまざまなアングルから撮影して変化をつけるなどして、アピールしたいものを魅力的に映し出した動画の制作が可能です。

また撮影後にも編集を行うことによって、見る人を引きつける動画に仕上げてもらえます。動画にメリハリをつけることによって、最初から最後まで視聴者を飽きさせない内容に編集できるのも、制作会社ならではの技術です。

担当者の負担を軽減できる

イベント動画制作を自社で制作しようとした場合、やはり担当者への負担が大きくなります。

しかし、制作会社に依頼することにより企画や撮影、編集といった一連の流れをお任せできるため、担当者の負担軽減が可能に。さらに、他の業務に集中でき、効率よく仕事を進められるようなる、といった点もメリットのひとつです。

効果的なイベント動画制作のコツ

成功を収めるイベント動画制作には、明確な戦略が不可欠です。動画は、イベントのエッセンスを凝縮し、参加者にとって忘れがたい体験を再現する手段となります。以下、効果的なイベント動画制作のための三つの重要ポイントを紹介します。

明確なコンセプトの設定

イベント動画を通じて伝えたい核心となるメッセージを一つに絞り込むことが成功の鍵です。具体的なコンセプトを設定することで、視聴者の注意を引き、メッセージの理解を促進します。この明確性は、動画の内容を整理し、目的に直結した情報のみを提供することで、視聴者の興味を惹きつけ、関与を深める効果をもたらします。

イベントテーマに沿った制作

イベント動画制作の主旨やテーマに密接に合わせた動画内容の選択は、視聴者の期待と関心を的確に捉えることにつながります。例えば、テクノロジー関連のイベントでは、革新的なビジュアルを用いることで、未来志向の雰囲気を作り参加者の興味を刺激します。このアプローチにより、イベントのテーマが視聴者に明確に伝わり、より深い共感と関心を引き出すことができます。

編集とBGMの効果的利用

ダイナミックな編集技術と心を動かすBGMの選択は、イベント動画における感情的な魅力を最大限に引き出します。適切な編集は、情報の流れをスムーズにし、視聴者の注意を持続させることができます。また、感情に訴えかけるBGMは、イベントへの期待感や興奮を高める重要な要素です。これらの要素を巧みに組み合わせることで、イベントのメッセージを強化し、視聴者に印象深い体験を提供します。

イベント動画制作でよくある質問

いくつかのはてなマーク

イベント動画制作の費用相場は?

イベント動画制作の費用は、制作会社やどのような内容の動画を制作するかといった点により大きく変動しますが、こちらの記事で紹介している制作会社の費用目安を参考にすると、「およそ20万~200万円」といったようにかなり幅があるといえます。

そのため費用面については、どのような動画を制作したいのか、どのくらいの予算を考えているのかといった点を含めて制作会社にあらかじめ確認しておくことがおすすめです。

イベント動画制作会社を選ぶ際の注意点は?

イベント動画制作会社を選ぶ際の注意点として挙げられるのが、「制作実績についてあらかじめチェックしておく」という点です。これまでにどれくらいの実績があるのか、またその制作会社はどのような動画制作を得意としているのかを確認することで、イメージしている動画に対応できそうか判断ができます。

さらにイベントに使用する動画であるため、納期についてもしっかりと確認しておくという点も重要です。イベントまでの日程を考慮し、余裕を持った対応をしてくれる制作会社を選ぶこともポイントといえます。

イベント動画制作会社のまとめ

本記事では、イベント動画制作会社について紹介してきました。イベントで動画を活用することにより、来場者の興味を引いたりイベントを盛り上げるなどさまざまなメリットがあります。

このような動画を活用したいと考えている場合には、ぜひ本記事の内容を参考にして自社のニーズに合った制作会社を見つけてください。

免責事項
本記事は、2023年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。