働き方改革EXPOの出展料金や口コミ・評判は?特徴や出展するメリットをチェック

働き方改革EXPOの出展料金や口コミ・評判は?特徴や出展するメリットをチェック
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

本記事では、働き方改革EXPOの特徴や展示会に出展するメリット、出展料金について調査してまとめています。働き方改革EXPOへの出展を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

働き方改革EXPOの特徴

働き方改革EXPOのキャプチャ画像引用元:働き方改革EXPO(https://www.office-expo.jp/ja-jp/about/ws.html)

 

働き方EXPOは展示会主催会社の大手であるRX Japan株式会社が運営する「働き方改革の実現を促進する」ための展示会です。

9つの専門展から構成される「総務・人事・経理Week」のひとつであり、管理部門の担当者が大勢来場します。働き方改革EXPOは年々規模を拡大しているため、出展することでビジネスチャンスにつなげられるでしょう。

商談を目的とした大規模展示会

働き方改革EXPOは商談を目的とした大規模展示会であり、企業・官公庁・学校・病院などの管理部門を担当する方が多数来場しています。

展示会に出展する主な企業の分野は以下のとおりです。

  • テレワーク支援(在宅勤務、モバイルワーク、シェアオフィス)
  • AI・RPA(業務自動化)
  • ワークプレイス変革(オフィス家具・オフィスデザインなど)
  • 会議システム
  • ビジネスチャット
  • ペーパーレス

また以下部門の担当者が来場対象者となります。

  • 総務
  • 人事
  • 経営幹部
  • 情報システム
  • 経営企画
  • 施設管理

働き方改革の実現を促進する商品やサービスの導入を検討する担当者を対象としているため、その場で直接の商談や受注の獲得、新規ルートの開拓が可能です。

年に4回開催される大規模展示会

働き方改革EXPOは東京展・関西展・名古屋展に加え、オンラインでも開催される展示会です。開催場所に関しても東京ビッグサイトやインテックス大阪、ポートメッセなごやなど、キャパの大きな会場が多く、開催期間の集客数にも期待できます。

またオンラインでは全国のユーザーに自社の商品やサービスを訴求できるため、リアルの展示会に来場できない見込み客にもアピールできるチャンスです。

働き方改革EXPOの出展料金

働き方改革EXPOへの出展料金に関しては公式ホームページに記載されていないため、出展資料を請求して確認する必要があります。

働き方改革EXPOの資料では、前回の来場者リスト・前回の出展企業一覧・会場レイアウト図・出展費用の見積り・ブース装飾プランなどを確認できます。働き方改革EXPOの出展を検討している方は、まず無料の出展資料を請求してください。

ここでは一例として、一般的な大規模展示会の出展料金の相場を紹介します。

  • 出展料(展示スペース費用):30~50万円/1小間
  • 装飾費用(施工費、備品など):60~100万円
  • その他雑費(カタログ作成費など):35~75万円

働き方改革EXPOは大規模展示会ではありますが、会場や開催年度により費用が異なる可能性があるので、詳しくは資料を取り寄せて確認しましょう。

働き方改革の出展資料の請求

働き方改革EXPOの口コミ・評判

働き方改革EXPOに出展した企業の口コミを紹介します。

ICタグと海外のデバイスを使ったオフィスのセキュリティ強化製品をPRした。狙い通りに総務、人事、経理の人が非常に多くて想定通りだ。業界は偏りなく、あらゆる産業から来場している印象。
青海展示棟は来場者が多い時間と少ない時間の差が激しい。ビッグサイトの西棟から専用バスで来場者がこちらに訪れるタイミングで急に増えるのかも。今回の来場者は1日平均130人くらいだ。
引用元:国際イベントニュース(https://ev-news.jp/?p=13933)

自社のRPA(ロボットによる事務作業の自動化)をPR。今回は展示会名通り人事、総務、経理の人が来てくれたが、RPAの概念は分かっているものの、どうやって使えばいいかを理解していない人が多い。業務改革を考えているが、どこから着手するかわからないという印象。RPAなのか、テレワークなのか、SOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)なのか、その部分から悩みを抱えている。
RPAを検討する来場者が多いので、情報収集に来た方との名刺交換枚数も非常に多い。具体的な話も多かった「JapanITWeek」の2倍はあるだろう。
引用元:国際イベントニュース(https://ev-news.jp/?p=14515)

働き方改革に関する日本最大級の展示会ではありますが、展示棟や時間帯によって来場者の人数が大きく異なるようです。来場者の業界に偏りはなくバランスを取れているので、さまざまな企業にアプローチできるチャンスがあります。

また働き方改革に課題を抱えていても、どこから改善するべきかを把握できていない来場者も多い印象です。展示スペースにて顧客の相談にしっかりと乗ることができれば、新規ルート開拓の道も開けるでしょう。

商談目的はなく情報収集として来場する方も多いため、カタログの配布や名刺交換の場としても有効です。

働き方改革EXPOに出展するメリット

働き方改革EXPOに出展するメリットには以下の2つがあります。

  • 働き方改革についての悩みを抱える全国の担当者に訴求できる
  • アポイントなしですぐに商談に入れる

働き方改革EXPOは東京・大阪・名古屋・オンラインの年4回開催されており、全国から働き方改革について悩みを抱える担当者が来場しています。このため通常のルートでは訴求できない見込み客に対しても自社の商品やサービスをアピールするチャンスです。

また商談を目的とした展示会であるため、自社に興味を持ってくれた担当者とその場で商談を行うこともできます。通常のルート開拓のように手間がかからず、上手くいけば自社のビジネスを拡大できるでしょう。

働き方改革EXPOの出展までの流れ

働き方改革EXPOの出展までの流れについては、公式ホームページに情報が記載されていません。RX Japan株式会社が運営するほかの展示会の流れを参考として紹介します。

  1. 展示会に出展の申込を行う
  2. 契約・出展ブース位置の決定
  3. 出展社専用サイトのオープン
  4. 出展社・製品情報の登録
  5. 出展社幹部向けの特別セミナー開催
  6. お客さまへの招待券の送付
  7. 商談アポイントの設定
  8. 製品搬入・ブース設営
  9. 展示会当日

働き方改革EXPOへの出展を検討している場合は、出展資料を取り寄せて詳細を確認してください。

働き方改革の出展資料の請求

他の集客施策も織り交ぜたWebマーケティングをしよう

働き方改革EXPOは働き方改革の実現を促進するための展示会であり、企業・官公庁・学校・病院関係などの来場者が求めるソリューションを訴求できる場となっています。

しかし、ユーザーの心理を踏まえると、本当にここが良いのか確認しようとする情報検索や、ここ以外にもいいところがないのかと考えて競合他社と比較するための情報検索を行なう場合があります。

検索が行なわれることを想定して、ネット環境によるマーケティング戦略として、以下を行なうのも一手です。

  • 働き方改革に特化した他ポータルサイトへの掲載で認知度アップ
  • グーグルマイビジネスを利用した指名検索対策
  • 商圏内ユーザーへアプローチするためのSEO対策
  • ポジショニングメディアで受注に近いユーザーを創出して集客する

経営に良い影響を及ぼす集客戦略を構築していきましょう。

BtoBの集客戦略
マーケティング戦略まとめ

ページトップへ