小規模企業向け勤怠管理システムを比較!各社の特徴や導入事例・費用や評判、口コミなどを紹介
最終更新日:2024年01月24日
小規模・中小企業の勤怠管理には、人材不足や集計ミスなどのヒューマンエラー、業務の属人化など様々な課題があります。
最適な勤怠管理システムの導入を行えば、抱えていた課題の解決や業務効率の向上が期待できます。
この記事では、小規模事業向けの勤怠管理システムを徹底比較し、各社の特徴や導入事例、費用や評判まで詳しく解説。最適なシステム選びの参考に、ぜひご覧ください。
小規模企業向け勤怠管理システム早見表
システム名 | システムの特徴 |
---|---|
【PR】ジンジャー勤怠 | 豊富な機能と専任スタッフの手厚いサポートで小規模・中小企業の勤怠管理をサポート! ・パソコン、スマホ、タブレット、ICカードなど多様な打刻方法に対応 ・導入から運用まで徹底サポート!初めてのシステム導入でも安心 ・一律料金で全機能使用可能。無料アップデートで常に最新の機能を使える 資料ダウンロードはコチラ >> |
AKASHI | 多彩な打刻方法とWeb完結型の申請承認機能で、労働条件に合わせた効率的な勤怠管理を実現 |
KING OF TIME | 業界最多の22種類の打刻方法と複雑な勤務形態対応で、従業員のニーズに応える柔軟な勤怠管理を提供 |
マネーフォワードクラウド勤怠 | シンプルな操作性とカスタマイズで、働き方改革にも対応した効率的な勤怠管理をサポート |
One人事[勤怠] | 法改正対応と給与計算連携で、多様な勤務形態に適応する勤怠管理システム |
キンコン | 低コストで簡単導入可能、ICカードとスマホ打刻機能で効率的かつ多機能な勤怠管理を実現 |
ジョブカン勤怠管理 | 無料プランでも豊富な機能、多様なシフト勤務や法令遵守をサポート |
freee勤怠管理 | 多彩な打刻形態とシンプルなタイムカード形式で、直感的な勤怠管理 |
CLOUZA | 初期費用無料、多様な打刻方法と位置情報機能で小規模事業に最適な勤怠管理を提供 |
HRMOS勤怠 | 大手勤怠管理サービスで唯一の無料プラン提供と高いカスタマイズ性 |
レコル | 低コストで使いやすいシステムと豊富な打刻方法で、多様な働き方に適応 |
勤労の獅子 | 自由度の高い設計と総合的サポートで、複雑なシフト勤務やテレワーク状況もしっかり管理 |
スマレジ・タイムカード | 笑顔認証と多様な休暇管理で、店舗経営や多拠点管理に適した勤怠管理 |
タッチオンタイム | 直感的な操作と多機能なシフト管理で、フレックス制や変形労働時間制に対応 |
【PR】豊富な機能と専任スタッフの手厚いサポートで小規模・中小企業の勤怠管理をサポート!
ジンジャー勤怠
ジンジャー勤怠の特徴
手厚いサポートや使いやすい操作画面で小規模・中小企業の勤怠管理をサポートしているジンジャー勤怠。
従業員が増えてタイムカードでの管理に限界を感じている、勤怠管理を行える人材が不足しているといった悩みを抱えている企業の心強い味方となってくれます。
ジンジャー勤怠では、人事・労務の業務を効率化してくれる豊富な機能が特徴。
例えば、「自動集計機能」。労働時間の集計はもちろん、出勤・欠勤・早退・有休の取得などさまざまな項目を自動で集計可能です。
さらに業種に合わせて特定労働時間、法定内・法定外残業時間、深夜時間などを細かく設定可能。
自動集計なので、業務工数を大幅に削減できるだけでなく、集計ミスと言ったヒューマンエラーの防止にも繋がります。
その他の機能については資料にて紹介していますので、資料をダウンロードしてご確認ください。
ジンジャー勤怠はこんな企業におすすめ
- システムの導入・運用コストを抑えたい
- シンプルで使いやすい管理システムを希望している
- 導入から運用までサポートしてほしい
\ このサービスの資料はこちら/
ジンジャー勤怠を選ぶべき理由
【理由1】パソコン、スマホ、タブレット、ICカードなど多様な打刻方法に対応
ジンジャー勤怠は、従業員の多様な働き方に合わせてさまざまな打刻方法を提供しています。
例えば、内勤の従業員は出勤後ログインしたパソコンから、外出が多いスタッフは位置情報機能付きのスマホアプリを使用した打刻ができます。GPS打刻機能も搭載しているので、あらかじめ設定していた場所でしか打刻できないように設定したり、位置情報を記録したりすることもできます。
さらに店舗や施設ではタブレットを活用して、複数人の打刻が一台で実行可能。また、従業員が普段から使うFeliCa/Mifare規格のICカードを打刻手段として利用することもできます。
多様な打刻方法に対応しているので、従業員の働き方に合わせた運用が叶うでしょう。
【理由2】導入から運用まで徹底サポート!初めてのシステム導入でも安心
新たにシステムを導入するにあたってサポート体制の充実は重要なポイントだといえます。
特にシステムの導入時は細々とした設定が必要になることも多く、初めてのシステム導入では戸惑ってしまうケースも少なくありません。
ジンジャー勤怠を提供しているjinjer株式会社では、専任のサポート担当がシステムの導入から運用まで手厚くサポート。
必要に応じて運用方法や管理の提案もしてくれるため、「導入したけど上手く運用に乗せられていない」といった事態を防ぐことができます。
システム導入の際は、システムの相性も重要ですが、サポート体制が自社に合っているかも確認しておくことが大切です。
【理由3】一律料金で全機能使用可能。無料アップデートで常に最新の機能を使える
システムを導入するにあたって気になる運用コスト。
ジンジャー勤怠の機能は無料でアップデートされ、常に最新状態のシステムを利用できます。また、一律料金で全ての機能を利用可能です。機能のアップデートで都度追加料金が発生したり、法改正などのタイミングでアップデートを依頼する必要があったりなどの手間がないため、効率的かつ高コストパフォーマンスで勤怠管理のシステムを利用できます。
さらにクラウド型のため、利用者側でのサーバー保守などは不要。デジタル管理によってペーパーレス化も行えるため、紙の印刷や郵送費用などのコストやリソースなども削減することが可能です。
また、英語をはじめとしたタイ語、ベトナム語、インドネシア語など5カ国語にも対応しているため、外国人労働者がいてもスムーズにシステムが導入できます。
\ このサービスの資料はこちら/
ジンジャー勤怠の導入事例
使いやすく一元管理も可能
ジンジャーを選んだ理由は3つあります。
1つ目は、従業員にとって使いやすいことです。弊社は幅広い年代の女性従業員が多いです。デジタルにまったく親しみがないというわけではありませんが、新しいものに対しては慎重になる方が多いです。
そのため、できるだけ簡単に操作ができるシステムを導入しないと運用に乗らないかもしれないという懸念がありました。ジンジャーはシンプルで使いやすいデザインでしたので、弊社の従業員も問題なく使えるのではないかと感じました。
2つ目は、担当者も使いやすいことです。ジンジャーはカスタマイズが可能ですが、同時にさまざまな設定が用意されているので、初期設定がしやすいです。すべて自社で設定しなければならない場合、担当者の負担が大きく、ほかの業務に支障が出てしまいます。そのため、弊社にとってはジンジャーが最適なシステムでした。
3つ目は、人事データの一元管理ができることです。従業員の基本情報を一か所で管理できれば、データの入力を複数おこなう工数と、あちこちに散在するデータを探す手間を省くことができます。
また、業務をおこなう上で人事情報が必要になる場面が度々出てくるため、一画面で直ぐに情報を確認できることも魅力的でした。
引用元:ジンジャー勤怠公式HP(https://hcm-jinjer.com/results/results-87120/)
月30時間の残業が0に!わからないことがあればすぐに教えてくれる手厚いサポートが決め手!
(前略)導入サポートが手厚かったことです。
他社のシステムだと、マニュアルを読んで自分で導入の設定をしてくださいという形式だったのですが、ジンジャーの場合は専属のサポート担当が導入をサポートしてくれます。正直、私は労務関連の知識が豊富ではなかったので、システムの設定に不安を感じていました。
実際、導入時にやることが多く、どうしたらいいかわからない状況に陥りました。そのことをジンジャーのサポート担当に伝えると、オフィスまで来ていただいて、一緒にシステムの設定をしてくださり、無事に導入することができました。(後略)
引用元:ジンジャー勤怠公式HP(https://hcm-jinjer.com/results/results-13852/)
ジンジャー勤怠の料金プラン
初期費用+月額300円(税不明)~×ご利用従業員数
ジンジャー勤怠の運営会社概要
会社名 | jinjer株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 2021年10月1日 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 |
公式HP | https://jinjer.co.jp/ |
\ このサービスの資料はこちら/
他にもまだある!小規模事業向け勤怠管理システム
AKASHI
AKASHIの特徴
様々なデバイス・カードで打刻可能、柔軟な設定が可能で使いやすい
多彩な打刻方法が特徴で、パソコン、iPad、スマートフォン、FeliCaカード、ネットワーク対応ICカードリーダー(PitTouch Pro3、PitTouch Biz)による打刻が可能です。その日のスケジュールに合わせて打刻するデバイスを選べるので、オフィスからでも出先からでも打刻を実行できます。また、スマートフォンのGPS機能により位置情報の記録も可能です。
従業員・管理者どちらにとっても使いやすく、残業・休日出勤・休暇などの申請承認は全てWeb上で完結。業務効率化だけではなくペーパーレス化も可能です。従業員ごとに違った労働条件を詳細に設定できるため、それぞれの勤怠管理を円滑に行えます。
AKASHIの料金プラン
初期費用+プラン別月額利用料金
- 初期費用:0円 ※初期設定サポート(オプション)/50,000円(税抜)
- タイムレコーダー:月額 200円(税抜)/人
- スタンダード:月額 300円(税抜)/人
- プレミアム:月額 400円(税抜)/人
AKASHIの運営会社概要
会社名 | ソニービズネットワークス株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 2012年7月20日 |
会社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト23F(総合受付21F) |
公式HP | https://sonybn.co.jp/ |
KING OF TIME
KING OF TIMEの特徴
業界最大手の打刻方法で柔軟に対応
KING OF TIME(キングオブタイム)は、業界で最多となる22種類の打刻方法を提供しているところが特徴的です。PC打刻はもちろん、生体認証(顔認証・指紋認証等)やICカード、スマートフォン、Myレコーダー、クラウドレコーダーなどから、従業員が自分に合った方法を選択できます。
また、複雑な勤務形態にも対応し、週、月、年単位の変形労働制にも柔軟に適応しています。外部サービスとの連携機能も豊富で、従業員はPCやスマホ端末から簡単にブラウザで打刻することが可能です。さらに、リアルタイムで残業時間を把握し、基準残業時間の超過を可視化することで、効率的な労働時間管理を実現します。「働き方改革関連法」にも対応しているため、法的要件を満たす勤怠管理が可能です。
KING OF TIMEの料金プラン
導入価格
- 初期費用:0円
- ランニングコスト:登録人数×300円/月(税別)
KING OF TIMEの運営会社概要
会社名 | 株式会社ヒューマンテクノロジーズ |
---|---|
会社設立年 | 2001年11月 |
会社所在地 | 東京都港区元赤坂1-6-6 |
公式HP | https://www.h-t.co.jp |
マネーフォワードクラウド勤怠
マネーフォワードクラウド勤怠の特徴
シンプルで直感的に操作できる勤怠管理システム
マネーフォワードクラウド勤怠は、直感的でシンプルな操作性が特徴の勤怠管理システムです。企業のルールや業種業態に合わせたカスタマイズが可能で、働き方改革関連法への対応機能も充実しています。
会計システムとの連携により給与計算の効率化を図ることができ、フレックスタイム制度への対応も可能です。シフト管理はクラウド上で簡単に行えて、有給休暇の管理も自動化されています。マルチデバイスに対応しているため、パソコン、タブレット、スマートフォンからアクセス可能です。
複数の拠点における労働状況を一元管理できて、打刻情報はリアルタイムにシステムに反映されるため常に最新の勤怠状況を把握できます。
マネーフォワードクラウド勤怠の料金プラン
個人向け
- 年額プラン:800円(税抜)/月~、年額 9,600円(税抜)~
- 月額プラン:980円(税抜)/月~
法人向け(50名以下の方)
- 年額プラン:2,980円(税抜)/月〜、年額 35,760円(税抜)~
- 月額プラン:3,980円(税抜)/月〜
法人向け(51名以上の方)
- 要問合せ
マネーフォワードクラウド勤怠の運営会社概要
会社名 | 株式会社マネーフォワード |
---|---|
会社設立年 | 2012年5月 |
会社所在地 | 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F |
公式HP | https://biz.moneyforward.com/attendance/ |
One人事[勤怠]
One人事[勤怠]の特徴
法改正対応と多様な勤務スタイルをシームレスに管理
One人事[勤怠]は、現場の多様なニーズに応える勤怠管理システムです。法改正に対応した休暇管理や36協定管理機能を備え、さまざまな働き方に対応する柔軟な勤怠管理が可能になっています。
One人事[給与]との連携により給与計算の効率化を実現し、シンプルな管理画面で操作も簡単。シフト勤務やフレックス勤務など様々な就業ルールに対応し、月ごとの基準時間設定や多様な打刻方法に対応しています。また、拠点ごとの勤怠管理機能もあり、スタッフの勤怠データを自動で集計することも可能です。
アラート通知機能により労働時間の管理が簡単に行え、スマートフォン対応によりモバイル環境でも利用できます。休暇やその他の申請管理もスムーズに行えるので、勤怠管理にリソースを割きづらい小規模事業にもおすすめです。
One人事[勤怠]の料金プラン
金額の記載なし
※ご利用人数に応じて金額が変動
One人事[勤怠]の運営会社概要
会社名 | One人事株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 2008年10月1日 |
会社所在地 | 東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館8F |
公式HP | https://onehr.jp/attendance/ |
キンコン
キンコンの特徴
低コストで始められるシンプルで使いやすい勤怠管理システム
「kincone」は、初期費用がかからず月額1人200円の低コストで利用できるところが特徴の勤怠管理システムです。特に注目したい機能の一つは、交通系ICカードを読み取るだけで勤怠管理と交通費の精算が同時に行える点です。さらに、他社サービスとの連携が可能で、スマートフォンがあればどこでも簡単に始められます。
利用者にとって利便性の高い豊富な打刻方法が提供され、シンプルで直感的な操作が可能です。GPS機能を利用して、出張先や自宅でのテレワークを含む勤務場所の確認ができます。出勤と退勤の記録は自動で労働時間や残業時間に計算され、法律に則った集計が可能です。勤怠データはダウンロードできて他の給与システムへのインポートも簡単に行えるため、給与計算の手間を大幅に削減できます。
キンコンの料金プラン
- 初期費用:0円
- 月額料金:200円(税別)/1従業員
キンコンの運営会社概要
会社名 | 株式会社ソウルウェア |
---|---|
会社設立年 | 2012年12月3日 |
会社所在地 | 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F |
公式HP | https://soulware.jp/index.html |
ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理の特徴
柔軟性のある勤怠管理ができる、基本プラン無料の管理システム
ジョブカン勤怠管理システムは、出退勤・シフト・休暇・工数管理の4つの機能を必要に応じて選択して使用できる柔軟性が特徴です。さまざまな打刻方法や複雑なシフト形態にも対応しており、働き方改革に関する法令を遵守した労務管理も行えます。年次有給休暇の管理簿作成機能やリアルタイムでの有休取得状況確認が可能で、LINEを通じて残日数を確認することも可能です。
日勤や夜勤のシフト管理も自動化されており、5分ごとのシフト設定により複数回の休憩設定も簡単に行えます。モバイルGPS打刻やLINE打刻など社外からも勤怠打刻が可能で、テレワークや在宅勤務がある企業でも安心です。基本プランは無料で、2010年のサービス開始以来値上げしておらず、100,000社以上の導入実績があります。
ジョブカン勤怠管理の料金プラン
初期費用・サポート費用/0円
- 利用料金(1ユーザーあたり)(無料プラン)
- 無料プラン:0円/月
利用料金(1ユーザーあたり)(有料プラン)
- プラン1:200円(税抜)/月
- プラン2:300円(税抜)/月
- プラン3:400円(税抜)/月
- プラン4:500円(税抜)/月
ジョブカン勤怠管理の運営会社概要
会社名 | 株式会社DONUTS |
---|---|
会社設立年 | 2007年2月5日 |
会社所在地 | 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 |
公式HP | https://www.donuts.ne.jp/ |
freee勤怠管理
freee勤怠管理の特徴
複雑な勤務体系にもスムーズに対応できる勤怠管理システム
freee勤怠管理Plusは、豊富な打刻手段とマルチデバイス対応で幅広い勤怠管理ニーズに対応する勤怠管理システムです。スマートフォンやPCだけでなく、ICカードや生体認識など多様な打刻方法ができます。管理画面は使いやすいタイムカード形式で、リアルタイムで勤怠状況を把握できるところが特徴です。
打刻時の位置情報取得機能があるため直行直帰やテレワークにも対応できて、打刻忘れや有給休暇の取得を促す通知など、様々なアラート設定も可能です。日々の勤怠確認も画面上で簡単に行えるため、従業員は自分自身の残業時間や有休の取得日数をすぐに確認できます。システムの自動アップデートにより、法改正への迅速な対応も万全です。
freee勤怠管理の料金プラン
- 初期費用/0円
- 月額料金/1ユーザー 300円(税不明)~
freee勤怠管理の運営会社概要
会社名 | reee株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 2012年7月 |
会社所在地 | 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階 |
公式HP | https://www.freee.co.jp/time-tracking-plus/ |
CLOUZA
CLOUZAの特徴
小規模事業やアルバイトが多い職場におすすめのシンプル設計
勤怠管理クラウドサービス「CLOUZA」は、誰でも簡単に操作できるシンプルな設計が特徴です。初期費用がかからず、月次費用は200円からという低コストで導入可能。端末はPC、スマホ、タブレットなどに対応していて、タブレットアプリではネットワーク未接続時でも打刻データを蓄積する機能が搭載されています。
iPhoneや専用端末を使用したICカード打刻も選べて、管理画面で打刻情報と勤怠集計結果を一元管理できます。外部ソフトとの連携もできるため、給与計算ソフト等との併用も簡単に行うことが可能です。サーバー不要で、30日間の無料試用も提供しています。
位置情報取得機能により出退勤時の位置確認が可能で、不正打刻の防止にも役立つ仕様です。小規模な勤怠管理やアルバイトが多い職場に特に適しており、効率的な勤怠管理を行えます。
CLOUZAの料金プラン
初期費用・月次費用
- 初期費用/0円
- 基本料金/0円
- 月次費用/1ユーザ 200円(税抜)
オプション料金
- 年次有給休暇管理/1ユーザー +100円(税抜)
- 申請ワークフロー/1ユーザー +100円(税抜)
- 年次有給休暇管理+申請承認ワークフロー/1ユーザー +150円(税抜)
- 在宅勤務管理/1ユーザー +50円(税抜)
CLOUZAの運営会社概要
会社名 | アマノビジネスソリューションズ株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 2000年4月13日 |
会社所在地 | 神奈川県横浜市港北区菊名7-3-24 アマノギャラクシービル |
公式HP | https://clouza.jp/ |
HRMOS勤怠
HRMOS勤怠の特徴
大手勤怠管理システムの中で唯一無料で利用できるサービス
ハーモス勤怠(HRMOS勤怠)は、大手勤怠管理サービスの中で唯一無料で利用可能な点が特徴的です。特に小規模なビジネスには無料プランでも十分対応可能で、低価格で即座に使用を開始したい事業にも向いています。使いやすい操作画面や勤怠レポートの自動作成機能で、労務管理の人的コストを大きく削減できます。
労働基準法に対応しており、人数制限や期間制限がないため様々な規模の企業に適用できます。変形労働時間制、裁量労働制、時短勤務、シフト勤務など、多様な労働形態に対応しているのも大きなメリットです。有料オプション機能を追加することで、より便利で効果的な勤怠管理を行えます。
HRMOS勤怠の料金プラン
- 無料プラン(利用人数30名以下):0円/月
- 有料プラン(利用人数31名以上):100円(税抜)/月
HRMOS勤怠の運営会社概要
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
会社設立年 | 公式サイトに記載なし |
会社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
公式HP | https://hrmos.co/kintai/ |
レコル
レコルの特徴
多様な業務体系に対応可能でリーズナブルに導入可能
勤怠管理システム「レコル」は、リーズナブルな価格設定が特徴。初期費用は無料、月額料金は1人110円(税込)のみとなっており、管理システムにかかるコストを低減したい事業にもおすすめです。年次有給休暇の自動付与や、時間単位での取得などの管理業務もサポートします。また、ICカードや生体認証などの多様な打刻方法を提供していて、タブレット・スマホ・PCからのボタン打刻も可能です。
勤怠チェック機能や勤怠分析を通じて残業時間の把握が簡単に行えて、36協定や労働基準法に準拠した残業時間管理を実施できます。部署ごとの勤務時間比較を通じて、残業状況を詳細に把握できるのも大きなメリットです。テレワークや時短勤務など、幅広い業種・働き方に対応できます。
レコルの料金プラン
- 初期費用:0円
- 運用・サポート費用:0円
- 月額費用:100円(税別)/1人
レコルの運営会社概要
会社名 | 中央システム株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 1981年6月1日 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー15F |
公式HP | https://www.recoru.in/ |
勤労の獅子
勤労の獅子の特徴
10万以上のシフトパターンに対応しているため柔軟な管理が可能
クラウド型勤怠管理システム「勤労の獅子」は、自由度が高い設計や利用継続率99%と優れたサポート力が特徴のサービスです。10万以上のシフトパターンに対応し、複雑なシフト勤務にも柔軟に適応できます。給与計算時の勤怠データ集計も代行できるので、紙のタイムカードを使った打刻データの計算に比べて時間を大幅に短縮します。
テレワーカーには自動スクリーンショット機能があり、勤務状況の確認が可能です。さらに、弁当管理や食事管理などのユニークな機能も搭載されています。導入前の相談から実際の運用、保守に至るまでの総合的なサポート体制も、このシステムの大きな強みです。
勤労の獅子の料金プラン
公式サイトに記載がありませんでした。
勤労の獅子の運営会社概要
会社名 | エス・エー・エス株式会社 |
---|---|
会社設立年 | 1995年10月4日 |
会社所在地 | 東京都港区三田三丁目4番10号4F(リーラヒジリザカビル) |
公式HP | https://kinrou44.jp/ |
スマレジ・タイムカード
スマレジ・タイムカードの特徴
POSシステムとも連携したい事業者におすすめ
スマレジ・タイムカードは、クラウド型の勤怠管理システムです。「笑顔認証」というユニークな打刻方法があり、不正打刻防止にも効果的です。シフト時間の細かい設定や出勤画面の掲示板機能により、コミュニケーションやスケジュール管理もスムーズに行えます。POSシステムとの連携も可能なため、効率的な店舗管理にも役立つ設計です。
60日間の無料トライアルや無料プランも提供されているため、低コストで始めることができます。労働基準法に準拠した自動的な有給休暇付与機能も搭載しており、振替休日や代休、特別休暇など多様な休暇の管理を柔軟に行うことが可能です。勤務状況に問題がある場合に通知するアラート機能や、GPS記録、写真撮影による不正防止機能が備わっており、安心して勤務管理を実施できます。
スマレジ・タイムカードの料金プラン
スタンダード
- 30名まで ¥0/ 月
- 31名以上 ¥1,210/月(税込)
- 31名以上でご利用の場合 + ¥110 /人(税込)
プレミアム
- 10名まで ¥2,420/ 月(税込)
- 11名以上でご利用の場合 + ¥385 /人(税込)
プレミアムプラス
- 10名まで ¥4,840/ 月(税込)
※スマレジ(有料プラン)をご利用の場合 ¥2,420/月(税込) - 11名以上でご利用の場合 + ¥495 /人(税込)
エンタープライズ
- 10名まで ¥7,260/ 月(税込)
- 11名以上でご利用の場合 + ¥770 /人(税込)
スマレジ・タイムカードの運営会社概要
会社名 | 株式会社スマレジ |
---|---|
会社設立年 | 2005年5月24日 |
会社所在地 | 大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル 3F |
公式HP | https://timecard.smaregi.jp/ |
タッチオンタイム
タッチオンタイムの特徴
幅広い勤務形態に対応したクラウド型サービス
タッチオンタイム(Touch On Time)はクラウド型の勤怠管理システムで、フレックスタイム制や変形労働時間制にも対応しています。シンプルで使いやすい操作画面と打刻機能で、従業員の残業時間や有給休暇の残日数などの情報をリアルタイムで可視化します。
スケジュールやシフトの管理機能がついているので、労働時間の効率的な配分を行うためのサポートになります。通知やアラート機能を活用すれば、勤怠管理に関する重要な情報をタイムリーに得ることも可能です。有給休暇やその他の休暇の管理機能も充実しており、働き方改革関連法にも対応しています。外部サービスとの連携機能もあり、1日に複数回の出退勤を記録することが可能なため柔軟な勤務スタイルの事業者にも向いています。
タッチオンタイムの料金プラン
- 初期費用:0円
- 月額利用料:300円(税不明)/1人
タッチオンタイムの運営会社概要
会社名 | 株式会社デジジャパン |
---|---|
会社設立年 | 2000年11月1日 |
会社所在地 | 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場ビル 22F |
公式HP | https://www.kintaisystem.com/ |
小規模・中小企業が抱える勤怠管理の課題とは?
小規模・中小企業においての勤怠管理において、課題を抱えている事業者も少なくありません。ここでは、小規模・中小企業においての勤怠管理にまつわる課題について詳しく見ていきましょう。
勤怠データ集計に手間・時間がかかる
従業員の労働時間を集計するには、タイムカードの回収や打刻漏れの確認が必要です。内容に誤りがあれば、修正する作業も必要になります。従業員数が増えるほど、この作業に要する時間と手間が大きくなります。
特に年末調整などの時期には、書面での各種書類作成・配布・回収などに多くの時間が必要です。勤怠管理に手間をかけてしまうことで、本来注力したい経営戦略に集中できないという別の課題も引き起こしてしまいます。
法改正への対応
勤怠管理に関連する法律は頻繁に改正されるのが現状です。例えば2019年の「働き方改革関連法」の改正では、時間外労働の上限規制や年次有給休暇の付与義務などが導入されました。手作業での勤怠管理では、これらの法改正に対応することが難しくなります。
また、法令を遵守しているか、適切な勤怠管理ができているかなどの確認作業にも、多くのリソースが必要です。
勤怠管理業務の属人化
勤怠管理を1人または少数の社員が行うことが多い小規模・中小企業では、その社員が退職すると勤怠管理業務を行える人がいなくなることがあります。新しい担当に引き継ぐ際にも多くの時間が必要になり、運営に多くの影響が出てしまいます。
小規模・中小企業に勤怠管理システムは必要?
勤怠管理システムの導入は、小規模・中小企業にとって非常に有用です。特に最近の法改正により、勤怠管理の正確性と効率性が求められるようになっています。ここでは、小規模・中小企業に勤怠管理システムが必要な理由について見ていきましょう。
労働時間の正確な把握
勤怠管理システムを利用することで、従業員の労働時間や休憩時間を正確に把握することができます。2019年に労働基準法が改正されたことにより、従業員の勤怠を客観的に記録することが義務付けられました。企業は従業員の勤務実態を正確に管理することが求められるため、人的ミスの起きにくい勤怠管理システムの導入が有用とされています。
給与計算の正確性と効率性
勤怠管理システムは、従業員の給与計算の正確性を保つのに役立ちます。システムを利用することで、手作業に比べて効率的かつ正確性の高い管理が可能です。計算をする過程のミスも減少するため、正確かどうか確認するための手間も軽減されます。
労働基準法違反の予防
勤怠管理システムは、労働基準法違反を未然に防ぐ役割も担っています。システムによるアラート機能を利用すれば、所定労働時間や残業時間の超過を防ぐことが可能です。知らず知らずのうちに法律違反をしてしまうリスクを減らせるだけでなく、企業のコンプライアンス遵守にも役立ちます。
小規模・中小企業が勤怠管理システムを導入するメリットは?
Q. 勤怠管理システムを導入すると、どのような管理業務の負担が軽減されますか?
A. 労働時間の集計や休暇管理などの手間が大幅に削減されます。
勤怠管理システムの導入により、従来手作業で行っていた時間集計や休暇の管理が自動化されます。特に、小規模企業では社長や事務員が多くの業務を担っているため、システムの導入によって本来の業務に集中できるようになり、事業成長に注力することが可能です。
Q. 勤怠管理システム導入によるコスト削減はどんな形で現れますか?
A. システムによるペーパーレス化で印刷コストが削減され、効率化による時間の節約が可能です。
システム導入により、従来の紙ベースでの勤怠管理からデジタル化に移行することで印刷代などのコストが削減されます。また、多くの小規模企業では無料の勤怠管理システムでも対応できるため、導入コストも抑えることが可能です。
Q. 他のシステムとの連携は可能ですか?
A. 給与計算システムなど他のシステムと連携できるシステムも多くあります。
勤怠管理システムには、給与計算システムとの連携が可能なものもあります。他のシステムと連携することで、勤怠管理だけでなく給与計算も自動化し、人事にまつわる業務の効率化を図ることができます。
Q. 法改正への対応は、勤怠管理システムを使えばスムーズになりますか?
A. 法改正に自動的に対応し、違法な勤務状況を防ぐためのアラート機能もあります。
勤怠管理システムを利用することで、時間外労働の上限設定など法改正への対応がスムーズに行えます。クラウド型のシステムならば、法改正に合わせたアップデートが自動で行われて違法な勤務状況を未然に防ぐアラート機能もなどもあるため、法令遵守のリスクマネジメントが強化されます。
小規模・中小企業が勤怠管理システムを選ぶ際のポイントは?
Q. 企業規模に合った勤怠管理システムの選び方は?
A. 利用者数や必要な機能に応じたシステム選定が重要です。
小規模な企業では従業員数が少ないため、月額料金が従業員数に応じて変動するものや、必要な機能に応じて料金が異なるものを選ぶことが大切です。また、特殊な勤務形態を取り入れている場合は、それに対応した勤怠管理システムを選ぶようにしましょう。
Q. 勤怠管理システムの費用対効果はどのように判断すべきですか?
A. システムの機能と予算を照らし合わせて選択することが重要です。
無料で使える勤怠管理システムも存在しますが、必要な機能が備わっているかを確認することが必要です。安価なシステムでも、事業の必要とする機能が満たされていれば効率的な運用ができます。予算と必要な機能を明確にして、適切なシステムを選ぶことが大切です。
Q. サポート体制の充実度は勤怠管理システム選びにとって重要ですか?
A. デジタル面への強さに自信がない場合、サポート体制が充実しているかどうかは重要なポイントです。
デジタル化が進んでいない中小企業では、システム導入におけるサポート体制が充実しているかどうかが非常に重要です。導入前の相談内容や導入後のサポートがしっかりしているシステムを選ぶことによって、システムの効果的な運用とトラブルへの対応がスムーズになります。
Q. 小規模事業や中小企業にとって、勤怠管理システム選びでクラウド型が推奨される理由は何ですか?
A. 導入費用が低く、どこからでもアクセスできる点がクラウド型の大きな利点です。
クラウド型の勤怠管理システムはオンプレミス型に比べて導入費用やランニングコストが安価で、インターネット環境があればどこからでもアクセス可能なため小規模・中小企業に適しています。オンプレミス型はカスタマイズ性に優れているというメリットはありますが、自社である程度のノウハウがなければうまく運用ができません。その点、クラウド型は即座に導入して運用を開始できるというメリットがあります。
Q. 勤怠管理システムの打刻方法はどのように行うべきですか?
A. 企業の勤務形態に合わせた打刻方法を選択することが大切です。
勤務形態に応じて最適な打刻方法を提供するシステムを選ぶことが重要です。例えば、工場勤務の場合は入退室管理システム連動の打刻、外回り営業はGPS打刻が適しています。不正打刻を防いで正確な勤怠管理を実現するために、勤務形態に適した打刻方法が利用できるシステムを選択しましょう。
小規模事業や中小企業においては、勤怠管理システムの選択が事業効率化のポイントになります。導入コストを抑えつつ、必要な機能を備えたクラウド型システムが特におすすめです。興味を持ったサービスは積極的に資料請求を行い、自社の業務スタイルに合っているかどうかをじっくりと選定することが大切になってきます。自社の勤務形態や業務ニーズに合った打刻方法を選べるシステムを選び、法改正への対応や管理業務の負担軽減を行いましょう。
本記事は、2024年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。