子どもの集客・販促に活用できる広告媒体を調査
最終更新日:2024年04月19日
子どもをターゲットにした広告媒体
子どもは園児や小学校低学年、高学年など細かく分かれ、各年齢のニーズにあった広告媒体が展開しています。ここでは子育て・勉強・遊びなどをテーマにした広告媒体を紹介。自社に合った媒体はどれか参考にして下さい。
学研キッズネット
画像引用元:学研キッズネット(https://kids.gakken.co.jp)
学研キッズネットは、学研が運営する小学生・中学生に向けた情報を発信するコンテンツポータルサイトです。
学研キッズネットの特徴
小学生の自由研究のサポートに活用できそうな、子どもたちが気になる科学の情報、将来なりたい仕事についての情報が載っている学研キッズネット。子どもたちの「知りたい」を解決してくれます。
学研キッズネットのユーザーは、小中高生とその保護者である30代~40代だとされています。くわえて学校をはじめとした教育機関・公共機関からのアクセスが多いと報告されており、教育関係者からの信頼度が高いことがわかります。
安定したPV数と信頼性を活かせば、広告の効果も最大限に引き出せるでしょう。
学研キッズネットの広告掲載料金
- バナー広告(スタンダード):1ヶ月/1,000,000円~
- バナー広告(レクタングル):1ヶ月/800,000円~
- スタンダードタイアップ:4週間/1,500,000円~
- メールマガジン広告:20,000通~配信保証/200,000円
※上記は料金一例です。詳しくは公式サイトの媒体資料をご確認ください。
学研キッズネットの問い合わせ先
- 運営会社:株式会社ワン・パブリッシング
- 広告掲載について:https://one-publishing.co.jp/mediaguide/websites/#kidsnet
HugKum
画像引用元:HugKum公式サイト(https://hugkum.sho.jp)
HugKumは、小学館が運営する小学生の子どもを持つ親御さんのための育児情報メディアサイトです。育児をしていくにあたり、必要な情報を各種得られます。
HugKumの特徴
HugKumでは、カテゴリごとにさまざまなニュースや情報を取り扱っています。子どもの教育だけでなく、遊びの方法や健康、食事、さらにはお出かけやファッションの情報など掲載ジャンルが豊富なのが特徴です。
広告の種類は、イベントやタイアップ系企画として掲載できる「タイアップ広告」のほか、各種SNSと連動して運用できる「ブースト系広告」、サイト上にバナーを設置できる「バナー広告」などがあります。
くわえて、春には入園・入学広告企画なども実施しておりシーズンに合わせた広告展開も可能です。
HugKumの広告掲載料金
公式サイトに記載がありませんでした。
HugKumの問い合わせ先
- 運営会社:小学館
- 広告掲載について:https://adpocket.shogakukan.co.jp/detail.php?no=174
こどもまなびラボ
画像引用元:こどもまなびラボ公式サイト(https://kodomo-manabi-labo.net)
こどもまなびラボは、子どもたちの「学び」に焦点を合わせ、科学的に正しいとされ、信頼できる情報のみを発信している子育て用のメディアです。
こどもまなびラボの特徴
こどもまなびラボでは「どんどん変わっていく教育のこと」「これから必要になるスキルのこと」など、子どもたちの将来について必要となり得る情報を各種取り扱っています。
さまざまな視点からの情報が提供されているため、多角的に物事を決める指針にしやすいでしょう。
子どもの学び・学習にフォーカスしたサイトで、教育意識の高いお父さん・お母さんにアプローチできるのがポイント。打てる広告の形態はバナー広告と記事広告が主ですが、適宜相談によってはより幅広いジャンルの広告を展開できそうです。
こどもまなびラボの広告掲載料金
公式サイトに記載がありませんでした。
こどもまなびラボの問い合わせ先
- 運営会社:株式会社スタディーハッカー
- 広告掲載について:https://kodomo-manabi-labo.net/contact-corporation
KIDSNA
画像引用元:KIDSNA公式サイト(https://kidsna.com/magazine)
KIDSNAは子育て中の親御さんに向けて、「育児や仕事」「子どもの遊びや教育」「健康」など、気になるテーマごとにおすすめの記事を毎日更新しています。時期に応じて欲しい情報がいくつも出てくるので、読んでいて飽きないサイト構成になっています。
KIDSNAの特徴
KIDSNAでは、慣れない子育ての生活、仕事との両立、家族との関係など、子育てにおける苦労や悩みを解決できる情報がたくさん掲載されています。
KIDSNAによると、同サイトの利用ユーザーは未就学児を持つお父さん・お母さんが8割以上を占めているそう。さらに40代未満のママさんユーザーが目立つとも発表されています。
したがって広告を掲載する際は、現役子育て世代、とくに40代未満の女性へリーチするよう戦略を練れば成果を得られそうです。ターゲット層が明確に発表されているため、ある程度広告の戦略が練りやすいでしょう。
KIDSNAの広告掲載料金
公式サイトに記載がありませんでした。
KIDSNAの問い合わせ先
- 運営会社:株式会社ネクストビート
- 広告掲載について:https://kidsna.com/inquiry/advertisement
KIDSNAに広告を掲載するには?料金や口コミ評判をリサーチ
カートゥーンネットワーク
画像引用元:カートゥーンネットワーク公式サイト(https://www.cartoonnetwork.jp)
カートゥーンネットワークはアニメ専門チャンネルとして、さまざまなアニメが楽しめるサイトとなっています。無料放送なども充実しており、子どもたちが好きなアニメがきっと見つかることでしょう。
カートゥーンネットワークの特徴
カートゥーンネットワークは、本拠地であるアメリカをはじめ世界中に展開しているアニメチャンネルです。番組や公式サイトの主な視聴者層は、12歳以下の子供とその保護者だと発表されています。
したがって広告を活用すれば、子供から大人まで幅広い層へアプローチできるでしょう。広告形態はサイト上部へ表示できる「スーパーバナー」をはじめ、テキスト形式で掲載できる「テキスト広告」、スマートフォンで閲覧した際に表示される「スマホバナー」など全6種類の形態があります。
カートゥーンネットワークの広告掲載料金
30秒4万円〜
※公式サイトにて、税込・税抜の記載がありませんでした。
カートゥーンネットワークの問い合わせ先
- 運営会社:ターナージャパン株式会社
- 広告掲載について:https://www.cartoonnetwork.jp/pdf/advertise.pdf
EhonNavi(絵本ナビ)
画像引用元:EhonNavi公式サイト(https://www.ehonnavi.net)
EhonNavi(絵本ナビ)は、絵本の試し読みがサイト内でできるようになっている絵本・児童書情報サイトです。
年齢やテーマ、読みたい内容から、実際にその本を読んだ人のレビューまで、いろいろな情報を参照しながら本を選ぶことが可能です。気に入った絵本はそのまま購入できる仕組みになっています。
EhonNaviの特徴
年間ユニークユーザー数が18,000人(2021年2月時点)と、子育て世帯に強い味方となり続けているサイトです。
絵本を探すとなるといろいろなものがあり、何を選べばいいか分からないということも多いかと思われますが、こちらのサイトであれば他の人の感想や評価なども目に見える形でチェックしていけるので、絵本選びの参考にしていけることでしょう。
そんなEhonNaviのユーザー属性は、30代~40代のママさん世代がボリュームゾーンになっていると報告されています。
「子供に合った絵本を読んであげたい」と考える教育熱心な親御さんへリーチできる際とだといえるでしょう。また、編集部スタッフによる独自の商品プロモーションも魅力的。
企業イメージをキープしつつ、絵本に絡めたテーマを打ち出して効果的なプロモーションを展開しています。
EhonNaviの広告掲載料金
サイトに記載はありませんでした。
EhonNaviの問い合わせ先
- 運営会社:株式会社EhonNavi
- 広告掲載について:https://www.ehonnavi.net/ad/
いこーよ
画像引用元:いこーよ公式サイト(https://iko-yo.net)
いこーよは、親子でお出かけをする際の情報をチェックできるポータルサイトです。親子で出かけられるスポットなどを紹介しているので、お出かけの際に参考にしてみるといいでしょう。
いこーよの特徴
いこーよでは、親子で出かけるのに最適なスポットを全国的に紹介しています。どの地域にお住まいの方でも活用していくことができます。もうすぐ開催されるイベントや注目のスポットなど、気になるような情報が多数網羅されています。
「いこーよ」には目的や計画が明確なユーザーのほか、目的がまだまだ不明確なユーザーまで幅広い層のユーザーが訪問しています。さまざまな層のユーザーへサービス・施設の魅力をアプローチできるチャンスがあります。
いこーよの広告掲載料金
- 各種バナー広告(imp保証):100,000円~
- タイアップ(ライト):1,000,000円~
- タイアップ(オーダーメイド):2,000,000円~
- エリアタイアップ:800,000円~
※上記は料金一例です。詳しくは公式サイトのメディアガイドをご確認ください。
いこーよの問い合わせ先
- 運営会社:アクトインディ株式会社
- 広告掲載について:https://iko-yo.net/attracting_customers_inquiries/top
朝日小学生新聞
画像引用元:朝日小学生新聞公式サイト(https://www.asagaku.com)
朝日小学生新聞は、小学生向けに構成された新聞です。毎日届いて最新のニュースに触れられるので、活字と接する機会が増え、学力アップにつながっていきます。
朝日小学生新聞の特徴
朝日小学生新聞は時事ニュースに強く、気になることもすぐに読んで知識として蓄えられます。普通の新聞と違い、漢字にはふりがながついているので、低学年から新聞に触れるという意味でも非常に有効だと言えるでしょう。
朝日小学生新聞の読者層は小学生の中学年~高学年のユーザーが多く、その保護者や兄弟姉妹も一緒に読んでいると報告されています。公文教育研究会や海遊館、日本テレビなどさまざまな企業の広告の掲載事例があるのも魅力です。
朝日小学生新聞の広告掲載料金
- 記事下広告2段:222,200円
- 記事下広告5段:500,500円
- 記事下広告15段:1,320,000円
- 記事下広告カラー料金:7段未満300,000円、7段以上600,000円
- 記事体広告(組版料金):1段50,000円 ※イラスト・デザイン料別途
※上記は料金一例です。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※料金は基本料金、税込計算しています。(6か月に3回以上出稿でディスカウントあり)
朝日小学生新聞の問い合わせ先
- 運営会社:株式会社朝日学生新聞社
- 広告掲載について:https://www.asagaku.com/media.html
子ども環境情報紙 エコチル
画像引用元:子ども環境情報紙エコチル(https://www.ecochil.net)
エコチルは子ども向けにさまざまな情報を発信しているメディア。
名前は「エコロジーチルドレン」の造語で「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームになろう」とのコンセプトから、子どもたちが興味を持つ話題を提供。
時節に合わせた情報発信によって、多くの親子からの支持を集めています。
子ども環境情報紙 エコチルの特徴
エコチルは現在、東京や横浜、札幌などの学校に紙媒体として毎月無料配布されています。内容についてはWebサイト上でチェックできるほか、Webマガジンではそれぞれの地域に応じた内容の特集記事が掲載されています。
エコチルでは児童生徒やその保護者へ効率的にリーチできる媒体。とくに企業のイベントやコンペティション広告や、教育施設のPR広告などの掲載事例が豊富です。
豊富な掲載事例と発行部数、各教育機関から得ている信頼を活かして、より効果的に施設やサービスをアプローチできます。
子ども環境情報紙 エコチルの広告掲載料金
公式サイトに記載がありませんでした。
子ども環境情報紙 エコチルの問い合わせ先
- 運営会社:株式会社アドバコム
- 広告掲載について:https://www.ecochil.net/lp/
自習ノート
画像引用元:自習ノート公式サイト(http://jishu-note.com)
自習ノートは、会員登録をするだけで無料でもらえる広告付きのノートです。会員登録をするだけで毎月500人の人に抽選で自習用のノートが届きます。
自習ノートの特徴
自習ノートの特徴は、学生一人ひとりへのアプローチが可能になること。先制から学生へ直接手渡しされるため、確実に手元に残ることになります。
無料でもらえるということで学生の側としても損がなく、それでいて広告をする企業にとってもターゲットとなる層に対して確実に広告入りの品がわたるので、より確実な訴求効果が見込めます。
広告主と学生、双方にとってメリットのある、非常に画期的なサービスだと言えるでしょう。広告出稿を希望される企業の方は、ぜひ問い合わせてみてください。
自習ノートの広告掲載料金
公式サイトに記載がありませんでした。
自習ノートの問い合わせ先
- 運営会社:株式会社自習ノート
- 広告掲載について:https://www.jishu-note.co.jp/company
自社に合う広告メディア・ポータルサイトを作る手もあります
ポータルサイトなど既存メディアの広告枠は、各メディアの形式に合わせた掲載がメインとなります。
競合もお金を払って同時に掲載しているので、基本的には並列的な訴求にならざるを得ません。そこで、自社の強みを浸透させたいのであれば、メディアやポータルサイトそのものをつくってしまうのも手です。
しかし一般的にイメージされるWebサイトを作るとなると、巨額な制作費用、莫大な運営コストがかかってしまいます。
Zenkenでは貴社商圏や商材特性、ビジネスの方向性に合わせてセグメントしたポータルサイトや、御社のお財布とマーケット規模に合わせたポジショニングメディアを制作・運用することが可能です。
商圏・市場を限定し、独占的な運用をすることでその市場内で検討・検索をしているユーザーへの露出シェアを広げることができるなど、マーケティング戦略において様々なメリットがあります。
自社の強みを打ち出せるポジショニングメディアとは?
ポジショニングメディアとは、商圏・市場における貴社ならではの強みにフォーカスする形で作られるWebメディアです。
例えば費用面では競合と差がつけられないが、サービス内容に独自性があるという場合、その強みの重要性をユーザーに認知してもらってから、比較検討してもらう訴求ストーリーを作ります。
そうすることで貴社の強みに魅力を感じる、意欲の高いユーザーを狙って集客することができます。
ポジショニングメディアは、貴社ならではの強みを確実にユーザーに響かせられるバリュープロポジションの考え方に則して作られています。
自社に合った広告メディア・ポータルサイトを選ぼう
すぐに広告掲載をしたいのであれば、既存サイトへの掲載がスピーディーです。
但しすでに競合他社が掲載されているケースも多く、費用をかけても露出だけに留まってしまうリスクも念頭に置いておきましょう。
Webメディアやポータルサイトを活用した集客を含め、今のWeb戦略に課題や疑問があればお気軽にご連絡下さい。
他にも読まれている記事
同じカテゴリーの他の記事はまだございません