放課後等デイサービスの集客・広告戦略を解説!利用者を増やすWeb活用法

放課後等デイサービスの集客・広告戦略を解説!利用者を増やすWeb活用法
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

このページでは放課後等デイサービスにおける「集客」について解説し、マーケティングの観点から利用者を増やす提案、考え方をお伝えします。

「紙媒体広告以外の集客方法を探している」「これからWebマーケティングを始めようと思っているが何をすればいいかわからない」「業界内で独自のポジションを確立したい」と考えている企業の担当者に向けて、この記事ではポジショニングをベースとしたキャククルのWebマーケティング施策「ポジショニングメディア」についても紹介しています。

  • 自社コンセプトにマッチした見込み顧客が増え、契約単価が1000万円向上した
  • 商材の強みや特徴を理解した上で反響に至るため、価格競争から脱却し受注単価が2.5倍になった
  • 数ある競合から自社に興味を持ってもらえるようになり、反響獲得後から契約までの期間を3分の1に短縮できた

といった成果があるWeb施策についてご興味のある方は、以下で詳しく解説しております。ぜひご確認ください。

キャククルのWeb集客施策
ポジショニングメディアとは?

お問合せはこちら

放課後等デイサービスの現状

放課後等デイサービスを必要とする人は過去よりも増えています。そしてこれからも増え続けるでしょう。

放課後等デイサービスの対象は障害をもった子どもたち。主に6歳から18歳まで(就学年齢)が対象で自立を促進させ、放課後等の居場所づくりを行うもの。市の発行する受給者証が必要となります。

原則18歳までですが、放課後等デイサービスを利用できないことでその福祉を損なう恐れがあると認められた場合は、特例的に満20歳まで利用を続けられます。

現状、対象となる症状をもった子どもは増え続けています。ただ、この「増え方」については様々な論調があり、実際に増えているというよりも今まで見過ごされてきたものが顕在化したため数値が増えているという側面も。

これからも、認識していなかったような障害の存在が認知され、その結果、障害福祉サービスの活用が増えることになるというのが、放課後等デイサービスを必要とする人が増える理由です。

義務教育のような強制的に与えられた場所ではない場所。時代の影響を受け、そのような受け皿が必要になってきます。そしてそうなると、いろんな企業が同様のサービスを展開していくため、差別化をしっかりして集客しなければなりません。

\ 確かなノウハウをもとに安定運営できる /

※別ページに移動します

放課後等デイサービスの利用を考える保護者の思考

サービスを利用するかどうかの判断は本人ではなくその保護者。悩んでいる保護者の考えをまずはまとめてみます。

  • 子どもの将来のために役に立つ力、コミュニケーション含めた生活スキルを身につけてほしい
  • 放課後に安心して過ごせる場所を探している
  • 夫婦共働きで預けざるを得ない状況にある

上記のような悩みを希望を抱える保護者の方をペルソナとして想定し、集客について解説していきます。

放課後等デイサービスのビジネスモデル

生き残るデイサービスとそうでないデイサービスの違いは利用者の集客にあります。収益を上げるために必要なのは集客による利用者増加と事業所の拡大です。

放課後デイサービスビジネスは障害福祉サービスとなるので、収益は国から支給される公費で賄われており、この点が一般的なビジネスとの大きな違い。経営を安定させるためには「集客」という面を常に更新し続けられるかどうかにかかっています。

集客と新設

放課後等デイサービスは一施設あたりの入居者数は多くても10名程度。大型の福祉施設に比べるとそこまで多くはないです。よって、集客が軌道に乗ったら、次の受け入れ施設を新設し新たに受け入れをはかります。

放課後等デイサービスの特徴として、他の福祉施設と比べ9割が公費負担のため利用者の負担額が少ないこと。反対に事業者への利益還元は1人あたりおよそ8,000~10,000円と高いほうにあるといわれています。

雇うスタッフには障害に適応した資格を必要とする場合もありますが、他と比べれば、新設にかかる費用も少ないほうです。

そのようなビジネスモデルですので、集客の土台が出来上がれば地域になくてはならない事業所として安定した運営をしていくことも可能です。

生き残るために必要なこととは

では生き残る放課後等デイサービスはどのような集客をしているのでしょうか?

  • 利用する子どもたちの心理を把握している
  • カリキュラムが考え込まれている

この2点において、他施設との差別化が必要だと考えます。同地域内に放課後等デイサービスの施設が複数あることは多いため、特徴が明確でなければ選ばれなくなってしまいます。

反対にあまり競合する施設がない場合は、そもそも知名度、認知度が低いと考えられます。その場合は、他施設と比較するのではなく、しっかりと地域に根付く、放課後等デイサービスとしての存在感をつくりあげていきましょう。

\ 確かなノウハウをもとに安定運営できる /

※別ページに移動します

選ばれる放課後等デイサービスの特徴

選ばれる
安心・安全で雰囲気のよさそうなところ。子どもが過ごしやすそうなところ。抽象的ではありますが、治療が目的ではないため本人にとって過ごしやすい環境であるかどうかが一番のポイントになってきます。

放課後等デイサービスのおかれる状況、ビジネスという観点からみた存続のために必要なこと、これらをおさえて選ばれる放課後等デイサービスについて考えましょう。そうすることで、自身の施設がある地域において選ばれる特徴が明確になってきます。

特徴としてあげるのは、もちろん施設の強みや得意としていることをPRするのですが、その強みは地域の保護者に受け入れられやすい強みとなるかよく考えましょう。

例えば「障害をもった子どもが安心して放課後を過ごせる場所を探している保護者」が多くいる地域とします。その場合、施設のカリキュラム内容も大切ですが、まず見るのはホームページなどでわかる施設の雰囲気。その点が基準をクリアしていれば、次にカリキュラムの内容をよく確認する。

そのような探し方をされるのに、施設内やスタッフの写真等がなくテキストのみで専門性の高さを紹介するだけでは集客に苦慮してしまいます。

特徴、強みをホームページでしっかりとPRしよう

地域性をリサーチするには時間がかかるかもしれません。中々集客がうまくいかない場合は根拠よくいろんな方法を試しましょう。

ホームページや地域ポジショニングメディアにおける紹介ページにて、自身の施設の特徴を分かりやすくPRします。現状の強みがなければ、なにを施設の強みとするか考えます。

この点は、自力で考えるのは難しい場合もあり、うまくいかない時は客観的視点で俯瞰してみられる外部に依頼することも効率良く集客するためのポイントです。サイト構築は最初の基礎が肝心なので思い切ってプロに任せるのも良い選択。一度つくればあとは少しずつ更新するだけです。

エリアを意識した比較サイトも有効

放課後等デイサービスは地域の介護サービスと認知されていますので、県や市といった公的なサイトで紹介されていたり、同じサービスを集めた比較サイトがあったりします。

比較サイトにおいて、集客の考え方やホームページ作成におけるポイントをおさえて情報を掲載しておけば、他との差別化につながり集客することができます。

サイト内で競合施設と並べて見せることで、ユーザーが比較しやすくなり、優位性もわかりやすくなるため、ホームページ単体で見せるよりも、はっきりとした差別化・ブランディングが可能です。

競合との違いが伝わっておらず選ばれない、競合が多すぎて見つけてもらえない、そんな悩みのある施設にはおすすめの広告手法です。

ポータルサイトは初期の知名度を上げるために使う

ポータルサイトとして有名なのは「LITALICO発達ナビ」。このようなまとめサイトは利用者側からすれば情報が集約されて手間が省けるため便利です。また施設自体の知名度がなくても、自身の施設を見つけてもらいやすくなります。

知名度が低く、まずは知ってもらいたいというフェーズでは有効です。

営業活動の効果を最大限ひきだすWeb対策はプロに相談

放課後デイサービスの現状をふまえ、利用者増加のための集客方法を解説してきました。サービスの特性上、ものを売る商売のような感覚ではなく福祉というサービスの特性上マーケティングという考えが希薄になってしまうこともあるかもしれません。

どれだけ良いサービスも利用者がいなければなりたつことはなく、せっかく考え抜いたカリキュラムも陽の目を浴びることがないとなると自身のモチベーションも下がってしまいます。

具体的なエリアマーケティング、集客はプロに任せることを推奨します。

利用者を集めるという点においてはプロに任せた方が、余計な負担も少なくなり本業に専念でき、結果それが相乗効果となって集客につながるというサイクルが生まれるからです。

Web集客には、本ページで紹介したホームページの作成や比較サイトのみではなく、SEO、MEOを考え、時にはポジショニングメディアを作成し、マーケティングの知識を混ぜ合わせて最適な行動に移します。この仕組みをつくることが最も大変な項目なので、それを任せましょう。

一度サイクルができてしまえばあとは継続すること。そのためにも、本格的にWeb集客を検討するのであれば、まずはプロに相談してください。

私たちZenkenは7000以上のサイト制作実績とWeb集客ノウハウを活かした、的確な集客戦略をご提案いたします。地域の福祉サービスの充実という大切なミッション。利用者が喜ぶサービスを魅力的に紹介し、集客を成功させるべく尽力いたします。お気軽に下記までご相談ください。

集客のご相談はこちら

関連記事

ページトップへ