信頼度の向上につながり安心な塾経営のためにも入退室管理システムはとても大切です。
一口に入退室管理システムと言っても、搭載している機能や価格などによって様々な種類があります。塾向けの入退室管理システムの特徴や事例、費用についてまとめました。
塾向け入退室管理システムの一覧表
塾向け入退室管理システムを一覧にまとめました。それぞれのサービスによっても特徴が異なりますので、事前によく比較し、自社により合ったシステムを見つけてください。
会社名 | サービスの特徴 |
---|---|
Grow(グロー) |
初期費用0円、月額7,500円~、体制に合わせて柔軟に対応
|
Comiru |
大手塾にも導入実績あり!使い勝手が魅力の塾向け入退室管理システム
|
wagaco |
生徒数、メッセージ送信回数に制限ナシ!安心の定額制サービス |
スクール管理システム+バスキャッチ |
塾だけではない導入実績で積み上げたノウハウ |
入退くん |
保護者へ顔写真つきの入退室報告メールを配信 |
Kazasu |
AI監視機能や店舗ルール設定機能を搭載 |
SCHPASS |
自塾専用のアプリが作れる |
QR入退管理 |
QRコードで入退室を楽々管理 |
スクールアシスト |
手持ちのICカードを利用できる入退室管理を行うシステム |
BitCampusEX(ビットキャンパスEX) |
経営視点から現場業務を改善!学習塾が開発した入退室管理システム |
入退室管理システムとは
今や塾経営に必須な、生徒の入退室を管理するシステムです。
一口に入退室管理システムと言っても様々な種類があり、入退室管理だけにフォーカスしたシステムから、塾の経営自体をサポートする機能が多数搭載されたシステムなど幅広いです。
今現在の経営状況などを確認し、塾の経営をまるっとサポートしてもらえるようなオールインワンシステムにするのか、生徒管理などは既存のシステムを使い、入退室管理だけを導入するのか決めると良いでしょう。
入退室管理システムの主な機能
保護者通知機能
生徒が塾に入退室すると保護者に専用アプリやLINE、メールなどで通知がいくシステムです。入退室と同時に通知が来るので安心です。
生徒の顔写真撮影機能
入退室と同時に生徒の顔写真を撮影することで、確実に入退室しことが確認できます。
コミュニケーション機能
入退室管理システムの中には、保護者や生徒とメッセージのやりとりをすることでコミュニケーションを図れるシステムもあります。
入退室管理システムに関するよくある質問
Q1.入退室管理システムを選ぶポイントは?
まずは現在の塾の経営方法を確認しましょう。経営支援まで行ってくれるシステムが良いのか、入退室管理だけを重点的に取り替えたいのかによっても選ぶシステムが変わります。また、費用もシステムによって大きく変わりますので、欲しい機能や生徒数と照らし合わせて最も適したシステムを選ぶのがおすすめです。
Q2.入退室管理システムを導入するメリットは?
何よりも保護者の安心につながります。塾へは学校から直接向かうパターンが多く、本当に塾に行っているのか不安…という声が散見されます。そう言った不安の解消と、塾側の入退室管理のためにも入退室管理システムは非常に有用です。
入退室管理システムの導入を考えている方は、本ページに掲載している「入退室管理システムの早見表」をご覧ください。
入退室管理システムのまとめ
様々な入退室管理システムをまとめました。
価格や機能だけでなく、それぞれに大切にしているポイントが違いますので気になる入退室管理システムを複数比較し、最も自分たちの塾に適したものを選ぶようにしてください。
最適な入退室管理システムを導入することで塾の信頼度向上につながり、ひいては塾の経営向上にもつながることが期待できます。
- 免責事項
- 本記事は、2024年2月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。