美容師が1人(フリーランス)でできる集客方法

美容師が1人(フリーランス)でできる集客方法
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

フリーランスの美容師が集客するには

オンラインを駆使して顧客との密な接点づくりを

近年店舗型の美容室だけでなく、特定の場所を持たずに個人事業主として美容師の活動を行う人が増えています。

この流れに合わせて「面貸し」を行う美容室や、「業務委託」での契約を許可する美容室も増えているのです。そうなると難しいのは顧客の獲得方法。場所が固定されていない場合、顧客は何を基準に美容師を選ぶかというと、その美容師のスキルや人柄、容姿など個人に直結する内容となります。

そうなると、美容師自身が顧客と直接結び付きを持つ必要があるのです。もしくは変動的な動きの中で、顧客の近くの場所で営業をすることが必要になってくるかもしれません。その際に有用なのは、オンラインを駆使した集客方法。美容師が個人でできる集客方法を紹介します。

美容師が個人でできる集客方法とは?

最も手軽で更新しやすい!SNS

個人でできる集客として、最も手軽なのがSNSを活用した集客方法。個人でアカウントを作成し、そのフォロワーを獲得していくという手法は自身のファンを獲得するという観点で非常に有効です。

予約をする際は、DMを活用し個人間のコミュニケーションも手軽に取ることが可能なことに加え、いずれもフォローが必須となるため必然的に継続して情報を受け取ってくれる顧客の数が増えることとなります。今回は代表的な2つを紹介します。

Instagram(インスタグラム)

Instagramは、写真や動画によってヘアスタイルを具体的に表現できるため、まさに美容師にはうってつけのSNSだと言えます。

「インスタグラマー」や「インフルエンサー」が職業化している現在、何の戦略もなく行っていてはフォロワーが増えるはずはありません。マーケティングと同様の思考で、ターゲットをきちんと選定する必要があります。一見難しそうに聞こえますが、自身の専門性を特定していくと、必然的にターゲットが選定されてきます。

例えば、自分の得意領域を絞る方法です。パーマが得意、ロングヘアが得意などのように得意領域を絞ると、必然的にターゲットが限定されてきます。また、系統を絞る方法も有効で「K-popに特化したヘアカラーが得意」「セクシー系のヘアデザインが得意」などとすると、顧客となり得る人たちが自らキーワードを検索し、見つけてくれる可能性が高まるのです。

また、最近はストーリー機能やIGTV、Instagramライブなど、Instagramに派生する機能がたくさんあります。美容師自身がどんな人かを知ってもらったり、急に空いてしまった予約枠を埋めたりなど、用途によって使い分けることができる点も非常に便利でしょう。

twitter(ツイッター)

TwitterはInstagramと異なり、文字が中心の発信方法になります。もちろん動画や写真も投稿できますが、Instagramよりも枚数や秒数の制限があります。

Twitterの場合、自らが過去の投稿を引用することが可能で、フォロワーもしくはターゲットとなり得る人へのアクションを取りやすいという特徴があります。

Instagramよりも顧客側もコメントやいいね!リツイートなどのアクションを取りやすいことから、拡散力が高いです。ヘアスタイルやヘアカラーなど、1つ自信があるスタイリングなどが完成すれば、一気にファンを獲得できる可能性があると言えるでしょう。

手間は掛かるものの着実に効果を発揮!Web集客

SNSに限らず、Webで行える集客方法は多々あります。マーケティング要素がやや強く、運用にも負荷は掛かりますが、個人でも成果を上げやすい施策です。個人でも行える集客方法をまとめました。

Googleマイビジネス

現在ほとんどの人が利用しているスマホには、現在地を特定し、その周辺のスポットを地図上に示してくれる機能があります。これがGoogleマイビジネスです。

ヘアにこだわりがある場合、スタイルによって検索できるSNSが便利ですが、そうではなく「とにかく近い美容室に行きたい」というニーズの人も一定数います。そのため、自身の居場所を知ってもらう最低限の準備として、Googleマイビジネスは有効だと言えるでしょう。

ポータルサイト

ホットペッパービューティーのようなサイトへ、自分の美容室を掲載することは有効だと言えるでしょう。しかしフリーランスの場合、特定の住所がなく掲載することが難しかったり、個人事業主である側面を考慮すると、掲載料が大きな負担となる場合があります。

その反面、新たな美容室の検索にはポータルサイトを利用する人が多く、マーケティングの手間なく顧客に探してもらいやすい環境を作りやすいという利点があります。自身の割ける時間と費用を考慮し、利用するか否かを見極めると良いでしょう。

ポジショニングメディア

Googleマイビジネスや、ポータルサイトは情報量が多く埋もれてしまう可能性があるため、回避することを考えるのであればポジショニングメディアは非常に有効です。

地域に密着したポジショニングメディアに自身の記事などを寄稿することで、ポータルサイトのように埋もれることを防ぐことができるだけでなく、ある程度掲載情報の幅を持たせられるので、自身が発信したい内容をアレンジすることが可能です。

売上に貢献!美容室の集客完全ガイド

ページトップへ