ECカスタマーサポート代行会社7選!各社の特徴や口コミ評判、費用相場を解説
最終更新日:2024年07月12日
ECカスタマーサポート代行会社7選!特徴や口コミ評判、費用相場を解説
ECカスタマーサポートの外注には、自社の従業員を売上に直結するようなメイン業務活動に専念させられるメリットがあります。ECカスタマーサポート代行の範囲は、電話による問い合わせへの対応だけでなく、カスタマーサポート全般の代行を依頼できるところもあります。こちらでは、ECにおけるカスタマーサポート業務の代行を依頼できるECカスタマーサポート代行会社を7社ピックアップし、それぞれの特徴や導入事例などを紹介しています。
ECカスタマーサポート代行7選が一目でわかる比較表
会社名 | サービスの特徴 | 費用目安 |
---|---|---|
【PR】マーケティングアソシエーション株式会社 |
定期・リピート通販に強い!ECに特化した正社員スタッフによる高品質な顧客対応 ・105種類もの研修を経た正社員オペレーターが業務を担当 ・カスタマーサポート業務全般の代行を任せられる ・会社で使用中の受注管理システムの操作・運用に対応 資料ダウンロードはコチラ >> |
従量課金プラン:問い合わせ件数が少ない企業向け 件数契約プラン:毎月一定量の問い合わせがある企業向け 席数契約プラン:取りこぼしを防ぎたい場合にオススメ |
【PR】KSプレミアムスタッフ | 受注量に応じたコスト設定を実現!安定した運営を目指すなら ・受注量に合わせたコスト調整が可能 ・自社の運用に適した多様なシステムに対応 ・専任スタッフが対応し、業務の安定性と効率性を確保 資料ダウンロードはこちら >> |
業務内容や業務範囲、作業工数などに応じて調整 |
アップセルテクノロジィーズ | ・気軽に試しやすい!ひかえめ料金設定 ・顧客の解約阻止率や退会阻止率の向上につながる高品質対応 |
メール・LINE対応:100円(税不明)~/1件 コールセンター対応:200円(税不明)~/1件 |
ECcall | ・商品の受注から配送までのプロセスに必要な業務をワンストップ代行 ・問い合わせが多い時間帯や期間のみの業務代行依頼にも対応 |
依頼内容に応じた完全個別見積り制 |
イー・ガーディアン | ・問い合わせ対応のほかテクニカルサポートやキャンペーン事務局運営の代行にも対応 ・24時間365日体制でサービスを提供 |
オーダーメイドの料金形態 |
ルビー・グループ | ・ニーズに合わせて繁忙期や土日のみECカスタマーサポートを依頼することもできる ・多様化する顧客に対応するため英語での業務遂行も可能 |
要問合せ |
ワンプルーフ |
・フォローコール・アップセル・定期購入の提案などのアウトバウンド業務連携にも対応 ・ミニマムパッケージなら月額10万円から!気軽に試しやすい料金設定 |
ミニマムパッケージ ほか |
【PR】定期・リピート通販に強い!ECに特化した正社員スタッフによる高品質な顧客対応
マーケティングアソシエーション株式会社が提供するECカスタマーサポート代行サービス「ECサポロジPlus」について、特徴や導入事例などを紹介しています。スキルを身に付けた正社員スタッフのみが業務を担当しています。
ECサポロジPlus
ECサポロジPlusの特徴
EC カスタマーサポートを運営してく上で必要となる基本的な対応業務の代行だけでなく、定期・リピート通販の運営代行実績も豊富です。さらにクレーム処理や二次対応などを含む業務全般まで、ワンストップで対応しているECサポロジPlus。受注管理システムやカートツール・リピート系ツール・受注管理ツール・CRMおよびメールツールといったさまざまなシステム・ツールの操作や運用の代行も受け付けています。
業務を担当するオペレーターは全員が正社員です。複数の研修を経ており、幅広い業務に対応するスキルを身に付けていることが、こうした対応力の高さの秘訣となっています。これまでの対応実績も充分です。トータルでは800案件以上(※)にのぼります。積み上げてきたノウハウをもとに幅広いジャンルの商材にしっかりと対応しているところも、ECサポロジPlusが提供しているEC カスタマーサポート代行の強みです。
※参考元:https://ma-inc.jp/service/ec_saporoji_plus/lp_mid/
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
こんな企業におすすめ
- 顧客による問い合わせへの対応品質にこだわりたい企業
- クレーム処理や2次対応などを含む業務全般の代行を依頼したい企業
- 受注管理システムやカートシステムの運用代行もあわせて依頼したい企業
ECサポロジPlusが選ばれる理由
【理由1】定期・リピート通販に強い!経験豊富なオペレーターがが業務を担当
「解約防止」「フォローコール」など、リピート通販業務の経験が豊富なオペレーターを揃えています。定期や単品通販に特化した体制構築が可能です。ECカスタマーサポート代行の業務を担当するコールセンターのオペレーターは100%正社員。そのため、ECサポロジPlusでは、顧客対応品質を高めやすい体制がととのっています。
正社員オペレーターは、105種類にもおよぶ社内研修を経るなどして、全員が通販サービスを運用するために必要なノウハウを習得済です。研修とひとくちにいっても、コンプライアンスなどを学ぶ新入社員研修や基礎業務・ツール使用を学ぶ入社時研修など、その他にも複数種類の研修があります。しかも、研修のあとには理解度テスト受験やレポート提出も経ているので、身に付けているノウハウが充実していることがうかがわれます。そのため、顧客への対応品質の良さに加え、対応可能業務の範囲が広いところも、ECサポロジPlusが選ばれる大きな理由のひとつとなっています。個人情報の取り扱いも慎重です。
【理由2】クレームや2次対応などを含むすべての顧客対応も可能
顧客からのクレームや2次対応、対応クローズなどの業務を含む、顧客対応に関連する業務全般をこなしてくれるところも、ECサポロジPlusの注目すべき特徴です。電話対応やメール・チャット・SNS対応だけでなく、難易度の高い業務もあわせて代行してもらえるので、とても心強い代行サービスであるといえます。
幅ひろい種類の対応業務を通じて、クライアント企業が取り扱っているサービス内容の改善につなげるための提案もおこなっています。たとえば、問い合わせ内容の傾向を分析するために、内容ごとに問い合わせを分類しています。そして、それぞれが問い合わせ全体において占める割合を算出。その算出結果を吟味することで、新しい発見をしたり、あるいはユーザー(顧客)動向をつかみやすくなったりする等のメリットを得られるのです。さらに、ユーザーから寄せられる声やリクエストにかんする詳細についてもレポートしてくれるので、それを参考にして、サービス内容に定期的な改善を加えることも可能です。
【理由3】受注管理システムやカートシステムの操作・運用にも対応
受注管理システムの操作および運用業務の代行に対応しています。受注管理システムとひとくちに言っても、そのラインナップは多種多様です。企業によって導入している受注管理システムは、たとえば、ヤフー・アマゾン・RMS・ネクストエンジン・ecforce・リピスト その他、さまざまです。ECサポロジPlusであれば、自社で使用中の受注管理システム、そしてECモール管理画面の操作にしっかりと対応してくれます。
カートツールやリピート系ツール、受注管理ツール、CRM・メールツールの利用実績も豊富です。さらに、操作業務をこなすだけでなく、クライアント企業の対応に沿ったマニュアル作成や操作スキルを身に付けるための社内研修の実施リクエストも受け付けています。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
ECサポロジPlusの実績
人手不足を解消してサービス品質向上を実現
大型セール中はほぼ休みなし・土日出勤して受注処理とカスタマーサポート対応していたが、通常の勤務時間内で対応でき、担当者の業務負担が軽減された
リソースに余裕ができ、自社でのオリジナル製品の開発に時間を使えるようになった
FAQ・マニュアルをマーケティングアソシエーション側で随時更新する事で情報とオペレーターのスキルが積み上がり、クライアント様へのエスカレーションも抑えて運用代行できた
引用元:ECサポロジPlus公式HP(https://ma-inc.jp/performance/case002/)
お客様にストレスを与えないスムーズな対応を実現
お客様からの問い合わせを見える化できたことです。これまで2名のスタッフのうちのどちらかが不在にしている時に不在の担当者宛てに電話がかかってきた場合は、過去のお問い合わせ状況がすぐに分からず、お客様にご迷惑をおかけすることが多々ありました。
それが今では対応履歴を共有ツールで管理しているため、「このお客様からの問い合わせは過去にもあるのか」「あるとしたら何月何日か」「どのような問い合わせをいただき、どのように対応したのか」という状況を把握できるようになりました。
お客様の状況が視覚的に分かりやすくなったのが大きな改善点だと思っています。
引用元:ECサポロジPlus公式HP(https://ma-inc.jp/performance/interview001/)
ECサポロジPlusの料金
- 従量課金プラン:問い合わせ件数が少ない企業向け
- 件数契約プラン:毎月一定量の問い合わせがある企業向け
- 席数契約プラン:取りこぼしを防ぎたい場合にオススメ
従量課金プランの費用例
■初期費用:5万円
■月額費用:4万円
■見積り条件
- 業務内容:電話・メール問い合わせ窓口対応
- 対応件数:1件からの従量課金
- 営業日:平日のみ
- 運営サイト:自社EC1サイト
従量課金や席契約、件数契約など、お客様の規模や予算に合わせた柔軟な料金プランを提案。契約後のプラン変更も可能で、最小限からスタートして徐々に拡大したい場合などの希望も、相談可能です。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
運営会社概要
企業名 | マーケティングアソシエーション株式会社 |
---|---|
創業年 | 2011年7月 |
所在地 | 東京本社:東京都台東区池之端1-1-15南星上野ビル1・3・4F |
URL | https://ma-inc.jp/ |
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
【PR】受注数に応じたコスト設定を実現!安定した運営を確保するなら
ここでは、ECカスタマーサポート代行会社「KSプレミアムスタッフ」をご紹介します。
クライアントごとに専任スタッフが担当し、受注数に応じたコスト設定により、コストを最適化しながらECサイトの運営が可能です。
KSプレミアムスタッフ
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
KSプレミアムスタッフの特徴
KSプレミアムスタッフは、ECカスタマーサポート代行や入出荷、在庫管理などの物流業務のアウトソーシングを提供している企業です。
楽天、Yahoo、Amazonなどの主要ショッピングモールだけでなく、自社ECサイトのカートシステムや一元管理システムなど、多様なシステムをサポートしています。
さらに、クライアントごとに専任スタッフが付き、安定したECサイトの運営を支援します。
コスト設定は受注数に応じて変動するため、効率的で柔軟なサービスを提供し、閑散期に過剰なコストがかかることを防ぎます。
こんな企業におすすめ
- 繁忙期と閑散期の変動が大きい企業
- 複数のECプラットフォームを運営している企業
- コスト管理と業務の安定性を重視する企業
KSプレミアムスタッフを選ぶべき理由
【理由1】受注量に合わせたコスト調整が可能
EC事業を運営する際には、コスト管理が極めて重要です。
KSプレミアムスタッフの受注代行サービスは、「受注1件あたり○○円」という明確な単価設定を採用しており、
受注件数に応じてコストが変動するため、非常に柔軟なコスト管理が実現できます。
このシステムにより、受注件数の増減に応じて請求額も変動するため、閑散期の無駄な支出を抑えることが可能です。
社内のリソースを確保しながら、安定的なECサイトの運営をサポートしてくれます。
【理由2】自社の運用に適した多様なシステムに対応
KSプレミアムスタッフは、主要ショッピングモールの受注やカートシステムにも対応しています。
また、ネクストエンジン、クロスモール、TEMPOSTARなどの一元管理システムや、クライアント独自のシステムにも柔軟に対応できるため、あらゆる受注管理ニーズに応えられます。
システムに変更があった場合もスムーズな対応が可能です。
【理由3】専任スタッフが対応、業務の安定性と効率性を実現
KSプレミアムスタッフでは、クライアントごとに専任のスタッフがカスタマーサポートを担当します。まるで自社スタッフを一人雇用するような雇用方法が魅力です。
さらに、メイン担当者に加え、サブ担当者として複数のスタッフを育成しているため、
担当者の欠勤や退職、繁忙期にも安定した業務運営が可能な体制を整えています。
KSプレミアムスタッフの料金プラン
KSプレミアムスタッフでは、費用を固定しておりません。
業務内容や業務範囲、作業工数など詳細をヒアリングし決めるため資料をダウンロードいただき、
担当者へご確認ください。
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
KSプレミアムスタッフの実績
コストは下がり、品質は上がった
メーカーにより発注方法が異なっていたり、商品を出荷いただくメーカー側の抜け漏れ(包装や熨斗など)をKSPさんにお願いしてまだ1年も経っていませんが、今のところ非常に満足しております。商品に関する質問以外でエスカレーションされてくることもほとんどありませんし、クレームを受けた記憶もありません。また料金面も以前委託していた受注代行業者に比べて少し下がったことも満足点のひとつです。品質は上がって料金は下がった。言うことないですね。
引用元:KSプレミアムスタッフ公式HP(https://www.ks-premium.jp/support/case/352/)
弊社の思いをよく理解いただいている
とても良い出逢いでした。
お客様への対応が適切で、弊社のオンラインショップに対する思いをよく理解してくださっていること
また、スタッフの皆様の受注代行作業が常に的確であるため安心してお任せすることができております。
今後は、新商品の導入に伴う新しい対応をお願いしたいことと、お客様のご要望にお応えするために
細かい業務の追加について相談させてください。
引用元:KSプレミアムスタッフ公式HP(https://www.ks-premium.jp/support/case/654/)
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
KSプレミアムスタッフの会社概要
会社名 | KSプレミアムスタッフ株式会社 |
---|---|
所在地 | 千葉県船橋市本町7-10-2 ユニマットガーデンスクエア5階 |
設立年 | 2008年6月4日 |
\ 他社サービスと比較検討したい方はこちら /
\このサービスと決めている方はこちら/
まだまだある!そのほかの「ECカスタマーサポート代行」
アップセルテクノロジィーズ
アップセルテクノロジィーズの特徴
ECカスタマーサポート代行のほか、受注代行やコールセンター代行なども扱っています。クライアント企業の人手不足の解消や解約阻止率・退会阻止率の改善、スムーズなクレーム処理の実現など、さまざまな課題にアプローチできるサービス品質を提供しています。
ひかえめな価格設定も、アップセルテクノロジィーズの注目ポイントです。たとえば、メール・LINE対応であれば、1件あたり100円(税不明)からです。また、完全従量制を採用しているので、固定料金が不要です。そのため、対応件数が少ない月には、自社の経費削減につながります。
また、あらゆるカートシステムに対応してもらえる利便性の高さも、大きな魅力となっています。豊富なノウハウを活かし、クライアント企業の負担軽減を実現しています。
アップセルテクノロジィーズの料金プラン
メール・LINE対応:100円(税不明)~/1件
コールセンター対応:200円(税不明)~/1件
アップセルテクノロジィーズの運営会社概要
サービス提供会社 | アップセルテクノロジィーズ株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 【本社】東京都豊島区西池袋5-26-19陸王西池袋ビル6F |
公式HP | https://upselltech-group.co.jp/ |
ECcall
ECcallの特徴
EC/通販サイト・ネットショップのためのカスタマー対応を専門的に扱っています。受注から配送にいたるまでのプロセスに必要な業務やクレーム処理、チャットボットの導入サポートほか、カスタマーサポート業務全般をワンストップで代行しています。
EC運営サポートなどの経験を積んだオペレーターが顧客への対応品質を向上させていくことで、解約阻止率と顧客満足度の向上も同時に実現。また、クライアント企業の要望に応じて、代行が必要な時間帯・期間のみの依頼にも対応しています。そのため、予算に限りがある場合でも、低リスクで利用しやすいです。
ECcallの料金プラン
依頼内容に応じた完全個別見積り制
ECcallの運営会社概要
サービス提供会社 | ウィズ・プランナーズ株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都品川区西五反田7-21-1 第5TOCビル |
公式HP | https://eccall.jp/ |
イー・ガーディアン
イー・ガーディアンの特徴
クライアント企業が扱っているサービスや商品にかんする顧客からの問い合わせ対応だけでなく、テクニカルサポートやキャンペーン事務局の運営などをはじめとする、充分なノウハウを必要とする多岐にわたる業務の代行もおこなっています。24時間365日体制であり、利便性が高いところも注目ポイントです。
料金形態はオーダーメイド方式になっています。そのため、時期によって顧客からの問い合わせ件数が大幅に変動する企業にとって、とても利用しやすいサービスであるといえます。たとえば、問い合わせ件数が多い期間中だけオペレーターの人数を増加するなど、臨機応変なサポート体制を構築してもらうことが可能です。
イー・ガーディアンの料金プラン
オーダーメイドの料金形態
イー・ガーディアンの運営会社概要
サービス提供会社 | イー・ガーディアン株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F |
公式HP | https://www.e-guardian.co.jp/service/customer-support/user-support/ |
ルビー・グループ
ルビー・グループの特徴
クライアント企業のさまざまなニーズに柔軟に対応しつつ、きめこまやかなサービスを提供しています。たとえば、時期によって顧客からの問い合わせ件数にかなりのばらつきがある場合でも、臨機応変に対応できるようにする方法を提案しています。実際に、週末および繁忙期だけサポートを依頼しているクライアント企業もあるようです。また、多様化が進む顧客に対応するため、英語での業務依頼にも応じています。
そして、ルビー・グループの大きな強みとなっているのが、ワンストップで運用できる体制を構築している点です。この強みを活かし、社内外連携にも対応しています。たとえば、倉庫とCSや関係部門との連携も、スムーズにおこなうことができます。
ルビー・グループの料金プラン
公式HPに記載はありませんでした。
ルビー・グループの運営会社概要
サービス提供会社 | ルビー・グループ株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都渋谷区富ヶ谷2-43-10 OMB YOYOGIUEHARA |
公式HP | https://rubygroupe.jp/pages/customersupport |
ワンプルーフ
ワンプルーフの特徴
これまでにサポートしてきたEC事業者は300社以上(※)。カスタマーサポートにかんする豊富なノウハウをもつ会社です。ワンプルーフでは、EC事業者向けにミニマムパッケージを用意することで、利用しやすい料金設定でのサービスを提案しています。ミニマムパッケージであれば、月額10万円からの価格で、ECカスタマーサポートの代行を依頼することができます。
また、顧客からの問い合わせに対応していくなど、通常のカスタマーサポート業務だけでなく、フォローコールやアップセル、定期購入提案などを含む、アウトバウンド業務の連携を代行してほしいという依頼も受け付けています。
※参照元:ワンプルーフ公式サイト(https://www.ecommerce-customersupport.com/)
ワンプルーフの料金プラン
ミニマムパッケージ ほか
ワンプルーフの運営会社概要
サービス提供会社 | 株式会社ワンプルーフ |
---|---|
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド5F |
公式HP | https://www.ecommerce-customersupport.com/ |
EC カスタマーサポート代行とは
EC カスタマーサポート代行とは、電話やメール、チャットなどで、顧客からの商品に関する問い合わせに対応する業務を代行するサービスのことです。
業務内容は注文の変更や返品処理、商品配送後のフォローメールほか、多岐にわたります。EC カスタマーサポート代行サービスを提供している会社のなかには、クレーム処理や二次対応を含むカスタマーサポート業務全般の代行に対応しているところや、さらにはECサイトの運営自体を代行しているところもあります。
EC カスタマーサポート代行の比較ポイント
自社のニーズに合うサービスを提供しているECカスタマーサポート代行会社を選ぶために、おさえておくべき比較ポイントがあります。比較ポイントとは、「代行してもらえる業務範囲」「顧客への対応品質」「得意としているジャンル」「料金設定が適切であるかどうか」の4つです。
また、自社商品の主なターゲット層をふまえ、稼働可能な時間帯やチャット対応ができるかどうかなど、詳細についても確認しておくことをおすすめします。
よくある質問
EC カスタマーサポートの課題って何ですか?
EC業界におけるカスタマーサポートは、いわば、企業の顔ともいうべき重要な役割を果たすセクションです。けれども、多くの企業がさまざまな課題を抱えているセクションでもあるのです。
特に目立つ課題としてあげられるのが、電話がつながりにくいのが原因で、顧客満足度低下を引き起こしていることです。入電が多い時間帯だと、どうしてもつながりにくい状態になってしまいます。また、業務を担当するスタッフの離職率が高く、人手不足に陥りやすいという課題も多くの企業が抱えています。
EC カスタマーサポート代行の費用形態は?
多く採用されている費用形態としてあげられるのが「月額固定型」と「従量課金型」の2つです。
月額固定型は、契約の際にあらかじめコール数の上限などを設定しておき、それを超過した場合にのみ追加費用が必要になる形態です。超過がなければ、固定料金のみを支払うことになります。
一方、従量課金型は、対応したコール数に応じて料金が決まる形態です。そのため、コール数が少ない月には、料金が安くなります。また、1コールあたりの料金は会社によってさまざまですが、土日や深夜の対応については、単価が高めに設定されている場合があります。
まとめ
カスタマーサポートは、企業の印象を大きく左右する可能性のある、重要な部署です。そのため、顧客対応品質が高いECカスタマーサポート代行を選び、企業イメージにプラスになるようにすることが大切です。また、カスタマーサポートといってもその業務内容は多岐にわたります。ですので、どういったリソースが自社に不足しているのかをふまえ、どの範囲までを外注するのかという点についても、じっくりと検討しておきたいところです。
本記事は、2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。