ネットショップ(通販)の集客・広告方法を総まとめ
最終更新日:2021年06月02日
ネットショップの集客に課題を持つ人へ
- 「オンラインショップで集客を増やしたいけれども、どうしたらいいのかわからない」
- 「集客についてのノウハウを、どう活かせばいいのか?」
いざオンラインショップを始めようとしても、まず悩むのが集客方法です。オープンすれば一定のお客さんが来るほど、ネットの世界は甘くありません。実店舗以上に、ネットの中にあるお店を見つけてもらうのは至難の業です。こちらから積極的にアピールし、気がついてもらったら誘導して来店してもらわなければいけません。
ここでは、オンラインショップでの集客がいかに大事かを前提に、ネット通販での集客方法について紹介します。ネットでの集客方法はいろいろとあれども、どれが良いのか、どのように取り入れて行けばいいのかの迷っている方の参考になれば幸いです。
オンラインショップの集客力を上げるには?
ネットショップで売上を得るためには、ある程度の集客が必要です。いくら素晴らしい商品があったしても、お客さんが来てくれなくては意味がありません。
大手ショッピングモールであれば、モール自体に集客力があるので商品検索などでうまく引っ掛かるなどで集客することもできますが、独自ドメインとなるとちょっと厳しい。なんらかの対策を施す必要があります。
何もしないで集客できるほど、ネット販売は甘くはありません。ただ待っているだけではお客さんはきませんので、集客のためにどうしたらいいのかを常に考えて行動します。
売れない理由、売れる理由を分析
実店舗で見られるアンケートなどは、お客さんの動向を知ることで集客に反映しています。オンラインショップの場合では、アクセス解析ツールを使う事で「どこから」「何人で」「来店目的」「探した商品」などがわかります。
アクセス解析ツールは、せっかく来てくれたお客さんを手放さない、また来店してもらえるようにするための必須ツール。アクセス解析ツールから得た情報から、何が悪くて何が良いのかを探り、よりニーズに合った運営へと手入れしていきます。ニーズを読み取り、うまく必要な取捨選択ができるようになれば、集客数も自然と増えていきます。
アクセス解析ツールの定番としては、無料でありながら高機能、上場企業も採用している「Googleアナリティクス」があります。こちらを使えるようになれば、強力な集客ツールになるでしょう。
信頼感と安心感、ユーザビリティーへの配慮
ネットショップはお互いに顔の見えない画面上だけでの取引であり、連絡を断とうと思えばいつでも可能なお店でもあります。怪しげなお店もあることからも、いくら魅力的な商品が充実していでも、警戒して購入まで踏み切らないお客さんも少なくありません。
そうした不安を払拭するには、「このネットショップは信頼できる」と思わせられるサイトにしないといけません。それには、お店の詳細がわかる情報提示が必須で、電話番号を掲載して連絡が取れる状態にしたり、スタッフの顔写真を公開するのも効果的です。規約情報や決済方法について詳しいページを作るだけでなく、プライバシーマークの取得なども安心感を与え購買率を左右します。
また、ユーザー目線でのサイト作りも大事です。使いにくいデザインではストレスを与えてしまい、他のサイトに飛んでしまう事も。パソコンだけでなくスマホでの閲覧も多いですから、どちらにも対応したサイトデザインにすると使い勝手がいいとして喜ばれます。ユーザー目線にたった配慮が、結果として集客を増やし売り上げを左右していくのです。
ネット通販で使える集客方法
ネットショップでの買い物は、ユーザーが探している欲しい商品との親和性がとても高いです。膨大な数のネット店舗がある中で、いかに購買意欲に結びつけるかがカギとなります。
短期的にオンラインショップに集客する方法
代表的な集客方法と言えば、リスティング広告やアフィリエイト広告、スマホのプッシュ通知などのウェブ広告です。今では大多数の人が持つスマホや携帯から簡単にアプローチできると、多くの企業で採用されている集客方法です。
リスティング広告
GoogleやYahooの検索結果から表示される検索連動型広告。クリックされると課金がかかります。ユーザーが検索した語句と一致するキーワードのテキスト広告が表示されるので、認知度に関わらず集客することが可能。興味・関心を持つユーザーをホームページに集客しやすいので、売り上げに結びつきやすくアクセス数も伸ばしやすいです。
アフィリエイト広告
アフィリエイターと呼ばれる人が商品を紹介し、売れた分だけ広告費を支払う成果報酬型広告。売れなければ支払いの必要はないのでコスト的に赤字が出にくく、大小様々な媒体でアプローチしてくれるので、思いがけない層から集客することができる事もあります。
SNS広告
LINEやFacebook、Twitter、Instagramなどに表示される広告。多くの人が使っているので、目に触れる機会も多くなり集客効果も期待できます。ただ、コミニケションツールとして利用されているため、広告ばかり貼ってしまうと逆効果になってしまう危険性があります。
スマホへのプッシュ通知
スマホなどに新しい情報などをすぐに知らせるとこができる機能で、ユーザーが承認することで表示可能になります。また、他のサイトを閲覧していても表示されるので、自社サイトへ再度訪問してもらえることも。ただ、その表示を邪魔に感じるユーザーも少なくなく、逆効果になる危険性もあります。
中長期的にネットショップに集客する方法
ブログやポジショニングメディアで商品を紹介したり、それにまつわる情報を公開することで、少しずつ自社について知ってもらいます。長く続けることで親近感がわきやすく信頼もアップ。購入への垣根を少しずつ下げるのに最適です。
ホームページのSEO/コンテンツマーケティング
自社サイトのホームページが検索結果の上位に表示されるようにするための対策。ユーザーのニーズに答えるにはどうしたらよいのか試行錯誤しながらおこなうため、明確な答えがないとも。ニーズをうまく掴むことができれば、検索結果からの集客が見込めます。
SEO対策の
ご相談はこちら
ブログマーケティング
ブログは無料でもできるものの、継続した運営が必要。短期的に集客効果を上げる事も可能で、新着記事だけでなく過去記事からの集客効果も期待できます。有効な外部リンクを得られれば、それがSEO対策にもなります。知名度・観覧数の高いブログサービスを使うのがおすすめです。
SNS(広告以外)
コミュニケーション目的でのツールなので、セールス色が強い内容では逆効果になることも。きっかけ次第で爆発的に広がることもありますが、一般的な広告に比べるとその集客には時間がかかりやすいです。ブログと同じように継続することで、集客に結びつきやすくなります。
オウンドメディア
自社ホームページや自社メディアの事で、ユーザーに有益な情報を提供したり、継続的なコミニケション、見込み客からのニーズを引き出すのに最適。検索による集客がポイントなので、コンテンツの充実などが欠かせません。
ポジショニングメディア
ポジショニングメディア事例 詳細はお問い合わせください
商品紹介よりもそれに関連したお役立ち情報を提供で、購入目的以外の層の集客も期待できます。自社イメージを向上させることにも繋がり、間接的に知ってもらうきっかけを作り信頼感を高めて購買意欲を沸かせます。
ネットショップ(通販)の集客・広告方法を総まとめ
ネットショップの運営は、オープンしたら終わり…ではなく始まりです。ここからどのようにアプローチしていくかで集客も変わってきます。
- アクセス解析ツールなどによるサイトのダメなところ、良いところの洗い出し
- ユーザー目線でのサイトデザイン
- 安心して購入できるように、信頼できる情報を載せる
- SNSや広告、ブログなどの集客ツールを活用する
新規のネットショップほど、基本の実践が大事。いろいろと試してみることで、自社サイトに合った方法が見つかり、売れるために必要な集客方法を選択していくことができるようになります。
ネットショップへの集客は、これをやったら効果がでるといった確実な方法はありません。いろいろと試しながら効果を探り、集客力や継続的な売り上げが見込めるようにしていきます。
ネットショップ(通販)集客の関連ページ
他にも読まれている記事
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません