PR

化粧品の物流代行・発送代行サービス16選を比較

最終更新日:2025年03月27日

化粧品業界の競争が激化する中、製品の品質に加えて、迅速で丁寧な物流が顧客の満足度を決定づけます。急成長するEC市場や多店舗展開に対応するため、物流の選択はビジネスの成否を分ける重要な要素です。

以下では実績の高い化粧品の物流代行サービスをご紹介します。是非ご参考ください。

【事業ステージ別】

おすすめの化粧品物流代行サービス

Recommend
目次

化粧品物流代行サービスの一覧表

ここでは、各社が提供する化粧品物流代行サービスを一覧で紹介しています。化粧品物流代行サービスは自社に合ったものでなければ高い効果が得られないため、サービスごとに異なる機能性や料金プランを比較して、自社にぴったりのサービスを見つけることが大事です。

会社名 サービスの特徴

富士ロジテック

倉庫事業に100年以上携わってきたノウハウを活用!配送方法の提案で事業拡大をサポート

  • 豊富な業界経験と取引実績で事業者の急速な成長にも柔軟に対応
  • 資格と許認可取得による徹底した管理体制
  • 充実したフルフィルメント対応

ロジプレミアムコスメ(清長)

クライアントに合わせた高品質な対応でファンを増やす化粧品物流代行サービス

  • 高品質でスピーディーな対応を実現する仕組み
  • 薬事業務もまとめて依頼できる
  • 事業ステージに合わせたカスタメイド提案

スクロール360

マーケティング施策を含むトータル支援!自社のニーズに合わせてカスタマイズ可能な代行サービス

  • リピート通販専用の物流サービスを提供
  • あらゆるニーズに対してカスタマイズできる
  • 国内のどこにでも効率良く低コストで配送可能

オープンロジ

使った分だけ費用が発生する、スモールスタート向け代行サービス

関通

関西と関東に拠点を保有。365日出荷にも対応しているサービス

エスプールロジスティクス

コンサルティングから段階的に導入できる3PLサービスを提供

データビジネスサプライ

クライアントのニーズに柔軟に対応できるサービスラインアップが強み

ウルロジ

倉庫管理システム(WMS)の活用により出荷の自動化と効率化を実現するサービス

三協

化粧品だけを取り扱う「コスメ専用の物流センター」を関西エリアの奈良県に保有

インターナショナルコスメティックス

薬事法に基づく化粧品製造業許可を取得。加工作業までワンストップ対応可能

セラビー

ニーズに合わせた柔軟で小回りの利く対応が強み

共進倉庫

化粧品製造販売業の許認可を取得。化粧品に特化した対応が可能

KTコントラクト

コンタクトレンズの発送代行にも対応

ジャパン流通プランニング

物流プランナーのアドバイスにもとづくカスタマイズサービスを提供

オーダー!

独自開発のWMSソリューションを活用してあらゆるECプラットフォームとスムーズに連携

ユニゲ

発送代行の他に化粧品の輸入代行やOEM生産にも対応

倉庫事業に100年以上携わってきたノウハウを活用!配送方法の提案で事業拡大をサポート

富士ロジテック

富士ロジテック
引用元: 富士ロジテック公式サイト(https://www.fujilogi.co.jp/online-cosme-healthproduct.php)

富士ロジテックの概要

富士ロジテックの化粧品物流代行サービスでは長年、倉庫事業に携わってきた経験からリスク管理・専門性・対応力に軸を置いたサポートを展開しています。 商材はこれまで化粧品、コスメ用品、アパレルなど幅広い対応実績があり、複数商材を扱う事業者にも多く支持されています。

また担当者が配送方法やパッケージデザイン、返品、配送コスト削減・リピート・売上UPの提案まで一貫して対応してくれるので、コア事業に集中でき事業拡大を全力サポートしてくれる体制を整えます。 また拠点が全国に複数あり、配送コストや配送日数を減らせることも魅力です。

長年の通販事業運営にて蓄積されたノウハウを使い高品質なサポートを提供

受注があるのに発送が遅れている、出荷ミスでリピートユーザーが減っているといったミスがあれば、どれだけ商品がよくても安定した顧客がつくことはありません。

富士ロジテックの化粧品物流代行サービスはこれらのミスを削減し、既存システムとのデータ連携をすることにより顧客管理や受注管理などをスムーズに進められます

富士ロジテック
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

富士ロジテックを選ぶべき理由

豊富な業界経験と取引実績で事業者の急速な成長にも柔軟に対応

化粧品の保管・発送においては、使用期限や商品の管理、衛生面などの保管環境の整備が必須であり、専門性と豊富な経験が求められます。

富士ロジテックの化粧品物流代行サービスは創業以来100年以上に渡る倉庫事業の経験によって、薬事管理を含めた厳格な品質管理体制を構築。また、これまで100社以上の通販事業者との取引や30社以上の化粧品・健康食品・医薬品の取扱実績があります。

これまでの実績と経験を生かして、事業者の規模に合わせた急激な作業規模の拡大、配送方式の最適化、資材の提案などが多くの事業者に支持されているのが特徴です。 1日10~100件ほどの出荷でスタートした事業者が1年余りで1日2,000~3,000件までの出荷に急成長した際も、物流フローを迅速に再構築して顧客事業の拡大をサポートしました。 柔軟な対応が可能なため成長速度の読めないスタートアップ時も安心して任せられます。

参照元:富士ロジテック公式サイト(https://www.fujilogi.co.jp/online-cosme-healthproduct.php)

資格と許認可取得による徹底した管理体制

化粧品、医薬品、医薬部外品、コンタクトレンズなどを含む医療機器は、保管・流通加工・発送に関して薬機法による規制の対象となります。事業者が業許可を所持していないと薬機法違反の可能性が疑われるため注意が必要です。

残念ながら無認可業者による違法な流通過程の責任は販売している製造販売社が負うことになります。

富士ロジテックの化粧品物流代行サービスでは事業所に薬剤師・責任技術者を配置することで、業許可取得のもと万全の管理体制を構築しています。

充実したフルフィルメント対応

富士ロジテックの化粧品物流代行サービスでは、受注処理・入荷業務・在庫管理・流通加工・入金管理・出荷業務・返品業務・コールセンターなどの機能を備えたフルフィルメントサービスを提供しております。 特にデータ連携には力を入れており、カート・モールとのAPI連携により自動出荷(注文、在庫、出荷実績)に対応しています。

さらに楽天・shopify・Yahooショッピング・Amazonなど、多数のプラットフォームからの受注を一括で管理できるため複数サイトを運営する事業者もスムーズにサービスを利用できるでしょう。

富士ロジテックの料金プラン

公式HPには料金プランの記載がありませんでした。
サービス資料をダウンロードすると担当者から連絡がありますので、その際に問合せください。

富士ロジテックの会社概要

会社名 株式会社富士ロジテックホールディングス
所在地 東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル8F
URL https://www.fujilogi.co.jp/
クライアントに合わせた高品質な対応でファンを増やす化粧品物流代行サービス

ロジプレミアムコスメ(清長)

ロジプレミアムコスメ(清長)
引用元: ロジプレミアムコスメ公式HP(https://www.logipremium.jp/lp_cosme/)

ロジプレミアムコスメ(清長)の概要

株式会社清長はさまざまな業界で500社以上の実績を持つ物流アウトソーシング「ロジプレミアム」を展開しています(2023年10月調査時点、公式HPより)。商品をただ顧客に届けるだけでなく、発送スピードや梱包の丁寧さ、加工業務への対応などきめ細やかで高品質な化粧品物流代行サービスを提供していることが特徴です。サービスの満足度は高く、導入した企業の95%以上が継続的に利用しています。

「ロジプレミアムコスメ」は、清長が提供する化粧品物流に特化したソリューションです。株式会社清長は化粧品製造業許可を取得しており、化粧品の再梱包やメッセージカードの同梱対応も一貫して行うことが可能。ECでも、実店舗で購入したかのようなおもてなしを演出できます。

また、化粧品業界のニーズに合わせた宅配便サービスが利用できる点も嬉しいポイントの一つ。品質面の懸念が残るポストインサービスとその2倍の料金がかかる宅配便60サイズの間に、宅配便のメリットを生かしながらもコストを削減できる「宅配便スマート」を提供。物流にかかるコストを抑えることで、品質を担保しながらも化粧品のプロモーションや景品にかける予算を確保できます。

化粧品業界特化型のソリューションは、化粧品業界に求められる細やかな顧客対応によりブランド価値の向上が期待できるほか、ファンの増加やリピート率向上にも貢献します。

ロジプレミアムコスメ(清長)
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

ロジプレミアムコスメ(清長)を選ぶべき理由

高品質でスピーディーな対応を実現する仕組み

清長では高品質な物流サービスを提供することにこだわっています。例えば商品をミスなく届けるために顧客情報はもちろん、同梱包やラッピング作業の有無などの確認をシステマチックに行える対策をしています。倉庫は土足厳禁で5S活用により清潔に保たれているため、化粧品など清潔感が求められる業界でも安心して利用できます。

また、商品を安全に届けるためには配送業者との連携も欠かせません。荷物の仕分けから自動採寸機の利用まで、配達事業者にスムーズに荷物を引き渡せるよう工夫しています。商品を破損しないための適切な梱包方法も配送業者と試行錯誤し、安全に商品を届けるための標準化を行っています。

また、手順の見直しや優先順位を検討することで、スピード出荷を行える体制を整えていることも特徴です。優先順位を明確にし、業務フローを改善することで、イレギュラーにも対応できる流動的な業務指示を実現しています。

薬事業務もまとめて依頼できる

化粧品の物流においては薬事業務に対応できない倉庫も多く、再梱包やラベルの張り替え作業などを別で依頼しなければいけないケースが少なくありません。これによりコストが増加し、出荷までのリードタイム長引いてしまいます。

清長は化粧品製造業許可を取得しているため、化粧品の物流業務をワンストップで行えることが強みです。薬事業務を行うにあたっては実効性の高いマニュアルを会社ごとに作成し、担当スタッフに落とし込むため、標準的かつ安定的な作業が可能となります。

マニュアル作成時には、商品ラベルの向きやラッピング材の種類を一緒に考えることはもちろん、オリジナル梱包資材の開発や納品書へのブランド紹介印字など、企業の要望に合わせた提案を提示します。

事業ステージに合わせたカスタメイド提案

株式会社清長の化粧品物流代行サービスは企業の事業ステージに合わせた分析力と提案力を持っています。特に、事業の特性や事業ステージに合わせたシステムや商材、組織改革を提案できるカスタメイドな提案を行えることが強み。これまで500社以上の物流アウトソーシングを手がけてきたからこそわかる知識を活用し、その時々に合わせた物流の提案を行っています。

例えば、アウトソーシングした直後はコア業務に集中できる環境が整うため、ビジネスの成長が見込めます。ビジネスが成長すると出荷件数が増加するため、この段階で重要になるのが出荷スピードです。

ビジネスの転換期においては販売チャネルの拡大やリアル店舗の設置など、ビジネスモデルの変化も起こりやすくなります。清長では事業のステージに合わせて業務の再構築を柔軟に行うことで、長期的に安心できる物流アウトソーシングを実現します。

ロジプレミアムコスメの導入事例

成果

①ご要望通りのオペレーションが叶った
荷主様のビジョンを実現する為に稼働までの期間でトライ&エラーを繰り返しました。多くの課題に対し密な連携を取りながら、少しずつご要望を実現する事ができました。結果、先方から信頼をいただきながら準備を進めることができた。

②準備をしていく中で臨機応変な対応
工場から届く箱を倉庫の棚に入りやすいようにサイズを揃える、色毎に分けて ピッキングしやすく…など各所に協力をいただきながら、工夫して準備を進めた 倉庫側だけでは実現が難しい状況もどうすれば実現できるかを荷主様と考え、協議し 進めていきました

引用元:株式会社清長公式HP(https://www.logipremium.jp/case/cosme/company_d/)

成果

①商品出荷件数増加!通販強化として店舗も増加!
規律ある在庫管理、お客様システムと在庫管理システムとの連携、土日祝出荷対応を行えたことで競合他社よりも商品納品リードタイムの短縮に貢献することができました。A・B・C分析を行う事により、過剰な在庫を防ぐことができ適材な商品在庫運用を実施できました。上記運用が可能となり通販部門の販売リソースを強化することが可能となり結果、会社売上アップに貢献!

②受注速度、商品発送スピードがアップ
お客様システムと在庫管理システム連携により定時に商品発送指示可能に。倉庫側も遅延なく商品発送対応。ボリューム波動対応についても、常に日々、お客様とコミュニケーションを取っているため出荷波動や商品入荷波動についても、常に対応できるスケジュール構築を実施できました。

引用元:株式会社清長公式HP(https://www.logipremium.jp/case/electronics/company_b/)

成果

①定時内で業務完了&出荷規模アップ
月に600〜800件から2,000〜3,000件に出荷規模が増加!ECのみだった販売チャネルをEC、卸、ポップアップ店舗など広げることができた社員数増加、売り上げもアップ

②リピーター増加、レビュー高評価
受注速度と商品発送スピードが上がり、リピーターが増加梱包のレビュー評価が2.5から4にアップ!Web広告、SNSなどで商品を宣伝される機会が多くなった

引用元:株式会社清長公式HP(https://www.logipremium.jp/case/goods/company_a/)

ロジプレミアムコスメの料金プラン

公式サイトに料金に関する情報は見つかりませんでした。
サービス資料をダウンロードすると担当者から連絡がありますので、その際に問合せください。

ロジプレミアムコスメ(清長)の会社概要

会社名 株式会社清長
所在地 東京都千代田区神田駿河台2-1-20
URL https://www.seicho-inc.jp
マーケティング施策を含むトータル支援!自社のニーズに合わせてカスタマイズ可能な代行サービス

スクロール360

スクロール360
引用元: 株式会社スクロール360公式サイト(https://lp.scroll360.jp/logi/)

スクロール360の概要

株式会社スクロール360は、幅広いジャンルの商材を取り扱うEC系物流代行サービスを提供しています。具体的には、化粧品からアパレル、雑貨や食品(冷蔵、冷凍、温度管理)、コンタクトレンズ(免許あり)まで様々なジャンルでの物流を代行。イベントやセールなどの出荷ピークに対応できる仕組みを築いており、24,000件/日出荷した実績もあります

一元管理で誤出荷のリスクを低下

株式会社スクロール360の「物流代行」は、自社WMSを使った一元管理を行っており、誤出荷率を低減させています。誤出荷率は0.0016%以下で、スタッフがシームレスに納品から発送まで対応します。また、受注代行や決済代行といったサービスも合わせて提供することが可能です。

顧客体験の向上につながる、こだわりのサービス

商品の入荷・出荷などの一般的な物流業務に加え、そこから一歩進んだ「商品の届け方」にこだわったサービスも提供しています。ガムテープを使用しない箱の使用やデザインテープの使用、多様なラッピング、顧客の購入履歴や誕生日に合わせたメッセージカードなど、オプションメニューが豊富に揃えています。

スクロール360
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

スクロール360を選ぶべき理由

リピート通販専用の物流サービスを提供

スクロール360は通常のEC物流代行サービスである「おもてなし物流」以外に、化粧品・健康食品・サプリメントを対象にした、通販特化の物流代行サービスを提供しています。物流代行の一般的なサービスに加え、中長期にわたるリピート率アップ施策も打ち出してもらえるのが特徴です。

スクロール360のサービスを利用した企業には、「毎期20%以上の成長」「移行前コストダウン2~5割」の実績が多くあります。自社の定期通販を強化したい方は、ぜひ利用をご検討ください。

あらゆるニーズに対してカスタマイズできる

クロール360は入荷・保管・梱包・出荷など一般的な業務のみを代行しているだけではありません。それぞれのクライアントの成長フェーズ自社の条件や顧客の属性に合わせた物流のカスタマイズに対応しています。

ニーズに応えると同時に、One to Oneマーケティングの視点から梱包の仕方や販促物同梱など、オリジナルの物流基盤を構築が可能。物流の部分だけではなく、EC全体のノウハウを持つパートナーとして、クライアントをサポートします。

国内のどこにでも効率良く低コストで配送可能

EC物流会社の多くは、東京・大阪という2つのエリアに拠点を構えています。空港との距離で物流倉庫の展開数を補っている会社は多くみられますが、航空便への依存はコストへの影響が懸念されるところです。

一方で、スクロール360は北海道・関東・東海・関西の4エリアに物流倉庫を構えており、その延床面積は60,000坪を超える広いスペースを保有しています。日本国内のどこにでも、商品を効率よく低コストで届けることが可能です。

スクロール360の導入事例

リピート顧客が増え事業拡大へ貢献

主にECにて健康食品を扱う単品リピート通販A社の出荷件数は月3,000件でした。
導入直後の物流コストは導入前の約20%の削減を実現。大規模の単品リピート物流の実績を信じて安心して委託判断できたことと、想定していた物流コスト内で稼働ができたこともポイントだったという。
大量注文でも安心して当日出荷できるため、今では販路が紙媒体、TV通販などマスメディアまで露出拡大している。

引用元:株式会社スクロール360公式サイト(https://lp.scroll360.jp/repeat-logi/)

スクロール360の会社概要

会社名 株式会社スクロール360
所在地 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目24番1号
URL https://www.scroll360.jp/

オープンロジ

使った分だけ費用が発生する、スモールスタート向け代行サービス

株式会社オープンロジが提供するEC通販向け物流代行サービス「オープンロジ」は、柔軟性・弾力性が大きな特徴です。オープンロジは全国70拠点以上の倉庫と連携しており、倉庫スペースを自由に拡張・収縮できる仕組みを実現しています。固定費用はゼロで、商品1点から利用できるため、事業成長に合わせて徹底的な最適化が可能です。

オープンロジは12,000社以上の導入実績があり、導入企業はスタートアップや中小企業の他、ヤマハ発動機株式会社や株式会社ハンズ(旧東急ハンズ)といった大手も含まれます。サービスを利用している企業の様々な業界・規模から、柔軟性の高さが伺えます。

また、広い倉庫ネットワークを構築しているため、化粧品・医療品から大型商品(家具、家電など)、スプレー缶やアルコール用品といった危険物、定温・冷蔵・冷凍の食品まで任せられます。途中で特殊な商品を取り扱い始めても、オープンロジなら自社に合った倉庫が見つけられます。

オープンロジの会社概要

会社名 株式会社オープンロジ
所在地 東京都豊島区東池袋1丁目34-5 いちご東池袋ビル9F
URL https://corp.openlogi.com/

関通

関西と関東に拠点を保有。365日出荷にも対応しているサービス

東西の2拠点運用によるBCP対策や在庫を分散してのリスクヘッジなど、客先の商品を各エリアに配置し、東西どちらでも配送業務を行うことが可能です。

関西と関東に拠点があれば、物理的に起こってしまう災害時のリスク回避が容易に行えます。

配送ネットワークの最適化を行うことで、客先の販売に合わせた拠点の提案を行います。東to東や西to西はもちろん、全国をマーケットにした際の2拠点運用によって、配送のリードタイムと運賃コストの削減を実現。

また、同社は365日出荷に対応しており、サービス導入後にクライアントと定期ミーティングを行うことにより継続的な物流品質向上を図っています。

関通の会社概要

会社名 株式会社関通
所在地 兵庫県尼崎市西向島町111-4
URL https://www.kantsu.com/

エスプールロジスティクス

コンサルティングから段階的に導入できる3PLサービスを提供

エスプールロジスティクスは豊富な実績、ノウハウ、多くの人材、そして見える化運営で客先の物流を最適化します。

単なる作業請負業者として日々の作業を行うだけではなく、パートナー企業として客先の成長を支援できるように物流現場の改善だけに留まらず、ロジスティクス活動の改善提案なども行っております。共に成長できるよう、常に改善・提案を行っております。

また、同社はコンサルティングも得意としており、分析・診断から倉庫内作業一括請負まで、段階的なサービスの導入にも対応しています。

エスプールロジスティクスの会社概要

会社名 株式会社エスプールロジスティクス
所在地 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル6階
URL https://www.spool.co.jp/service/logi/

データビジネスサプライ

クライアントのニーズに柔軟に対応できるサービスラインアップが強み

常に柔軟な変化を求められる経営環境では、業務の効率化や生産性の向上、急変するニーズへの対応力が非常に重要となってきます。

その変化に対応すべく、データビジネスサプライは印刷物をはじめとする販売促進に関わる業務から通販代行、発送代行、コールセンター、商品保管など、時代に即した戦略的アウトソーシング業務を提案します。

データビジネスサプライの会社概要

会社名 株式会社データビジネスサプライ
所在地 東京都渋谷区代々木3-28-6いちご西参道ビル別館
URL https://www.dbs.co.jp/

ウルロジ

倉庫管理システム(WMS)の活用により出荷の自動化と効率化を実現するサービス

ウルロジは、倉庫管理システム(WMS)により出荷の自動化と効率化を実現いたします。

最新設備を備えた倉庫で、面倒な物流業務を丸ごとお任せいただけます。そして、物流のプロである専門スタッフが物流業務を伴走支援

ウルロジの料金プラン

梱包配送費:1個350円~ ピッキング費:1個20円~

ウルロジの会社概要

会社名 ディーエムソリューションズ株式会社
所在地 東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
URL https://ul-logi.jp/

三協

化粧品だけを取り扱う「コスメ専用の物流センター」を関西エリアの奈良県に保有

三協は、化粧品だけを取り扱う「コスメ専用の物流センター」を関西エリアの奈良県に保有しております。

薬機法に定められた各種免許取得に加え、温度管理や湿度管理など、高品質な化粧品物流を実現するための設備と専門ノウハウを兼ね揃えた、まさに化粧品を扱う企業様のための倉庫です。

品質もさることながら、特筆すべきはそのコストパフォーマンスです。奈良は大阪市内から30分圏内という抜群の立地でありながら、その路線価は日本平均の40%以下と非常に安価。

加えて、出荷頻度の高いEC商材については天井の低い倉庫で保管するなど、空間を最大限活用することにより、保管料を圧縮することが可能です。

次に、東京都と比較して時給が200円近く安いため、大幅に作業料を押さえることができます。最後に、高速ICから10分圏内の立地のため、集荷がやりやすく良心的な運送費も実現できています。

三協の会社概要

会社名 株式会社三協
所在地 大阪府東大阪市今米1-15-11
URL https://www.kk-sankyo.com/

インターナショナルコスメティックス

薬事法に基づく化粧品製造業許可を取得。加工作業までワンストップ対応可能

インターナショナルコスメティックスはヘルス&ビューティ関連商材のロジスティック・パートナーとして、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬事法)」に基づく化粧品製造業許可を取得しています。

この製造業許可を有していることにより、保管、配送だけではなく、化粧品を国内で流通させるために必要なすべての加工作業がワンストップで可能となります。

例えば、輸入化粧品の製品受け入れから日本語ラベルの貼付作業、ロットの印字などは、化粧品製造業を取得していなければできない作業です。

また経験豊富なスタッフによる品質検品(製品や容器、パッケージなど)体制も整っており、多くの化粧品輸入会社や企画会社からの信頼を得ています。

インターナショナルコスメティックスの料金プラン

化粧品輸入代行サービスの利用料金は、化粧品製造販売コストと物流コストで構成されます。客先ごとに最適な料金プランを案内します。

インターナショナルコスメティックスの会社概要

会社名 インターナショナルコスメティックス株式会社
所在地 東京都中央区日本橋浜町1-9-12
URL https://inter-cosme.co.jp/

セラビー

ニーズに合わせた柔軟で小回りの利く対応が強み

セラビーは個々の商品・商材に対して、最適な検品・ラベルノウハウで間違いのない品質管理が可能。

またノウハウ・技術力を蓄積した経験豊富なスタッフの育成・サービス品質の向上に努めています。

客先のニーズに合わせた柔軟で小回りの利く対応に自信があり、小ロット受注でも大ロット受注でも変わらず丁寧に対応いたします。

セラビーの会社概要

会社名 株式会社 セラビー
所在地 埼玉県川口市北原台3-10-17
URL https://www.cestlavie-web.com/

共進倉庫

化粧品製造販売業の許認可を取得。化粧品に特化した対応が可能

化粧品の在庫管理や発送作業だけでなく、国内外の工場から入ってきた化粧品の品質検査、薬事ラベルの貼付、試供品・販促品のセット組まで、化粧品を製造・販売する上で必要な作業を物流面からトータルにサポートします。衛生面や保管環境も万全な体制で、対応しております。

共進倉庫の会社概要

会社名 共進倉庫株式会社
所在地 東京都調布市飛田給1丁目34番地1
URL https://www.kyoshin-soko.co.jp/

KTコントラクト

コンタクトレンズの発送代行にも対応

KTコントラクトは平成20年に化粧品製造販売業許可を取得し、成分チェックから製造、発送まで一貫対応できるサービスを提供しっています。化粧品の物流における取り扱いに詳しい責任技術者が常駐しており、包装・表示・保管に関する作業もまとめて依頼できます。

また、同社は高度管理医療機器等販売業許可と医療機器等製造業許可も取得しているため、コンタクトレンズの発送代行も可能です。

KTコントラクトの会社概要

会社名 KTコントラクト株式会社
所在地 東京都中央区銀座2-16-2-1F
URL https://kt-logi.co.jp/

ジャパン流通プランニング

物流プランナーのアドバイスにもとづくカスタマイズサービスを提供

薬機法対応化粧品製造業許可をはじめ、高度医療機器販売業許可等、美容コスメ・メディカル業界に精通した専門性の高い物流付加価値サービスを提供します。化粧品では、美容業界に特化したサービス「BEAUTY LOGI(ビューティーロジ)」を提供。

国内PB・OEM製品の製品化工程作業~国内流通・海外輸出対応及び、海外製品成分分析・輸入許可・手配~製品化工程作業・国内流通に至るまで荷主企業様の手間なくワンストップでアレンジメントします。物流プランナーのアドバイスをもとに、必要なサービスだけを組み合わせてカスタマイズできます。

ジャパン流通プランニングの会社概要

会社名 株式会社ジャパン流通プランニング
所在地 東京都足立区鹿浜4丁目11番8号
URL https://www.jdplogi.co.jp/

オーダー!

独自開発のWMSソリューションを活用してあらゆるECプラットフォームとスムーズに連携

様々な業種やご依頼の経験をもとに、幅広い事業領域と協力パートナーのサービスから最適なご提案をコーディネートします。

化粧品の物流代行では、クライアントの販売戦略を差させる独自開発のWMSソリューションを活用しています。楽天やアマゾンはもちろん、Shopify、BASE、STORESといったECプラットフォームともスムーズに連携でき、生産性と在庫精度を高めています。

小さい規模ながら業務の幅は広く、Webサイト、Webコンテンツ、映像、3DCG、ECサイト、基幹システムなどの開発及び保守・運用、その先にあるBPOや物流業務、カスタマーサポートまで、一気通貫した総合的なサポートが可能です。

オーダー!の会社概要

会社名 株式会社PUREWORKS(ピュアワークス)
所在地 東京都港区芝1-5-12 TOP浜松町ビル3F
URL https://order-us.jp/

ユニゲ

発送代行の他に化粧品の輸入代行やOEM生産にも対応

化粧品の輸入や国内での販売には様々な規制があり、許可申請など各種の手続きを必要とします。ユニゲでは、輸入時の成分調査、薬事法上の規制・許可申請など、煩雑な作業や手続きを全て代行します。

発送代行の他には化粧品の輸入代行やOEM生産、さらにはマーケティング・販売支援サービスも提供しています。

ユニゲの会社概要

会社名 有限会社ユニゲ
所在地 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-4 新大阪第5ドイビル1F
URL https://www.yunige.info/

化粧品物流代行サービスで注意すべきこと

化粧品・医薬部外品製造業許可証の保持の有無

化粧品物流では、一般的な物流管理に加えて、高度な専門知識と対応力が求められます。

化粧品物流業務を行うにあたり、「化粧品製造業許可証」を取得していることが前提となっています。

各種モールとの連携有無

多店舗展開をすると、出荷処理などの対応も各モールの決まりに沿って対応する必要があり、工数がかかってしまいます。

WMS(倉庫管理システム)を導入することで、各モールと出荷情報の連携が可能になり作業効率が上がります。

出荷処理の工数を削減するためにも、アウトソーシング先がモールと連携できるのか確認しておくのが賢明です。

安心・安全な保管管理体制

化粧品の保管管理の状態は、実際に手にとる消費者にダイレクトに伝わります。

不適切な管理体制だと、容器や中身の破損だけでなく品質の劣化を招く恐れがあります。

消費者が肌トラブルや体調不良を引き起こす要因となるので、万全な管理体制があるか確認が必要です。

化粧品物流代行のサービス内容

次に、化粧品物流代行のサービス内容についてみておきましょう。

  • 化粧品製造業許可を取得済みの倉庫を拠点に、物流のセンター業務・配送を実施
  • 在庫管理から返品処理まで対応
  • 同梱物の封入対応
  • 梱包資材手配とギフトラッピング
  • BtoB(卸など)、BtoC(一般消費者向け)のどちらにも対応
  • 自社システムやカート、モールOMSとデータ連携

化粧品物流代行サービスに依頼するメリット

化粧品の発送代行で得られるメリットには、下記が挙げられます。

繊細な管理業務からの解放

化粧品は、デリケートな管理が必要になってくる商品も多いです。自社だけで温度管理や湿度の調整をこなすのは、時間も費用も必要になってくるので厳しい部分があります。

しかし、代行業者を利用することで難しい管理を全て任せることができます。さらに、専門知識を持つプロが責任を持って管理してくれるので、自社で管理するよりもミスが圧倒的に少ないです。

化粧品発送のミスをなくせる

発送ミスは企業の大幅なイメージダウンに繋がるので、避けなければなりません。

代行業者を利用すると、専門知識を持つプロたちが徹底的に管理してくれます。また、プロに依頼することで発送ミスを減らすことができ、お客様からの信頼を得られます。

さらに発送代行業者は、機械システムで発送を管理している業者も多く、人為的ミスを減らす為の対策もされています。

化粧品の発送業務が「可視化」できる

発送代行業者を利用すると、入庫してから発送までのコストを正確に知ることができ、在庫状況なども随時確認できます

委託することで業務が「可視化」できるので、商品のマーケティングや改善点の発見がしやすくなり、より良い商品を売ることに繋がります。

化粧品物流代行サービスの費用相場

発送代行を利用する際の相場は、以下のようになっています。

基本費用:10,000~30,000円/月
入庫費用:10~40円/ピース
保管費用:4,000~10,000円/坪
ピッキング費用:10~30円/ピース
梱包費用:150~500円/個
発送費用:500~1,000円/個

基本費用には、管理費用やシステム利用料が含まれています。費用相場は10,000~30,000円となっていますが、業者によっては50,000円のところもあるなど、価格帯に幅があります。値段にかかわらずサービスの中身を見て、利用を決めてください。

入庫費用に関しては、個数によって割引があるところも多いので、業者に事前確認してください。

保管費は、1坪ごとの単価で決まります。保管倉庫を借りるのは、都心よりも郊外の方が基本的には安いです。

梱包費用は、依頼するサービスや発送方法などによって価格が変動します。例えば、ギフトラッピングやメッセージカードの封入作業を業者に依頼すると、その分価格が上がるので、トラブルにならないよう事前に聞いてみてください。

保管する倉庫を借りるのは、都心よりも郊外の方が安いです。ただし、自社の商品をきちんと管理できる環境にあるのかを知るために、委託前に倉庫を見学するのがオススメです。

化粧品物流代行サービスの選び方

化粧品物流代行サービスは、下記を調べてから選ぶことが大切です。

在庫状況やモノの流れを正確に把握できるかどうか

化粧品の取り扱いにおいて、購入者に対する品質保証、ブランドブランドイメージを守るためにも、トレーサビリティ(商品の生産から販売までの流れを追跡すること)を確立できることが極めて重要です。

希望の先入れ先出しルールで運用できるかどうか

順番の指定には、ロット順や入庫日順、製造日順など、EC通販事業者側が希望するルールで運用することができるかどうか、確認することが大切です。

化粧品製造業許可・医薬部外品製造業許可の取得

化粧品や医薬部外品の製造工程において、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下、薬機法)」に対応した「製造業許可」を取得した業者であることが前提とされています。

化粧品物流代行サービスのまとめ

化粧品物流は、保管・梱包・発送のプロセスに専門的な知識が必要で、物流サービスの質がブランディングに大きく影響します。

化粧品の物流業務を内製化しようとすると、ヒューマンエラーをなくすための作業スタッフの教育や管理体制を万全にしなければなりません。

誤出荷につながりかねないミスをなくし、物流品質向上を図る方法として注目されているのが化粧品物流代行サービスです。

ただし、サービスの特徴や機能性はサービスによって異なること、また自社に合ったサービスを利用しなければ十分なメリットが得られないため、利用を検討する際にはサービスごとの特徴をよく比較することが大切です。

自社に合ったサービスを利用するために、ぜひ、記事の内容をお役立てください。

免責事項
本記事は、2023年10月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。