PR

問題解決力研修を行う会社を徹底比較!

最終更新日:2025年04月09日

このページでは「問題解決力研修」を提供する研修サービス会社15社を紹介します。サービスの特徴や費用を詳しくまとめました。

会社によって研修内容や使用する教材、集合型やオンライン型などタイプはさまざまです。自社の課題や受講環境にあうかなど、比較検討にぜひ参考にしてください。

目次

問題解決力研修を行う会社の一覧表

会社名 サービスの特徴

フォアサイト・アンド・カンパニー

2万人以上が受講!元大手コンサル会社の人材育成責任者が考え方を伝授

  • 元マッキンゼーの講師による問題解決・課題解決ができる人材の育成
  • 問題解決を実践する力を身につける7つの演習
  • どこでも何回でも視聴することができるeラーニング

ジェック

OJTツールとしても活用できる研修

マイナビ研修サービス

オンラインも講師派遣も対応!学び方を選べる

インソース

課題別に選べる多彩な研修ラインナップ!

リスキル

職層別の問題解決力研修も充実

リクルートマネジメントスクール

課題・階層別に選べる問題解決研修

アルー

新人からグローバル人材まで対応!

NTT ExCパートナー

演習中心の問題解決研修で実践的な研修

SMBCコンサルティング

課題に応じてプログラムを柔軟設計!

ラーニングエージェンシー

オンライン×集合研修のハイブリッド型

アクティブ アンド カンパニー

フレームワークで体系的に学ぶ

人材育成研究所

実習中心の研修だから現場で活かせる

ユーキャン

即実践型の研修!思考力・問題解決研修でスキルを定着

コンパス

ディスカッション中心で問題解決力を体得

日本マンパワー

中堅~管理職向けに最適!

2万人以上が受講!元大手コンサル会社の人材育成責任者が考え方を伝授

フォアサイト・アンド・カンパニー

フォアサイト・アンド・カンパニー
引用元: 株式会社フォアサイト・アンド・カンパニー公式サイト(https://forsaito.co.jp/)

フォアサイト・アンド・カンパニーの概要

株式会社フォアサイト・アンド・カンパニーの問題解決力研修はeラーニングで受講することができ、PCやパソコンで場所を選ばずどこでも学ぶことが可能。問題解決初心者から上級者レベル、企業経営者レベルまで役に立つ内容になっています。

そもそも問題解決とはどのように役立つのか。問題発見から解決の方向を見出していくための一連の流れ。情報収集/データの分析/それを整理統合し、まとめあげるためのロジカルシンキングなどについて、20時間分たっぷり研修を受けることができます。 受講期間はお申し込みから180日間。期間中は何度でも講義視聴が可能なので、反復視聴により問題解決力の底上げをサポートします。

フォアサイト・アンド・カンパニー
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

フォアサイト・アンド・カンパニーを選ぶべき理由

元マッキンゼーの講師による問題解決・課題解決ができる人材の育成

マッキンゼー・アンド・カンパニーとはアメリカに本社を置く大手コンサルティング会社です。株式会社フォアサイト・アンド・カンパニーの問題解決力研修は、マッキンゼーの人材育成責任者であった代表取締役が、自ら講義するeラーニングの研修。従業員のスキルや期待値を把握して研修を実施します。

元マッキンゼーの人材育成責任者による研修で、本を読んでも身につかない問題解決の考え方や実践の仕方、成果実現の方法を学ぶことができ、思考力も実行力も兼ね備える人材を目指します。

問題解決を実践する力を身につける7つの演習

決定版問題解決力育成講座(必須スキル版)では、7つに厳選された豊富な演習を通じて実際に自身が学んだ考え方を身につけて、演習で身に着けた問題解決の考え方を実践できるように構成されています。

これまで2万人以上が学んだ実績のあるコンテンツで、自社の問題解決の全体像と各プロセスについて網羅的に学び、豊富な演習で実践力を身に着けることが可能です。

どこでも何回でも視聴することができるeラーニング

株式会社フォアサイト・アンド・カンパニーの問題解決力研修は、eラーニングでの講義もあるのでPCやスマホから視聴することができ、場所を選ばず受講することが可能。通勤や通学時など忙しい方でもスキマ時間を見つけて、いつでもどこでも受講することができます。

決定版問題解決力育成講座(必須スキル版)は、受講開始から180日間は受講し放題。何度でも講義を見返すことができるので、反復視聴により問題解決の考え方や実践の仕方、また成果実現の方法を身につけることができます。

フォアサイト・アンド・カンパニーの料金プラン

  • 決定版問題解決力育成講座(必須スキル版):¥220,000

その他研修の料金プランについては、サービス資料をダウンロードしてご確認ください。【→ 資料でプランを確認する】

フォアサイト・アンド・カンパニーの導入事例

ストレスなく楽しんで受講できるのがなによりの魅力

問題解決を行う上での適切な情報へのアプローチから、データの分析、また結果の取りまとめといったプロセスを順を追って学べるという点も重要でした。特に私にとっては、「まずは問題点の本質を発見する」という根本的な考え方を一番初めに理解できたのが、以降の章を学び進める上で不可欠となりました。もちろん各章の理解を深めるための豊富な演習があり、自分のペースでじっくり取り組めるのも助かります。受講してみると、ストレスなく楽しんで受講できるのがなによりの魅力でした。齋藤先生は、高度な内容にも関わらず、うっかりすると電車で吹き出してしまうほど時にユーモラスで、何より話術だけでない人を惹きつける圧倒的な人間力があります。

引用元:株式会社フォアサイト・アンド・カンパニー公式HP(https://forsaito.co.jp/students/el1_mt/)

本質的な問題にたどり着く力が訓練されていく

齋藤先生や竹内先生のすごい分析や、自分では絶対に思いつかない着眼点が講義の中でいくつも出てきて、とにかく自分の考え方との「差」に気づきます。そして演習のなかで、なぜこんなに差があるのか、何が足りなかったのか理由を考えて、そこから、また「少し違っていた」とか、「今回は正しかった」と考えるきっかけをもらえます。先生の考え方と比較をしながら、「なぜ」を何回も自分に問いかけて振り返ることで、本質的な問題にたどり着く力が訓練されていくのだと思います。また、必ず(チャートを書く、文章を書くといった)手を動かすことの重要性に触れていることも、この講座の大きなポイントだと言えます。

引用元:株式会社フォアサイト・アンド・カンパニー公式HP(https://forsaito.co.jp/students/el1_mi/)

フォアサイト・アンド・カンパニーの会社概要

会社名 株式会社フォアサイト・アンド・カンパニー
所在地 東京都港区東麻布1-3-8 TowerFront神谷町10F
URL https://forsaito.co.jp/

ジェック

OJTツールとしても活用できる研修

コンサルティングや企業向けの研修・トレーニング、診断やeラーニングなどのコンテンツを提供している、株式会社ジェック。上場企業を含む多くの企業をサポートしてきた経験があり蓄積されたノウハウを活かし、人や企業を変えるための手法を開発・提供しています。

株式会社ジェックの問題解決力研修では戦略的発想を身につけ、創造的な問題解決のためのノウハウと知識を学べます。カリキュラムはオンラインでも受講可能です。要望に合わせてカリキュラム内容もカスタマイズできます。

研修で使用する各種ツールは、研修が終わった後も現場のOJTツールとして活用できます。実務直結型の研修を受けられるので、現場でもしっかりと活用できる知識を習得できるでしょう。

ジェックの実績

自分たちで企画し語ることで成果が見えるように

2018年度はプロジェクトのプログラムやゴールをジェックさんに作っていただいて、それを実行していました。「自分事」という意識が足りなかったと思います。2019年度はプロジェクトの目的や企画を「自分たちのために自分たちで作り、それを自分たちで語る」という内容に変わってきています。アウトプットにもこだわり、成果を見える化していく努力を進めています。

引用元:株式会社ジェック公式サイト(https://www.jecc-net.co.jp/interview/20200213)

変革の意味を共有できるようになった

変革の意味・必要性が共有できるようになったと思います。当初は「やる意味あるの?」という意識を強く感じました。それが「やる意味はあるよね」という段階までは変わってきています。

引用元:株式会社ジェック公式サイト(https://www.w2solution.co.jp/example/kirara-html/)

事業の右肩上がりに納得感を持って取り組めるように

7~8年前は事業に苦戦していたところから、右肩上がりになってきているので、所長としても納得感を持って取り組むことができています。

引用元:株式会社ジェック公式サイト(https://www.w2solution.co.jp/example/iga-html/)

ジェックの会社概要

会社名 株式会社ジェック
所在地 東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシャイン60ビル20階
URL https://www.jecc-net.co.jp/

マイナビ研修サービス

オンラインも講師派遣も対応!学び方を選べる

マイナビ研修サービスは、組織の活力を引き出すための人材育成研修プログラムを提供している会社です。問題解決力研修では、オンラインの公開型と社内で実施される講師派遣型があり、学びたい内容によって選ぶことができます。

マイナビ研修サービスの会社概要

会社名 株式会社マイナビ
所在地 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル
URL https://www.mynavi.jp/

インソース

課題別に選べる多彩な研修ラインナップ!

株式会社インソースは講師派遣型研修事業、公開講座事業などを展開する会社です。問題解決・課題解決研修のさまざまなプランを用意しており、目的に合わせて受講できます。動画教材・eラーニングも提供しています。

インソースの会社概要

会社名 株式会社インソース
所在地 東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル
URL https://www.insource.co.jp/

リスキル

職層別の問題解決力研修も充実

リスキルはビジネス研修を一律料金で提供している研修会社です。500種類以上の豊富な社員研修があり、評価の高い講師による指導を受けられます。問題解決力研修は、中堅社員・マネージャー・若手社員の方向けのトレーニングが用意されています。

リスキルの会社概要

会社名 株式会社リスキル
所在地 東京都新宿区四谷4-28-4 YKBエンサインビル10F
URL https://www.recurrent.jp/

リクルートマネジメントスクール

課題・階層別に選べる問題解決研修

公開型研修サービスを提供しているリクルートマネジメントスクールでは、課題に合わせて複数の問題解決力研修コースを提供しています。オンラインで受けられる3時間のコースから上級管理職向けの3日間のコースまで、幅広く用意されています。

リクルートマネジメントスクールの料金

  • 3時間コース:16,500円/1名~
  • 1日コース:55,000円/1名~
  • 3日間コース:330,000円/1名~

リクルートマネジメントスクールの会社概要

会社名 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
所在地 東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館 4F
URL https://www.recruit-ms.co.jp/open-course/

アルー

新人からグローバル人材まで対応!

アルー株式会社は新人からグローバルな人材まで、オーダーメイドで研修を支援している会社です。問題解決力研修ではケーススタディとフィードバックを繰り返しながら、研修の理解と定着を促進します。受講者のレベルに合わせた研修の提供が可能です。

アルーの会社概要

会社名 アルー株式会社
所在地 東京都千代田区九段北一丁目13-5 ヒューリック九段ビル​2階
URL https://service.alue.co.jp/

NTT ExCパートナー

演習中心の問題解決研修で実践的な研修

人材育成コンサルティングやオンライン研修、公開講座などを行っている、NTT ExCパートナー。仕事の基礎力を強化する問題解決研修は演習中心に行われ、より実践的に問題解決力を身につけることができます。プログラム設計は、状況や課題に応じて設計可能です。

NTT ExCパートナーの会社概要

会社名 株式会社NTT ExCパートナー
所在地 東京都港区南麻布1-6-15
URL https://hr.nttls.co.jp/

SMBCコンサルティング

課題に応じてプログラムを柔軟設計!

SMBCコンサルティングでは、要望に応じたプログラムをカスタマイズして提供しています。問題の定義から理解し、グループワークや振り返りを通じて、問題解決力を習得します。ビジネスセミナーや定額制Webセミナーなど、さまざまな研修を受講可能です。

SMBCコンサルティングの会社概要

会社名 SMBCコンサルティング株式会社
所在地 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル
URL https://www.smbcc-education.jp/

ラーニングエージェンシー

オンライン×集合研修のハイブリッド型

株式会社ラーニングエージェンシーは、人材育成・社員教育を支援する会社です。質の高い講師を派遣して、効果的な研修を行っています。オンライン型研修と会場での集合型研修があり、受講したい内容によって選択できます。

ラーニングエージェンシーの料金

  • 定額制オンライン研修 動画配信型(1~99名):初期費用330,000円、月額利用料49,500円
  • 定額制集合研修(東京:1~99名):初期費用330,000円、月額料金77,000円

ラーニングエージェンシーの会社概要

会社名 株式会社ラーニングエージェンシー
所在地 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiA(イトシア) オフィスタワー18F
URL https://www.learningagency.co.jp/

アクティブ アンド カンパニー

フレームワークで体系的に学ぶ

アクティブ アンド カンパニーは経営ビジョンの戦略や組織の活性化、人材育成やマネジメントにおける課題の解決策の提案などを行っています。問題解決力育成プログラムでは、基本ステップからフレームワークなどを用いて問題解決力を育成します。

アクティブ アンド カンパニーの会社概要

会社名 株式会社アクティブ アンド カンパニー
所在地 東京都千代⽥区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5階
URL https://www.aand.co.jp/

人材育成研究所

実習中心の研修だから現場で活かせる

人材育成研究所の問題解決力育成・実践プログラムでは、実習中心のプログラムで、現場で活かせる問題解決力を習得できます。プログラムは課題に応じてオリジナル設計なので、効率的にトレーニングを受けられます。

人材育成研究所の会社概要

会社名 フロネシス・マネジメント
所在地 大阪府大阪市中央区瓦町1-5-8-405
URL https://phronesis-m.com/

ユーキャン

即実践型の研修!思考力・問題解決研修でスキルを定着

企業向け人材育成・社員研修サービスのユーキャンでは、習得したいスキルによって、複数の思考力・問題解決研修を用意しています。実務に活かせるようにプログラムが構築されているので、学んだことを翌日から現場で活かせます。

ユーキャンの会社概要

会社名 株式会社 ユーキャン
所在地 東京都新宿区高田馬場4-2-38
URL https://www.u-can.co.jp/houjin/

コンパス

ディスカッション中心で問題解決力を体得

株式会社コンパスの問題解決研修は、ディスカッションやグループワークを通じて問題解決力を身につける研修内容です。講義だけではないため、実践的な力を習得できます。分かりやすく説明してくれるので、部署や役職を問わずにおすすめな研修です。

コンパスの会社概要

会社名 株式会社コンパス
所在地 東京都港区北青山2-7-20 猪瀬ビル2階
URL https://www.compas.co.jp/

日本マンパワー

中堅~管理職向けに最適!

キャリア形成支援を行う日本マンパワーでは、中堅社員・管理者を対象にした問題解決力強化研修を提供しています。研修は二日間にわたって行われ、講義やグループワークを通じて、問題解決を効果的に進める手順を学ぶことができます。

日本マンパワーの会社概要

会社名 株式会社日本マンパワー
所在地 東京都千代田区神田東松下町47-1
URL https://www.nipponmanpower.co.jp/

「問題解決力研修」サービス会社の選び方とは?

ECサイトとは

実践的で実務に活かせる内容か

「問題解決力研修」サービス会社を選ぶときは、研修内容が実践的で実務に活かせる内容か確認しましょう。問題解決力研修を受けても、実務に活かせなければ無駄になってしまいます。

ケーススタディの回数が多いカリキュラムやディスカッションやグループワークを中心に行うカリキュラムを選ぶなど、実践で役立つ内容の研修を選びましょう。

研修のゴールが明確であるか

研修のゴールが明確でなければ、研修を受けても効果的ではありません。研修の効果を発揮するには、ゴールを明確にして解決するべき課題を整理しておしましょう。

研修のゴールを明確化することは「問題解決力研修」サービス会社だけでなく、すべての企業研修に求められます。ゴールを明確しておくと、効果的な研修になるか見極められるでしょう。

自社に合ったカスタマイズが可能か

研修を受けるときは、自社の課題合ったカリキュラムであるか確認しましょう。研修サービス会社によっては、カリキュラムの内容をカスタマイズできます。自社の課題に合わせた身近な研修内容であればあるほど、内容を吸収しやすく研修の効果を得られるでしょう。

「問題解決力研修」を実施するメリットとは?

英語で「メリット」と書いてある吹き出し

組織全体の問題解決能力アップ

問題解決力研修を実施することで、組織全体の問題解決能力をアップできます。企業の成長のためには、個人はもちろん、組織全体としての問題解決能力が必要です。日々問題を発見・改善することが求められます。

問題の発見から解決策の立案、実行までのフローを理解して実践することで、一人ひとりが問題解決への手段を踏めるようになるでしょう。

社員のモチベーション向上

問題が蓄積している現場では、社員の働く意欲が低下してしまいます。問題解決研修によって問題を解決、職場の環境を改善できれば、社員の労働意欲の向上も期待できるでしょう。

組織の問題解決能力が向上すれば、組織の活性化にもつながります。

新しい発想や視点を誘発させる

問題を解決するには、理論的思考や実行する力など、さまざまな要素が必要です。問題解決研修を実施することで問題解決のプロセスを組み立てるための思考力を身につけられます

プロセスを組み立てるには新しい発想や視点が大切です。よいアイデアを生み出すための思考力向上のために、問題解決研修が有用でしょう。

免責事項
本記事は、2023年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。