PR

不動産向け顧客管理システム(CRM)おすすめ16選を比較!

最終更新日:2025年03月21日

不動産業向けの顧客管理システム(CRM)は、「掲載しているポータルが多く、物件に対する問い合わせに気づけない」「物件提案に時間がかかり、手が回らない顧客が離反してしまう」など、顧客対応の課題を抱えている企業におすすめです。

本記事では企業(事業)規模ごとにおすすめの顧客管理システム(CRM)をご紹介。規模によってフィットする料金プランや機能の充実度が違いますので、システム選びの参考にしてください。

【企業(事業)規模別】

不動産向け顧客管理システム(CRM)

Recommend

従業員数:1~20名程度

従業員数:20~100名程度

従業員数:100名以上

ラクアポ

システム導入初期費用500,000円〜、80,000円/月〜。ライトプラン(初期費用150,000円~、15,000円/月~)もあり、より小規模な企業やスタートアップでも手軽に導入可能(税不明)。

Taski

シンプルで直感的な操作性。初期費用50,000円~、20,000円/月~、重説システム15,000円(税不明)

いえらぶCLOUD

15,000社以上(※2024年9月時点)の導入実績あり。多店舗展開の大手不動産会社から地域密着型の地場不動産会社まで、さまざまな規模の企業が採用。

ワンノブアカインド

マンションレビューの運営や、不動産テック導入支援、顧客管理、データ提供など、幅広い分野に及んでおり、複数の部門やサービスを統合的に管理する企業におすすめ。

目次

不動産向け顧客管理システム(CRM)一覧表

会社名 サービスの特徴

みらいえ

来店率・成約率向上に特化した不動産専用顧客管理システム

  • 追客業務を自動化し、来店率のアップに貢献
  • ホームページ制作&物件管理システムと連携ができる
  • SEOなどの相談もできるサポート体制で問題がすぐに解決

Digima

中長期フォローの自動化で、1年で受託率約2.4倍、契約件数約1.3倍を実現!

  • 反響を逃さない、継続的な自動フォロー体制
  • 自動リストアップで対応すべき顧客を瞬時に把握できる
  • 約250種の豊富なテンプレで返信率アップ

アーカス・ジャパン

Microsoft基盤×業界知見の融合で、属人化しない不動産営業ができる

  • 情報の連携を円滑にして業務効率化アップ
  • 豊富な機能で業務効率の向上
  • データの冗長性とセキュリティで安心して運用できる

いえらぶGROUP

30以上のサイトと連携!自動化×シナリオメールで反響を逃さない不動産CRM

PropoCloud

追客の手間を8割削減!買主・売主を効率的に囲い込む不動産CRM

スモッカCRM

自動提案×来店キャッシュバックで成約率UP!追客・管理を一元化する不動産CRM

ノマドクラウド

賃貸仲介の業務効率UP!自動対応&顧客囲い込みで成約率を向上

ATBB顧客管理

自動対応で即ファーストコンタクト!営業ノウハウを蓄積し、成約率UP

マルチユース

自社開発システムでカスタマイズ自由!物件情報の一括入稿&自動追客を実現

ESいい物件One

賃貸・売買の追客を自動化!成約率を高める不動産業務支援システム

KASIKA

売買仲介の追客を自動化!反響の高い顧客をリアルタイムで把握

カナリークラウド

反響メールを自動取込&一元管理!営業効率を高める不動産CRM

ラクアポ

AI追客で最適な声掛けを実現!還元制度付きで開発・カスタマイズにも対応

ワンノブアカインド

課題に合わせてゼロから構築!オーダーメイドの不動産CRMで営業効率を最大化

Taski

反応が薄くても逃さない!自動追客×営業分析で成約率アップ

シーフォレスト

業務にフィットするCRMをオーダーメイド!追客漏れも防ぐ不動産管理システム

来店率・成約率向上に特化した不動産専用顧客管理システム

みらいえ

みらいえ
引用元: みらいえ公式サイト(https://miraie-net.com/)

みらいえの概要

DataBee株式会社が提供する、不動産専用顧客管理システム「miraie(みらいえ)」は、ポータルサイト・自社ホームページの反響を自動通知。顧客状況をすぐに把握でき、不動産仲介の機会損失防止に貢献します。

「どんな相談をしてもレスポンスが早い」というのは、顧客と信頼を築くうえで大切な要素。顧客管理システムの活用により、自社のホスピタリティの向上にも期待ができます。

また、追客機能を実装しており、AIが顧客のニーズに合わせて物件を提案したり、メールを自動送信したりすることが可能です。心理状態に合ったフォローで顧客を育成して、ファンへと昇華させることにも役立てられます。

みらいえ
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

みらいえを選ぶべき理由

追客業務を自動化し、来店率のアップに貢献

みらいえの不動産専用顧客管理システムには、マッチングメール機能が搭載されており、AIが自動追客を行います。自社登録物件に加えて、みらいえBtoBデータベースにある20万件以上の物件情報を保有しているため、顧客ニーズに合わせて情報を提供できます。

また、ユーザーが気になっている満室物件の空室が出た段階で、自動通知する機能も搭載しています。さらに、顧客の心理段階に合わせて複数のメールを用意しておけば、心理状態に合わせて一定期間配信できます。開封率の高いSMSやLINEでのやり取りも可能なため、来店率のアップに貢献。追客業務負担を大幅に軽減できます。

ホームページ制作&物件管理システムと連携ができる

「みらいえ」シリーズは、顧客管理システム・ホームページ制作・物件管理システム・360°パノラマVRサービス・バーチャルホームステージングなど、不動産事業に特化したサービスを展開しています。

みらいえのホームページ制作には、集客や反響を高めるSEO設計やどの端末でもホームページを閲覧できるレスポンシブデザインなど多種多様な機能を搭載しています。そのホームページ制作と顧客管理を連携することで、入居後のイメージを現実的にできるほか、物件登録業務を効率化できます。

不動産業務はバックオフィス業務が多いからこそ、自動で行えるツールを活用してスタッフの負担を軽減させることが大切です。DataBee株式会社では、効率的な営業に必要なシステムをまとめて提供しているので、操作性に統一性があり、システム活用の知見がない場合でも導入ハードルを下げて利用できます。

SEOなどの相談もできるサポート体制で問題がすぐに解決

みらいえは、メールだけではなく電話やチャットにも対応のサポートサービスを提供しています。専門エンジニアと連携を取りやすい体制となっているため、システムの不具合や使い方に関する問題を迅速に解決できます。

また、不動産専用顧客管理システム以外に、SEOやホームページのアクセスアップに関するコンサルティングも利用できます。これにより、既存の顧客管理を改善しながら新規の顧客獲得にも同時にブーストをかけることができます。

みらいえ(DataBee株式会社)の導入事例(口コミ・評判)

株式会社トレジャールーム(不動産仲介)

昨年対比で反響来店率は1.5倍になったのは大きな効果だと思います。反響が入り次第、すぐに自動でメール返信する事で反応の遅れが解消された点や、営業スタッフの顧客対応状況を把握することが容易になり、指示がスムーズになりました。

副次的な効果として、システムにノウハウが入っているため、みらいえを使っているだけで新人スタッフの業務習得が早まっているとも感じてます。

参照元:みらいえ公式サイト|来店率昨年対比150%の成果を挙げた、そのきっかけ(https://miraie-net.com/lphp/voice_crm/4860/)

株式会社ドリームハウス(不動産仲介)

一番効果を感じたのは反響数です。トータルでの月間反響数が大幅に増え、自社ホームページからの反響が1.5倍になる月も出てて驚きました。

みらいえ物件管理なら登録の手間も少ないため、あまり稼働をかけずに物件数を潤沢に掲載できる余裕が生まれたのは満足してます。

また、当社はセールスフォースを導入しており、みらいえとの物件情報、反響情報の連携によって一気通貫の仕組みにより営業員の成約率向上にも寄与できており、売上の増加に繋がってます。

参照元:みらいえ公式サイト|ホームページで月間反響数1.5倍!(https://miraie-net.com/lphp/voice_hp/3852/)

みらいえの料金

  • 顧客システム利用:初期費用 55,000円 / 1店舗、月額費用 33,000円~ / 1店舗

※すべて税込

みらいえの会社概要

会社名 DataBee株式会社
所在地 東京都新宿区新宿5-17-17 渡菱ビル1F
URL https://www.databee.jp/
中長期フォローの自動化で、1年で受託率約2.4倍、契約件数約1.3倍を実現!

Digima

Digima
引用元: Digima公式サイト(https://www.ryoen.io/)

Digimaの概要

Digimaは、不動産・住宅に特化した営業自動化システムです。システムを通じて顧客との良好な関係を築き、来店から受注へとつなぎます。

顧客管理システムも搭載されており、問い合わせがあった顧客情報を自動で取り込んで管理します。また、今アプローチするべき顧客のリストを自動で作成してくれるので、見込み客ともスピーディにつながることが可能です。 自動化した顧客リストにすぐに電話できる機能も搭載されているため、営業生産性の向上が期待できます。

Digima
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

Digimaを選ぶべき理由

反響を逃さない、継続的な自動フォロー体制

Digimaの不動産向け顧客管理システムが選ばれる理由の一つは、継続的な自動フォローがある点です。 さまざまな情報がスマートフォン1つで得られる今、見込み客とオンライン上でも信頼関係を構築するためのポイントは複数の連絡手段を組み合わせて活用すること

Digimaでは、システム内でメール・SMS・LINE・電話を使ってアプローチすることができるように連絡手段が集約されております。 また、メール・SMS・LINEは自動で送信されるよう設定することもできるので、営業担当者が忙しくて対応しきれない反響も漏らさず対応します。

自動リストアップで対応すべき顧客を瞬時に把握できる

今対応するべき顧客を自動でリストアップしてくれるのも、コンベックスの不動産向け顧客管理システムの魅力的な部分です。 見込み客のオンライン上での行動が見えるので、お客様の興味・関心がどこに向いているかがわかります。 Digimaでは、興味・関心があるアクティブな見込み客を自動でリスト化でき、「今」対応するべき方が一目でわかるため、「アプローチのタイミングがわからない…」「興味があることがわからない…」といった課題も解消できます。

約250種の豊富なテンプレで返信率アップ

Digimaは、住宅業界の営業シーンを想定したメール・SMSのテンプレート250種類以上用意。 Digimaのテンプレートでは、「ただのメルマガ」のような打ち出しではなく、見込み顧客が思わず返信したくなるような設計の内容となっているため、「イベントのメールは送っているのに返信がない…」「資料請求後に連絡が取れない…」といった悩みの解消につながります。

Digima(コンベックス)の導入事例(口コミ・評判)

株式会社イチマルホーム:お客様に対して丁寧にフォローできるようになりました。

資料請求後のコンタクト率は以前は47%でしたが、今は60%以上にまで上がってきております。デジタルを活用したアプローチに変えたことで、電話してもなかなか繋がらずにストップしてしまっていたお客様に対して細やかなフォローができるようになりました。

まだゴールまでの道すがらですが、このまま70%の目標を達成できるように頑張りたいと思っております。

参照元:株式会社コンベックス公式サイト|導入事例(https://blog.ryoen.io/casestudy/ichimaruhome)

三建ホーム株式会社:システムを導入したことでしっかり結果が出ました。

導入当初は、どの営業担当者も半信半疑だったと思います。『また新しいシステムを入れたな…、面倒くさいな…』というのが、営業担当者の本音だったと思います。

でも、結果が出るとわかると態度は変わりますよね。真剣にお客様の情報を入れるようになります。結果が出るまでの辛抱ではあるのですが、早い段階でお客様が帰ってきていただいたので、とてもよかったです。

参照元:株式会社コンベックス公式サイト|導入事例(https://blog.ryoen.io/casestudy/sanken-home)

株式会社スペースエージェンシー:お客様の取りこぼしが少なくなりました。

今までは、中長期検討の資料請求から時間が経っているお客様よりも、営業担当者が直近でお問い合わせがきた見込み度の高いお客様に目がいってしまうので、その取りこぼしが生まれていました。

Digima内で管理し、お客様の動きがわかるようになったことで、取りこぼしが少なくなりました。連絡が取れる案件も増えております。

以前は、イベントの度にメールやDMを送っていたのですが、お客様がどのように裏で興味関心を持っていたのかが全く掴めない状態だったので、オンライン上の動きが可視化できるようになったことが、大きな違いだと思います。

参照元:株式会社コンベックス公式サイト|導入事例(https://blog.ryoen.io/casestudy/space-agency)

Digimaの会社概要

会社名 株式会社コンベックス
所在地 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー15F
URL https://digima.com/
Microsoft基盤×業界知見の融合で、属人化しない不動産営業ができる

アーカス・ジャパン

アーカス・ジャパン
引用元: アーカス・ジャパン公式サイト(https://www.arcuss-japan.com/)

アーカス・ジャパンの概要

不動産仲介業向けのCRMソリューションとして、Dynamics 365 Salesを基盤にした専用システムを提供している、アーカス・ジャパン株式会社。 営業担当者の日常業務を大幅にサポートし、効率的な顧客管理を可能にします。

アーカス・ジャパン株式会社は、CRM事業において国内でも高い基準の経験と実績を誇る組織です。 プラットフォーム型CRM(CRM2.0)の第一人者とされる松原氏が代表を務めており、日本のCRMリーディングカンパニーとして成功ノウハウを提供しています。 このノウハウは、他業界・業種にも応用可能で、不動産業向けにも特化した高品質かつ低価格のCRMソリューションを展開しています。

アーカス・ジャパン
\今見ているサービスについて知りたいなら/
この資料のみダウンロード
\他社サービスと比較したいなら/
まとめて資料をダウンロード

アーカス・ジャパンを選ぶべき理由

情報の連携を円滑にして業務効率化アップ

アーカス・ジャパン株式会社のCRMソリューションは、収集・登録した情報が相互にひもづき、いつでもどこからでも情報を引き出せる点が大きな特徴です。 具体的には、メールやタスクが案件と顧客に紐づいて記録されるため、パーソナライズされた顧客管理が実現します。 これにより、営業担当者は顧客ごとの詳細な情報を瞬時に確認し、適切な対応が可能になります。

豊富な機能で業務効率の向上

アーカス・ジャパンのソリューションは、営業担当者の日々の業務をサポートする設計がされています。 例えば、システム内でのタスク管理や進捗状況の共有が容易になり、チーム全体の業務効率が向上します。 また、各機能が相互に連携することで、情報の一元管理が実現し、無駄な作業を削減します。

データの冗長性とセキュリティで安心して運用できる

アーカス・ジャパンのCRMソリューションは、Microsoft社のデータセンターにデータを保存するため、データの冗長性が確保され、大切なデータを失う心配がありません。また、世界最高レベルの安全性を有するMicrosoft社のクラウドサービスを利用しているため、お客様の個人情報も安全に保護されます。

アーカス・ジャパンの料金

  • 不動産テンプレート:2,000,000円
  • テンプレート保守費用:600,000円 / 年額

アーカス・ジャパンの会社概要

会社名 アーカス・ジャパン株式会社
所在地 大阪府大阪市淀川区西中島5-9-6 新大阪サンアールビル本館3F
URL https://www.arcuss-japan.com/

いえらぶGROUP

30以上のサイトと連携!自動化×シナリオメールで反響を逃さない不動産CRM

いえらぶCLOUD(株式会社いえらぶGROUP)は、不動産仲介業向けの顧客管理システム。30以上のポータルサイトや自社サイトからの反響を自動で取り込み、顧客の希望条件も自動登録。対応漏れを防ぎ、追客の優先度も一覧で可視化できます。

さらに、シナリオメール配信機能でニーズに応じた情報提供が可能。LINEやSMSなど複数の連絡手段に対応し、開封率の高いチャネルでアプローチできます。

顧客マイページ機能で他ポータルへの流出も防止。反響データの分析と社内共有で営業ノウハウの蓄積にも貢献します。

いえらぶGROUPの会社概要

会社名 株式会社いえらぶGROUP
所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル24F
URL https://ielove-cloud.jp/

PropoCloud

追客の手間を8割削減!買主・売主を効率的に囲い込む不動産CRM

PropoCloud(プロポクラウド)は、買主追客・売主追客機能を備えた不動産向け顧客管理システム。居住用中古マンションや戸建てに対応し、売買仲介業務を強力にサポートします。

新着物件の自動配信や将来の価格推定など、視覚的にわかりやすいメール配信で競合と差別化。ホットリード機能で反応の良い顧客を自動リスト化し、追客業務の負担を大幅に削減します。

売主追客では、売却予定に合わせた個別メールの配信が可能。買主同様に顧客の反応を可視化し、売却仲介の機会損失を防止します。

PropoCloudの会社概要

会社名 株式会社Housmart (ハウスマート)
所在地 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F
URL https://service.propo.co.jp/

スモッカCRM

自動提案×来店キャッシュバックで成約率UP!追客・管理を一元化する不動産CRM

スモッカCRMは、不動産業向けの顧客管理・追客業務を効率化するCRMシステム。反響から契約までのプロセスを一元管理し、タスク可視化でマネジメントもしやすくなります。

LINEやSMSと連携し、開封率の高い連絡手段でスムーズに顧客対応。来店アンケートで事前にニーズを把握し、最適な物件提案につなげることで、成約率の向上が期待できます。

さらに、スモッカのマッチング技術による物件自動提案機能や、来店時キャッシュバック機能も搭載。顧客の満足度向上と来店率アップを支援します。

反響取込・チャット・対応履歴・分析など、追客に必要な機能も網羅し、今後はWeb接客機能の実装も予定。進化を続ける次世代型不動産CRMです。

スモッカCRM(じげん)の料金

  • 初期費用:無料
  • 来店課金制:要問い合わせ

スモッカCRMの会社概要

会社名 株式会社じげん
所在地 東京都港区虎ノ門3-4-8
URL https://smocca.jp/statics/crm

ノマドクラウド

賃貸仲介の業務効率UP!自動対応&顧客囲い込みで成約率を向上

nomad cloud(ノマドクラウド)は、賃貸仲介に特化した不動産向け顧客管理システム。リアルタイム業者間サイト「ITANDI BB」と連携し、空室確認・日程調整を自動化。営業時間外の問い合わせにも即座に対応し、機会損失を防ぎます。

また、ポータルサイトの反響顧客向けに専用マイページを作成し、他店への流出を防止。顧客を囲い込み、部屋探しをスムーズに進められます。

さらに、導入時のサポートも充実。操作レクチャーに加え、導入後も定期フォローを実施し、来店率アップのノウハウを提供。賃貸仲介業の成約率向上を強力に支援します。

ノマドクラウドの会社概要

会社名 イタンジ株式会社
所在地 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F
URL https://lp.itandibb.com/crm/

ATBB顧客管理

自動対応で即ファーストコンタクト!営業ノウハウを蓄積し、成約率UP

ATBB顧客管理は、不動産向けの顧客管理システム。自動返信メール機能を搭載し、定休日や営業時間外の問い合わせにも即対応。スピーディーなファーストコンタクトで、顧客との信頼関係を強化します。

また、登録されたマッチング条件に応じた物件情報を自動配信。自社物件だけでなく、ATBBに公開中の不動産会社間の物件情報も提供でき、幅広い選択肢を提示できます。

さらに、対応履歴を蓄積し、営業ノウハウを社内に共有。進捗の可視化により、担当者不在時でもスムーズな引き継ぎが可能となり、チームでの対応力を強化します。

ATBB顧客管理の会社概要

会社名 アットホーム株式会社
所在地 東京都大田区西六郷4-34-12
URL https://business.athome.jp/service/kokyaku_kanri/

マルチユース

自社開発システムでカスタマイズ自由!物件情報の一括入稿&自動追客を実現

マルチユースは、ポータルサイトへの物件情報一括入稿が可能な不動産向け顧客管理システム。マッチングメール機能を搭載し、顧客データから最適な物件情報を自動で通知します。

全て自社開発のシステムで、企業ごとのニーズに応じた機能をカスタマイズ可能。宅建士資格保有者が多数在籍し、不動産業界に適したシステム提案を行います。

また、ポータルサイトの反響をリアルタイムで取得し、スーモ・Yahoo!不動産は15分に1回の更新頻度で対応。顧客ステータスに応じたメールテンプレートを設定し、迅速な対応で成約率を向上させます。

マルチユースの会社概要

会社名 武蔵株式会社
所在地 東京都港区芝浦3-13-3 芝浦SECビル6F
URL https://www.0634.co.jp/

ESいい物件One

賃貸・売買の追客を自動化!成約率を高める不動産業務支援システム

ESいい物件Oneは、賃貸仲介・売買仲介の両方に対応した不動産業務支援システム。初回来店から成約までの顧客情報を可視化し、定期的なアプローチを可能にします。

物件写真入りメールや自動マッチングメールを活用し、効率的な追客を実現。170種類の定型文を登録できるため、迅速な問い合わせ対応で顧客離反・機会損失を防止します。

さらに、追客履歴の自動記録により顧客行動の把握が容易に。メールのやり取りも蓄積し、スタッフ教育や営業力強化にも役立てられます。

ESいい物件One(いい生活)の料金

ESいい物件One 賃貸(募集タイププラン500)

  • 月額料金:22,000円/法人~(~500戸・区画、~5GB)
  • 初期設定料金:220,000円

ESいい物件One 賃貸管理(家賃管理タイププラン1000)

  • 月額料金:85,800円/法人~(~1,000戸・区画、~10GB)
  • 初期設定料金:550,000円

ESいい物件One 賃貸管理(専任管理タイププラン500)

  • 月額料金:22,000円/法人~(~500戸・区画、~5GB)
  • 初期設定料金:330,000円

※すべて税込

※不動産向け顧客管理システムの他にも、売買や営業支援などのサービスがあるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

ESいい物件Oneの会社概要

会社名 株式会社いい生活
所在地 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル3F
URL https://www.es-service.net/service/rent/

KASIKA

売買仲介の追客を自動化!反響の高い顧客をリアルタイムで把握

KASIKAは、不動産売買仲介に特化した顧客管理システム。ポータルサイトの反響を自動取り込みし、問い合わせ対応を効率化します。

購入希望者には新着・値下がり情報を配信し、売却希望者にはシナリオメールで営業支援。物件条件に応じた自動メルマガ配信も可能で、商談のきっかけづくりをサポートします。

さらに、物件ページの閲覧情報を分析し、反響の高い顧客をリアルタイムで通知。熱量が高い顧客へ最適なタイミングでアプローチし、内見・来店を促進します。

テンプレート活用や一斉配信ができる営業メール機能も搭載し、営業効率を大幅に向上させます。

KASIKA(Cocolive)の料金

  • 初期費用:77,000円~
  • 月額料金:66,000円~(SMS利用料:11,000円含む)

※すべて税込

KASIKAの会社概要

会社名 Cocolive株式会社
所在地 東京都千代田区神田須田町1-17 神田須田町117ビル 5F
URL https://cocolive.co.jp/

カナリークラウド

反響メールを自動取込&一元管理!営業効率を高める不動産CRM

カナリークラウドは、仲介業務に特化した不動産向け顧客管理システム。反響メールを自動取込し、サンクスメールを即時配信。LINE・SMS・架電情報も一括管理でき、顧客対応のスピードと精度を向上させます。

また、顧客の心理状態に合わせた配信設定が可能で、最適なタイミングでアプローチ。顧客体験の向上に貢献します。

さらに、顧客対応履歴をデータ化し、営業分析・ノウハウ蓄積が可能。今後、顧客対応漏れアラート・タスク自動予約・カレンダー機能を搭載予定で、顧客囲い込みをさらに強化します。

カナリークラウドの会社概要

会社名 株式会社BluAge
所在地 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町 11F
URL https://cloud.canary-app.jp/products/crm

ラクアポ

AI追客で最適な声掛けを実現!還元制度付きで開発・カスタマイズにも対応

ラクアポは、不動産業務をトータルサポートするクラウド型顧客管理システム。ポータルサイトからの反響取込や、顧客情報の無制限登録が可能で、追客業務を効率化します。

AI追客機能を搭載し、希望物件のみを自動配信。メール開封状況もリアルタイムで把握できるため、顧客のタイミングに合わせた最適な声掛けが可能です。

さらに、自社開発した機能を他社に提供できるラクアポ還元制度を用意。販売価格の10%が還元される仕組みで、開発企業にもメリットを提供。オリジナルカスタマイズにも対応可能です。

ラクアポ(スカイヤーズ)の料金

  • システム導入初期費用:
    • PC版:440,000円
    • PC&スマホ版:550,000円
  • 月額利用料:88,000円

※すべて税込

ラクアポの会社概要

会社名 株式会社スカイヤーズ
所在地 東京都墨田区両国2-18-4 パラッツォ3F
URL https://www.rakuapo.net/

ワンノブアカインド

課題に合わせてゼロから構築!オーダーメイドの不動産CRMで営業効率を最大化

ワンノブアカインドが提供する不動産向け顧客管理システムは、企業ごとの要望に合わせて一からシステムを構築。最短60営業日で実装が可能です。

申込後は丁寧なヒアリングを行い、自社の課題にフィットしたCRMを設計。営業効率・成約率の向上を実現します。

また、豊富な支援実績をもとに反響率を高めるノウハウを提供。顧客離反を防ぎ、継続的な関係構築を支援します。さらに、マーケティングやホームページ制作の依頼も一括対応可能です。

顧客管理(ワンノブアカインド)の料金

  • 初期費用(構築費):825万円~(※開発内容・環境により異なります)
  • 月額費用(管理・運用費):55万円~

※すべて税込

ワンノブアカインドの会社概要

会社名 株式会社ワンノブアカインド
所在地 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル 10F
URL https://www.one-of-a-kind.co.jp/crm/

Taski

反応が薄くても逃さない!自動追客×営業分析で成約率アップ

Taskiは、賃貸仲介業者向けの顧客管理・営業支援システム。自動マッチング機能により、時期が合わない・反応がない顧客にも継続的な追客が可能です。

顧客の希望条件に合う物件が登録されると自動でメール送信され、閲覧状況も記録。営業活動に役立てられる仕組みを備えています。

さらに、来店・反響データから媒体別・個人別に営業成果を可視化。来店率・決定率をグラフで分析でき、営業効率の向上に貢献します。

スケジュール共有機能で、担当不在時でも店舗全体で対応可能。フォロー体制を強化したい不動産会社に最適です。

Taski(スラッシュ)の料金

  • 初期費用:50,000円~
  • 月額費用:20,000円/月~
  • 重説システム:15,000円(※顧客管理システムとの併用割引あり)

※すべて税不明

Taskiの会社概要

会社名 スラッシュ株式会社
所在地 東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F
URL https://www.taski.info/

シーフォレスト

業務にフィットするCRMをオーダーメイド!追客漏れも防ぐ不動産管理システム

シーフォレストは、賃貸管理・販売管理・顧客管理まで対応する不動産業向けのシステム開発会社。多数の構築実績を活かし、業務に最適化したオーダーメイド開発が可能です。

提供中の顧客管理システムでは、物件登録・見込み客登録・ステータス管理・営業履歴・分析・検索機能を搭載。成約に向けた一連の流れを一元化できます。

さらに、一定期間アプローチしていない見込み客を自動抽出し、対応漏れを防止。顧客ステータスに応じたアプローチで、成約率アップを支援します。

シーフォレストの会社概要

会社名 株式会社シーフォレスト
所在地 東京都千代田区神田神保町3-9 SAITOビル4F
URL http://www.cforest.co.jp/system/customer/

【不動産向け】顧客管理システムとは

不動産業界向けの顧客管理システムとは、実務をサポートするさまざまな機能が備わったシステムのことを指します。問い合わせにスピーディーに対応できる機能や、ステータス別に優先度の高い顧客を通知する機能など、業務の細部にまで配慮された機能が充実しています。

これにより、顧客に対して適切なアプローチを行うことが可能となり、企業と顧客の良好な関係性を築きつつ、成約率の向上も期待できます。

なお、不動産業界向けの顧客管理システムには、賃貸仲介に特化したもの、売買仲介に特化したもの、あるいは両方に対応できるシステムが存在します。

賃貸仲介向けの顧客管理システムとは?

賃貸仲介向けの顧客管理システムでは、問い合わせ対応、来店誘導、オンライン面談、予約受付、空室情報管理といった機能が搭載されているケースが多く見られます。

自社で扱っている賃貸物件を登録できるだけでなく、中にはシステム側が提供する賃貸物件情報を提案できるタイプもあり、顧客への提案力が強化されます。

売買仲介向けの顧客管理システムとは?

売買仲介向けの顧客管理システムでは、買主に対して新着物件や値下げ物件が出たタイミングで通知するなど、売買活動を強力にサポートする機能が搭載されています。

また、売主に対してもステータス別に顧客の状態を把握できる機能を提供し、より精度の高い対応が可能です。

賃貸に比べて、売買を検討する顧客は慎重に判断するため、適切なタイミングで有益な情報を提供し続けることが成約の鍵となります。

【不動産向け】顧客管理システムのメリット

顧客管理システムを導入することで、企業にとって大きなメリットが得られます。

1.対応漏れを防ぎアプローチの最適化ができる

自動返信や担当者への通知、顧客の優先順位表示などの機能により、追客業務の抜け漏れを防止できます。これにより、顧客一人ひとりに対して適切なタイミングでのアプローチが可能になります。

2.営業効率の向上

顧客情報の一元管理により、担当者が不在でも他の社員が迅速に対応できる体制を構築できます。業務フローの明確化と対応履歴の可視化により、スムーズな業務運営が実現します。

3.顧客層の拡大

顧客の行動履歴や条件に基づいた自動提案機能により、従来アプローチできていなかった顧客層にもリーチできるようになります。これにより、潜在的な顧客との新たな接点を築くことが可能です。

【不動産向け】顧客管理システムのデメリット

一方で、顧客管理システムの導入にはいくつかの注意点も存在します。

システムによって機能や連携の幅が異なるため、事前のリサーチや比較が必要です。また、導入後の操作教育や習熟までに時間を要することもあります。特にITに不慣れなスタッフが多い場合には、スムーズな定着のための体制づくりが求められます。

【不動産向け】顧客管理システムの選び方

システム選定時には、自社の業務内容や課題に即した機能を備えているかどうかを確認しましょう。

たとえば、ポータルサイトとの連携範囲、LINEやSMSなどの通信手段、他の業務システムとの連携可否などを比較検討することが大切です。

また、費用面だけでなく、将来的な拡張性やカスタマイズ性にも注目して選定するのがおすすめです。

【不動産向け】顧客管理システムの主な機能

不動産向け顧客管理システムの代表的な機能として、以下が挙げられます。

顧客情報の自動登録

SUUMOやHOME'Sなど、複数のポータルサイトからの問い合わせ情報を自動で取り込み、顧客データとして登録します。新規顧客の対応スピードが向上し、初動対応の質が高まります。

顧客情報の履歴管理

問い合わせから内見、契約に至るまでのやり取りをすべて記録。過去の対応履歴をもとに、より的確なフォローが可能になります。

メール・LINE・SMSの自動配信

顧客の関心度に応じたステップメールの配信や、LINE・SMSでのリマインド送信も可能。顧客にとって自然なコミュニケーションが実現します。

他システムとの連携性

セールスフォースやFCシステム、Googleフォト、自社ホームページなどとの連携機能を備えるものもあり、業務の効率化と情報の一元化が図れます。

【不動産向け】顧客管理システムに関するよくある質問

Q1.持っている顧客データは移せますか?

CSV形式などで出力されたデータであれば、取り込みに対応している顧客管理システムが多くあります。既存データを活かしながらスムーズな移行が可能です。

Q2.営業時間外の反響にも対応できますか?

営業時間外にポータルサイトから反響があった場合でも、自動でメッセージを返信できる機能を搭載しているシステムがあります。対応スピードが鍵となる業界において、大きなアドバンテージとなります。

Q3.顧客が行動を起こした際に通知されますか?

問い合わせ、資料請求、条件登録など、顧客が行動を起こした際にリアルタイムで通知してくれる機能を持つシステムも存在します。営業機会を逃さず、即座に対応することができます。

Q4.セールスフォースやFCシステムと連携できますか?

はい、多くのシステムでは他の業務システムとの連携に対応しています。これまで蓄積してきたデータや業務フローを活かしながら、スムーズに顧客管理が行えます。

Q5.エクセルで代用することは可能ですか?

エクセルを顧客管理ツールとして使用することもできますが、同時編集やセキュリティの面で課題が多く、大規模な運用には不向きです。本格的な業務効率化を目指すなら、専用の顧客管理システムの導入が望ましいです。

Q6.無料で使える不動産向け顧客管理ソフトはありますか?

以下のような無料ツールも存在します:

  • Hubspot CRM
  • Stock
  • Fullfree
  • Zoho CRM
  • Ambassador Relations Tool

まとめ

不動産向け顧客管理システムには多種多様な機能や特性があります。自社の業務内容やニーズに合ったシステムを選ぶことが重要です。

特に、反響取り込みの範囲、追客支援機能、連絡手段の充実度、他システムとの連携性など、自社の業務効率に直結する要素をしっかり確認しておきましょう。

適切なシステムを選定することで、業務の効率化はもちろん、顧客満足度の向上にもつながります。

免責事項
本記事は、2024年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。