病院の比較サイトをまとめました【病院向け】
最終更新日:2021年10月12日
このページでは、病院の比較サイトの特徴や集客効果について解説しています。比較サイトはその媒体自体に集客力を備えている場合が多く、病院情報を掲載するだけで集客対策ができるケースも少なくありません。また、手軽に始められることや、特別な準備が不要なこともメリットです。
一方、比較サイトでは競合他院も費用を払って情報を掲載しています。ほとんどの場合は掲載のテンプレートに制限があり、自院ならではの強みを理解してもらえない場合ももあります。より患者のニーズに応えるためには、比較サイトへの掲載に合わせて自院のホームページの充実化やポジショニングメディアの運用などをおすすめします。
病院の集客・集患に活用できる比較サイト
病院の集客・集患に活用できる比較サイトにはどのようなものがあるのでしょうか。利用者の多い6つの比較サイトをピックアップして特徴を紹介していきます。
病院情報局
画像引用元:病院情報局(https://hospia.jp/)
病院情報局は2010年3月に開設されました。医療機関の職員満足度調査や患者満足度調査事業を手がける株式会社ケアレビューが運営する病院検索サイト。全国の急性期病院の診療実績を比較できる専門情報サイトとして、広く利用されているサイトです。
病院情報局の特徴は、クチコミより診療実績を比較ポイントとして重視していること。「退院患者数」と「平均在院日数」を中心にして、年間925万人の退院患者の診療実績を集計し、各急性期病院の実力を検討したり比較したりすることができます。
病院検索では多彩な病院ランキングを充実させ、診断分類、主な疾患名、細かい手術方式など、診療実績以外の病院ランキングを通じて多角的な検索ができるのもポイントです。
客観的なデータによって「見える化」されている情報には高い信頼性があり、しかも全ての情報を無料で閲覧できるとあって、急性期病院を探している多くの患者さんからのアクセスが期待できる比較サイトです。とりわけ急性期病院の経営者にとっては、集患戦略を実施しやすい環境にあるといえるでしょう。
病院情報局の広告掲載料金
病院情報局の広告掲載料金は、掲載場所によって料金が異なります。
- メイン上部(横728px×縦90px):月額220,000円(税込)
- メイン下部(横300px×縦250px):月額165,000円(税込)
- サイド上部(横250px×縦200px):月額165,000円(税込)
- サイド下部(横250px×縦200px)で110,000円(税込)
病院情報局の問い合わせ先
・運営会社:株式会社ケアレビュー
・サイト掲載に関するお問い合わせ先:https://hospia.jp/wp/inquiry/
Caloo
画像引用元:caloo(https://caloo.jp/)
Calooは、カルー株式会社が運営する国内最大クラスの病院口コミ検索サイトです。日本全国の医療機関をあまねく網羅し「病気から」「症状から」「治療実績から」「専門医から」「専門外来から」「病院区分から」など、多彩な条件を用いて自分に合った病院を探したり比較することができます。
検索機能以外でも、プロの歯科医師が患者さんの歯の悩みや疑問に答える「Caloo歯科Q&A」、最新の治療法や薬、症状について扱う「特集記事」、さまざまな病気・怪我に関する実体験を集めた「病気体験レポート」など、コンテンツも充実しています。
広告掲載は有料プランと無料プランがありますが、無料プランは有料プランのお試し版です。有料掲載の前に無料プランに登録し、有料プランの費用対効果を事前に確認できるのが利点です。WEBマーケティングが苦手な場合でも、比較的安全に集客対策が実施しやすいでしょう。
Calooの広告掲載料金
Calooの広告掲載料金は、「無料モニター」(無料)と「プレミアム掲載」(有料)の2本立て。
無料プランはプレミアム掲載が3ヶ月間無料、有料プランのプレミアム掲載は月額2万円~です。
Calooの問い合わせ先
・運営会社:カルー株式会社
・サイト掲載に関するお問い合わせ先:https://caloo.jp/pr/premium
ホスピタ
画像引用元:ホスピタ(https://www.hospita.jp/)
病院検索ホスピタは、WEBサイトの制作・運営、Webマーケティング、SEO対策も手がける、株式会社イーエックス・パートナーズが運営する病院検索サイトです。
フリーワードをはじめ、エリア、路線、診療科目、曜日、時間、本日診療、休日診療対応、専門医、専門外来、病院の特徴など、多様な条件から全国の病院を検索することができます。
ホスピタでは、ドクター紹介や休診日の告知、専門医、病院の特徴など、病医院情報をビジネスオーナーが自ら管理しているため、正しい医療情報の提供が可能です。
サイトはパソコンだけでなくスマートフォンにも簡単対応。スマートフォンからホスピタへのアクセスは全体の8割を超えています。
充実した内容と利便性をかねそなえるホスピタは、毎月数百万人のユーザーが利用する医療情報サイト。しかも無料で病院情報を掲載できるため、低コストで集客・集患したい病院にとって願ってもない比較サイトです。
ホスピタの広告掲載料金
ホスピタの広告掲載は、無料プランと有料プランがあります。
有料プランの詳細な料金情報は不明です。詳しくはホスピタ公式サイトへお問い合わせください。
ホスピタの問い合わせ先
・運営会社:株式会社イーエックス・パートナーズ
・サイト掲載に関するお問い合わせ先:https://www.hospita.jp/contact/
QLife
画像引用元:QLife(https://www.qlife.jp/)
QLifeは、株式会社QLifeが運営する日本最大級の総合医療情報サイトです。全国17万件の病院から、都道府県、病患、診療科目、専門病院など多彩な検索条件を用いて信頼できる病院を探すことができます。
病院検索だけでなく、お薬検索や、症状・病状からの病気検索も行うことができるほか、医療者や患者の病院口コミ、治療法や薬に関する記事、健康をサポートする特集、その他医療ニュースに至るまで、豊富な情報量とコンテンツの充実が光ります。
QLifeは月間600万人以上が利用する日本最大級の総合医療メディア(2021年7月時点)のため、集客・集患を望む医療機関にとっての集客メディアとしても有力。施設情報は無料で掲載できるので、低コストでWEB集客を始めることができます。
QLifeの広告掲載料金
QLifeの広告掲載料は、無料掲載と有料掲載があります。施設情報の掲載は完全無料で費用は一切発生しません。一方、患者さんの知りたい情報を掲載できる「QLife掲載プラン」は有料オプションです。
有料掲載の料金については公式サイトでが記載されていませんでした。気になる方は運営会社に直接お問い合わせください。
QLifeの問い合わせ先
・運営会社:株式会社QLife
・サイト掲載に関するお問い合わせ先:https://www.qlife.jp/member/new_hospital_inquiry/index.php
病院なび
画像引用元:病院なび(https://byoinnavi.jp/)
病院なびは、株式会社eヘルスケアが運営する病院検索サイトです。全国の病院の基本情報から医院、薬局の情報や評判を調べることもできます。
特色的なのは、多様な検索条件。フリーワードはもとより、エリア、診療科目、曜日・時間、オンライン診療、駐車場の有無、病状、専門的な治療・特色など、多岐にわたるこだわり条件を設定し、精度の高い検索を行えるのが病院なびの魅力。
病院なびは、集客メディアとしてもクオリティが高いです。同サイトには月1420万人(2021年7月時点)のユーザーが訪れるため、病院の基本情報を掲載するだけでも宣伝効果があり、集客・集患につなげることも可能です。しかも、保険診療が中心の病院、クリニック、保険調剤薬局に限り無料で掲載できます。
病院なびの広告掲載料金
病院なびの広告掲載料金は、「保険診療を中心に行っている病院、クリニック、保険調剤薬局」に限り無料です。それ以外の鍼灸院、整骨院、カウンセリング、助産院などの掲載には、現在のところ対応していません。
病院なびの問い合わせ先
・運営会社:株式会社eヘルスケア
・サイト掲載に関するお問い合わせ先:https://byoinnavi.jp/service/for_medical
ここカラダ
画像引用元:ここカラダ公式サイト(https://dock.cocokarada.jp/)
ここカラダは、日本最大級の医療施設検索・予約サイトです。旅行からグルメまでさまざまなメディア運営の実績がある株式会社リクルートが運営しています。同サイトでは、人間ドックや各種検診、医療施設、病気事典、処方薬、サプリメントなど多彩な医療情報の検索が可能です。
掲載施設数は最大級であり、パソコンやスマホからの予約リクエスト、ネット予約でポイントが貯まるなど各種のサービスやコンテンツも充実、利便性も高く、ネット予約者数・利用満足度は2019年9月の東京商工リサーチの調査でNo.1を獲得しています。
ここカラダには、医療機関・医療情報へのさまざまなニーズを持っている方が多く訪れますので、医療機関による集客・集患を狙った広告掲載も大変有効です。
ここカラダの広告掲載料金
ここカラダの広告掲載料金に関する記載を、見つけることができませんでした。
ここカラダの問い合わせ先
・運営会社:株式会社リクルート
・サイト掲載に関するお問い合わせ先:https://www.cocokarada.jp/ad/index.html
まとめ
比較サイトを利用したWEB集客は、すぐに集客をはじめたい方におすすめです。無料掲載できるサイトが多く、小規模な紹介情報の原稿以外に準備するものがないことから「早く・安く・お手軽」に集客対策をはじめることができます。
ただし、同じ目的で競合も掲載しているので、数多くの類似した情報の中で自院の情報が埋もれてしまい、自院の強みを明示しにくい側面もあります。
また、病院を検索しているユーザーには、何らかの悩みや不安を抱えている人も多いでしょう。比較サイトの小規模な情報で、ニーズに応えるのは難しいと思われます。自院のホームページや他のメディアに詳しい情報を載せ、ユーザーの悩み・不安を解消しましょう。そうすることで、自院が選ばれる可能性が高くなります。
自院の強みの浸透に役立つポジショニングメディア
ポジショニングメディア事例 詳細はお問い合わせください
ポジショニングメディアは、競合他院の差別化と自院の強みの浸透に特化したWebサイトです。
自院の強みをアピールするには、ホームページの充実化も有効なオプションです。しかしホームページでなかなかできないのは、競合との直接な比較です。ポジショニングメディアの大きなメリットは、競合との違いを明確にしながら、自院の強みに共感する患者が集められることです。
比較が行われている点において、ポジショニングメディアは一般的な比較サイトに似ています。ただし、ターゲットを自院と親和性の高い特定のユーザーに絞って、悩みや不安を解消することで高い確率で選んでもらうことが可能となります。
ポジショニングメディアを導入したお客様から、「他の広告ではほとんど集患できていなかったが、ポジショニングメディアの運用開始後には予約が夜間・昼間の順で埋まった」と喜びの声をいただいています。
ポジショニングメディアについて詳しく知りたい方は、下記のページをご覧ください。