ウェブカルテⅡの特徴や注目ポイント・料金などについて徹底リサーチ

ウェブカルテⅡの特徴や注目ポイント・料金などについて徹底リサーチ
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

画像引用元:ウェブカルテⅡ公式サイト(https://webkarte.iryojoho.jp/)

ウェブカルテⅡとは?

医療現場の業務効率化に寄与するウェブカルテⅡは、パソコン操作が苦手な方でも使いやすく、過去のカルテを参照しながら新しいカルテの入力ができるDo機能を備えています。また、視認性に優れた画面を通じてカルテの迅速な作成が可能です。

同一法人内で介護システムや各部門システムとの連携を図り、障害発生時にも診療業務を継続できるバックアップサーバを標準で搭載し、「使いやすく、繋げやすく、運用しやすい」電子カルテを実現します。

さらに、全体的な状況把握を容易にする外来指示状況機能や看護支援機能、メッセンジャー機能、一括指示機能、褥瘡管理機能、一括実施入力機能など、診療業務をサポートする多様な機能も充実しており、業務効率の向上と患者サービスの質の向上に貢献します。

ウェブカルテⅡがおすすめな方

  • 最初はコンパクトにシステム導入して、少しづつ端末数を増やしていきたい
  • システム導入や更新費用を考えると電子カルテへシフトチェンジできない
  • パソコンが苦手なので、操作ができるか不安

ウェブカルテⅡの注目ポイントはココ!

定額制だからユーザー数が増えても料金変動なし ライセンスフリーで提供されており、何台使用してもパッケージ費用は一定
視認性と使いやすさを追求したカルテ画面 インターネットのような感覚で操作が可能で、パソコン操作が苦手な方でも簡単に入力・閲覧可能
スムーズな連携とメンテナンスの容易さを提供 医事システムは富士通HOPE・ナイスMLA・ORCAとの接続が可能

定額制だからユーザー数が増えても料金変動なし

ウェブカルテⅡはライセンスフリーで提供されており、何台使用してもパッケージ費用は一定です。このため、導入と運用に必要なコストを大幅に削減できます。WindowsOSが利用可能な環境であれば専用ソフトは不要で、運用開始後もクライアントを自由に追加可能で、端末の追加や配置も柔軟に対応できます。

さらに、システム更新時のソフトウェアのパッケージ費用は不要です。これにより、低コストで常に最新の機能を享受でき、長期的な経費の削減が見込めます。

視認性と使いやすさを追求したカルテ画面

ウェブカルテⅡはインターネットのような感覚で操作が可能で、パソコン操作が苦手な方でも簡単に入力・閲覧ができます。視認性と操作性に優れたクリアな画面は、過去のカルテの確認と新規カルテの入力を同時に行うことができ、医師が記録確認、記事・オーダの入力、文書の作成をカルテ画面から迅速に実施できます。

さらに、複数のスタッフが同一カルテを同時に閲覧できるため、入力時の排他制限によって記録の整合性が保持されます。部門間のカルテ搬送作業やアリバイ管理が不要になるため、業務効率化に寄与します。

スムーズな連携とメンテナンスの容易さを提供

ウェブカルテⅡはマルチベンダー方式を採用し、柔軟な接続を可能にします。これにより、医事システムは富士通HOPE・ナイスMLA・ORCAとの接続が可能で、接続の容易さを実現します。また、介護システムや各部門システムとの情報をシームレスに共有し、スタッフ間でのスムーズな連携と業務効率の向上を実現します。

さらに、ウェブカルテⅡはバックアップサーバを標準構成としており、サーバーの二重化によって障害発生時も業務の中断なく、安定した稼働が可能です。高いメンテナンス性と運用のしやすさを提供します。

ウェブカルテⅡの特徴まとめ

ウェブカルテⅡはライセンスフリーで、ユーザー数が増えても追加コストなしに複数デバイスで使用可能です。WindowsOS対応で専用ソフトを必要とせず、柔軟なクライアント追加や端末配置が行えます。視認性と操作性に優れたカルテ画面で、入力と確認を効率的に行うことができ、複数スタッフの同時アクセスが可能です。マルチベンダー方式により、様々な医事システムと容易に連携し、情報共有をスムーズにします。また、標準のバックアップサーバにより、障害時の業務中断を防ぎ、高いメンテナンス性と運用のしやすさを実現します。

ウェブカルテⅡの実績

事例

リハビリ部門連携と紙文書データ化で運用効率改善

診療科:内科、リハビリテーション科
病床数:約160床(回復期リハ)

  • リハビリ部門システムとの連携
  • 院内紙文書を一括スキャナ取込みでデータ化し運用効率改善

引用元:ウェブカルテⅡ公式HP(https://webkarte.iryojoho.jp/#case/)

複数の部門システム連携とバイタル自動取込み運用

診療科:脳神経外科
病床数:約120床(一般)

  • 複数の部門システムと連携(調剤、RIS、PACS、リハビリ、給食、検体検査)
  • ベッドサイドモニタからのバイタル自動取込みを運用

引用元:ウェブカルテⅡ公式HP(https://webkarte.iryojoho.jp/#case/)

ウェブカルテⅡの料金プラン

電卓とボールペン

公式サイトに料金プランの掲載はありませんでした。サービス資料をダウンロードすると担当者から連絡がありますので、その際にお問い合わせください。

ウェブカルテⅡの運営会社概要

企業名 株式会社医療情報システム
所在地 大阪市中央区平野町1丁目4番8号 IJSビル
創立年 1996年4月11日
URL https://www.iryojoho.jp/

ウェブカルテⅡのまとめ

この記事では、ウェブカルテⅡのサービス内容を紹介してきました。サービスの詳細についてしりたい方は、ぜひ下記のページからウェブカルテⅡの紹介資料をダウンロードしてみてください。サービスの強みやカスタマイズの具体例を確認できます。

ページトップへ