自動化・省人化ロボット展の出展方法や料金、口コミ評判を調査

自動化・省人化ロボット展の出展方法や料金、口コミ評判を調査
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

自社の持つ技術や製品・サービスの魅力をより多くの人に知ってもらうには、展示会への出展がもっとも一般的な施策のひとつです。
この記事では、自動化・省人化ロボット展の特徴や出展のメリット、出展費用や出展者の口コミ評判、期待できる集客効果について調査しました。

自動化・省人化ロボット展の特徴

自動化・省人化ロボット展のキャプチャ

画像引用元:自動化・省人化ロボット展公式サイト(https://www.jma.or.jp/mente/tokyo/outline/industrial-robo.html)

製造業の生産現場における自動化や省人化を推進する、専門性の高い展示会です。
次世代の工場と生産ラインを見据え、生産効率化・作業能率・省力化に貢献する可能性を秘めた自動化・省人化ロボットの普及を目指して開催されています。

出展するのは、ロボットシステムやロボットアーム、ロボットハンドなど、生産ラインで活用できるロボット製品や技術・サービスを手がける企業。
2021年11月に開催された際には、250社・計400ブース以上の出展がありました。

製造業や建設業のメンテナンスや生産性、レジリエンス向上を目指した専門展示会「メンテナンス・レジリエンスTOKYO」の一部として開催されており、技術・情報交流を目的に業界の枠を超えた多くの企業が来場します。

製造業の生産技術者や生産・品質管理者など、工場などの自動化や省人化に向けて設備投資を検討している企業に向け、自社の技術力や製品をアピールできるでしょう。

入場料は無料ですが完全予約制となっているので、検討確度の高い企業やターゲットに近い企業と出会える可能性が大いにある展示会と言えます。リードから見込み客へとつなげやすく、その場で商談に発展する可能性も期待できるでしょう。

自動化・省人化ロボット展の出展料金

イメージ画像
会員(1〜3ブース) 会員(4ブース以上) 非会員(1〜3ブース) 非会員(4ブース以上)
早期出展申込 451,000円 429,000円 484,000円 462,000円
通常出展申込 484,000円 462,000円 517,000円 495,000円

※価格はすべて税込。

情報参照元:一般社団法人日本能率協会「出展料金」(https://www.jma.or.jp/mente/tokyo2022/exhibition/plan.html)

自動化・省人化ロボット展の口コミ・評判

自動化・省人化ロボット展に出展した企業の口コミは見つかりませんでした。

自動化・省人化ロボット展に出展するメリット

来場者の多くは生産技術者、生産管理者、設備管理部門、品質管理部門など、自動化や省人化につながる製品やサービスの導入を考えている企業担当者です。

自社の製品・サービスのニーズにマッチした企業と出会える可能性が高く、商談へと進む可能性があります

また、展示会への参加によって、広く自社の技術や製品を認知してもらうことができます。
産業ロボット関連業界で、自社の認知度を高めたい際にも有効です。

自動化・省人化ロボット展の出展までの流れ

イメージ画像

資料の出展規定を確認し、申込期限までにWEBで出展を申し込みます。

出店契約が成約するのは、事務局より請求書が郵送されてきた時点です。申し込みしただけでは出展できるとは限らないので、その点は留意しておきましょう。

その後、支払期限までに出展料を支払って、出展者説明会に参加しましょう。
説明会では、会場のレイアウト発表や規定説明が行なわれます。

その後、ブース装飾や電気、水など、展示物に必要な各種申請を行って搬入日に備えます。

決められた搬入日に、自社ブースへ展示物や装飾を搬入・設置したら準備完了です。展示会当日を迎えます。

他の集客施策も織り交ぜたWebマーケティングをしよう

イメージ画像

専門性の高い展示会への出展は、自社や自社の製品・サービスを業界にアピールできるチャンスです。

多くの企業・団体と出会えるのはもちろん、自社の認知度を上げるためにも有効な手段と言えるでしょう。

ただし、展示会でいくら会社の製品や技術の優れた点をPRできても、すぐに顧客獲得に結び付くわけではありません。
リードから見込み客を絞り、ターゲットに合わせたアプローチを重ねていく必要があります。

来場者(ユーザー)は、「本当にこの会社に決めるべきか」を検証するために、必ずと言えるほど展示会後には情報を検索し、他社と比較検討しています。

展示会後の来場者の検索行動をマーケティングの観点から予測し、それに則した集客施策を講じておきましょう。

  • 自動化・省人化ロボット関連のポータルサイトに掲載する
  • BtoB向けマッチングサイトへの登録・掲載
  • SEO対策で商圏内のターゲットに効率よくアピールする
  • ポジショニングメディアで親和性の高いユーザーを集める

キャククルでは、120業種以上の集客ノウハウを活かした製造業界のWeb集客の基本から商談率8割超え受注単価が2.5倍になったWeb集客施策についても紹介します。

製造業のマーケティング施策についてはこちらで解説していますので、戦略的な集客方法について気になる方はぜひ参考にしてみてください。

製造業の集客
マーケティング戦略

ページトップへ