PRISMとは?口コミ評判や費用、事例を徹底リサーチ!

PRISMとは?口コミ評判や費用、事例を徹底リサーチ!
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

引用元:PRISM公式サイト(https://mono-prism.jp/plm)

PDMシステムのPRISMとは

PRISMは、PDMシステムと呼ばれる製品開発プラットフォームです。製品の企画開発から設計、生産、財務まで製品開発のあらゆる情報をデジタル化して一元管理できます。部品の組立・加工などメーカー向けの業務効率化に貢献するシステムです。

PRISMでは、設計データを含むあらゆる生産情報をワンシステムに集約。一元管理だけでなく種々の処理をクラウド上で完結できるため、業務効率化や負担軽減などエンジニアリングチェーンの諸課題を解決します。

「設計における属人化を解消したい」「重要な知見を社内で共有化したい」「システムの導入・維持コストが高い」などの悩みを解消したい方におすすめなシステムです。

\製品開発の最適化に◎/

PRISMの特徴

BOMと全製品を自動連携、部門間のコミュニケーションを促進

製造業の設計部門では、BOM(部品表)の管理が重要な業務です。BOMを効率よく管理できれば、生産管理の最適化を促進できます。PRISMでは、図面や属性情報などBOMのデジタル化のみならず、登録したデータを部品が使用されている全製品に自動連携できます。

これにより、BOMのメンテナンスにかかる時間を大幅に短縮し、正確なBOM管理を実現可能です。加えて、設計と他の部門(生産、物流等)との間のコミュニケーションを活性化します。

充実した検索システム、図面の探索時間を大幅カット

図面探しは製造業において必要不可欠な業務ですが、なるべく時間と手間をかけずに必要な図面を見つけ出し、業務を効率化したいところです。

PRISMでは、検索システムが充実しており、「案件番号」「図番」「設計担当者」など多様な軸で図面の絞り込み検索ができます。操作性も良く検索性も高いため、図面探索にかける時間を大幅に短縮可能です。削減した時間は、製品の品質向上や開発に充てられます。

保守・アップデート費も不要!低コストで必要なシステムを導入

PDMやPLMを導入したくても、一般的なシステムは導入費や維持費が高くて導入しづらいと感じている方も多いかもしれません。その点、PRISMは機能性や操作性だけでなく、経済的にも導入しやすいPDMシステムです。

自社に馴染む最適なシステムが導入可能な一方、保守費用やアップデート費用は一切不要です。IT予算を抑えつつ、自社に必要なPDMシステムを導入して製品開発を最適化できます。

PRISMの特徴まとめ

PRISMは、機能性と操作性に優れた製品開発プラットフォームです。BOM(部品表)と部品を使用する全ての製品を自動連携できるため、BOM管理にかかる時間を大幅に短縮できます。また多様な軸で絞り込み検索ができるため、図面や書類の探索時間も縮小可能です。

システムの保守費用やアップデート費用はゼロ。低コストで自社に合ったPDMシステムを導入したい方にもおすすめです。PRISMの導入を検討する際は、ぜひ資料をダウンロードして詳しい情報をご確認ください。

\製品開発の最適化に◎/

PDMシステム「PRISM」の注目機能

  • 「BOM (部品構成管理)」
    BOM(部品表)のデータをデジタル化して、案件や組立品ごとに管理できます。UI(視認性)に優れ、必要な部品が素早く見つかります。
  • 「確定/廃図」
    確定や廃図など設計管理をワンクリックで行えます。生産途中の図面変更や廃番となった部品の再利用など、ミス防止にも有効です。
  • 「変更管理」
    設計変更を適切に管理するための機能です。子部品の一括変更や設計変更の履歴の呼出しも一瞬。煩雑な変更管理を自動化します。
  • 「ファイルボックス」
    図面などのファイルをクラウド上で管理できます。ペーパー管理と違って、必要な設計情報に素早くアクセスすることが可能です。
  • 「逆引き検索」
    親部品に使われている部品の一覧を取得できます。変更発生時に影響範囲を特定したい場合などに便利な機能です。
  • 「代替品管理」
    代替品の登録や供給不足による部品切り替えなど代替品管理を行います。登録はワンクリック、切り替えも迅速に対応可能です。
  • 「積算」
    積算計算を効率化します。バージョンごとの原価計算もミスなく行い、エクセルの面倒さをあっという間に解消。
  • 「カスタマイズ」
    部品の分類やプロパティなど豊富なカスタマイズ機能を搭載。自社の業務に合ったシステムをノーコードで手軽に構築できます。
  • 「フェーズ管理」
    部品ごとにフェーズを管理できます。BOM一覧で把握できる画面設計により、進捗状況を視覚的に認識することが可能です。

PRISMの料金プラン

公式サイトに記載はありませんでした。

\製品開発の最適化に/

PRISMに関するよくある質問

Q1.既存のPDM/PLMシステムとの違いは何ですか?

ブラウザだけで利用でき、ノーコードでカスタマイズできる簡単さです。数日間でシステムの立ち上げを実現し、カスタム開発なしでご利用いただけます。

Q2. ITツールに慣れていない人でも使えますか?

直感的にわかりやすい画面設計で、経験やITスキルを問わずどなたでもお使いいただけます。

PRISMの会社概要

会社名 株式会社Things
会社所在地 東京都品川区西五反田7丁目22-17 TOCビル7階56号
会社設立 2021年9月21日
公式HPのURL https://things-inc.com/

設計データをクラウドで管理できるPRISM

Beacapp Here

株式会社Thingsが提供するクラウド型製品開発プラットフォーム「PRISM」。設計データの全てをシステムに集約することで、生産情報の一元管理と業務効率化、負担軽減、社内のコミュニケーションを促進します。

ノーコードでシステム構築やカスタマイズができるため、自社の業務に合ったPDMシステムを導入したい場合に最適です。PRISMの機能やサービス内容をさらに詳しく知りたいと思った方は、ぜひ以下の資料をダウンロードしてください。

\製品開発の最適化に◎/

ページトップへ