福利厚生アウトソーシングを徹底比較!各社のサービスや機能、費用、事例、口コミ評判を紹介

福利厚生アウトソーシングを徹底比較!各社のサービスや機能、費用、事例、口コミ評判を紹介
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

近年では、人材確保や離職率の軽減、企業のイメージアップなどさまざまな目的をもって福利厚生アウトソーシングを導入する企業が増えています。
とはいえ、どのようなものを取り入れればいいのか、どのように導入すればいいのかがわからないかもしれません。

この記事では、各社が提供する福利厚生アウトソーシングの特徴や料金などを比較した内容をまとめました。サービス導入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

福利厚生アウトソーシング早見表

ここでは、各社が提供する福利厚生アウトソーシングをまとめて紹介します。各サービスの特徴と料金が分かる早見表を作成しましたので、自社に適したシステム選びにご活用ください。

サービス名 サービスの特徴
福利厚生パッケージサービスのWELBOXの公式サイト画像【PR】Digima 142,000以上の豊富なサービスで多様なニーズに対応!
・全国の施設やサービスを会員価格で提供
・アプリ対応で従業員のサービス利用を促進
・コールセンターや利用実績の可視化で担当者の業務負担を軽減
資料ダウンロードはコチラ >>
福利アプリ 低コストで家賃手当のように様々な出費を補助する福利厚生
福利厚生倶楽部 企業の多様なニーズをいち早く吸い上げ、独創的な福利厚生アウトソーシングサービスを構築
ベネフィット・ステーション 福利厚生、健康支援、教育・研修支援がすべて揃ったオールインワンサービス
ライフサポート倶楽部 定年まで元気に働き続けることを支援する多種多様なサービスメニュー
Perk 社内の幅広いニーズにフィットする1000以上のサービスを提供
フクリー 正社員からアルバイトまで広く対象にした福利厚生サービス
バリューHR ポイント制で好きなメニューを選択・利用できるカフェテリアプラン
SELECTS for Business 従来のカタログ概念を超えた『最高のギフト体験』によって解決する法人向けギフトソリューション
giftee for Business 1000種類以上のデジタルギフトの中からターゲットユーザーに合った賞品を特典とすることが可能
yui365 誕生日にデジタルカタログギフトを送れるサービス
CLUB CCI 全国商工会議所の会員事業所を対象とした福利厚生支援サービス
セラヴィリゾート泉郷 企業の課題解決に特化した最適な福利厚生サービスを提案
チケットレストラン 食事に関する福利厚生で日本一導入されているサービス
オフィスおかん 従業員に健康的な食事を提供できる、置くだけ社食サービス

【PR】142,000以上の豊富なサービスで多様なニーズに対応!

WELBOX

福利厚生パッケージサービスのWELBOXの公式サイト画像
画像引用元:WELBOX公式サイト(https://service.ewel.co.jp/welbox.html)

WELBOXの特徴

 
WELBOXは、従業員ニーズを可視化しながら企業ごとに最適な福利厚生を導入し、運用のサポートを行う福利厚生アウトソーシングサービスです。

ログインなしで特典クーポンや携帯会員証を使えるスマホアプリ、目玉商品の案内、サービス内で貯まるコイン、会報誌や定期的なメールマガジンなど、利用率を上げるための施策が充実しています。

また、継続利用を促すポイントプログラム、冊子とwebの両方で利用促進を図る取り組みなど運用体制面も充実しており、安心して利用できます。

WELBOXはこんな企業におすすめ
  • 従業員の多様なニーズに対応したい
  • 福利厚生導入時の担当者の負荷を減らしたい
  • 福利厚生を充実させて企業イメージを向上させたい

WELBOXの
資料を無料ダウンロードする

WELBOXを選ぶべき理由

【理由1】多様なニーズに応じた幅広いメニューを、会員価格で提供

WELBOXは、旅行、健康増進、介護、育児、自己開発、エンターテインメントなど幅広いメニューを提供しているパッケージ型の福利厚生サービスです。
幅広い年代の多様なニーズに対応できるため、福利厚生のコストを抑えつつ従業員の満足度も担保したい企業にもってこいのサービスだといえるでしょう。

株式会社イーウェルが全国の施設や店舗と提携しているため、会員価格でサービスの利用が可能。
さらに祖父母や兄弟姉妹といった2親等以内であれば、従業員の家族もサービスを利用できます

従業員が家族も含めて福利厚生の恩恵を受けられるため、その企業に在籍することへのインセンティブにつながり人材の定着率向上が期待できます。

【理由2】アプリ対応で従業員のサービス利用を促進

せっかく福利厚生のサービスを導入しても、従業員に利用してもらえなければ本末転倒です。
さらに従業員が利用しなくてもコストは発生するため、定期的に利用をしてもらうための工夫が必要となります。

WELBOXは、PCサイトやメニューガイドはもちろん、スマートフォンのアプリからも利用が可能
WEBで申し込みまで完結できるため、煩わしい手続きは不要です。
サービスの選択から申し込み・利用までの動線がスムーズなので、福利厚生を利用するハードルが下がり、利用促進に繋がります。

【理由3】コールセンターや利用実績の可視化で担当者の業務負担を軽減

福利厚生を充実させるとその分管理も煩雑になります。
従業員から各種のサービスについて問い合わせをもらう機会も増えるかもしれません。

WELBOXでは問い合わせ用のコールセンターを開設、担当者の負担軽減に貢献します。
受付時間も10時~21時までと業界最長クラスなので、終業後の問い合わせにも対応してくれます。

さらに利用実績ダッシュボードで、最新の利用状況や集計データの確認が可能
無駄なコストの削減やサービスの改善を強力にサポートしてくれるでしょう。

WELBOXの
資料を無料ダウンロードする

WELBOXの導入事例(口コミ)

導入して6年目になりますが、イーウェルさんのWELBOXは毎年利用率が上がり、従業員満足度が高いサービスだと感じています。カフェテリアプランにおいても時代ニーズにあわせたメニュー提案をいただき、制度の活性化にも協力していただいております。引用元:福利厚生.jp公式HP(http://hr-welfare.jp/pubsrv/dtl/24/expldtl/36/)

早いもので導入後5年が経ち、おかげさまで社内にすっかり浸透しました。
現在は90%以上の消化率を実現していますが、これもイーウェルさんからの適切なアドバイスがあったおかげです。本当に感謝しております。
今後も経済状況が不安定な中、また従業員のニーズが変化していく中、制度や運用を変えていく必要があるかと思います。
イーウェルさん、それからユーザー企業の皆さんとともに、”求められる福利厚生制度”を継続し、従業員の活力、生産性の向上につなぐことができればと思っております。引用元:福利厚生.jp公式HP(http://hr-welfare.jp/pubsrv/dtl/24/expldtl/37)

WELBOXの料金プラン

料金プランは人数・内容により異なります。詳しくは資料をダウンロードしてご確認ください。

WELBOXの運営会社概要

企業名 株式会社イーウェル
設立年 2000年10月2日
所在地 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル
URL https://www.ewel.co.jp/

WELBOXの
資料を無料ダウンロードする

他にもある!福利厚生アウトソーシング

福利アプリ

福利厚生アウトソーシングの福利アプリ公式サイト画像)画像引用元:福利アプリ公式サイト(https://fukuri-app.jp/)

福利アプリの特徴

福利アプリは、月額300円/人~という低価格で、全国70,000店舗以上のサービスが利用可能な福利厚生サービスです。

育児・介護、健康・ヘルスケア、暮らしのサポートなどの様々なサービスの中から、サービス品質・割引率・与信等の厳しい審査を実施しています。これらをクリアした優良なサービスのみ掲載しています。

またサービスの掲載元企業へ仲介手数料を請求しないことで、業界でも高い割引率を実現しているのも強みです。従業員は幅広いサービスを手軽にかつ安心して利用することができます。

最短1営業日でサービスを利用可能で、導入後の運用はアカウント発行と無効化のみです。企業側は人事労務の手間をほとんどかけることなく、福利厚生を整えることが可能。

福利アプリの料金プラン

初期費用:無料
料金:300円/人•月〜

福利アプリの会社概要

会社名 株式会社Leafea(リーフィ)
会社所在地 東京都港区南青山2-2-15 WIN青山531
会社設立 2022年 7月 20日
公式HPのURL https://leafea.co.jp/

福利厚生倶楽部

福利厚生アウトソーシングの福利厚生倶楽部公式サイト画像)画像引用元:福利厚生倶楽部公式サイト(https://www.reloclub.jp/fukuri/fukurikouseiclub/)

福利厚生倶楽部の特徴

福利厚生パッケージサービス「福利厚生倶楽部」を提供しているのは、リロクラブです。従業員の余暇を充実させる国内旅行や映画、また生活を快適にする家事代行や給油カードなどといったサービスを、低コストで提供していることが特徴的といえます。

低コストで充実した福利厚生の構築ができるため、会員数は業界シェア大手となっています。中小企業でも大企業並みの福利厚生サービスを提供できることも、支持を得ている要因です。

また、地方の福利厚生に対するニーズが高まっていることを受け、地方事業所の新設をはじめ、全国で使える福利厚生サービスの拡充、地域別に会報誌を発行するなど、地域格差のない福利厚生にも取り組んでいます。

福利厚生倶楽部の料金プラン

100名未満 30,000円 1,100円~
(税込)

福利厚生倶楽部の会社概要

会社名 株式会社リロクラブ
会社所在地 東京都新宿区新宿四丁目2番18号
会社設立 2001年8月
公式HPのURL https://www.reloclub.jp/

ベネフィット・ステーション

福利厚生アウトソーシングのベネフィット・ステーション公式サイト画像)画像引用元:ベネフィット・ステーション公式サイト(https://pr.benefit-one.co.jp/bs/bowgl/all01/)

ベネフィット・ステーションの特徴

ベネフィット・ステーションは、グルメやレジャーからeラーニング、介護・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、約140万件以上のメニューを取りそろえた総合型福利厚生サービスです。

データの可視化と⼀元管理による健康支援、PCやスマホで使えるeラーニングサービス、カフェテリアプランと、活用の仕方が多彩です。

多くのプログラムと提携したポイントを毎年5,000ポイント/人付与、毎月の固定費を優待価格で給与天引きする決済サービス「給トク払い」など、従業員の利用を定着・促進するサービスも充実しています。

教育・研修支援の有無で異なる2種の料金プランを用意しているほか、Netflixを視聴できるプランも2つあります。

また、正社員だけでなくパート・アルバイトの福利厚生支援プラン「パート・アルバイト割」もあり、平均就労時間と正社員比率に応じて割引価格でサービスの提供を受けることが可能です。

ベネフィット・ステーションの料金プラン

  • Netflix得々プラン 1,850円
  • Netflixプラン 1,350円
  • 学トクプラン 1,200円
  • 得々プラン 1,000円

(税不明)

ベネフィット・ステーションの会社概要

会社名 株式会社ベネフィット・ワン
会社所在地 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー37階
会社設立 1996年3月15日
公式HPのURL https://corp.benefit-one.co.jp/

ライフサポート倶楽部

福利厚生アウトソーシングのライフサポート倶楽部公式サイト画像)画像引用元:ライフサポート倶楽部公式サイト(https://www.fukuri-resol.jp/fukuri.html#section01)

ライフサポート倶楽部の特徴

ライフサポート倶楽部は、入会金なし、月額基本料350円/人から始められるパッケージサービスです。

全国にあるリソルグループ直営施設を優待価格で利用できるほか、多種多様なサービスメニューを取り揃えています。

業界に先駆けて「補助金精算」に対応しており、利用がなかった補助金は返金されるためムダのない運用が可能です。

基本サービスより更に充実した福利厚生を提供しやすい仕組みになっています。カフェテリアプランは、基本料金350円/月に加え、管理費150円/月で導入できます。

利用率を上げる柔軟なカスタマイズも強みです。企業ごとに用意されたインフォメーションページに、キャンペーンや制度の案内をオリジナルで作成できます。

メールマガジン、プッシュ通知、専用のチラシ・会報誌を使った告知も可能。「パッケージサービスを導入したが、自社独自の福利厚生も取り入れたい」といった声にも対応してくれます。

ライフサポート倶楽部の料金プラン

  • 総合型福利厚生 ライフサポート倶楽部 1名350円~/月
  • 選択型福利厚生 カフェテリアプラン 1名500円~/月

(税不明)

ライフサポート倶楽部の会社概要

会社名 リソルライフサポート株式会社
会社所在地 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング12階
会社設立 2007年 2月 1日
公式HPのURL https://www.fukuri-resol.jp/index.html

Perk

福利厚生アウトソーシングのPerk公式サイト画像)画像引用元:Perk公式サイト(https://www.wantedly.com/about/engagement/perk)

Perkの特徴

Perkは、ビジネススキルの研鑚からプライベートの充実まで幅広いニーズに対応した1,000以上のサービスを利用できる福利厚生パッケージです。

在宅ワークの環境整備や、心身の健康維持、ビジネスに必要な情報収集まで、豊富な手段で成果を出せるチーム作りをサポートします。

サービス導入後、メンバーを招待するだけで簡単に利用を開始できる手軽さがありながら、規模や人数を問わず活用できるのも魅力です。

リモート体制下で福利厚生を充実させるために導入した企業からは、コストや工数をかけずに導入でき、サブスク家具や新聞購読など前々から利用検討していたものを割安で比較できた、という声も聞かれます。

Perkの料金プラン

料金プランは公式サイトに掲載されていませんでした。

Perkの会社概要

会社名 ウォンテッドリー株式会社
会社所在地 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F
会社設立 2010年9月
公式HPのURL https://wantedlyinc.com/ja

フクリー

福利厚生アウトソーシングのフクリー公式サイト画像)画像引用元:フクリー公式サイト(https://fuk-ly.com/)

フクリーの特徴

フクリーは、正社員からアルバイトまで日常使いできる福利厚生サービスです。月額10,000円からの低コストで導入できます。

スマホから専用サイトにアクセスするだけで、今いる場所の周辺で使えるクーポンを「地図検索」で簡単に探せます。

飲食店やコンビニ、美容院、フィットネス施設、映画館など、20,000店舗以上のクーポンを利用可能です。出勤前のカフェや休憩中のランチ、休日のレクリエーションなど幅広いシーンで手軽に利用できるため、福利厚生サービスの利用率向上も期待できます。

管理画面で従業員データを登録・対象メンバーを招待するだけで、すぐ利用できるのもメリットでしょう。定期的に従業員番号をCSVでアップロードすれば、登録済みの従業員情報との差分を一覧表示できるため、退職者の管理も簡単です。

フクリーの料金プラン

月額1万円~
(税抜)

フクリーの会社概要

会社名 株式会社カンリー
会社所在地 東京都品川区西五反田二丁目29番5号 日幸五反田ビル6階
会社設立 2018年8月15日
公式HPのURL https://biz.can-ly.com/

バリューHR

福利厚生アウトソーシングのバリューHR公式サイト画像)画像引用元:バリューHR公式サイト(https://www.valuehr.com/service_fukuri.html)

バリューHRの特徴

バリューHRは、健診予約から結果管理までワンストップで対応している健康管理システム・福利厚生サービスです。人材派遣サービスも提供。導入した企業からは、「手続きの負担が大幅に減少した」などと高く評価されています。

上記サービスだけでなく、健診代行サービスや産業保健関連サービスなど多彩なサービスを提供しており、自社の目的にあったサービスを自由に選択できるのがバリューHRならではのメリットといえます。

バリューHRの料金プラン

料金プランは公式サイトに掲載されていませんでした。

バリューHRの会社概要

会社名 株式会社バリューHR
会社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-14 バリューHRビル
会社設立 2001年7月4日
公式HPのURL https://www.valuehr.com/docs/

SELECTS for Business

福利厚生アウトソーシングのJSELECTS画像引用元:SELECTS for Business公式サイト(https://www.selects.jp/)

SELECTS for Businessの特徴

SELECTS for Businessは、福利厚生や社員エンゲージメント形成、成約特典や自社製品の販売ツールなどにも活用できる法人カタログギフトサービスとなっています。

オンラインショップにある商品は自由に掲載できたり、さまざまな受け取り方法が選択できるほか、フルオーダーメイドで独自のカタログを製作することも可能です。

ハイセンスなデザインと本当に欲しいギフトが合わさることで、受け取る側の満足度を高めており、相手の印象に残る、喜ばれる、想いが伝わる法人ギフトを探している人にぴったりのサービスといえます。

SELECTS for Businessの料金プラン

システム利用料 0円~

SELECTS for Businessの会社概要

会社名 株式会社LEMO
会社所在地 東京都墨田区本所4-26-14 エフビル 2-3F (受付3F)
会社設立 2013年1月
公式HPのURL https://www.selects.jp/

giftee for Business

福利厚生アウトソーシングのgiftee画像引用元:giftee for Business公式サイト(https://giftee.biz/purposes/employee_benefit/)

giftee for Businessの特徴

giftee for Businessは、企業がキャンペーン・アンケート・自社SNS登録等の集客を目的とする販促活動を行う際や、社内従業員向けに福利厚生の一部としてインセンティブを渡す際に利用できるサービスとなっています。

バリエーションに富んだ商品をURL化してデジタルギフトとして贈ることが可能です。

デジタルギフトは物理的な物を送るのではなく、メールやSNSでギフトのURLを送るだけで完結します。100名に送るならURLを100件、1,000人なら1,000件を「1つのExcelファイル」で納品します。配送のために必要だった個人情報の取得も必要なくなり在庫管理や場所を確保する手間もないため、工数やコストの削減が可能。

giftee for Businessの料金プラン

料金プランは公式サイトに掲載されていませんでした。

giftee for Businessの会社概要

会社名 株式会社ギフティ
会社所在地 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階
会社設立 2010年8月10日
公式HPのURL https://giftee.co.jp/

yui365

福利厚生アウトソーシングのyui365公式サイト画像)画像引用元:yui365公式サイト(https://www.365.yui.gift/birthday/)

yui365の特徴

yui365は、社員や取引先にオリジナリティあふれるデジタルカタログを贈れるサービスです。

カタログの中身をカスタマイズ可能なので、シーンや相手に合わせてギフトを贈ることが可能です。

気軽に従業員への感謝を伝えたい、テレワークの仕事続きで交流が少ないといった企業におすすめ。

最初に「月別の人数、カタログのランク」だけ決めてもらえれば、すぐにオリジナルのカタログギフトを作成することができます。

さらに、1度ご発注いただければ次回以降発注の手間はほぼゼロです。こちらから人数の増減がないかだけ確認し、毎月自動で納品します。

yui365の料金プラン

  • Bronze ¥4,100/冊
  • Silver ¥6,100/冊
  • Gold ¥9,100/冊
  • Platinum ¥11,100/冊
  • Contact Us ¥21,100〜

(税別)

yui365の会社概要

会社名 株式会社yui
会社所在地 東京都文京区水道2-5-1 東和ビル703
会社設立 2017年9月12日
公式HPのURL https://www.yui.gift/

CLUB CCI

福利厚生アウトソーシングのCLUB画像引用元:CLUB CCI公式サイト(https://www.tokyo-cci.or.jp/clubcci/)

CLUB CCIの特徴

CLUB CCIは、東京商工会議所のスケールメリットを活かした福利厚生サービスといえます。

宿泊・レジャー・スポーツクラブ・保育・介護補助など、多様な選択肢の中から従業員のニーズにあわせた福利厚生メニューを選択可能です。

JTBが扱う約7,300施設の旅館・ホテル、国内パック旅行を格安で利用できるえらべる倶楽部というサービスもあります。

CLUB CCIの料金プラン

1~99名

  • プラチナプラン 1,000円
  • ゴールドプラン 714円
  • 通常プラン 714円
  • ライトプラン 500円

(税不明)

CLUB CCIの会社概要

会社名 東京商工会議所
会社所在地 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)
会社設立 明治11年3月
公式HPのURL https://www.tokyo-cci.or.jp/

セラヴィリゾート泉郷

福利厚生アウトソーシングのセラヴィリゾート泉郷公式サイト画像)画像引用元:セラヴィリゾート泉郷公式サイト(https://ils.izumigo.co.jp/)

セラヴィリゾート泉郷の特徴

セラヴィリゾート泉郷は、全国に宿泊施設を保有している福利厚生サービスです。

新たに福利厚生サービスを導入したいと考えている企業はもちろんのこと、これまでの利用状況を見直したい企業にもおすすめのサービスといえます。

セラヴィリゾート泉郷は人気が高く、費用対効果の高い福利厚生制度を提供し、40年間にわたり企業の保養所をご提供してきた実績と信頼で法人契約企業数430社、構成員数420万人の人たちが利用しています。

giftee for Businessは、企業がキャンペーン・アンケート・自社SNS登録等の集客を目的とする販促活動を行う際や、社内従業員向けに福利厚生の一部としてインセンティブを渡す際に利用できるサービスです。

セラヴィリゾート泉郷の料金プラン

料金プランは公式サイトに掲載されていませんでした。

セラヴィリゾート泉郷の会社概要

会社名 株式会社 セラヴィリゾート泉郷
会社所在地 東京都豊島区南大塚2-45-8 ニッセイ大塚駅前ビル6F
会社設立 2003年4月1日
公式HPのURL https://ils.izumigo.co.jp/

チケットレストラン

福利厚生アウトソーシングのチケットレストラン公式サイト画像)画像引用元:チケットレストラン公式サイト(https://edenred.jp/ticketrestaurant/)

チケットレストランの特徴

チケットレストランは、全国25万店舗以上の飲食店やコンビニで毎日利用でき、利用率98%、継続率99%を誇る食事補助サービスです。会社が食事補助として負担するので、従業員は勤務日の食事代が実質半額になります。

満足度を向上させ、人材確保・定着をサポートするほか、同僚と連れ立ってのランチの機会を増やすことで、従業員間のコミュニケーションを促進します。

スムーズかつ低コストで導入でき、3ステップで簡単に利用できるのも長所です。社員は専用アプリで提携店舗を検索し、会計時に電子カードで支払うだけで完了。

チャージは担当者がPC上で行うため、「チケット配布の手作業がなくなった」「スマホで残高確認ができ、利用しやすいと好評」という導入企業からの声が上がっています。

更に食事補助の上限額がない「チケットミール」というサービスがあり、社内表彰など様々な用途で利用可能です。

チケットレストランの料金プラン

料金プランは公式サイトに掲載されていませんでした。

チケットレストランの会社概要

会社名 株式会社エデンレッドジャパン
会社所在地 東京都千代田区神田錦町1-21-1 ヒューリック神田橋ビル10F
会社設立 1987年1月5日
公式HPのURL https://edenred.jp/

オフィスおかん

福利厚生アウトソーシングのオフィスおかん公式サイト画像)画像引用元:オフィスおかん公式サイト(https://office.okan.jp/)

オフィスおかんの特徴

オフィスおかんは、幅広い業界・業種で導入されている食の福利厚生サービスです。

3サイズから選べる冷蔵庫を設置するだけで、国内製造、管理栄養士監修の健康的な惣菜がいつでも届きます。メニューは毎月20種類をそろえており、従業員の性別・年齢を選びません。

自動販売機バージョンもあり、3名規模から1,000名超までどんなオフィスにもフィットします。1品100円と手軽で、1カ月以上の賞味期限で配達するため輪番出社にも対応可能です。

首都圏に配送スタッフが届ける「オフィスおかん」、クール便利用の「オフィスおかん便」が会社に届けるほか、自宅に届ける「オフィスおかん仕送り便」を活用すればテレワーク補助にもなります。

専用アプリのインストールでキャッシュレス決済にも対応しています。

オフィスおかんの料金プラン

料金プランは公式サイトに掲載されていませんでした。

オフィスおかんの会社概要

会社名 株式会社OKAN
会社所在地 東京都豊島区西池袋2-41-8 IOBビル6階
会社設立 2012年12月10日
公式HPのURL https://okan.co.jp/

福利厚生のアウトソーシングとは?

福利厚生は従業員が給与以外で得る利便性や利益であり、社会保険など法律で定められた「法定福利厚生」と、住居手当や社販、在宅勤務制度など企業の判断で提供する「法定外福利厚生」にわかれています。

福利厚生のアウトソーシングとは、一部の「法定外福利厚生」を外部委託し、提供することを指します。

なお、福利厚生に関係すれば必ずしも「福利厚生のアウトソーシング」というわけではありません。例えば、社会保険や勤怠・人事など福利厚生に関連する総務業務については「総務のアウトソーシング」とみなされます。

福利厚生のアウトソーシングサービスの種類

アウトソーシングで提供される福利厚生サービスの種類は、委託先によって様々です。

福利厚生のアウトソーシングサービスは、一種類の福利厚生の専門性を追求するもの(専門性特化型)と、幅広いラインアップで福利厚生の汎用性を追求するもの(汎用性重視型)にわかれています。

専門性特化のアウトソーシングサービスを提供する会社は、自社サービスを提供した結果福利厚生の一部に位置付けられているもので、一回のサービス利用ごとに都度、費用がかかる傾向がみられます。

一方、レジャーや美容、健康管理やスキルアップ研修など幅広く取揃えた汎用性重視型の会社が提供する福利厚生サービスの場合、登録などの初期費用とは別に従業員一人ごとに月額の費用がかかるのが基本です。

一人当たりの費用は月額500円~1000円が相場ですが、単価を安く抑えるところは初期費用を高めに設定することが多いです。

費用はサービスラインアップから回数無制限で自由に会員価格で利用できる定額制(パッケージプラン)と、従業員にポイントを付与し、ポイント利用の範囲でサービスを利用できる選択制(カフェテリアプラン)に区分できます。

福利厚生アウトソーシングに関する質問

タレントキャスティングに関する質問イメージ画像

Q1.福利厚生をアウトソーシングするメリットとは?

福利厚生代行サービス活用のメリットとして、おおよそ以下が挙げられます。

  • 準備や手配などの手間がなく手軽に福利厚生を導入できる
  • 福利厚生を導入・運営する上で担当者の業務負担が軽減
  • 福利厚生自体にかかる費用や人件費が削減できる
  • 自社で手配するより幅広いサービスを従業員に提供できる
  • 自社福利厚生に対する従業員の満足度向上が期待できる
  • 中小企業にも大企業と変わらないサービスが提供される

それぞれのメリットについて見ていきます。

準備や手配などの手間がなく手軽に福利厚生を導入できる

福利厚生のアウトソーシングを活用すると、制度を整える準備や手配などは不要です。契約すればすぐに利用を開始できるため、手間を省きたい企業にも適しています。

福利厚生を導入・運営する上で担当者の業務負担が軽減

制度に関するあらゆる手続きをする人が必要だったため、従来は企業独自の福利厚生を導入しようとすると自社内に担当者を配置していました。しかし福利厚生のアウトソーシングを活用すると、福利厚生の手続きなどは自社で行うことはありません。

福利厚生を利用したいときも従業員自らがサイトを通して申請することが一般的であるため、担当者の業務を大幅に軽減可能です。担当者の手が空いた分、コアな事業に注力できます。

福利厚生自体にかかる費用や人件費が削減できる

会員数やクライアントの多いアウトソーシングは、スケールメリットを活かすことによって割安な料金でサービスを提供します。

一般的な利用料金の目安として従業員1人あたり100~1,000円程度といわれており、福利厚生にかかる費用を大幅に削減できます。また担当者の業務負担を軽減できることから、人件費の削減も見込めるでしょう。

自社で手配するより幅広いサービスを従業員に提供できる

自社で福利厚生を導入しようとすると、コストがかかりすぎてしまうといったデメリットが発生します。しかしアウトソーシングであれば幅広いメニューからサービスを選べるため、従業員のニーズを満たしやすくなります。結果的に、従業員の満足度も向上します。

自社福利厚生に対する従業員の満足度向上が期待できる

福利厚生のアウトソーシングを活用することによって幅広いサービスを従業員に提供できるため、満足度も向上します。福利厚生に対して従業員からの満足度が高まりやすくなり、結果的に自社への愛着心も沸きやすくなります。福利厚生への満足度が上げられると、従業員の離職率も低下できるでしょう。

中小企業にも大企業と変わらないサービスが提供される

福利厚生のアウトソーシングを利用すると、中小企業でも大企業と変わらないサービスが提供されます。従来、中小企業はコストの問題から福利厚生を充実できないケースがありました。しかしアウトソーシングを活用すれば大企業と同じようなサービスを受けられるため、福利厚生を充実させられます。

Q2.福利厚生のアウトソーシング先の選び方とは?

サービスによって利用できる施設数やサービス数の違いがあるため、福利厚生のアウトソーシング先の選び方として以下の点を確認しましょう。

カフェテリアプランの有無

カフェテリアプランは、企業が設定した福利厚生メニューの中から、従業員がポイント内で好きなものを選択できる制度です。メニューを自由に組み込めるので、人気のメニューや必要とされるものを準備でき、福利厚生の最適化ができます。

また、従業員が一つのメニューにポイントを集中して使うことで高い割引率を受けられることもあるため、たとえば子育てや介護など、従業員それぞれの条件によって受益差が出る福利厚生の課題を解消できる点もメリットといえます。

健康支援サービスの有無

福利厚生を活用して健康経営に力を入れたい場合、従業員の健康への意識醸成、健康状態に合わせたコンテンツ配信、一人ひとりの状態に合わせた健康支援などが必要になるでしょう。福利厚生アウトソーシングサービスでは、それらの取り組みもサポート可能です。

利用を活性化させる仕掛けの有無

アウトソーシングサービスを使って福利厚生を充実させても、利用者や利用メニューに偏りがあると期待していたほどの利用や効果が見込めないケースがあり得ます。利用率を上げるサービスや仕組みの活用が重要になります。

福利厚生アウトソーシングまとめ

終身雇用が終わりを迎える現代、働き方が多様化しており、1つの企業にこだわらない人も増加しています。その中で人材確保や離職率の軽減を実現するためには、従業員満足度の向上は不可欠です。

特に福利厚生は、従業員にとって重要な要素であるため、満足度に直結します。福利厚生アウトソーシングでは、自社で手配するよりも費用を削減して幅広いサービスを受けることが可能です。

福利厚生アウトソーシングの導入を検討している方は、ぜひ、比較の際に本記事の内容を参考にしてください。

【免責事項】
本記事は、2024年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ