美容クリニックの約管理システムには予約管理に特化したタイプと、予約管理を含めた豊富な機能でクリニックの運営を包括的に効率化できるタイプの2種類があります。
特化型のシステムは予約管理に特化したさまざまな機能で予約管理を効率化できる、初期費用を抑えられるといったメリットがあります。
包括型のシステムは、予約情報を含め患者情報、診療記録、請求情報などを一つのシステムで管理できるため、データの一貫性が保たれ、業務効率が向上。在庫管理や請求処理なども自動化され、より幅広い業務で効率化が図られます。
搭載機能・特徴・費用を比較したうえで、自院に合った予約管理システム選定の参考になさってください。
美容クリニックの予約管理システム
予約管理を含む
クリニック業務を一元管理するなら
予約管理に特化した
システムを選ぶなら
RESERVA予約

強み
クリニックのみならず幅広い業界の予約システムとして利用されている。フリープラン:無料、ブループラン:42,240円/年(税込)~
リピッテクリニック向け予約システム

強み
LINE予約システム。目的に合わせてカスタム可。予約制限やキャンセル防止機能もあり。初期費用10,780円、店舗利用8,800円/月(税込)~
Kwin Choice

強み
LINE予約・Web予約に対応した美容クリニック特化型の予約システム。各種電子カルテと自動連携が可能。初期費用 40万円、月19,800円(税不明)~
美容クリニックの予約管理たシステムの一覧表
予約管理に特化した予約管理システムの費用と特徴を比較表にまとめてみました。予約の取りやすさや管理の簡便さを向上させたいクリニックや初期投資を抑えつつ、効率的な予約システムを迅速に導入したいクリニックにおすすめのシステムです。
会社名 | サービスの特徴 |
---|---|
B4A(ビーフォーエー/株式会社B4A) |
システムによる省人化でクリニックのDXを推進
|
medicalforce |
370以上の実績!大手クリニックの実績もあり
|
SMARTCRM(スマートCRM) |
月額3万円~利用可能!低コストでクリニック運営に必要な機能を網羅できる
|
RESERVA予約 |
LINEのIDに紐づけた予約管理が可能 |
リピッテ 医院、クリニック向け予約システム |
美容外科・美容皮膚科に特化したLINE予約システム |
Kwin Choice |
複数サイトの予約管理をするサイトコントロール機能付き |
キレイパスコネクト |
LINEのIDに紐づけて予約を管理することが可能 |
メディカル革命byGMO |
美容外科・美容皮膚科に特化。AIによるキャンセル率データも抽出できる |
SOSIA POS SALON |
写真・画像の記録ができる電子カルテなどのオプションあり |
アポクル予約 |
時間帯予約・順番待ち予約の2種類に対応 |
CLINICS予約 |
予約情報が自動的にカルテに取り込まれるシステム間の連携も可能 |
m-KARTE |
富士通とLSIメディエンスの技術とノウハウが融合したカルテソリューション |
診療予約2022 |
待ち時間の見える化など利便性の向上を実現できるシステム |
MEDICALPASS |
経験豊富な専門コンサルタントが運用をサポートしてくれる |
ドクターキューブ |
順番予約・時間予約・時間枠予約の3種類機能が搭載 |
美容クリニックに適した予約管理システムとは?

美容クリニックに適した予約管理システムとは、自由診療に対応していて、かつ予約管理機能が充実しているシステムを指します。美容クリニックでは受付待ちが少なく、ほとんど時間予約となります。
時間予約に対応している予約管理システムを選定することをおすすめします。以下に、美容クリニックに向いている予約管理システムの機能例を掲載しているので、選定に役立ててください。
- 自由診療に対応している
- 時間予約に対応している
- キャンセル待ち機能が搭載している
- Web予約情報から電子カルテに患者情報を転記できる
- 電話と連動するCTIシステムで着信時に患者情報を表示させられる
上記の時間予約ですが、当日に受付待ちで診療を行っている美容クリニックは、複合予約に対応しているシステムを選定する必要があります。複合予約対応のシステムなら、受付待ち・時間予約の両方に対応できます。
また、キャンセル率が高い美容クリニックは、キャンセル対策が講じられるシステムの選定がおすすめです。キャンセル待ちができて、キャンセルが入ったと同時に次の患者へ知らせるなど、キャンセル率の低減に繋がる機能が搭載されているシステムを選定してください。
従来の電話予約が多いなら、CTIシステムも検討
CTIシステムとは、着信時に電話番号が登録されていれば、自動で患者情報を呼び出してくれる機能のことです。診察券番号から検索をする手間が省けて、他の業務に時間を当てられるようになります。特に、電話での予約や変更が多い美容クリニックは、CTIシステムを取り入れると患者の満足度向上にもつながります。
予約管理システムの機能にはどのようなものがあるか

美容クリニック向けの予約管理システムの主要な機能を、一部紹介していきます。下記に該当する機能が搭載されているかどうかも、選定時の判断材料にしてみてください。
- Web予約
- Web会計
- キャンセル待ち
- 受付待ち・時間予約
- CTIシステム
- サイトコントロール
- 再来状況
- Web予約表
- スタッフ管理
複数のサイトを保有している場合は、サイトコントロール機能が搭載していると、複数のWebサイトの予約状況を同期できます。予約タイミングによってブッキングする可能性がなくなり、連絡の手間が省けます。
美容クリニックが予約管理システムを導入するメリット

美容クリニックが予約システムを導入すると、待機時間の大幅な削減に繋がります。特に、人気のクリニックでは慢性的な待機時間が発生しがちで、患者の満足度に影響を及ぼす原因にも。予約管理を徹底することで、ダブルブッキングや人数調整を見誤る心配がなくなり、患者の満足度の向上に貢献します。
美容クリニック予約管理システムを選ぶ際に確認すべきポイント

美容クリニックが予約システムを導入する際は、自由診療に対応していて、カスタマイズ性に優れたシステムを選ぶことが大切です。また、既存のシステムがある場合、スタッフ管理や電子カルテなどと連携が図れるかどうかも確認してください。システムによっては連携できない可能性があるので注意が必要です。
美容クリニック予約管理システムに関するよくある質問
ここからは、美容クリニック予約管理システムに関するにに関する「よくある質問」を紹介していきます。サービス導入に関して疑問や不安を感じている方は、以下のQ&Aを参考にしてみてください。Q1.現在利用している予約システムや電子カルテから切り替える際に、既存のデータを移行することは可能ですか?
基本的には可能なシステムが多いです。ただし、各社予約管理システムの機能に違いがありますので一概には言えません。
自院がどのようなシステムを利用し、どのようなデータを移行したいかを明確にしたうえで相談してみることをおすすめします。
サービスによってはオプション機能の追加が必要になったり、別途見積もりが必要になったりする場合もあるので、導入を決めてしまってからデータの移行ができないことがわかるといった、現場の混乱を招かないように注意しましょう。
Q2. 自院のホームページやInstagram、Twitter、LINEなどの公式アカウントとの連携は可能dでしょうか。
基本的には可能です。ただし、自院のホームページや公式アカウントの運用を内製でやっている場合でも、リテラシーがあまり高くない場合にはあらかじめ相談したほうが安心です。
また運用代行会社などの外部パートナーと連携している場合も想定できるため、システムを導入する前に自院の環境などについても確認しておくようにしてください。
Q3.自院にデジタルにくわしい人材がいなくても予約管理システムの導入はできますか?
ほとんどの予約管理システムは知識やスキルがなくても使えるような設計になっているので、問題ありません。ただ、使い勝手や操作性などには違いがありますので、まずは自院スタッフや医師のリテラシーを確認しておきましょう。
業務のDX化や患者の利便性のために導入したにもかかわらず、システムが使いこなせないのでは本末転倒です。また、どんなに高機能であっても自院でそれが活用できないのであれば意味がありません。
費用対効果も大事ですが、現場が混乱せずに使いこなせることがもっとも重要です。求める機能と使う側の能力にアンマッチがないか、十分に確認しておくようにしてください。
美容クリニック予約管理システムまとめ

予約管理システムと言っても、クリニック専用・自由診療に特化・美容整形外科や美容皮膚科に特化したシステムと様々です。自院の課目・診療スタイル・予約体制に応じて、必要な機能を選択する必要があります。
美容クリニックは自由診療カテゴリの中でもとくに同じエリアや施術で競合が多いため、つい外向きの広告や宣伝にばかり気を取られがちですが、業務の効率化など内側の改善への投資も、重要な経営戦略です。
人の手で行わなくてもいいことをまるごと予約管理システムやツールに任せれば、売上に直結するサービスに時間をかけることができるようになります。
DXと聞くと難しく感じるかもしれませんが、オペレーションを効率化して無駄なコストがカットできるのであれば、試してみる価値があるのではないでしょうか。