パソコン教室・スクールの集客方法や広告戦略について紹介します
最終更新日:2021年01月21日
パソコン教室の市場状況について
パソコン教室といえば、オフィス系ソフトをはじめとした仕事用のスキルを身に着けたい、基本操作をしっかりマスターしたいという要望に答えるものとして浸透しました。
今はどうでしょうか?正直に申し上げると従来のパソコン教室のやり方では斜陽産業といわざるをえません。
後述しますが、パソコン教室ではパソコンの「なに」を「だれ」に教えるのか定義があいまいなので、自社の教室では明確にしておく必要があります。
ちなみによほど高度なプログラミング、イラストレーターの使い方、そのほか専門的なパソコンの知識は別として、オフィスの使い方や基本操作など一般的な情報は、YouTubeの動画や個人が運営しているポジショニングメディアやブログでもすぐにわかるものがほとんど。
ですので、現状ではご年配の一つの趣味としてパソコンに触れ楽しんでもらう教室や、スマートフォン、タブレットといった端末、アプリの使い方を指導するといったところが多いように思います。
また、「パソコン教室」というキーワードで検索しても、表示される各所のホームページは昔からの形をそのまま使い続けているように見受けられ更新されていない様子。
だからこそ、しっかりとWebでの集客にも力をいれれば同エリア内のパソコン教室との差別化がはかれます。
本ページでわかること
・パソコン教室が生き残れるカリキュラムの考え方
・効果的な集客方法を「パソコン教室の集客」に当てはめる考え方
・一般的な集客・マーケティング方法の紹介
・具体的な集客のはじめ方
情報過多の現代において、あなたのパソコン教室に通いたくなるユーザーを増やすためのノウハウを紹介していきます。
パソコンはデスクトップやノートだけではありません。タブレットやスマホも立派なパソコンです。
LINEの使い方やiPadの使い方といった多岐にわたる使い方を教えるようにできることで、まだまだ生き残るチャンスはあります。
カリキュラムの改善と集客。どちらも並行して実践していきましょう。
集客の要となるエリアマーケティングとは?
エリアマーケティングとは、商圏範囲を意識したマーケティング手法のこと。
例えば、地域のお年寄りにボケ防止のためのパソコン教室を展開したいなら、教室の通える範囲に住む高齢者が多くいる地域へ向けて広報戦略を行うといったものです。
もし自身のパソコン教室に生徒がいるなら、どんな場所からきている人が多く、どんな理由で通っているかを把握しましょう。
というのも、エリアマーケティングのいいところの一つは地域に根付いた教室であればそのエリア内においての存在価値を武器に集客するこができるからです。
パソコン教室では、如何に長く通ってくれるユーザーを捕まえ続けることができるかが重要。
そのため、商圏を意識したマーケティング戦略が生き残れるかどうかの分かれ目となります。
パソコン教室の集客で使える代表的なWebエリアマーケティング広告手法
代表的なエリアマーケティング手法について解説します。
・ホームページへのSEO
・Googleマイビジネスの活用
・Facebook広告
・ポジショニングメディアでの差別化
ホームページへのSEO対策
ホームページのSEO対策というのは、狙ったキーワードで検索エンジンに自分のサイトを上位に表示させること。
正しいSEO対策とは、単にキーワードを多く含んだり、被リンクを増やしたりするだけではなく、ユーザーにとって価値のあるサイトに仕上げましょう。
自社のホームページも、ユーザーにとって情報がわかりやすく整理します。ユーザビリティを第一に考えてつくることが一番のSEO対策になります。
パソコン教室業界においてはライバルを意識するというよりも、現代にリンクしたキーワードを上手く使って上位表示させることを狙いましょう。
SEOを意識することで有効商圏内からのターゲットユーザーを獲得することができます。
Googleマイビジネス
Googleマイビジネスとは、Google検索やマップなどGoogleでのビジネスや組織のオンラインプレゼンスを管理するための使いやすいサービス。基本無料で活用できる。
Google 広告
Google マイビジネスに登録することで活用できる有料広告。Googleオンライン広告プログラムにより、ユーザーが関心を示したタイミングを狙って表示することができます。
前述した SEO対策は自力でサイトを上位表示させるため、費用はかからないのですが技術的にレベルが高いのと結果が出るまでに時間がかかってしまいます。
ですが、Google広告では有料で検索後最初のページに表示させることが可能です。この場合クリックされるごとに広告費が請求されるため、費用の上限を決めて活用します。
MEO
Googleマイビジネスの広告のなかでもエリアマーケティングと相性がいいのがMEO。
MEOというのはMap Engine Optimization (地図エンジン最適化)のことで、Google検索をかけたときに画面に店舗の位置情報、営業時間、口コミなどを表示してくれる機能です。
Googleマイビジネスの整備を行うことで適用され、近くでパソコン教室を探しているユーザーや自社を検討して指名検索(教室名検索)をしているユーザーに向けてアプローチできます。
また、Googleマイビジネスを登録することで、ホームページがない場合は無料でつくることまで可能。
現状のネット環境においてMEOは、店舗や教室など誘店が必要な事業にとってメリットが大きいです。
Facebook広告
Facebook広告もエリアマーケティングとの相性が良い広告です。
ターゲッティングできるのがエリアに住む人だけでなく、最近までそのエリアにいた人まで対象とすることができます。
半径何キロ圏内やその地域まるごとで範囲を選択し、Facebookユーザーというニッチなポイントにエリアマーケティングを展開できるのが強みです。
ポジショニングメディアでの差別化戦略
差別化をはかる広告戦略の一つがポジショニングメディアの活用です。
ポジショニングメディアはいわゆる、地域とジャンルに特化をしたまとめサイトのこと。
その地域でパソコン教室を通おうと検索している方に対し、自社のホームページやサービスそのものにスポットを当てて訴求。
競合との違いをしっかり認知してもらえる施策になります。
そのため、自社の強みに魅力を感じたユーザーに問い合わせをさせやすくすることが出来るため、効率的に新規顧客獲得に繋がります。
また、この業界には不動産関係でいえばスーモやホームズのようなといった集客力のあるポータルサイトがないため、効率的な集客を行うことができません。
ポジショニングメディアはポータルサイトの代わりの機能も果たします。
パソコン教室が今のIT技術が進歩した中で、どんなことを教え、どんな役に立ち、どんな人たちへ価値を提供するのか、
自社のホームページで語るよりも客観的なサイトでしっかり紹介されることでさらにユーザーに自社の良さを伝えることが出来ます。
取り組んでおきたい代表的なオフライン集客・エリアマーケティング広告
オフラインでもオンラインでも集客する手法はちがえど、マーケティングの考え方は同じです。目的を明確に、計画を立てて活用しましょう。
ポスティング・チラシ広告
ポスティングはエリアの選定が肝心です。どのエリアにどれほどのチラシを投下するかに よって効果が変わってきます。ポスティングは自分たちで実施するとなると大変労力のかかる手法なので専門業者へ外注するのも一つ。数万円の経費で顧客の流入、リピーターの創出がはかれるのであれば決して高くないと思います。
自分たちで実施する、もしくは外注する、どちらでも忘れてはいけないのはエリア特性を把握するためにも「いつ」チラシを配布し、問い合わせが何件、そのエリアへの一回の配布枚数や一定期間内に何回実施したかという検証結果を記録しましょう。
ポスティングという一つの広報から、直接的な集客のみだけでなくWebやSNSといった他の集客とも掛け合わせることができます。
看板・屋外広告
「この信号をまがってすぐ」や「〇〇内で唯一〇〇がある店」といった目印や印象付けをするために活用しましょう。看板・屋外広告は「その場所にいるあなたにだけ」に届ける広告媒体です。
店舗の看板にはじまり、のぼり、最寄駅でのAR 広告や地域のいろんな場所にだす大きな看板。広告戦略・広報の基本は「みられる・認知される」こと。極論ですが、店舗の地域のいたるところに看板やのぼりがあれば、興味あるなしに関わらずその地域では有名になります。
巨大な看板や広告は、地域に浸透すれば、いい意味で風景となり愛着ももたれます。ですが 相当な時間や実績が必要になるため狙ってするものではありません。それに、屋外の看板 はきっかけであり、つくれば来店が増えるというものでないです。
パソコン教室の集客方法まとめ
いかがでしたしょうか?あなたのパソコン教室の現状・課題を整理し、具体的にWeb オンラインによる集客手法とオフライン集客手法をぜひ実践してみてください。このページが自身(自社)にとって、有効なエリアマーケティング案を導き出せるヒントになれば幸いです。
自社商圏と競合が被る商圏を分析し、さらにターゲットユーザーも選定しながら最適な広告戦略・手法を選定していくことが重要みされます。
パソコン教室の現状と課題をおさらい
・従来のやり方では伸びしろが低い
・パソコンに関係するスキル以外の習得もできるようにする(LINE活用術など)
・対象者を明確にする
・自社ホームページを充実させる。
エリアマーケティング戦略では、自社商圏と競合と被る商圏を分析し、さらにターゲットユーザーも選定しながら最適な広告戦略・手法を選定していくことが大切です。
Zenkenでは、バリュープロポジションに則したコンテンツマーケティング・Webのあらゆるメディアを7000以上つくってきました。特に、商圏内でユーザーから選ばれるマーケティング戦略を仕掛けていきたい、地域ナンバーワンの立ち位置に向けて模索をしているという方はこちらからご相談下さいませ。
他にも読まれている記事
同じカテゴリーの他の記事はまだございません