健康博覧会の出展料金や評判・メリットをリサーチ
最終更新日:2021年08月05日
健康博覧会の特徴
国内の健康・美容関連の商品やサービスが一堂に会する「健康博覧会」の出展費用や出展するメリット、口コミ評判をまとめました。出展を検討している方は参考にしてみてください。
引用元:健康博覧会公式サイト(https://www.this.ne.jp/)
「健康」に特化した国内最大規模の展示会です。ビジネストレードショーとして39年の開催実績を持っており、2019年の開催では3日間で3万人以上の来場を記録しました。
会場は「健康食品・サプリメント展」「健康機器展」「ビューティ&エイジングケア展」「スポーツコンディショニング展」「オーガニック&ナチュラル・プロダクツ展」の5展で構成されています。健康や美容に関する商材・サービスを扱う会社であれば、地方企業や中小企業も参加できます。
来場者は各業種のバイヤーのほか、商社、卸売・小売業者などが多く訪れます。中国や台湾などアジアからの来場者も多いため、グローバル展開の足掛かりとしても期待できるイベントです。
健康博覧会の出展料金
健康博覧会の出展料金については記載がありませんでしたが、公式ガイドへの掲載料金について記載がありました。健康博覧会公式ガイドは開催前に関係企業の手元に届くほか、期間中に会場入り口で無料配布される資料です。
参加企業や来場者に対しよりアプローチを高めることができます。
健康博覧会公式ガイド掲載料金
- 全ページ(天地37.2cm×左右24.5cm)…660,000円
- 全4段(天地14cm×左右24.5cm)…330,000円
- 半4段(天地14cm×左右12cm)…220,000円
参照元:健康博覧会「集客支援サービス」(https://www.this.ne.jp/exhibit/support/)
健康博覧会の口コミ・評判
来場者は食品系のバイヤー、小売店、流通関連などを中心に、大手総合商社の担当者とも名刺交換した。3日間で試食は500人、名刺交換は50人程度だった。外国人の来場者は日本人以上に添加物に対する意識が高く、無添加の食品を好む。一昨年に出展した「沖縄大交易会」で、台湾のバイヤーから無添加ソーセージを現地生産したいと相談され、現在交渉中だ。
引用元:国際イベントニュース「鹿児島ますや(鹿児島県姶良市)」(https://ev-news.jp/?p=13143)
初出展で意外だったのは、マタニティ関連の商品に興味を示す来場者が多かったこと。かつての売れ筋商品を、改めて売り出すチャンスかも。名刺交換は3日間で約400枚だった。
引用元:国際イベントニュース「ユニカ食品(東京都渋谷区)」(https://ev-news.jp/?p=13144)
この展示会は外国人が多く、特に中国人が多かった。今は、中国で日本製の製品が人気なのだと思う。ブース来場者は3日間で1000人くらいだった。
引用元:国際イベントニュース「ジーエム(東京都板橋区)」(https://ev-news.jp/?p=13144)
健康博覧会に出展するメリット
Webサイトにも掲載される
健康博覧会に出展する企業は、月間25万以上のPV数を持つ「健康博覧会公式サイト」に会社情報が掲載されます。数あるページの中で、最もアクセスのあるページが「出展社検索ページ」です。健康産業に高い関心を持つユーザーに対し認知度を高められるほか、展示会後に指名検索される可能性があります。
BtoB企業のみが来場する
展示会には企業間の商取引を目的としたバイヤーや卸売業者、小売業者が多く訪れます。一般や学生の来場者は入場できないようになっているため、ターゲットの確度は高めです。直接製品・サービスを見て触れられるほか、その場で質問や商談を進めることもできるので、顧客獲得の場として最適でしょう。
会場での名刺交換でリード数を獲得しておき、展示会後に再アプローチをかけることも可能です。
プレゼンでPRできる
一度に複数の来場者へ製品・サービスを効率よく紹介できる「出展社プレゼン」に参加できます。参加すると聴講した人の名刺を持ち帰ることができるので、展示会後のアプローチにも有効と言えます。
ただし、出展社プレゼンは有料で、参加を希望する場合は事前の問い合わせと申し込みが必要です。
健康博覧会の出展までの流れ
出展資料の請求フォームから申し込むか電話で問い合わせると、資料を入手できます。ブースの位置や大きさ、出展料金を確認したら申し込み、受付が済んだ時点で応募完了です。
会場で使用する備品レンタルは可能ですが、ブースの装飾や設置は各自で準備する必要があります。事前に相談すれば、展示会事務局からブース設置・装飾専門業者の紹介を受けられます。
他の集客施策も織り交ぜたWebマーケティングをしよう
展示会への出展は企業や事業の認知度、ブランドを上げるために大切な手段です。
中国をはじめアジア圏全体で健康志向が高まる今、美容や健康関連のマーケットは海外からのニーズによって大きく躍進できるチャンスでもあります。展示会への参加は事業拡大を目指すためにも非常に有効と言えるでしょう。
どこでもネットで情報が手に入る今、本当にここがいいのかを検証する情報検索や他にもいいところがないかと考えて比較をするなど、展示会後のユーザーにはさまざまな心理がはたらきます。
数ある競合の中から選ばれるためには、価格で争うのではなく、自社独自の「強み」をアピールできる戦略を備えておかなくてはいけません。
来場した見込み客・潜在層に対して自社の強みや魅力を伝えつつ、中長期的なマーケティング施策を行って展示会と連動させて集客できる仕組みをつくっておくことが大切です。
- 健康関連のポータルサイト掲載で認知度を高める
- ビジネスSNSを活用したリード獲得
- SEO対策で国内顧客層のリードを獲得する
- ポジショニングメディアで受注に近いユーザーを創出して集客する
上記をはじめ、さまざまな集客施策を展開することで自社商材を買ってくれるリードを獲得することは可能です。下記記事では他の施策もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
btob向け!集客を
成功させるポイントとは