企業が行うイベントはセミナーや説明会など多岐にわたります。内容や目的、企業の特徴に合わせてイベント企画を代行してくれるのが、イベント事務局代行会社です。
実績のあるイベント事務局代行会社をピックアップしていますので、それぞれの特徴や料金、サービスを選ぶ際のポイントを解説していきます。
イベント事務局の代行会社一覧表
会社名 | サービスの特徴 |
---|---|
ウィズ・プランナーズ |
スポットでも長期でもOK!キャンペーンの規模や目的に合った運用が可能
|
アクセスプログレス |
オンライン&オフラインに対応!機会損失を防いでイベントの成果を最大化
|
プロアクティブ |
全国対応の事務局代行!学会・団体の運営を円滑にサポート |
イベント・レンジャーズ |
事務局業務を丸ごと代行!運営の手間を削減し、効率化を実現 |
ジャンボ |
イベント開催サポートだけでなく集客支援も実施 |
ティーケーピー |
スピード対応&専門スタッフのサポートで、イベント運営をスムーズに |
広済堂ネクスト |
年間249件の実績!事務局運営からプロモーションまで一括対応 |
シティコンピュータ |
最短1週間で事務局開設!オーダーメイド対応でスムーズな運営を実現 |
ストリームス |
小規模セミナーの運営を効率化!事務局業務を一括サポート |
ユニオンアルファ |
イベントの成功をフルサポート!企画から設営・運営まで一括対応 |
マイ.ビジネスサービス. |
30年以上の実績!セミナー・イベントの事務局運営をスムーズに代行 |
ビジネス・フォーラム事務局 |
専任コーディネーターが事務局運営を一括対応!準備からフォローまでスムーズに |
イベント事務局代行会社とは?
イベント事務局代行会社とは、企業や団体が開催するイベントの運営・管理を専門的に代行する会社のことです。イベントの企画段階から当日運営、アフターフォローまでの業務をサポートし、スムーズなイベント進行と負担軽減を実現します。
具体的には、参加者の問い合わせ対応、申込管理、招待状の送付、当日の受付・運営、事後アンケートの回収など、多岐にわたる業務を代行します。イベントの規模や種類に応じて、必要な業務を柔軟にカスタマイズできる点が特徴です。
イベント事務局代行会社を利用するメリット
運営の手間を大幅に削減できる
イベントの運営には、多くの事務作業や準備が必要です。事務局代行会社に依頼すれば、運営の手間を大幅に削減し、企業はイベントの企画やコンテンツの充実に専念できます。
参加者対応をスムーズに行える
イベントでは、参加者からの問い合わせ対応や申込管理が重要な業務となります。プロのスタッフが迅速かつ適切に対応することで、参加者の満足度を高め、イベントの成功率を向上させることができます。
個人情報の管理が安全
参加者の個人情報を適切に管理するには、高いセキュリティ対策が求められます。プライバシーマーク取得企業やISO認証を持つ代行会社を選べば、安全にデータを管理できます。
イベント後の分析やレポート作成が容易
代行会社によっては、イベント後のデータ収集やフィードバックレポートを作成するサービスを提供しています。イベントの成功度を測定し、次回の改善に役立てることが可能です。
イベント事務局代行会社を利用するデメリット
外部委託によるコストがかかる
イベント事務局代行は、業務範囲が広いほどコストが発生します。特に、イベントの規模が小さい場合、費用対効果が低くなる可能性があるため、事前にコストとメリットを比較検討することが重要です。
自社にノウハウが蓄積されない
すべてを外部委託すると、自社でのイベント運営スキルが身につかないという課題が生じます。長期的にイベントを開催する予定がある場合は、代行会社と協力しながらノウハウを蓄積する工夫が必要です。
業者ごとにサービス品質の差がある
代行会社ごとに、提供するサービス内容や対応の質が異なります。特に、レスポンスの速さや柔軟な対応力は、イベントの成功を左右する重要な要素です。事前に業者の実績や口コミを確認することが大切です。
イベント事務局代行会社の選び方
対応範囲が自社のイベントに合っているか
事務局代行会社によって、対応できる業務範囲は異なります。問い合わせ対応、資料送付、受付業務、当日運営、データ分析など、自社のイベントに必要な業務をカバーできるかを確認しましょう。
セキュリティ対策がしっかりしているか
参加者の個人情報を取り扱うため、情報管理の基準が厳格な業者を選ぶことが重要です。プライバシーマーク取得や、データ保護の仕組みが整っているかを確認しましょう。
柔軟なカスタマイズが可能か
イベントの規模や目的に応じて、業務内容を柔軟にカスタマイズできるかも選定のポイントです。オーダーメイドの対応が可能な業者を選ぶことで、より自社のニーズに適したサービスを受けられます。
同業種や類似イベントでの成功事例があるか
イベント事務局代行会社の実績を確認し、同業種や類似イベントでの成功事例があるかをチェックしましょう。特に、大規模なイベントの運営実績がある業者は、スムーズな運営を期待できます。
イベント事務局代行会社のまとめ
イベント事務局代行会社を利用することで、イベント運営の手間を削減し、円滑な運営を実現できます。特に、問い合わせ対応や当日運営など、煩雑な業務を専門のスタッフに任せることで、主催者は企画やマーケティングに集中できるようになります。
ただし、コストやノウハウ蓄積の問題もあるため、業者選びは慎重に行う必要があります。本記事を参考に、自社のイベントに最適な事務局代行会社を選定し、成功に導きましょう。
- 免責事項
- 本記事は、2023年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。