OneComplianceの特徴や導入事例・口コミ評判・費用を紹介
最終更新日:2024年02月06日
引用元:OneCompliance」公式サイト(https://onecompliance.jp/)
コンプライアンス研修に特化したe-ラーニングサービス
「OneCompliance」を紹介
OneComplianceは、法律遵守に関する包括的なe-ラーニングプラットフォーム。
下請法、景品表示法を含む法務、労働法やハラスメントを扱う労働関連の問題、情報セキュリティや個人情報保護法、インサイダー取引の規制など、幅広いコンプライアンス研修に対応してます。
用意されたコンプライアンス関連の研修だけでなく、企業独自の内部研修の作成や追加も容易に行えます。
さらに、導入を検討する際には、無料トライアルを利用してプラットフォームの使用感や学習コンテンツの質を事前に確認できる点も魅力的です。
\法務・労務・情報セキュリティ・ハラスメント研修はこれ1つでOK/
企業向けのコンプライアンス研修に特化したe-ラーニングサービス「OneCompliance」の特徴や導入事例、企業情報などをまとめました。
OneComplianceはココが違う!おすすめポイント
いつでもどこでもコンプライアンス研修が受講可能
OneComplianceは、スマホ対応のコンプライアンス研修専用のプラットフォーム。操作しやすく誰にでもわかりやすいインターフェイスが強みです。
一つのコンテンツが数分で学習できるようなっているので、スマホでスキマ時間を活用して、いつでもどこでも学習が可能。
職種・部署別に体系的な学習コースを年間単位で設定、復習を繰り返す形にすると、従業員のコンプライアンス意識を高める効果につながります。
企業法務担当者向けの専門研修を受けることができる
OneComplianceは専門家による監修のもと、法令・規制の最新情報を配信しています。
労務(労働法・労基法・ハラスメント予防など)、情報(情報セキュリティ・個人情報保護法・インサイダー取引規制)、法務(反社会的勢力の排除・下請法・景品表示法)など、特に社内の法務・労務・情報領域の担当者に必要な情報を提供。
行政に関わった経験のある弁護士などがコンテンツを監修しているので、企業法務担当者の職業倫理を向上させる効果も期待できます。
医療や金融など法律や規制が厳しい分野に強い
OneComplianceが得意としているのが、コンプライアンスについて厳しい規制がある金融業界や、医療法・医師法・薬機法・医療広告ガイドラインなど、特有の法令が多い医療業界のコンプライアンス研修です。
大学教授や金融業界のコンプライアンス担当者などが最新の情報やレビューを発信。
法令・規制が変わるたびに内容を更新するので「内容の古い研修を受けて業務で失敗する」などのトラブル予防にも役に立ちます。
OneComplianceの特徴まとめ
OneComplianceはすべての従業員のコンプライアンス意識を高めるために、スマホで学べるコンプライアンス研修に特化したサービスを提供しています。
従業員の採用時期や職種・部署・役職ごとに研修内容をカスタマイズできるのが強み。
企業内の法務担当者向けの労務・情報管理・法務などの必要な最新知識を発信。
大学教授や金融のコンプライアンスの専門家が、法令や規制の厳しい金融業界や医療業界向けの情報更新を続けています。
従業員の事情に合わせたコンプライアンス研修をサポートするOneComplianceの導入を検討する際は資料ダウンロードにて詳しい情報をご確認ください。
\法務・労務・情報セキュリティ・ハラスメント研修はこれ1つでOK/
OneComplianceの導入事例・口コミ評判
事例1:株式会社プリメディカ
- 業界:医療業界
- 事業概要:予防医療事業・最先端医療技術の研究開発事業
- 従業員数:50名
課題:従業員の医療関連の法律知識の更新と、コンプライアンスの強化が必要だが、専門知識を持つ担当者が社内にいない。
上場準備中で、情報セキュリティや労基法などの従業員のコンプライアンス知識の強化が急務だった。医師法・医療法・薬機法などの医療業界特有の法令の研修も必要だが、法務専任担当者が不在で社内での研修が難しかった。
導入後:従業員はスキマ時間で医療関連の法律を学習。コンプライアンス意識も強化できた。
従業員が、スマホで、どこででも医療業界特有のコンテンツを学習することができるようになり、コンプライアンス体制の強化にも成功した。
参照元:OneCompliance公式サイト(https://onecompliance.jp/)
\法務・労務・情報セキュリティ・ハラスメント研修はこれ1つでOK/
コンプライアンス研修特化型サービスOneComplianceの注目機能
受講を継続できる独自カリキュラム
コンプライアンス研修の内容が従業員に定着しない原因の一つに「学習継続ができにくい環境」があります。
OneComplianceは、いつでもどこでも復習できるスマホ学習用のインターフェイスを用意。
学習コース別に年間カリキュラムを設定しています。通年採用で入社時期の異なる従業員にも、入社時期に応じた法務カリキュラムで学習を支援。コンプライアンスの意識付け強化に役立ちます。
受講状況が一覧できるダッシュボード画面
OneComplianceは各コースの受講状況が一目でわかるダッシュボードや、受講期限前・受講期限後のリマインダーを受講者メールやSlackで直接通知する機能を搭載しています。
企業法務担当者が従業員一人一人に受講の進捗状況を知らせたり、受講を促したりする手間と時間を削減できます。
各業界プロが法規制に機敏に対応
OneComplianceでは、専門家による最新情報の提供を心がけています。
大学教授・金融のコンプライアンス担当者・弁護士などの専門家による網羅的なコンテンツを配信することで、「法律が変わったのに情報が古い」「研修の内容に偏りがある」などのリスクを解消。
改正が盛んに行われる法令や規制に対しても機敏に対応しています。
OneComplianceの導入費用
OneComplianceの費用は受講者の人数によって異なります。
\法務・労務・情報セキュリティ・ハラスメント研修はこれ1つでOK/
OneComplianceに関するよくある質問
無料のトライアル期間はありますか?
導入前に無料のトライアル期間があり、自社のコンプライアンス研修に合っているか実際に試してみて確認できます。
スマホでの受講は可能ですか?
OneComplianceはスマホで視聴することが可能な仕様です。
OneComplianceの運営会社情報
会社名 | 株式会社Oyster |
---|---|
会社所在地 | 東京都中央区日本橋小舟町8-13 |
会社設立年 | 2022年 |
資本金 | 600万円(資本準備金含む) |
事業内容 | 法人向け研修システムの企画・開発・運営 |
公式HP | https://onecompliance.jp/ |
コンプライアンス研修に特化したe-ラーニングサービス
「OneCompliance」は無料トライアルを用意
スマホで気軽に学習できるコンプライアンス研修特化型e-ラーニングサービスOneComplianceについて、最後までご覧いただきありがとうございました。OneComplianceについてより詳しく知りたい方は、こちらの資料をダウンロードしてください。
\法務・労務・情報セキュリティ・ハラスメント研修はこれ1つでOK/