京都で効果の高い集客広告媒体・マーケティング施策をリサーチ
最終更新日:2024年04月08日
本記事では京都エリアを中心に集客をするための広告をオンライン、オフライン別で紹介しています。
また、地域に特化した媒体はあるものの、自社業界にマッチした広告媒体が見つからない…という場合には、
- 例年定員割れだったのが、続々願書が届き入学可能人数を2倍にしても追いつかない
- 年間100件以上の会員登録が増え、そこから大体月2棟が契約
- 商材の強みや特徴を理解した上で反響に至るため、価格競争から脱却し受注単価が2.5倍になった
という見込み顧客の品質を重視したWebメディアによる集客施策「ポジショニングメディア」という施策もあります。
詳しくは記事にて後述しています。
観光都市京都で集客に役立つ広告媒体とは
清水寺、伏見稲荷大社、渡月橋、下鴨神社、二条城…… 京都の有名な観光スポットは枚挙にいとまがありません。歴史的なものばかりではなく、京都タワーや京都水族館など、現代の新しい観光スポットも多数あります。
京都市産業観光局の調査によれば、2019年の観光客は、日本人が4,466万人、外国の方が886万人。合計で5,352万人もの人が訪れています。
現在のコロナ禍においては、観光業・飲食業などは難しい局面を強いられています。しかし、これは永劫に続くことではありません。必ず回復します。
コロナ禍から脱したとき、これまで旅行に行くのを我慢していた人たちが、反動のように大きく動き出すことでしょう。Go Toキャンペーンが再開されれば、日本人だけでなく在日外国人も含めた多くの人が京都観光に戻ってきます。
京都は世界的にみても人気の観光地です。ワクチンの普及などによって国際渡航制限が緩和されてくれば、それに伴ってインバウンドも大きく回復するでしょう。
そのチャンスを逃すことなく、最大限の集客を可能にしたいものです。
京都で効果的な広告とは、どういったものがあるのでしょうか。観光客だけでなく、在住者も含めて、京都で集客効果が高いと思われる広告媒体をジャンル別にご紹介します。
交通広告
まずは、交通広告から見ていきましょう。
観光に訪れる人が多いということは、それだけ交通機関の利用が多いということでもあります。また、交通広告は在住者にとっても目にする機会の多い広告媒体です。
京都駅
まず浮かぶのは京都駅です。1997年に完成した京都駅は、日本最大級の駅ビル施設で、京都駅自体が観光スポットといっても過言ではありません。
同時に、京都駅は京都市の玄関となる中心駅で、京都を訪れる大勢の人が利用しています。有名な清水寺へは京都駅から市バスが運行していますし、金閣寺(鹿苑寺)へも京都駅から市バスを利用する人が多いでしょう。京都を訪れる観光客の多くは、京都駅を拠点に移動しています。
また、観光客だけでなく、通勤・通学に利用している人も多く、各社合計で1日平均約70万人もの人が行き交う日本有数のターミナル駅です。
京都駅の広告媒体は、観光客や在住者をターゲットとした集客にとても効果的です。
JR
JR京都駅は、のぞみ・ひかりなど、東海道新幹線の全列車が停車するほか、大阪・北陸・山陰・関西空港・南紀方面への路線が乗り入れています。
京都駅ビルでは、パブリックスペースを利用したコンサートやキャンペーンなどの各種イベントを行うことができます。
イベントスペースは、室町小路広場(上の写真)、中央コンコース駅前広場、ホテル前駅前広場の3ヶ所にあり、広告料金はいずれも、平日250,000円、土曜・休日300,000円です(2021年1月現在)。
写真はJR京都駅の地下鉄連絡口のデジタルサイネージ広告です。人目を引きやすいデジタルサイネージ広告は、京都駅などの新しい駅では広告媒体の主流となってきています。
京都駅単体のものだけでなく、大阪・新大阪・天王寺・三ノ宮を網羅し、京阪神エリアのターミナル駅で一挙に放映できる「J・ADビジョンWEST京阪神ネットワークセット」というプランもあります。
近畿日本鉄道
近畿日本鉄道も、奈良・橿原神宮・伊勢志摩方面など、各地を結ぶ特急列車が発着します。
写真は、近鉄京都駅改札内のデジタルサイネージ「京都アーバンビジョン」です。周辺の交通量が多い柱に、3面のデジタルサイネージが設置されています。時間帯別・曜日別などの放映も受け付けています。
昔から馴染みのある車内の中づりポスターは、観光客向けというより、京都近郊在住者、日常的にその鉄道を利用する人に向けた広告に適しているでしょう。
近鉄全線セットは、1車1枚(片面)1,800枚で630,000円です。必ずしも全線セットを選ぶ必要はなく、貴社のターゲットが利用するであろう路線に活用したい広告媒体です。
雑誌・フリーペーパー
月刊誌Leaf
「京都の旬な情報をお届けする月刊誌Leafは毎月25日発売。読むと毎日の京都がもっと楽しくなる!」京都・滋賀の読者に向けた情報誌「月刊誌Leaf」。定価は550円(税込)です。
キャンペーンや開店告知などの純広告をはじめ、時節や時流に合わせた企画など、Leaf編集部が広告主のニーズに合わせたプランを提案してくれるそうです。
リビング京都
フリーペーパー「リビング京都」はファミリー世帯の女性たちをターゲットにした総合生活情報紙です。京都市とその近辺エリアの約49万世帯に無料で配布されています。
配布先の約半数の読者がリビング新聞の情報によって行動した経験を持っているそうで、他メディアと比較して高いレスポンスを持っています。
go baaan
フリーペーパー「go baaan」は、街とそこに集まる人を結ぶコミュニケーションツールとして、「今日より楽しい京都」を伝えることを目指しています。(誌名の「go baaan」は、京都の街並みが碁盤の目の形をしていることに由来しているようです)
60日周期発行(年間6号発行)で、発行部数は30,000部。京都市内250カ所にて配布されています。
※2021年1月現在、新型コロナウイルスの影響を受け、刊行を見合わせている状態です。再開時期については、決定次第Web・SNSにて告知があるそうです。
フリーペーパーによる集客については、こちらもご参照ください。
チラシやフリーペーパーは効果的に集客できる?
テレビ・ラジオ
KBS京都
株式会社京都放送。普段は「KBS京都」という愛称で呼ばれています。京都府近隣を放送地域とするテレビ放送と、京都府と滋賀県を放送地域とするAMラジオ放送を行っています。
テレビCMは、経験の無い企業にとっては少々とっつきにくいメディアですが、KBS京都では、「見る」から「参加する」へ。より身近なメディアとして、番組作りに参加しながら企業PRができるそうです。
KBS京都ラジオは、京都における接触率はNo.1のラジオ放送局です。CMだけでなく、小型中継車を使用したレポート・タイアップ商品開発・公開生放送イベントなど、多様な形で貴社のPRをサポートしてくれます。
エフエム京都 α-STATION
エフエム京都、愛称「α-STATION」は、京都府を中心として、大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県の5府県に向けたFM放送を行っています。
α-STATIONの「ブランド」は、「京都人」です。古の都に住む独自の文化に「こだわり」の強い京都人と同じく、α-STATIONも「こだわり」の強いラジオ番組を制作・放送しています。
エフエム宇治放送 FMうじ/88.8MHz
エフエム宇治放送の愛称は「FMうじ/88.8MHz」で、より限定された地域「宇治、城陽、久御山」の情報を発信しています。
貴社のターゲットが上記の地域内であれば、無駄のないピンポイントなCMを展開できるでしょう。
オンライン広告
コロナ禍において人の移動が制限・自粛さている今、注目すべきはWebサイトなどのオンラインによる広告です。
これまで実店舗のみで営業していた企業がオンラインでの通信販売に乗り出すケースが増えています。また、Go Toキャンペーンの再開にあわせて独自のサービスを準備している企業も少なくないでしょう。それらを周知させるには、オンラインによる広告が最も適しています。
刊行を見合わせているフリーペーパーもあったり、人々の移動が減って交通広告に触れる機会が少なくなるなど、オフラインでの広告の効果が以前より低くなっています。
観光業・飲食業だけでなく、不動産業者や住宅会社、クリニック、法律事務所などもその影響から集客が難しくなっているのではないでしょうか。この機会にオンライン広告媒体の導入を検討してみてください。
Withコロナ、Afterコロナにおいて、今後ますますオンライン広告が重要になってくるでしょう。
【京都市公式】京都観光Navi
【京都市公式】京都観光Naviは、京都市観光協会の運営する公式サイトです。京都市のイベント情報、エリア情報、観光スポット・サービス情報など、京都市観光に必要な情報が網羅されています。
言語も、日本語以外に、英語、フランス語、中国語など13ヶ国語に対応し、海外からの観光客にとっても重要な情報源になっています。
京都市に店舗を構えているなら、まずは京都市観光協会に入会することから検討するとよいでしょう。
但し、掲載されたからといって、必ずしも集客につながるわけではありません。
例えば、「エリア情報」の「祇園・清水寺エリア」を選ぶと、まずは地図やアクセス情報が表示され、そのエリアの観光スポットの紹介があります。続いてその下の「観光スポット・サービス情報」を選ぶと、食・グルメ・ショッピング、お土産・伝統工芸、宿泊施設など、数百件にもおよぶ情報が表示されます。
一見、広告媒体として効果的に思えますが、当然、上の方に表示されるお店ばかりが目立ちます。せっかく観光協会に加入しても、表示される順番が100番目や200番目では、集客につながることは少ないでしょう。
どうすれば貴社の情報を上位に表示することができるのでしょうか。表示順序については、公式サイトにはとく記載がないようです。
いずれにしても、貴社の店舗や施設への集客には、この公式サイト京都観光Naviだけでは不十分でしょう。
Googleマイビジネス
Googleマイビジネスは、Google検索やGoogleマップなどの検索結果画面に貴社の情報を表示することができるGoogleが提供している無料のサービスです。
観光業・飲食業だけでなくすべての業種において、実店舗を構えている方や、エリア限定のサービスを行っている方には、このGoogleマイビジネスへの登録をお勧めします。営業時間、Webサイト、住所などの情報を登録しておくと、Googleで検索したユーザーに対して上の画像の右側のように表示され、集客効果が期待できます。
詳細は下記のページをご参照ください。
Googleマイビジネスの登録方法【初心者向け】
ポジショニングメディア
ポジショニングメディア事例 詳細はお問い合わせください
ポジショニングメディアは、自社の商圏や業界、特性に合わせてWebメディアを立ち上げ、集客していく戦略です。
一般的な広告媒体だとアクセス数は多くあるものの、すべてのユーザーが自社に興味があるそうだとは限りません。
また、広告媒体側はたくさんの企業を掲載すればするほどマネタイズができるため、同時に掲載される競合数も多くなり埋もれてしまい、クリックされる確率はさらに減少します。
仮にその広告媒体からアクセスが取れたとしても、反響には至らなかったり、とりあえずの問い合わせをされたりと、成約に結び付けるまでに苦労と工夫をする必要があります。
ポジショニングメディアはサービス選びで迷うユーザーをナビゲートする役割を果たしており、
知識がないユーザーでも自分はどのサービスを選べばよいのかわかるようになります。
掲載側も自社の強みを理解した親和性の高いユーザーを集客することができるため、
成約までの質を担保した集客が可能になります。
もし、
- 成約率の高いユーザーを効率的に集客したい
- 無駄な反響を減らし、営業効率を引き上げたい
- 自社だけの強力な集客経路を構築し、安定的な集客を実現したい
とお考えでしたら、お役立ちできます。詳しくはこちらからご覧ください。
ポジショニングメディアについて
詳しく知る
そのほかの京都で使えるオンライン広告
そのほか一般的なWeb広告には、リスティング広告、アドネットワーク広告、DSP広告、メール広告、アフィリエイト広告、動画広告などが挙げられます。
それらの広告を効果的に利用するには、キーワードの選定や運用管理などの知識と経験が必要となってきますので、専門業者に相談・委託することをお勧めします。
京都の広告媒体選びと集客戦略のまとめ
京都の代表的な広告媒体をご紹介させていただきました。どの広告媒体を使うか、どのような戦略を展開するかについてご参考になれば幸いです。
2021年1月現在、観光業や飲食業など、業種によっては新型コロナウィルスの影響でかなり苦戦が続いています。いつコロナ禍から抜け出し、以前のような活気が取り戻せるかがはっきりしない今、優先すべきは短期的なピンポイント広告ではなく、中長期的、継続的な広告戦略です。
長く効果のある広告とは何か?自社のサービスを振り返り、ユーザーニーズと競合他社の広告状況を把握し、自社のバリュープロポジションを把握したうえで戦略を考えることが大切です。
キャククルにご相談ください
継続的な広告媒体のひとつにWebサイトがあります。コロナ禍から脱したとき、Go To キャンペーンやこれまでの自粛の反動で、観光業・飲食業が盛り返すときが来るでしょう。そのチャンスを見据えて、集客を目的としたWebサイトの構築を検討してはいかがでしょうか。
弊社では、エリア特化型から商品・サービスの強みを際立たせるポジショニングメディアの構築を得意としています。
ポジショニングメディアは、観光業・飲食業だけでなく、不動産業者や住宅会社から、関連法規の縛りが強いクリニック・法律事務所など様々な業種で導入されている広告媒体です。
継続的な集客をお考えなら、業種を問わず、弊社のポジショニングメディアがきっとお役に立つことでしょう。
京都のように独自の地域性が強く、ほかのエリアとは違う視点が必要な場合でも、弊社が7000件以上のコンサルティング経験をから得たノウハウをもとに、集客に貢献する施策についてお話しさせていただきます。
とくにWebメディアの戦略であれば、広告運用も動画制作も一元的にお任せいただけます。詳細をお聞きになりたい場合は、Web商談システムを利用することもできます。
京都でどんな施策をすればいいか分からないとお悩みならキャククル運営元、Zenkenにお任せください。まずは問い合わせフォームよりご一報ください。キャククルメンバー一同、お待ちしております。
他にも読まれている記事