はてなブログMediaを活用したオウンドメディア制作の特徴・費用

はてなブログMediaを活用したオウンドメディア制作の特徴・費用
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

本記事では、はてなブログMediaを活用したオウンドメディア制作について解説しています。

また、これからオウンドメディア作って本格的に集客力を高めていきたいとお考えでしたらオウンドメディアを作る上で知っておきたいノウハウをまとめました。8,000サイト以上制作して得た知見をまとめていますのでお気軽にダウンロードください。
オウンドメディアの教科書
をダウンロードする

はてなブログMediaの特徴

はてなブログMediaキャプチャ画像
引用元:はてなブログMedia公式サイト(https://www.hatena.ne.jp/contentmarketing/hatena-blogmedia)

「人力検索はてな」や「はてなブログ」の運営で知られる株式会社はてなが提供しているオウンドメディア制作・運用サービスです。

オウンドメディア専用に開発されたCMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用して、自社で簡単にオウンドメディア制作や運用ができるようになっています。

「はてな」の編集者による支援サービス「はてなMediaSuite」の組み合わせ導入で、最適なコンテンツづくりのアドバイスも可能。サーバー構築や「話題になるコンテンツ」の作り方などのノウハウを持っていなくても、最短1週間でオウンドメディアを立ち上げられます。

コンテンツの特性に合わせたテンプレートが用意されているので、デザイン会社に依頼しなくてもOK。また、オウンドメディアのSEOパフォーマンスに応じて自動でアップデートされる機能も備わっています。SEO会社を頼る必要もありません。

各種SNSとの連携や「はてなブックマーク」からの流入などの集客サポートもあり。「読まれるコンテンツ」づくりをトータルで支援してくれます。

運用には初期導入費用と月額利用料がかかりますが、2週間の無料トライアル期間が設けられています。「まずは使用感を試してみたい」という方は、契約前に無料トライアルを申し込むと良いでしょう。

はてなブログMediaの費用

はてなブログMediaは初期費用と月額費用が必要ですが、費用についての詳細情報は公式サイトに記載されていません。ただし、はてなが運営する「はてなビジネスブログ」内では採用向けオウンドメディア限定の費用がアナウンスされていました。

採用オウンドメディアプラン

  • 2週間トライアル…無料
  • 初期費用…0円
  • 月額費用…7万円

参照元:はてなビジネスブログ「お知らせ」(https://business.hatenastaff.com/entry/hr-campaign

通常プランの費用が気になる方は、直接はてなブログMediaに問い合わせてください。

キャククルが手がけるオウンドメディアとは?

キャククルのオウンドメディアサイトのキャプチャ画像

120業界・8,000サイト以上の実績があるキャククルのオウンドメディア。
認知度向上、他社との差別化、従来と異なるターゲットにアプローチしたいなど、様々な目的で制作することができます。詳しくは以下のページでご確認ください。

制作事例を見てみる

はてなブログMediaの口コミ・評判

学習コストを含む運用のコストを最小限にできた。見えないコストが削減できるのも魅力だと思います。はてなブログMediaは誰もが簡単に使えるので、そうした目に見えないコストが削減できるのです。実際、今は運用コストはほとんどかかっていません。引用元:はてなブログMedia「お客さまの声:合同会社DMM.com様」(https://www.hatena.ne.jp/contentmarketing/hatena-blogmedia)

書くことに専念できるというのは大きいですね。CMSによっては、保守とかセキュリティとか大変じゃないですか。はてなブログMediaならインフラはお任せして、自分たちは何も考えなくていい。引用元:はてなブログMedia「お客さまの声:株式会社リクルート住まいカンパニー様」(https://www.hatena.ne.jp/contentmarketing/hatena-blogmedia)

IT統制の観点から基準に合致するものとして選ばれたという経緯があります。はてな様の開発部門の方に取り次いでもらうことができて、技術者同士で話ができたことですごくスムーズに進めることができました。引用元:はてなブログMedia「お客さまの声:株式会社ホンダアクセス様」(https://www.hatena.ne.jp/contentmarketing/hatena-blogmedia)

はてなブログMediaを利用するメリット

個人向けブログサービス「はてなブログ」の使用感はそのままに、編集やアップロードがしやすい設計になっています。htmlやWordPressなどの知識を持っていなくてもはじめられるため、Web制作の担当部署・担当者を持たない企業でもスムーズに構築・運用ができるでしょう。

また、基本的な運用は「はてなブログMedia」で行えますが、別途「編集支援」や「集客支援」サービスとの組み合わせプランがあります。
同時導入によって「ネットで話題になるコンテンツ」の企画や制作、広告サービスなど、オウンドメディアを成長させるための施策まで可能です。

社内でのメディア運用にかかる人的負担やリソースを軽減できるメリットがあります。

キャククルが手がけるオウンドメディアとは?

キャククルのオウンドメディアサイトのキャプチャ画像

120業界・8,000サイト以上の実績があるキャククルのオウンドメディア。
認知度向上、他社との差別化、従来と異なるターゲットにアプローチしたいなど、様々な目的で制作することができます。詳しくは以下のページでご確認ください。

制作事例を見てみる

はてなブログMediaを利用するまでの流れ

フォームからの問い合わせ後、営業担当から連絡があります。規約や料金などの条件を確認して、申し込みが完了すれば権限が付与されるので、各種設定を行いましょう。

設定が済めば利用開始です。問い合わせから公開まで、最短1週間で導入が完了します。

オウンドメディア制作のポイント

はてなブログメディアを活用することで、自社のオウンドメディアを簡単に立ち上げられます。しかし、オウンドメディアを作っただけでは、集客や成果につながりません。成果を出すには、戦略の設計とそれに沿ったメディア制作・運用が必要です。

以下のポイントをしっかりと押さえながら準備を進めていきましょう。

目的や目標(KPI)の設定
オウンドメディアをつくる最初のフェーズで重要なのが「何のためのオウンドメディアか」を決める、運営目的を明確にすることです。問い合わせなどのリードを獲得したいのか、それともリピーターを増やしたいのか、企業ブランディングをしたいのか。

目的を明確にしてKPI(重要業績評価指標)を設定します。KPIが定まっていると、オウンドメディアを運用しながら達成状況を確認しやすくなります。

ペルソナを設定する
ペルソナとは、分かりやすく言うとターゲットに近く、より詳細な人物像という意味です。自社の商品・サービスの購入に近いのはどんな人物かを想定し、具体的な人物像を決めておくことを「ペルソナ設定」と言います。

誰に向けたオウンドメディアなのか、どんなユーザーに有益なメディアを目指すのかを決めるためにも、ペルソナ設定を行いましょう。ペルソナを決めるとユーザーの持つ悩みや課題が見えやすくなり、コンテンツづくりやキーワード設定など、制作のさまざまな場面にも役立ちます。

キーワードの選定を行う
ユーザーニーズに沿ったページをつくるためには、キーワード選びが大切です。ペルソナを決めたら、そのペルソナが興味・関心のある話題は何か、どんなことに悩み、何を解決したいと考えているかを想定し、検索されそうなキーワードをリストアップして選び抜いていきます。

キーワードプランナーなどのツールを活用して、キーワードそのものに需要があるか、ユーザーニーズとキーワードがマッチしているかを確認しながら選びましょう。

関連記事:オウンドメディアとは?8,000サイト制作実績から見えた成果の出る作り方

オウンドメディアを活用した戦略でお悩みなら

はてなブログメディアのようなサービスを活用すれば、オウンドメディアが簡単に立ち上げられます。しかし、オウンドメディアを立ち上げる多くの企業は一定の時間メディア運用をしてから、

  • 「コンテンツを公開しているがユーザーが集まらない」
  • 「ユーザーを集客できているが問い合わせが増えない」
  • 「ネタ切れ状態となってしまってどのコンテンツを公開すればいいか分からない」

といった問題に直面します。オウンドメディアを立ち上げる前にはそうならないように入念な準備をして、失敗の可能性を抑えましょう。

下記のページには、上記の戦略設計の内容をより詳しくまとめた、オウンドメディアの企画から運用までの全てが分かる参考資料を用意しています。自社でオウンドメディアの導入を検討している方は、ぜひダウンロードしてお役立てください。

オウンドメディア参考資料プレビュー

無料資料を今すぐ
ダウンロードする

ページトップへ