信頼される行政書士になるために。選ばれる理由を調査
最終更新日:2024年04月19日
行政書士として信頼され、選ばれる理由とは?
行政書士は、国内にかなりの数がいます。先生の中には、売上がイマイチという人もいるでしょう。年々、売上が減少し、3年後5年後は行政書士でいられるか分からず不安…。
そんな場合には、まずは顧客目線に立ってみましょう。「依頼がない = 顧客が選ばない理由がある」と考えることができます。ここでは、顧客が、「行政書士の選び方」についてどのように考えているか、また、その対策を説明しています。
対策は考えを変えれば、誰にでもできること。しっかりと課題を意識して動くことができれば、きっと事務所運営の目指すべき方向も見えてきます。
相性・フィーリングを大切にしている
行政書士への依頼を予定している人は、フィーリングが合うかを大切にしています。人には相性というのがあり、合わない人とは何をやってもマイナス面に目が行ってしまい、うまくいかないもの。行政書士への報酬は高額になる傾向になりますし、許可など申請が通らないとなれば大変です。そのため、フィーリングや相性を大切にする傾向があります。
この先生は、フィーリングが合うと思わせるには、相手に合わせることを意識するのが大切です。
- 相談者の話をじっくり聞く
- 相手の立場に立って考える
- 他のことを考えずに顔に目線を向けて話す
- 話しを遮ったり全否定をしたりしない
といった点に注意して対応するのがいいでしょう。相手に合わせ相手を意識すれば、「話しやすい人なので依頼してみよう」「安心できるのでこの人にしよう」などと思ってくれるはずです。
身だしなみを顧客は見ている
行政書士の選び方としていわれているのが、身だしなみがきちんとしている先生を選ぼうということです。行政書士は、先生といわれることもあり、威厳がある人やしっかり者だと思われることが多いため、身だしなみに問題があると「大丈夫かな」と思われてしまいます。
あまりにルーズな服装だと、足元を見られておかしな価格交渉をされたり、理不尽な注文をされたりすることもあるでしょう。
身だしなみについては、清潔感があることはもちろん大切ですが、他にも注意して欲しいことがあります。あまり高価なブランド品を利用しすぎないということです。フィーリングの点で問題になることがあるので、通常よりちょっと品質がいいものを選ぶのがいいでしょう。
相談者が目に付く部分、スーツ以外にも、鞄・靴・ペンなども、実用性を考えながら品質がいいものを選ぶのがいいです。
電話対応も選ばれるポイント
電話対応のよさも、行政書士の選び方を考える際に重要視されています。声でしかその人のことを判断できないので、対面時での対応の場合と比べて、より丁寧に対応した方がいいでしょう。
ご自身も、電話をかけた際にマナー的に問題がある行為をされたら、他のところに依頼しようと思うことはありませんか。それと同じことです。
第一印象が悪いと挽回できなくなるので、電話に出る際に、丁寧に事務所名と名前を名乗りましょう。タメ口や若者言葉で話すのもNGですし、ぼそぼそと話すのもダメです。自分の話しに自信がない場合、行政書士向けのビジネスマナー講座を受講してみるのもいいでしょう。
そこには他の行政書士も参加しているので、人脈作りの場としてもいいです。
士業向け電話代行を利用するという選択肢も
仕事で忙しくて電話に出ることができない場合や、電話に出られたとしても忙しくて電話対応が雑になる場合は多々ありますよね。事務員を雇えばいいですが人件費の面で問題があったり、行政書士事務所の事務員にふさわしくするために教育コストがかさんでしまったりするという問題があります。
電話対応で悩んでいる人におすすめなのは、士業向けの電話代行です。基本的なビジネスマナーに加えて、行政書士業界の基本的用語も理解しています。たとえば、許認可・入国管理局・事実証明・権利義務などの言葉です。
士業向けの電話代行を利用すれば、
- 自分の仕事に集中できて下手な電話対応をしなく済むようになる
- 電話対応のために従業員を雇わなくて済むし教育コストもかからない
- ビジネスマナーを守った電話対応で見込み客に好印象を与えられる
- 業界用語に対応した電話対応で事務所の信頼性が上がる
などのメリットが期待できます。
行政書士事務所は専門分野を明確にすべき
見込み客が、行政書士の選び方として重要視することに、専門性がある事務所かがあります。依頼するとしたら専門家中の専門家に依頼したいと考えるものです。たとえば、皮膚科を選ぶ際にも、アトピーにくわしい医師がいるのか、ニキビ治療が得意なのかなど、事前に調べることが多いはずです。行政書士も同じこと。
どの分野が得意な事務所なのか、受任率を上げるために専門分野を明確に示すことが大切です。さまざまな業務を扱っているアピールするより、「許認可専門の行政書士事務所」「建設業許可に精通したプロ集団」などと表現したほうが、お客さんに伝わりやすくなります。
専門を明確にするメリット
専門を明確にするのは、受任率を上げる以外にも、
- 力を入れている業務を特定しているため営業先を絞ることができる
- 専門とし慣れているため短時間で仕事をこなせようになる
- 専門家でいるために日々勉強するので専門性がさらに上がる
- 営業先に専門の高さをアピールでき門前払いを防ぎやすい
- 専門性をアピールした公式サイト作成ができ競合と差をつけられる
といったメリットが挙げられます。
ただし注意点もあります。専門分野や得意分野を明記する場合には、実績など根拠を明示できなければなりません。仮に独立開業直後で実績がない場合、「専門分野」(知見があるという点で)というアピール方法であれば問題はないでしょう。
バリュープロポジションを知ることが大事
ご自身の強みや競合にはない優位性を「バリュープロポジション」といいますが、これがわかっていないといくら宣伝費にお金をかけたところで、競合事務所に勝つことは難しいかもしれません。
そこで、バリュープロポジションを活かしたポジショニングメディアという、マーケティングにあまり詳しくなくても集客できる方法いついて、わかりやすい資料にまとめました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
ポジショニングメディアの紹介資料
Webマーケティング戦略のひとつである、バリュープロポジションと弊社のWebサービス「ポジショニングメディア」について、わかりやすい資料にまとめました。すでにポジショニングメディアを導入されたお客様の声や、一般的なWeb集客手法の課題もまとめています。
信頼され選ばれる行政書士のまとめ
あまたいる行政書士の中から選ばれるコツについて、いくつかご紹介してきました。とても大切なことは、顧客にうそをつかずに顧客目線で情報を発信することです。誇大広告によって顧客に優良誤認を与えないようにすることが、顧客に信頼される唯一の道です。
じっとしていてもお客さんはやってきません。またやみくもに広告を出しても、集客効果が得られるとは限りません。ご自身が得意とする分野を極め、顧客の信頼が得られる方法で集客していくための戦略を練っていきましょう。
行政書士のWeb集客に関しては、下記ページでも解説していますのでお読みください。