トランジスタ技術の特徴と広告掲載料をリサーチ!

トランジスタ技術の特徴と広告掲載料をリサーチ!
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

トランジスタ技術
引用元:トランジスタ技術公式サイトhttps://toragi.cqpub.co.jp/

トランジスタ技術の特徴

トランジスタ技術は、エレクトロニクス技術を取り扱う専門誌。電子回路技術、マイクロコンピュータ技術、半導体デバイス応用技術、計測・制御技術など専門性の高い分野を、実践的な視点から掘り下げています。

雑誌だけでなくWebからも閲覧が可能。広告掲載の種類としては、製品広告・人材募集広告・差し込み広告・バナー/メルマガ広告などを取り扱っています。

特集と連載を組み合わせた誌面

主に特集ページと連載ページで構成されているトランジスタ技術。

特集ページは、質と量に重きを置いた読み応えのある内容です。公式サイトでは「各ページが単行本に匹敵する」と謳っているほどの力の入れ具合。イラストや写真を用いて分かりやすく各技術が紹介されています。

また連載ページにおいては、基礎から応用まで学べる内容で、アナログ、ディジタル、低周波、高周波などジャンルごとに解説。現場ですぐに役立てられるように、近年登場したばかりの技術や設計技法なども取り上げられています。

現役エンジニアや研究者、 理工系の学生などの読者による、実験や制作などの投稿を受け付けているのも特徴の一つと言えます。

読者の半数以上が技術者やエンジニア

読者層に、知識や技術の習得に意欲的なエンジニアや技術者を多く持っているようです。

    読者の職種

  • 研究、開発、設計:35.2%
  • 回路技術職:20.1%
  • その他:8.2%

    読者の年齢層

  • 30~39歳未満:28.3%
  • 40~49歳未満:37.1%
  • 50~59歳未満:19.5%

データを見ると、30~40代の世代が全体の65%以上を占めていることがわかります。現場の最前線で活躍している層に、読まれている雑誌だと言えるでしょう。

参考元:トランジスタ技術への広告出稿はヨクスル株式会社にお任せ下さい

セミナーやイベントも開催!

公式サイトの「CQエレクトロニクス・セミナ」のページで、開催予定のセミナーについてお知らせしています。

  • 実習・Armマイコンでつくるダイレクト・サンプリング方式のSDR[教材キット付き]
  • 実習・組み込みリアルタイムOS FreeRTOS「超」入門

2021年5月には、学習用キット付きのプログラムもあり、実践的に学べるようです。

読者アンケートを実施

 
公式サイトでは、読者アンケートのページを開設しています。トランジスタ技術を読んでの感想や面白かった記事、今後読みたい記事について答えてもらうページです。

読者からの声に耳を傾けて、ニーズに合った情報を届けられるように取り組んでいる雑誌であることが伺えます。

WEBサイト開設&メルマガ発信

Webサイトを運営しており、バックナンバーやメルマガの案内をしています。メルマガでは、最新号やセミナーのお知らせ、デバイスのプレゼント情報をいち早くお届け。

「LTspice電源&アナログ回路入門」というメルマガでは、プロのエンジニアによるトランジスタやOPアンプを活用したアナログ電子回路の解説を配信中です。

トランジスタ技術の広告掲載料金

雑誌とWebのどちらでも、広告掲載をすることが可能なトランジスタ技術。それぞれの広告掲載にかかる費用の一部をまとめました。

<製品広告>

スペース 普通版 ブリード版
4色1ページ 616,000円(税込) 678,000円(税込)
2色1ページ 352,000円(税込) 387,200円(税込)

<人材募集広告>

スペース 普通版 ブリード版
4色1ページ 660,000円(税込) 726,000円(税込)
2色1ページ 360,000円(税込) 435,600円(税込)

<差し込み広告>

スペース 1か月
はがきサイズ 792,000円(税込)
B5判1枚 1,210,000円(税込)

<トラ技バナー/メルマガ広告>

スペース 1か月
特大 728× 90ピクセル 330,000円(税込)
メルマガヘッダ広告 110,000円(税込)

引用元:広告料金表_トラ技2021_A4.indd

上記のほかにも、トランジスタ技術とインターフェースの両誌に広告を打ち、さらにWeb上で掲載するタイプも。掲載回数を重ねると、広告掲載料金の割引率が上がる仕組みになっています。

気になる方は、公式サイトのお問い合わせからお尋ねください。

トランジスタ技術の口コミ・評判

広告掲載に関する評判は、見つけられませんでしたが、媒体の口コミがあったため紹介いたします。

4月号は8ビットマイコンAVRの特集だった。最近はボードマイコンやマイコンキットが普通なので、こんな特集もたまには良いと思う。
引用元:Fujisan

初心者向けの解説から、詳しい特集、数理的な解説まで、幅広く網羅していると思います。 色々な技術の存在を知ることが出来るので、ざっと読んでいくだけでも楽しいと思います。
引用元:Fujisan

プリント基板関連の記事は設計主体の記事が多いですが、基板製造プロセス、品証、営業などの従事者にも非常に役に立つ必読書です。
引用元:Fujisan

以上の口コミから、読者から支持を得ている媒体だと判断できるでしょう。また公式サイトでは、広告ダイジェスト一覧にて広告掲載企業を確認できるようになっています。

広告ダイジェスト一覧を見れば競合他社の参入をチェックできますし、トランジスタ技術の広告掲載をした実績も知ることが可能です。

トランジスタ技術の広告掲載までの流れ

広告を打つまでの手順は、記載されていませんでした。雑誌媒体に広告掲載をする一般的な流れを説明します。参考までにご覧ください。

  1. お問い合わせ
  2. 掲載プランの確認と見積りを作成
  3. 申し込み
  4. 打ち合わせ
  5. 原稿の作成・提出・修正
  6. 広告掲載スタート

申し込みから掲載までには、時間を要する場合もあります。スケジュールを確認し、スムーズに広告を入稿できるように取り組みましょう。

他の集客施策も織り交ぜたWEBマーケティングをしよう

記事の質を重視して発行しているトランジスタ技術で広告を打てば、自社の信頼度アップやターゲットを絞った集客戦略を立てるのに役立ちます。

ただし目の肥えた消費者なら、いくつかの技術やサービスを比較し、納得してから購入したいと考える可能性大。

競合他社にも引けを取らずに集客力を向上させるには、いくつかのWebマーケティング施策を実施していきましょう。

  • ほか製造業に特化したポータルサイトで掲載
  • 自社サイトのコンテンツを見直し強化
  • ポジショニングメディアで受注意欲の高いユーザーにアプローチ

などいくつか組み合わせることで、より効果的な集客を実現していきましょう。そのほかの製造業の集客戦略については下記ページでも紹介しているので気になる方はチェックしてみてください。

下記のページではコンテンツマーケティング施策「ポジショニングメディア」について詳しく紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

ページトップへ