「商店建築」の広告掲載料金や掲載メリット、口コミ評判まとめ
最終更新日:2021年08月17日
商業施設の建材や空間・インテリアコーディネートを紹介している「商店建築」の広告掲載について詳しくまとめました。媒体の特徴やメリット・デメリット、広告を掲載する際の料金や掲載までの流れを紹介しています。
画像引用元:商店建築公式サイト(https://shotenkenchiku.com/user_data/ad_info.php)
商店建築の特徴
1956年に創刊してから60年以上もの長きにわたって、商業空間やデザイン、設計など、商用建築にかかわる情報を発信する月刊誌「商店建築」。商業空間づくりに関わる空間デザイナーや施工者、オーナーなどをターゲットに、新たな空間デザインの視覚的な提示や壁材や床材、照明、家具などの建築建材や設備についての紹介を行っています。発行部数は32,000部で、主な読者層は関東や東海・中部、近畿地方の建築士やインテリアコーディネーター。タイアップ記事や商店建築主催のセミナー開催など、さまざまなプロモーション方法を活用して専門性の高いアプローチができるでしょう。
読者の約半分が12ヶ月の定期購読を行っており、2年以上もの長期間保存している雑誌なのも一つの特徴です。
月刊誌のほか、テーマによっては増刊号も発行しています。姉妹誌には住宅のインテリアに特化した隔月誌「I’m home」もあり、取り扱い建材や設備によって選ぶことができます。
商店建築の広告掲載料金
商店建築の発売28日に合わせ、申込締切日は前々月の15日、原稿締め切りは前々月の20日となっています。
カラー料金
掲載スペース | サイズ(mm) | 料金 |
---|---|---|
表4 | 275×195 | 693,000円 |
表2 | 297×210 | 583,000円 |
第1ブロック | 297×210 | 539,000円 |
普通1P | 297×210 | 495,000円 |
モノクロ料金
掲載スペース | サイズ(mm) | 料金 |
---|---|---|
前付1P | 297×210 | 203,500円 |
前付1/2P | 132×185 | 104,500円 |
後付1P | 297×210 | 165,000円 |
後付1/2P | 132×185 | 93,500円 |
料金参考元:商店建築「広告料金表」(https://www.shotenkenchiku.com/user_data/packages/default/pdf/sk_price.pdf)
商店建築の口コミ・評判
商店建築に広告を掲載した企業の口コミや評判は見つかりませんでしたが、読者のレビューがありました。仕事をする上で情報収集やデザインの参考にされている方が多いようです。建築士や設計士、インテリアコーディネーターの目に行き届いていることが分かります。
店舗内装設計に携わっています。最新のトレンドを把握することができるので、設計業務や施主への営業の際、いつも参考にしています。
引用元:株式会社富士山マガジンサービス公式サイト(https://www.fujisan.co.jp/product/1223/review/)
(前略)新しい建材など実例、情報を得るために毎月読んでいます。忙しい中で新しい建材情報を入手し続けるのは中々骨が折れるのでこちらで主流メーカ類の動向等まとまっている情報を短時間で得られるのはとても助かっています。
引用元:株式会社富士山マガジンサービス公式サイト(https://www.fujisan.co.jp/product/1223/review/?page=2)
商店建築に広告掲載するメリット
読者の9割以上が誌面に掲載されている広告をチェックしているのがポイント。新しい製品の情報収集・仕様検討やトレンド分析を目的に、広告に目を通している方が多数。広告を全く見ない読者は極めて少なく、広告を見て問い合わせをするなどリアクションをする読者が比較的多いのも魅力的です。
建築士やインテリアコーディネーターに確実にリーチするため、広告を掲載することで製品やサービスの認知度向上を図れます。また、タイアップ広告を制作すると製品やサービス、企業の姿勢などさまざまな説明を細かく行えます。導入事例や施工事例を取り上げれば、参考にしたい業者からの問い合わせが増えるかもしれません。
カタログのようにメーカーに偏りがないため、ブランドにこだわらず良い建材を探している人にも読まれるでしょう。
商店建築の広告掲載までの流れ
商店建築に広告を掲載するには、まず「株式会社商店建築社」に電話かメールで問い合わせる必要があります。担当者からの折り返し連絡後、スケジュールに沿って準備を進めていく形です。
他の集客施策も織り交ぜたWebマーケティングをしよう
商店建築への広告掲載は、ユーザーへの認知度を上げるために有効で、商品を訴求するにも適した媒体といえます。プロの建築士やインテリアコーディネーターにも読まれているため、話題になれば会社のブランド向上にもつながるでしょう。
ただし、1つの媒体に掲載しているだけだと、訴求できる客層が限られてしまいます。また、目の肥えたデジタル世代ユーザーが情報を探す手段は、ほとんどがネット上です。オフライン広告にオンライン施策も組み合わせながら、リーチ幅を広げていきましょう。
- 建築関連のメディアやSNSで自社の情報を発信する
- 建材や設備に特化したポータルサイトへ掲載する
- 対応エリアへのSEO対策で、ユーザーが情報にたどり着きやすくする
- ポジショニングメディアで自社に興味があるユーザーを集客する
以上を積極的に組み合わせることで、専門性の高い商品を売り込むチャンスが広がります。経営に好影響を与える集客戦略を構築していきましょう。
また、弊社はクライアントの強みを競合の調査を行うことで明確にし、クライアントの強みにユーザーから共感を得ることで、一度きりではない、長い関係性を築くことを目指すためのポジショニングメディア制作も承っています。
ポジショニングメディアに、ご興味がある方は、まず下記より資料をダウンロードしてご確認ください。
関連おすすめ記事