eラーニングライブラリ10選を徹底比較!各社の特徴や費用、事例、口コミ評判を紹介

eラーニングライブラリ10選を徹底比較!各社の特徴や費用、事例、口コミ評判を紹介
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

ビジネススキル、マネジメント技術、専門知識など、さまざまな能力を習得できる教材を集めた、デジタル版図書館のような「eラーニングライブラリ」サービスを紹介します。eラーニングライブラリは、テキスト学習や動画学習、オンラインレッスンができるサービス、独自教材の作成から学習の進捗管理までができるシステムなど多種多様です。

学習者の好み、学習スタイル、または特定のトピックを学ぶ目的に応じて、最適なeラーニングライブラリを選びましょう。効果的な学習には、教材の専門性情報の新しさも重要です。各社の特徴や費用、導入事例などをまとめていますので、自社のニーズに合った会社選びの参考にしてみてください。

eラーニングライブラリ早見表

eラーニングライブラリを提供している会社を紹介します。提供する会社によってコンテンツやサービス内容などの特徴が異なるため、導入には比較・検討が必要です。
※画像をクリックすると、資料ダウンロードページに移動します。

eラーニングライブラリ サービスの特徴
リーダーシップとキャリア開発のためのLDノートライブラリの公式サイト画像【PR】リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリ
専門家による深い解説付き!高品質な学習資料へ無制限にアクセスできる
・実務家、心理学者、弁護士などの専門家による解説で理解度UP
・毎月2本更新!150本以上の豊富なケーススタディが読み放題
・学びたいテーマがすぐに見つかる!直感的で使いやすい検索システム
・昇格試験の教材としても活用できる
資料ダウンロードはこちら >>
マネジメント・ビュッフェ 5つのサイクルをまわしながら一年間で管理職の成長と組織の強化
産能の通信研修シリーズ 400以上のコースを用意、課題やニーズにマッチしたコンテンツを提供
e-learningライブラリ 新入社員から管理者まで全階層に対応する約400種類の動画コンテンツ
カカオナビ 教材の配布から理解度確認テスト完了までワンストップで完結
Smart Boarding(スマートボーディング) 累計40,000アカウントを突破、プロが作った「社員教育の仕組み」
etudes(エチュード) 50万人以上に利用されている実績豊富なハラスメント対策
playse.(プレース) 5,000レッスン以上のeラーニング社員研修!無料トライアルあり!
LearnO(ラーノ) 月額4,900円、初期費用0円、最短1ヶ月のスピード導入
eラーニングのデジタル・ナレッジ 2000以上の導入実績!教材作成・学習・運用管理の3大機能を搭載

【PR】専門家による深い解説付き!高品質な学習資料へ無制限にアクセスできる

株式会社キャリアクリエイツが提供する「リーダーシップとキャリア開発のためのLDノートライブラリ」は、リーダーシップ開発・強化をサポートするケーススタディ教材として創刊された専門月刊誌「LDノート」をデジタルブックとしてオンライン化し、必要な情報をすぐに読めるようにしたサービスです。

LDノートは、1965年創刊以来、1,000社以上の企業や官公庁、労働組合などが利用しています。LDノートライブラリでは、発刊した1,300件以上のケーススタディから、専門家による詳細な解説付きで、最新の事例を収録。リーダーシップの発揮ノウハウを学べます。

リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリ(株式会社キャリアクリエイツ)

e-ラーニングのリーダーシップとキャリア開発のためのLDノートライブラリ公式サイト画像画像引用元:リーダーシップとキャリア開発のためのLDノートライブラリ公式サイト(https://www.ld-note.com/d-lib/)

リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリの特徴

LDノートライブラリでは、申し込み後すぐに150本以上の最新ケーススタディにアクセスできます。毎月2本更新されるケーススタディは、テレワークやZ世代への対応など、現代の変化する労働環境に即した内容を収録。時代に適応したリーダーシップの技術を身につけられます。

ケーススタディは「リーダーシップ」「人間心理」「法的視点」という3つの異なる角度から解説され、問題解決のための多面的な理解を深められます。より効果的なリーダーシップを発揮するための洞察を得ることができます。

LDノートライブラリの利用料金は年間16,500円(税込)からで、150本以上の豊富なケーススタディが読み放題です。手頃な料金で、リーダーシップやキャリア形成に必要な高品質な学習資料に無制限にアクセスできる点は、個人ユーザーだけでなく、法人での利用においても非常に経済的です。

PCやスマートフォンから簡単にアクセスでき、特別なアプリのインストールは必要ありません。マルチデバイス対応により、場所や時間に縛られず、忙しいビジネスパーソンでも自分のペースで学びを深められます。

リーダーシップとキャリア開発の
ためのLDノートライブラリ
の資料を無料ダウンロードする

こんな企業におすすめ

  • 現代のビジネス環境の変化に対応する能力を強化したい企業
  • 従業員の能力開発とキャリア成長の支援を重視する企業
  • 実践的なケーススタディを共有・討議し組織文化の向上を目指す企業

リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリを選ぶべき理由

【理由1】専門家による深い解説付き!状況に応じたリーダーシップのあり方を習得

LDノートライブラリのケーススタディは、パワハラの事実確認や休職明けの降格、発達障害の疑いなど、社内研修で必要とされるテーマを豊富に収録しているため、社内の研修や勉強会での活用に最適です。各テーマでは、「リーダーシップ」「人間心理」「法的視点」の3つの切り口から、ケーススタディを解説。実務家、心理学者、弁護士といった各分野の専門家による深い解説により、状況に応じたリーダーシップのあり方を習得できます。

一つの問題に対して複数の視点を学ぶことで、問題解決能力を養い、実際のビジネスシーンで直面する複雑な課題に対応できるようになります。LDノートライブラリを通じて、未来を見据えた効果的なリーダーシップを身につけられるでしょう。

【理由2】学びたいケースがすぐに見つかる!直感的で使いやすい検索システム

LDノートライブラリは、12のカテゴリに整理されており、「部下育成」「評価」「パワハラ」などのキーワードで検索することで、関連するケーススタディや解説記事が瞬時に表示されます。具体的なキーワードを入力するだけで、必要な情報を迅速に見つけることが可能です。直感的で使いやすい検索システムにより、職場環境の改善や問題解決に向けたアクションを速やかに開始できます。

法人顧客向けにデザインされた「スタンダードプラン」では、集合研修やオフラインでの学習セッションをサポートするために、コンテンツのプリントアウトが可能です。また、職場のリーダーや新任管理者への配信を想定して、追加アカウントをお得な価格で購入できます。組織内での学習リソースの共有が容易になり、リーダーシップの質の向上や、マネジメントスキルの発展を組織全体で支援することが可能です。

【理由3】個人のキャリア形成にも大きく貢献!昇格時の筆記試験にも活用できる

LDノートライブラリは、昇格試験の準備に最適な教材として活用されています。ケーススタディ試験は、受験者のマネジメント能力としての「知識」と「やり方」の理解度を確認できます。昇格試験の採点も有料で対応可能です。

管理者候補のための能力開発教材にも、LDノートライブラリは最適です。有料オプションコースとして、毎月発刊されるLDノートを教材に使用してケース分析をした結果を添削指導する通信教育サービスも提供しています。通信教育の修了を昇格要件の一つとして運用することで適切な管理者登用が可能になります。

LDノートライブラリの効果的な活用により、管理者として求められる資質を養うのに役立つと共に、昇格試験における成功の可能性を高めてくれます。

リーダーシップとキャリア開発の
ためのLDノートライブラリ
の資料を無料ダウンロードする

リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリの導入事例(口コミ)

説明能力について反省する機会を得て、リーダーとして成長する意識が高まりました

私もチームの責任者として働いていますが、ケーススタディを読んで、部下に「何故ですか?」と聞かれた場合に彼らに納得してもらえるような「説明ができていただろうか」と考えさせられました。ルールやマナーの伝え方も明確にして、部下が働きやすい職場を目指していきたいと思いました。
(商社・営業部・Sさん)
LDノートライブラリ公式HP(https://www.ld-note.com/d-lib/)

一人ひとりに応じた指導法が必要だとケーススタディから学びました!教訓を実際の指導に活用します

ケーススタディを読んで、自分の新人時代を思い出しました。現在、立場が変わり新人指導をしていますが、各人に応じた指導法が必要なことを改めて学びました。
指導の計画も再度見直し、今後の取り組みに活用していきたいと思います。
(製造業・総務部・Tさん)
引用元:リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリ公式HP(https://www.ld-note.com/d-lib/)

キャリアパスの計画において、実現可能な目標設定や意思決定へのヒントを得ました

私は正社員として勤務していますが、ケーススタディの登場人物の「管理職になることに対する不安(自身のワークライフバランスが保てるか等)」に共感しました。今回のケースには今後のキャリアを考えるうえで大きなヒントがあったので、それを踏まえてこれからのことを考えていきたいです。
(サービス業・営業部・Mさん)
LDノートライブラリ公式HP(https://www.ld-note.com/d-lib/)

リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリの料金プラン

  • ライトプラン:16,500円(税込)/年
  • スタンダードプラン:55,000円(税込)/年
    ※ 1アカウント毎に7,500円(税不明)/年でライトプランと同権限の子アカウントの追加契約が可能です。

リーダーシップとキャリア開発の
ためのLDノートライブラリ
の資料を無料ダウンロードする

リーダーシップとキャリア開発のための
LDノートライブラリの会社概要

会社名 株式会社キャリアクリエイツ
会社所在地 東京都千代田区西神田 3-3-3錦明ビル7階
会社設立 2003年5月30日
公式HPのURL https://www.ld-note.com/index.html

リーダーシップとキャリア開発の
ためのLDノートライブラリ
の資料を無料ダウンロードする

その他のeラーニングライブラリを紹介!

マネジメント・ビュッフェ(株式会社日本能率協会マネジメントセンター)

eラーニングライブラリの株式会社日本能率協会マネジメントセンター公式サイトキャプチャ画像画像引用元:株式会社日本能率協会マネジメントセンター公式サイト(https://www.jmam.co.jp/hrm/)

マネジメント・ビュッフェの特徴

「マネジメント・ビュッフェ」は、管理職に必要な約120テーマを体系的に学ぶことができるeラーニングプラットフォームです。管理職が直面する具体的な課題解決からリーダーシップの向上、部下の育成方法まで、幅広いテーマを網羅しています。自己診断機能を通じて、各自の課題に合わせた学習が可能です。マーカーやメモに残せるテキスト教材で、実務に直結した知識とスキルの習得を促します。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターは、長年企業の人材育成を支援してきた日本能率協会グループの一員です。豊富な経験と実績を活かし、管理職向けに特化したeラーニングプラットフォーム「マネジメント・ビュッフェ」をはじめ、法人向けeラーニングサービス「eラーニングライブラリ®」など、多彩な教育プログラムを提供しています。

マネジメント・ビュッフェの料金プラン

  • 33,000円(税込)/1名

※初期費用なし、手数料なし

マネジメント・ビュッフェの運営会社概要

会社名 株式会社日本能率協会マネジメントセンター
設立年 1991年8月8日(営業開始日1991年10月1日)
会社住所 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
URL https://www.jmam.co.jp/index.html

産能の通信研修シリーズ(産業能率大学)

eラーニングライブラリの産業能率大学の公式サイトキャプチャ画像画像引用元:産業能率大学公式サイト(https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/eacademy/)

産能の通信研修シリーズの特徴

産業能率大学は「産能の通信研修シリーズ」を提供しています。受講者の段階的な成長を支援するために、約400コースの豊富なラインアップを用意しています。これらのコースは、ビジネス基礎力から職務専門性、リーダーシップ、マネジメントスキルに至るまで、成長段階に応じた必要なテーマを短期間で効率的に学べるように設計されています。

Web専用コースの教材はテキストや別冊のeText(電子書籍)を使用して学習します。わかりやすく、実務に役立つ教材の開発と、受講者の立場に立った添削指導を通じて、学習効果の最大化を図っています。

他にも、動画で学べるeラーニングシステム「SANNO e ACADEMY」も提供。経営戦略、組織・人材、マネジメント・リーダーシップ、問題解決・思考力など500以上のコースを用意し、課題やニーズ、興味・関心にマッチした動画コンテンツも提供しています。

産能の通信研修シリーズの料金プラン

産能の通信研修シリーズは、各研修によって、料金プランが異なります。

  • 創造と成長のマネジメント<Web専用>:16,940円(税込)

産能の通信研修シリーズの運営会社概要

会社名 学校法人 産業能率大学 総合研究所
設立年 1925年
会社住所 東京都世田谷区等々力6-39-15 自由が丘キャンパス 1号館内
URL https://www.hj.sanno.ac.jp/ri/

e-learningライブラリ(東京海上日動あんしん生命保険会社)

eラーニングライブラリの東京海上日動あんしん生命保険会社の公式サイトキャプチャ画像画像引用元:東京海上日動あんしん生命保険会社公式サイト(https://buddy.tokiomarine-nichido.co.jp/service/hr/video.html)

e-learningライブラリの特徴

内定者や新入社員から管理者まで、あらゆる層の職員の成長を支援する約400種類の学習動画コンテンツを提供する、東京海上日動あんしん生命保険会社の「e-learningライブラリ」。ビジネスの基礎から評価・マネジメント技術、さらには自己開発に至るまでの幅広いテーマをカバーしています。

約50年の実績を持つ株式会社レビックグローバルが制作することで、高品質で理解しやすい教育コンテンツを受講者にお届け。ケーススタディやドラマ形式のコンテンツを多数取り揃えており、従業員が「自分事」として学びを深め、職場環境改善に直接役立てられる知識とスキルを身につけることができます。

e-learningライブラリの料金プラン

公式ホームページに料金プランの記載がありませんでした。
直接お問い合わせください。

e-learningライブラリの運営会社概要

会社名 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
設立年 1996年(平成8年)8月6日
会社住所 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
URL https://www.tmn-anshin.co.jp/

カカオナビ

eラーニングライブラリのカカオナビの公式サイトキャプチャ画像画像引用元:カカオナビ公式サイト(https://www.kaonavi.jp/func/learninglibrary/)

カカオナビの特徴

カオナビは、株式会社カオナビが運営するタレントマネジメントシステムです。カオナビには「eラーニング・学習管理」機能も備えており、教材の配布から理解度確認テストの完了まで、ワンストップで完結します。

学習プログラムは、職種向けから役職者向けまで幅広い内容を網羅した「日経ビジネススクール オンデマンド」のおすすめ講座を標準搭載。一人ひとりのキャリアプランやスキルにマッチした講座を、簡単な設定だけですぐ受講できます。

カオナビのeラーニング・学習管理機能では、動画やスライドを用いた学習材料を通じて、PCやスマートフォンから自分のペースで受講し、知識を吸収することができます。

カカオナビの料金プラン

公式ホームページに料金プランの記載がありませんでした。
直接お問い合わせください。

カカオナビの運営会社概要

会社名 株式会社カオナビ
設立年 2008年5月27日
会社住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
URL https://www.kaonavi.jp/?link=glonavi

Smart Boarding(スマートボーディング)

eラーニングライブラリのSmart Boarding(スマートボーディング)の公式サイトキャプチャ画像画像引用元:Smart Boarding(スマートボーディング)公式サイト(https://www.smartboarding.net/)

Smart Boarding(スマートボーディング)の特徴

株式会社FCEトレーニング・カンパニーでは、累計40,000アカウントを突破した法人向けオンライントレーニングシステム「Smart Boarding(スマートボーディング)」を提供しています。スマートボーディングのエッセンスは、教育研修・コンサルティングのプロが作った「社員教育の仕組み」です。

スマートボーディングでは身につくまでアウトプットできる「動画×トレーニング」をテーマに、動画教材を見るだけでなく、ライブ型のオンラインレッスンを通じて、動画で学んだ内容をその場で実践トレーニングすることができます。

さらに、スマートボーディングではサポート体制も充実しています。育成課題の特定・教育計画の作成、教育プログラムの作成ワークショップ、定期フォローシステムなど、サービスメニューが豊富です。クライアント企業に合わせたオリジナルプランも提案してくれます。

Smart Boarding(スマートボーディング)の料金プラン

  • スタンダード(LMS+1コンテンツ使い放題プラン:30ID込み1社 29,400円(税不明)/月額
  • サポートプラス(充実サポートプラン):30ID込み1社 32,400円(税不明)/月額

Smart Boarding(スマートボーディング)の運営会社概要

会社名 株式会社FCEトレーニング・カンパニー
設立年 2006年10月
会社住所 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10階
URL https://www.training-c.co.jp/

etudes(エチュード)

eラーニングライブラリのetudesの公式サイトキャプチャ画像画像引用元:etudes公式サイト(https://etudes.jp/)

etudes(エチュード)の特徴

etudes(エチュード)は、育成のプロフェッショナルを自任するアルー株式会社が提供するクラウド型学習管理システム(eラーニングシステム)です。これまで1,493社に提供してきた企業研修の知見とノウハウが凝縮されたeラーニングシステムです。

ビジネスの基本スキルから専門的な知識まで、幅広いテーマを網羅しているため、組織内のさまざまなニーズに応えることができます。学習教材は、動画やドキュメントファイルの配信に加え、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末にも対応しており、時間や場所を選ばずにスマートな学習をサポートします。

エチュードでは、クライアント企業のニーズに合った研修を効率よく進めていくことが可能です。eラーニング受講と多様な研修に対応できる機能を標準装備しており、かつ企業向け人材育成のプロによって開発されたため、管理者の運用負荷を低減しながら、効率的な人材育成を実施できます。シンプルでわかりやすい料金体系を採用しており、初期費用無料・1名から(1IDあたり500円からの有効ID課金制)でご利用いただけます。

etudes(エチュード)の料金プラン

  • 初期費用:無料
  • 月額料金:1ID 500円(税不明)~

etudes(エチュード)の運営会社概要

会社名 アルー株式会社
設立年 2003年10月29日
会社住所 東京都千代田区九段北一丁目13-5 ヒューリック九段ビル 2階
URL https://www.alue.co.jp/

playse.(プレース)

eラーニングライブラリのplayse.(プレース)の公式サイトキャプチャ画像画像引用元:playse.(プレース)公式サイト(https://playse.jp/e-learning/)

playse.(プレース)の特徴

playse.(プレース)は、株式会社manebiが提供するオンライン社員研修プラットフォームです。管理職研修、セキュリティ、新入社員、パワーハラスメント、コンプライアンスなど豊富なジャンルと5,000レッスン以上のプログラムが揃っているため、自社の教育ニーズに合ったeラーニングを実践できます。さらに、PDFおよびMOV形式の自社教材も登録可能です。

playse.(プレース)の料金プランは「当月の有効アカウント分だけのお支払い」となっており、無駄な費用がかからないばかりか、研修を実施しないときはアカウントをオフにして、料金を節約できます。

playse.(プレース)の料金プラン

  • 月額費用:19,800円(税不明)~

playse.(プレース)の運営会社概要

会社名 株式会社manebi
設立年 2013年8月23日
会社住所 東京都豊島区東池袋1丁目18番1号 Hareza Tower 20F
URL https://playse.jp/

LearnO(ラーノ)

eラーニングライブラリのLearnO(ラーノ)の公式サイトキャプチャ画像画像引用元:LearnO(ラーノ)公式サイト(https://learno.jp/)

LearnO(ラーノ)の特徴

LearnO(ラーノ)は、Mogic株式会社が運営するeラーニングシステムです。用意した教材をサーバーにアップロードして利用します。3,800社以上、月間60万人以上に活用されている人気システムは、企業社員教育のお悩み解決から導入後のフォローまで、トータルでサポートします。

LearnOの魅力は、豊富な機能です。多彩なテストをはじめ、動画の配信や受講、スライドコンテンツ、学習者へのメール配信、コミュニケーション機能、アンケート集計など、学習管理に必要な機能が全て揃っています。

コスト面では、業界最安値帯の月額5,390円(税込)、初期費用0円、最短1ヶ月でのスピード導入など、導入障壁の低さも際立っています。初めてで分からないことだらけでも、サポートスタッフがしっかりサポートしてくれるため安心です。

LearnO(ラーノ)の料金プラン

  • eラーニング格安プラン:月額費用/5,390円(税込)~
  • eラーニング標準プラン:月額費用/21,780円〜(税込)~
  • eラーニング開発プラン:初期開発費用/500万円〜2,000万円程度

※初期費用、サポート費用は無料

LearnO(ラーノ)の運営会社概要

会社名 Mogic株式会社
設立年 2009年12月16日
会社住所 東京都練馬区石神井町3-3-31 モノデコール石神井公園1F-4F
URL https://www.mogic.jp/

eラーニングのデジタル・ナレッジ

eラーニングライブラリのeラーニングのデジタル・ナレッジの公式サイトキャプチャ画像画像引用元:eラーニングのデジタル・ナレッジ公式サイト(https://www.digital-knowledge.co.jp/)

eラーニングのデジタル・ナレッジの特徴

eラーニングのデジタル・ナレッジは、eラーニング専門企業である株式会社デジタル・ナレッジが運営する自社開発のeラーニングシステムです。作成した教材をサーバーにアップロードし、自社のeラーニングシステムを構築できます。教材作成、学習、運用管理というeラーニングに必要な3大機能を搭載した優れたシステムで、学校・企業への2,000以上の導入実績を誇ります。

3大機能だけでなく、カスタマイズ性も良好です。デジタル・ナレッジでは、クライアント企業の課題や目的に合わせて、eラーニングの形を柔軟にアレンジすることができます。運用はマルチデバイス対応です。PCをはじめ、スマートフォン、タブレットなどさまざまなデバイスで運用できるため、初めての方でも安心です。デジタル・ナレッジでは、担当者や受講者向けにサポートセンターを設置しており、電話・メールでの運用サポートを提供しています。

eラーニングのデジタル・ナレッジの料金プラン

公式ホームページに料金プランの記載がありませんでした。
直接お問い合わせください。

eラーニングのデジタル・ナレッジの運営会社概要

会社名 株式会社デジタル・ナレッジ
設立年 1995年12月20日
会社住所 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ 秋葉原
URL https://www.digital-knowledge.co.jp/

※eラーニングライブラリの早見表をもう一度チェックする

「テキストで学ぶ」eラーニングライブラリのメリット

ここでは、eラーニングにおけるテキスト学習の利点について紹介します。

  • 自己ペースでの学習:習者は自分の理解速度に合わせて進めることができ、必要に応じて簡単に読み返すことが可能です。
  • 深い理解と分析:テキストは細かい詳細にわたって情報を提供し、批判的思考や分析的読解を促します。
  • 集中しやすい:視覚的な情報のみに焦点を当てることで、周囲の音から気を逸らされることなく集中できる場合があります。
  • アノテーションとメモ取り:テキストを読みながら重要なポイントにマーカーを引いたり、サイドノートを取ったりすることが容易です。

テキスト学習はこんな人におすすめ

テキストで学習するeラーニングライブラリは、自己ペースでの学習が可能であり、深い理解を求める人や集中して学習したい人に最適です。細かな情報の提供と批判的思考の促進は、スキルアップが必要なビジネスパーソンにとって有益で、アノテーションやメモ取りの容易さは、継続的な学習が必要な専門職の方々にも役立ちます。忙しい社会人から深い知識を求める学生まで、幅広い学習者に対応する強力な学習ツールです。

「動画で学ぶ」eラーニングライブラリのメリット

ここでは、eラーニングにおける動画学習の利点について紹介します。

  • 直感的な学習と理解:視覚的および聴覚的な情報を通じて、複雑な概念やプロセスを直感的に理解できます。
  • エンゲージメントの向上:動画はしばしばエンターテイニングであり、学習者を引き込みやすく、情報の保持を助けます。
  • 実践的なデモンストレーション:物理的な操作や動きを伴うスキルの学習において、動画は実際の手順や動作を正確に示すことができます。
  • 柔軟性:スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスでアクセス可能であり、場所を選ばずに学習することができます。
  • 非言語的コミュニケーションの理解:表情や身振りなど、非言語的なコミュニケーションも理解することができ、より豊かな学習体験を提供します。

動画学習はこんな人におすすめ

動画学習は特に実践的スキルの習得、学習プロセスの楽しみの追求、そして非言語的なコミュニケーション能力の向上を望む人におすすめです。テキスト学習との組み合わせによって、学習体験をさらに充実させることができます。

テキスト学習と動画学習、それぞれの学習スタイルに利点があります。特定の学習目的やコンテンツの性質に応じて、適切な方法を選択することが重要です。

eラーニングライブラリのまとめ

eラーニングライブラリと一口に言ってもサービス提供会社によって、文章やビデオを用いた自習、インタラクティブなオンラインクラス、そしてユーザーが自らの教材を製作し、学習過程を追跡できる機能を提供するプラットフォームなどさまざまです。導入の際は、各社のコンテンツとサービスを十分に比較検討することが大切です。
自社の教育ニーズに適したeラーニングライブラリを導入したい方は、ぜひ本記事の内容をご活用ください。

【免責事項】
本記事は、2024年3月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ