ストレスチェック代行業者10社を徹底比較!導入事例や費用、口コミ評判も紹介

ストレスチェック代行業者10社を徹底比較!導入事例や費用、口コミ評判も紹介
share
Facebook Twitter はてなブックマーク Pinterest

なんのためのストレスチェック?代行業者は”組織の課題”に合わせて選ぶ
労働安全衛生法の改正により、2015年12月1日から「50名以上の従業員が在籍する事業所」は年1回以上のストレスチェックが義務化されました。しかしながら「チェックや実施後のフォローのための人員確保が難しい」「組織への還元の仕方がわからない」という悩みを抱えている企業も少なくありません。

この記事では、企業が導入時に意識すべきストレスチェックの目的に合わせて代行業者をご紹介。主に組織の課題に合わせたアフターフォローができる代行業者を紹介していますので、ストレスチェック業者の利用を検討する際の参考にしてみてください。

※導入実績の社数は、2024年9月時点での各社公式サイトの表記をもとに記載しています。

ストレスチェックは外部に委託できる

50人以上の労働者を持つ企業は、労働安全衛生法により年1回のストレスチェックを行わなければなりません。具体的にはWebアンケートを実施したり、結果を集計し集団分析を行ったり、面接指導の実施や相談窓口の設置を行ったりします。
また、ストレスチェックには「ストレスチェック実施者」と「実施事務従事者」が必要になります。実施者は医師、保健師、看護師、精神保健福祉士が該当し、実務従事者は特別な資格は不要です。不利益取り扱いを防止するため、人事権を持つ者は実務従事者にはなれません。
そのため、多くの企業はストレスチェックを外部に委託しています。

ストレスチェック代行業者にできることとできないこと

ストレスチェック担当者の決定や社内規程の整備、労働者への周知、高ストレス者への就業措置といった基本方針を決めることは、基本的には外部委託ではなく自社で決定することになります。その際は衛生委員会において、産業医や業者を交えて、意見を聞きながら進めましょう。
それ以外の業務は代行業者への外部委託が可能です。方針決定からサポートしてくれる業者を選びましょう。

ストレスチェック代行業者の費用相場

ストレスチェック代行業者の費用相場は、実施人数によって変わります。
実施人数は一人当たり、300円~600円ほどで安いストレスチェック代行業者だと300円代を切る業者もいます。

またストレスチェックの範囲や内容によって費用が変わります。例えば、従業員へのアンケート調査のみか、それに加えて面談や分析レポートの提供などが含まれるかなどです。

ストレスチェック代行業者に関するQ&A

Q1.ストレスチェックの結果は会社にバレる?

いいえ、バレません。ストレスチェックの結果は、受験をした従業員に対してのみ表示されます。ただし、従業員本人が同意すれば、結果を会社に知らせるケースもあります。情報開示については、同意の取り方にもルールが定められているため、たとえ会社の上司であっても開示はできません。

また、同意した場合でも「就業場の措置に必要な範囲を超えて、当該労働者の上司や同僚に検査結果を共有してはならない」との厚生労働省の指針もあります。

Q2.ストレスチェック代行業者を選ぶポイントは?

ストレスチェック代行業者を選ぶ際は、厚生労働省が推奨する「職業性ストレス簡易調査票」に準拠していれば充分と考えられます。その上でPC ・スマホ・タブレットなど、デバイスの選択が可能であったり、Webと用紙のどちらでも受験できたりと柔軟に対応してもらえる業者が良いと考えられます。

さらに、多言語で受験できるサービスもあるのでチェックしてみてください。

Q3.ストレスチェックは事業者の義務ですか?

はい、義務です。ストレスチェックは、2014年の労働安全衛生法改正により、50人以上の従業員を常時雇用している会社では年1回以上のストレスチェックを実施しなければなりません。ストレスチェックを実施していない場合や実施しても虚偽の報告をした場合は企業に対する罰則もあります。

ただし、契約期間が1年未満の従業員や、労働時間が所定労働時間の4分の3未満の場合はストレスチェック対象外です。

Q4.ストレスチェックで高ストレスと判定されたらどうしたらいいですか?

高ストレス判定が出た場合は、医師の面談を申し出てください。申し出を受けた企業側は、必ず面接指導を実施しなければなりません。実施しない場合は、安全配慮義務違反として民事訴訟などに発展する可能性もあります。

面接には産業医などが担当し、面接指導が行われます。面接を受ける前には、勤務状況・業務内容・定期健康診断結果などの書類が必要です。なお、面接指導の結果、何らかの措置が必要になった場合は、企業は速やかに対応しなければなりません。

ストレスチェック代行業者まとめ表

ここでは、ストレスチェック代行業者サービスについてご紹介していきます。それぞれのサービスが持つ強みや特徴をご紹介していきますので、自社のニーズに合ったサービス選びにお役立てください。
※画像をクリックすると資料ダウンロードページに移動します

紙プラン:1人あたり495円/年

ストレスチェック代行業者 サービスの特徴 料金
ストレスチェック代行業者「ストレスチェック」のサイトキャプチャ画像【PR】ストレスチェック わかりやすい分析レポートで個人と組織全体の健康状態を正確に把握できる
・個人結果や集団分析レポートで、組織全体のストレス状況がわかる
・運用面も手厚くフォロー!担当者の負担を軽減できる
・個人情報管理やセキュリティ面も安心
資料ダウンロードはこちら >>

要問合せ
ストレスチェック代行業者「総合心理教育研究所」サイトキャプチャ画像【PR】総合心理教育研究所 高ストレスな人には個別で臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラーがケア
・ストレスチェックから個人カウンセリングまでトータルサポート
・約50年に渡るメンタルヘルス研究の知識とノウハウを所持
・アフターケアまでワンストップ提供!30万件以上の臨床データでより詳細に分析
資料ダウンロードはこちら >>
要問合せ
ストレスチェッカー ・初期費用・月額費用0円。年間利用料金のみでリーズナブル
・初のストレスチェック導入に適した無料プランも用意
無料プラン 57問:1人あたり0円/年
WEB代行 57問:1人あたり275円/年
WEB代行 80問:1人あたり275円/年
ORIZIN 職場の課題解決につながるストレスチェック!周辺サービスも充実 【シンプルプラン】基本料金: 120,000円
人数追加: 12,000円/10名単位
【スタンダードプラン】基本料金: 168,000円
人数追加: 16,800円
【ORIZINプラス】264,000円
COCOMU ・業界でも数少ないセミオーダー対応型で、分析やフォローに必要なメニュー・工程を追加可能
・企業のPDCAをストレスチェックでサポート
基本利用料:2万円/式
委託先変更支援費用:無償
ストレスチェック用版:600円
ストレスチェックWeb版:300円
株式会社エス・エム・エス ・小規模な病院でも導入できる医療機関特化型サービス
・産業医選任や衛生委員会のサポート、実務相談などを含んだサービスを提供
要問合せ
ドクタートラスト ・官公庁の取引数実績も多いサービス。総受験者数は200万人以上
・申し込みから実施まで最短2週間、集団分析は無料
要問合せ
Co-Labo ・年間57万人の受験実績を誇るサービス
・ストレスの原因と結果を提示するほか、上手に付き合うための提案も行う
要問合せ
ジョブカン労務HR 試用期間中も全サポートを無料・無制限で使用可能 初期費用:0円
使用料には無料プラン・有料プランあり
ソシキスイッチ ストレスチェック 低コストでデータ集計や連絡業務もまとめて任せられるサービス 紙版:56,100円~
WEB版:36,586円~(基本作業費33,000円 + 一人あたり260円)

【PR】わかりやすい分析レポートで個人と組織全体の健康状態を正確に把握できる

ストレスチェック代行業者の株式会社パソナセーフティネットが提供する「ストレスチェック」は、ストレスチェックの実施、分析、職場環境改善の提案までをワンストップで提供し、担当者の負担を軽減します。

個人別および組織別にわかりやすい分析レポートを提供し、全国および業界比較による実態把握が可能です。従業員は自身のストレスレベルを正確に理解し、組織は高ストレス者への具体的なサポート策を講じることができます。

ストレスチェック(株式会社パソナセーフティネット)

ストレスチェック公式サイト画像
画像引用元:ストレスチェック公式サイト(https://www.safetynet.co.jp/service/work/stresscheck/)

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

ストレスチェックの特徴

深掘り分析で従業員満足度の向上と組織力の飛躍を推進

株式会社パソナセーフティネットが提供するストレスチェックは、従業員のストレスチェックはもちろん、集団分析により組織全体の健康状態を詳細に把握できる点が特徴です。この二重のアプローチにより、職場特有の課題を明らかにし、実用的な改善提案をします。従業員一人ひとりの健康への理解促進と組織全体のウェルビーイング向上を実現できるでしょう。

1500社、50万人以上のストレスチェック実績(※)を持つ株式会社パソナセーフティネットのストレスチェックは、EAP(従業員支援プログラム)専門機関としての深い知見に基づくメソッドを提供します。この豊富な実績は、従業員の健康維持と職場環境の改善に向けた信頼性の高いサポートを保証します。

受検手法はWEBメール配信、WEB IDパス方式、調査票(紙)の3種類を採用し、すべての従業員がアクセスしやすいストレスチェックを実施。多様なアクセス方法により、従業員はより柔軟に自身のストレス状態を評価し、企業は迅速かつ効果的にデータを収集できます。

※参照元:ストレスチェックサービス公式HP(https://www.safetynet.co.jp/service/work/stresscheck/)

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

ストレスチェックはこんな企業におすすめ

  • ストレスチェックの結果を活用し、職場環境改善を進めたい企業
  • Webや紙など、自社に合わせた受検方式を選択したい企業
  • 高ストレス者の心理的サポートや問題を解消したい企業
  • 予防や研修の実施など、メンタルヘルスの問題に取り組みたい企業

ストレスチェックを選ぶべき理由

【理由1】個人と組織全体のストレス状況がわかる分析レポート

ストレスチェックのわかりやすい分析レポートは、個人別および組織別に直感的に理解できるレポート形式で提供します。業界や全国平均との比較を通じて、職場のストレス状況を明確に把握できます。

「個人結果」レポートでは、各個人のストレス状態を詳細に分析し、具体的な対策を提案します。一方、「集団分析」では、用途別や関係所掌別(役員、安全衛生委員会、部門長など)に応じた分析レポートを作成し、組織内の深刻な課題点を明確化し、具体的な改善策を推進します。

組織が直面しているストレスの課題を業界の平均と比較し、特定の部門やグループにおけるストレスの集中地点を特定できます。ストレスチェックは、個別や組織全体のストレス状況を把握するための強力なツールです。

【理由2】運用面も手厚くフォロー!担当者の負担を軽減できる

株式会社パソナセーフティネットのストレスチェックは運用においても、担当者の負担を軽減します。実施者や事務従事者のサポートを含め、企業の手間を減らすための全面的な支援を提供します。また、衛生委員会や部門長への結果説明も支援します。

高ストレスを抱える従業員のフォローや、必要に応じた医師面接の代行など、ストレスによる問題の重症化を防ぐためのサービスを実施。企業が直面するさまざまな課題に対応し、ストレスの重症化を防ぐための支援を提供します。

【理由3】個人情報管理やセキュリティ面も万全!安心して利用できる

株式会社パソナセーフティネットのストレスチェックは、プライバシーマークやISMSなどの国際基準に準拠した個人情報管理とセキュリティ対策を実施しています。ストレスチェックのデータは高度なセキュリティ環境下で保護されているため、利用者は安心して利用できます。

世界でも信頼されるクラウドシステムで運用しバックアップできるため、データの安全性とアクセスの容易さが保証され、組織はストレスチェックを通じて、職場環境の改善策をより効率的に導き出せます。

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

ストレスチェックの導入事例

適切な分析と対策、他部署への成功事例の共有が、社内の総合健康リスク値を減少させた

業種 医療業
従業員数 約2,000名

対象者
ストレスチェック集団分析で総合健康リスク値が150超(厚生労働省の目安で「早急な改善が必要」)の7部門の部門長。

内容
集団分析結果から予想される職場の強みや課題点についてカウンセラーより部門長に説明。
他部署の良好事例を紹介。職場環境改善の一般的なポイントを解説。

結果
総合健康リスク値が150超だった7部署中6部署が、
翌年度の総合健康リスク値が150未満となった。
参照元:ストレスチェックサービス紹介資料

ストレスチェックの費用

公式ホームページに記載がありませんでした。

ストレスチェックの費用が気になる方は、公式ホームページのお問い合わせページから直接お問い合わせください。
電話またはオンラインで担当者が説明に対応しています。

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

ストレスチェックの会社概要

会社名 株式会社パソナセーフティネット
会社所在地 東京都港区新橋6丁目16-12 京阪神 御成門ビル7F
会社創業 2001年1月11日
資本金 9,500万円
事業内容 ・ワークサポート事業
(ストレスチェック、メンタル・健康相談窓口、研修、ハラスメント対策、など)
・HRサポート事業
(人事担当者支援、産業医紹介、休職・復職支援、など)
・ライフサポート事業
(介護・がんなどの三大疾病・育児子育てに関わる離職防止サービス、医師によるチャット相談、など)
公式サイトURL https://www.safetynet.co.jp/

【PR】高ストレスな人には個別で臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラーがケア

50年以上メンタルヘルスの研究の歴史をもつストレスチェック代行業者「総合心理教育研究所」は、30万件以上におよぶ膨大な臨床データを基に分析。厚生労働省推奨57項目はもちろん、総合心理教育研究所独自の61項目を加えたチェック内容で、メンタルヘルスに関わる要素を細かくチェックすることができます。

また、ストレスチェックだけでなく臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラーによるメンタルヘルスケアまでワンストップで提供します。

総合心理教育研究所

総合心理教育研究所公式サイト画像
画像引用元:総合心理教育研究所公式サイト(https://sipe-selye.co.jp/)

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

総合心理教育研究所の特徴

ストレスチェック後のアフターフォローも充実

ストレスチェック代行業者「総合心理教育研究所」は導入実績1,000社以上の「THQストレスチェック」を受けた後のアフターフォローもワンストップで提供しています。ストレスチェック結果の見方を知り、コーピングなどのアドバイスをするセルフケア研修や、管理職能力向上のためのラインケア研修など、結果や職場環境に応じた完全オーダーメイドの研修を行っています。

メンタル不調者や高ストレスの方がいれば、臨床心理士が個別でカウンセリングや復職支援も行います。また、総合心理教育研究所なら常勤のカウンセラーが所属するので、いつでもプロの臨床心理士が対応することができます。

また、単なるストレスチェックの実施だけに留まらず、結果の見方を指導する個人研修や、心理カウンセラーによる個人面談などのアフターフォローも充実しており、総合的に社員のメンタルヘルスの管理をサポートして貰う事ができます。

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

総合心理教育研究所を選ぶべき理由

【理由1】ストレスチェックから個人カウンセリングまでトータルサポート

総合心理教育研究所では、ストレスチェックの実施から個人向けの研修やカウンセリングまでワンストップ対応しています。
単なるストレスチェックの実施だけに留まらず、職場診断や組織分析といった集団分析や、心理カウンセラーによる個人面談などのアフターフォローも充実しており、総合的に社員のメンタルヘルスの管理をサポートします。

具体的には、個人向けの対処法(コーピング)の提供や、マインドフルネス自律訓練法、人事向けのコンサルティング、高ストレス者向けのアフターフォロー、および職場復帰支援を実施しています。

【理由2】約50年に渡るメンタルヘルス研究の知識とノウハウを所持

約50年に渡る現場からの臨床データを基に、「ストレス学の父」ハンス・セリエ博士のカナダ・ストレス研究所と共同開発された「THQストレスチェック」を提供。30万人以上にもおよぶ膨大な臨床データから組織の問題点を正確に見つけ出すことができ、より詳細なデータの収集・分析することができます。

THQストレスチェックにおける、厚生労働省の57項目も含む設問や回答結果は、この膨大な臨床データを解析することで作成されています。結果の分析もこの膨大なデータによって算出されているので、より詳細で正確な結果を提供可能です。

【理由3】ストレスチェックの結果や職場環境に応じてオーダーメイド研修を実施

総合心理教育研究所では、チェックの結果を社員一人ひとりに確認して貰うこと自体がセルフケアになると考えています。
5年分の個人データの経年比較も可能なので、過去年度と比較して自分自身の状態を確認することができるので、分かりやすいデータになります。

また個人結果の見方や有効的な活用方法について指導する「セルフケア研修」管理者向けに職場改善方法を知ることができる「ラインケア研修」も実施しています。

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

総合心理教育研究所の導入事例

「超多忙職場の過重労働技術者」へのメンタルヘルス対策として問題の特定と解決策を出すため「課題解決型THQストレス診断」を23年前から導入。分析結果としてHRM,リーダーシップ、セルフケアの3領域への適切な処方箋を提供いたしました。メンタルケア充実のため企業の産業医、保健師へのサポートとして当研究所の臨床心理士を派遣し、全員に1時間カウンセラーとの面接を実施。各個人にTHQカードによる心の健康度アップ等を継続実施することで職務満足度が向上しました。休職件数が有意に減少しました。現在も継続実施中です。
引用元:総合心理教育研究所公式HP(https://sipe-selye.co.jp/case/experience/)

従業員の士気の低下や退職率の高さのために「課題解決型THQストレスチェック」を導入。「10年間でメンタルヘルス不調者、休職者をゼロにして、生産性と人材育成を向上させること」を目標に、戦略を企て実施した結果、年々メンタルヘルス不調者による休職者や退職者が着実に低減し、10年目で休職者ゼロを達成しました。
引用元:総合心理教育研究所公式HP(https://sipe-selye.co.jp/case/experience/)

退職者が多く、離職防止のためのメンタルヘルス対策として「課題解決型THQストレス診断」を導入。ビッグデーターを活用し、ストレス要因、重相関分析による改善を提出して、社員個別には継続的コーピング(研修を実施して、その研修効果を提示)を実施致しました。その結果、離職率が大幅に低下し、月1名の退職ベースが半年1名のペースに改善した。
引用元:総合心理教育研究所公式HP(https://sipe-selye.co.jp/case/experience/)

総合心理教育研究所の費用

費用について公式サイトに記載がありませんでした。サービス資料をダウンロードすると、担当者から連絡がありますので、その際にご確認ください。

\他社サービスと比較検討したい方はこちら/

\このサービスと決めている方はこちら/

総合心理教育研究所の会社概要

会社名 株式会社総合心理教育研究所
会社所在地 東京都千代田区二番町1-2-622
会社設立 1971年4月
資本金 1,000万円
事業内容 学術的なストレスサイエンスに関する調査研究事業
・心理相談・カウンセリング事業
・研修事業
・コンサルティング事業
・ストレスチェック事業
公式サイトURL https://sipe-selye.co.jp/

他にもある!ストレスチェック代行業者の情報まとめ

ストレスチェッカー

ストレスチェック代行業者ストレスチェッカーの公式サイト画像
画像引用元:画像引用元:ストレスチェッカー公式サイト(https://stresschecker.jp)

ストレスチェッカーの特徴

カスタマイズ性の高さとトップクラスの機能性に満足

株式会社HRデータラボのストレスチェッカーは、ストレスチェックのシステムを無料でできるプランがあります。利用方法としては、新規法人利用登録をした後、従業員リストをエクセルで作成し、ブラウザからアップロード。1法人1カウントとして登録が可能です。

受験結果は実施事務従業者と産業医だけが閲覧できるため、プライバシーはしっかり遵守。法令通りの手順で実施されるため、誰かに受験結果を見られる心配はもちろんありません。

ストレスチェックの集団分析は自動で集計され、産業医が面接の有無を判断します。プライバシーを守りながら、該当社員にのみ面接の案内がメールで送付されるため安心です。

ストレスチェッカーの導入事例(口コミ)

ストレスチェッカーは公式ホームページで導入事例や口コミを掲載していませんので、詳しくは資料をダウンロードした上でご確認ください。

ストレスチェッカーの料金プラン

  • 初期費用:0円
  • 無料プラン 57問:1人あたり0円/年(従業員1000人以上の会社は1人あたり税込132円)
  • WEB代行 57問:1人あたり275円/年(税込)(200人以下の場合は一律5.5万円(税不明))
  • WEB代行 80問:1人あたり275円/年(税込)(別途基本料金5.5万円(税不明))
  • 紙プラン:1人あたり495円/年(税込)(別途基本料金2.2万円(税不明))

ストレスチェッカーの会社概要

会社名 株式会社HRデータラボ
創業年 2003年
会社住所 東京都新宿区愛住町12 LaKRSビル2F
URL https://hrdatalab.com

ORIZIN

ストレスチェック代行業者 ORIZINの公式サイト画像)画像引用元: ORIZIN 公式サイト(https://lp.dreamhop.com/orizin/)

ORIZINの特徴

職場の課題解決につながるストレスチェック!周辺サービスも充実

ストレスチェック代行業者「オリジン」は、法令遵守としてのストレスチェック実施だけでなく、相談窓口や課題・解決を導く研修の実施・医師の派遣など、さまざまな周辺サービスとの連携が可能です。基本料金内でストレスチェックの種類が選択でき、手元操作だけで簡単に集団分析の出力もできるため、分析結果を活用したいと考えている企業におすすめです。

利用には、企業担当者が操作するシンプルプランとORIZIN専任担当者がサポートするスタンダードプランを用意。企業のニーズに合わせて選択できます。直感的に使いこなせる管理画面でサービス継続率は92%超。信頼度の高さが伺えます。

ORIZINの導入事例(口コミ)

公式サイトに導入事例の掲載はありませんでした。

ORIZINの料金プラン

【シンプルプラン】

  • 基本料金: 120,000円
  • 人数追加: 12,000円/10名単位

【スタンダードプラン】

  • 基本料金: 168,000円
  • 人数追加: 16,800円

【ORIZINプラス】

  • 264,000円

※税不明
※年間の価格です

ORIZINの運営会社概要

企業名 株式会社ドリームホップ
設立年 2005年6月21日
所在地 東京都千代田区飯田橋1-8-10 クリエイトビル
URL https://www.dreamhop.com/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

COCOMU

ストレスチェック代行業者 COCOMUの公式サイト画像)画像引用元: COCOMU 公式サイト(https://www.cocomu.co.jp/stresscheckservice/)

COCOMUの特徴

業界でも数少ないセミオーダー対応型!企業のPDCAをストレスチェックでサポート

ストレスチェック代行業者「COCOMU」は、毎年2,500社を超える事業所のストレスチェックを実施し、快適な職場環境の整備をサポートしている会社です。契約継続率は業界トップクラスの90%。高品質でリーズナブルな料金体系が利用者からの評価を集めています。

企業を1社一緒にするセミオーダー型のストレスチェックを提供しており、経験豊かな仙人担当スタッフがストレスチェックの立ち上げから実施。職場改善活動と一連のPDCAをサポートしています。

COCOMUの導入事例(口コミ)

公式サイトに導入事例の掲載はありませんでした。

COCOMUの料金プラン

  • 基本利用料:22,000円/式
  • 委託先変更支援費用:無償
  • ストレスチェック用版:660円
  • ストレスチェックWeb版:330円

※すべて税込価格

COCOMUの運営会社概要

企業名 ここむ株式会社
設立年 2011年11月
所在地 大阪市中央区南新町2丁目2-10 大平第二ビル7階
URL https://www.cocomu.co.jp/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

株式会社エス・エム・エス

ストレスチェック代行業者 株式会社エス・エム・エスの公式サイト画像)画像引用元: 株式会社エス・エム・エス 公式サイト(https://www.bm-sms.co.jp/)

株式会社エス・エム・エスの特徴

医療機関特化型サービス!尿機関の実情に合わせた実施支援を提供

株式会社エス・エム・エスは、医療機関向けのストレスチェック代行サービスを提供している会社です。50人以上の事業所では従業員へのストレスチェックが義務化されましたが、小規模な病院では実施が難しいケースもあります。

株式会社エス・エム・エスは、集団分析の努力義務に位置づけられる部分も含め、分析を行うことが可能。また、ストレスチェックを実施する担当者や高ストレスの従業員と面談する医師に関しても、当社提携機関による代行が可能です。これにより、同じ病院同士での相談が難しい状況も回避できます。

株式会社エス・エム・エスの導入事例(口コミ)

公式サイトに導入事例の掲載はありませんでした。

株式会社エス・エム・エスの料金プラン

公式サイトに料金プランの掲載はありませんでした。

株式会社エス・エム・エスの運営会社概要

企業名 株式会社エス・エム・エス
設立年 2003年4月4日
所在地 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
URL https://www.bm-sms.co.jp/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

ドクタートラスト

ストレスチェック代行業者 ドクタートラストの公式サイト画像)画像引用元: ドクタートラスト 公式サイト(https://doctor-trust.co.jp/)

ドクタートラストの特徴

総受験者数200万人突破!申し込みから実施まで最短2週間

ドクタートラストは、実施企業のリピート率90%以上で、官公庁取引数もトップクラスの実績を持つサービスです。ストレスチェックのプロが1社ごとに丁寧な分析を提供するため、社内の現状の明確な把握が可能です。

ハイクオリティーの集団分析は無料で実施。また、ストレスチェックを受験した社員は、健康やメンタルに関して、一定期間無料で相談できます。ストレスチェックの担当者においても、実施の際に用意するのは受験者リストのみ。専任担当者とトータルにサポートしてくれるので、事務負担の大幅削減が期待できます。

ドクタートラストの導入事例(口コミ)

初めてストレスチェックを実施したため、わからないことだらけでたくさん質問しましたが、対いただいた担当の方は、丁寧でわかりやすく回答してくださり、非常に心強かったです。引用元:ドクタートラスト公式HP(https://www.stresscheck-dt.jp/)

ドクタートラストのサービスを利用するにあたり、初めて80項目版のストレスチェックを試したところ、従業員の詳細なストレス状態、それに会社の課題や特徴が見える化した集団分析結果をいただき、大変満足しています。引用元:ドクタートラスト公式HP(https://www.stresscheck-dt.jp/)

ドクタートラストさんにストレックスチェックの委託と産業医の紹介をお願いし、ご紹介いただいた先生に高ストレス者の面談や復職のフォローをしていただいています。面談結果の報告などを受け、これまで見えていなかった課題が明確となったと感じています。引用元:ドクタートラスト公式HP(https://www.stresscheck-dt.jp/)

ドクタートラストの料金プラン

公式サイトに料金プランの掲載はありませんでした。

ドクタートラストの運営会社概要

企業名 株式会社ドクタートラスト
設立年 2004年9月21日
所在地 東京都渋谷区道玄坂一丁目14番6号 ヒューマックス渋谷ビル2階
URL https://doctor-trust.co.jp/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

Co-Labo

ストレスチェック代行業者 Co-Laboの公式サイト画像)画像引用元: Co-Labo 公式サイト(https://co-labo.humanage.co.jp/)

Co-Laboの特徴

職場改善と人材開発をサポート・年間57万人の受験実績を誇るサービス

Co-Laboは、年間57万人以上の受験実績を持ち、ストレスチェック義務化以前からさまざまな企業にサービスを提供している会社です。

一次予防に重点を置いたストレスチェックツールは、4万件を超えるデータをもとに開発。ストレスの原因と結果だけにフォーカスした従来のストレスチェックとは異なり、ストレスへの対処力とストレスからの回復力に着目し、ストレスと上手に付き合うための提案をしてくれます。

また、セキュリティレベルは協会と同じ「WAF」を導入。万全のセキュリティ体制をもちろん、不正アクセスに対しても金融機関と同レベルの強化が期待できます。

Co-Laboの導入事例(口コミ)

管理職以外を対象に高ストレス者の因子別変化を確認したところ、ストレス要因についてはほとんどの項目で良化していました。一方、緩衝要因については、「上司からのサポート」「同僚からのサポート」「家族・友人からのサポート」が3項目とも悪化しており、特に「上司からのサポート」が大きく悪化していることが確認できました。つまり、管理職以外については上司からのサポートに課題があることが判明したのです。引用元:Co-Labo公式HP(https://hr-age.humanage.co.jp/interview/3418/)

2021年度に測定したエンゲージメントスコアは、残念ながら非常に低い41.8という値でした。しかし、2022年度は46.3まで上昇。おおむねグループ内すべての会社・属性で改善が見られました。ストレスチェックについても、2021年度には104だったものが2022年度には101にまで下がり、グループ全体で3pt改善しました。引用元:Co-Labo公式HP(https://hr-age.humanage.co.jp/interview/3367/)

高ストレス者対応については、高ストレス者に該当された方が面接指導や保健師相談を活用し、メンタル不調が生じる前、悪化させる前にセルフケアいただけるよう、面接指導に関する正しい情報の提供や、受けやすいフローや書式の整備、オンライン面接指導の導入を行いました。引用元:Co-Labo公式HP(https://hr-age.humanage.co.jp/interview/2685/)

Co-Laboの料金プラン

公式サイトに料金プランの掲載はありませんでした。

Co-Laboの運営会社概要

企業名 株式会社ヒューマネージ
設立年 2004年12月1日
所在地 東京都千代田区紀尾井町 4-1ニューオータニ ガーデンコート 18 階
URL https://www.humanage.co.jp/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

ジョブカン労務HR

ジョブカン労務HRの公式サイト画像)画像引用元:ジョブカン労務HR公式サイト(https://lms.jobcan.ne.jp/stresscheck/)

ジョブカン労務HRの特徴

試用期間中も全サポートを無料・無制限で使用可能

ジョブカンは、年1回のストレスチェックを完全ペーパーレスで実施可能な労務HRシステムです。産業医との連携もスムーズに行え、累計導入実績は20万社以上。無料で30日間の試用が可能で、全てのサポートが無料かつ制限なしで提供されています。

ジョブカン労務HRの導入事例(口コミ)

公式サイトにストレスチェックに関する口コミの掲載はありませんでした。

ジョブカン労務HRの料金プラン

初期費用・サポート費用

0円/月

中・小規模企業の利用料金
  • 利用料金:0円/月(無料プラン)、440円/月(有料プラン)
  • 電子契約機能:なし(無料プラン)、+220円/1送信(1件)

※費用は全て税込み。月額最低利用料金は2,200円。

その他企業・ユーザー

大規模(500名目安)の企業は別途お見積もりを発行。他のジョブカンシリーズをご利用の方は、特別料金/1ユーザで案内します。

ジョブカン労務HRの運営会社概要

企業名 株式会社Donuts
設立年 記載なし
所在地 東京都渋谷区代々木二丁目2番1号 小田急サザンタワー8階
URL https://www.donuts.ne.jp/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

ソシキスイッチ ストレスチェック(株式会社情報基盤開発)

ソシキスイッチ ストレスチェック公式サイト画像
画像引用元:ソシキスイッチ ストレスチェック公式サイト(https://www.altpaper.net/sc/)

ソシキスイッチ ストレスチェックの特徴

ソシキスイッチ ストレスチェックは、4,600社、125万人と、業界トップクラスの導入実績を誇るストレスチェックサービスです。JTBや、KAGOME、東京ガスといった大手企業の他、東京都、仙台市、宇治市など多くの自治体にも利用されています。

ストレスチェック代行業者ソシキスイッチ ストレスチェックの強みは、サービスのコストパフォーマンスにあります。データ集計や分析のサポートサービスを提供しているストレスチェック代行業者のなか、業界最安水準の料金体制を採用しています。ストレスチェック代行業者のサービスは依頼できる業務に比例して高くなることが多いですが、ソシキスイッチ ストレスチェックなら多くの作業を外部に依頼しながらコストを抑えられます。

また、ソシキスイッチ ストレスチェックは日本語と英語の他に、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、ミャンマー語などの外国語でのストレスチェックにも対応しています。日本国内で外国人労働者が多い14言語をカバーしているので、様々な国籍のスタッフが活躍している現場でも利用できます。

ソシキスイッチ ストレスチェックの導入事例

ソシキスイッチ ストレスチェックはPCでもスマホでも受検できる手軽さがあり、担当者にとっては、受検していない方へ自動的に受検勧奨のリマインドメールや、高ストレス者への面接勧奨までもが自動的に行われることで、管理業務がかなり楽になったと思います。秘密保持や個人情報管理、質問用紙の保管場所(註:ソシキスイッチ ストレスチェックサービスではデータ保管も代行)など、さまざまな悩みが一気に解消されました。メールアドレスのない従業員に対しては、受検用のIDやパスワードを記載した書類を作成し、会社のPCもしくは個人のスマホから受検してもらうようにご案内しています。
参照元:ソシキスイッチ ストレスチェック公式HP(https://www.altpaper.net/example/bctokiwa/)

ソシキスイッチ ストレスチェックの費用

  • 紙版:56,100円~
  • WEB版:36,586円~(基本作業費33,000円 + 一人あたり260円)

ソシキスイッチ ストレスチェックの会社概要

会社名 株式会社情報基盤開発
会社所在地 東京都文京区湯島4-1-11 南山堂ビル3階
会社設立 2004年8月
資本金 1,944万円
事業内容 ストレスチェック事業・ヘルステック事業、 ソシキスイッチ ストレスチェック事業
公式サイトURL https://www.altpaper.net/

※ストレスチェック代行業者の比較表をもう一度チェックする

ストレスチェック代行業者のまとめ

ストレスチェックの実施は、従業員の数が常時50名を超える企業の義務です。しかし、自社で実施するとなると、適切なリソースと時間を作なければならず、コスト増や他の業務への影響を引き起こす可能性があります

ストレスチェック代行業者は、個人情報の保護に関する規制や倫理規定に準拠し、ストレスチェックを実施します。従業員のプライバシーを保護するためにも、ストレスチェック代行業者の利用は有効と考えられます。

しかし、ストレスチェック代行業者によっては提供されるサービスの内容が異なるため、自社に合ったものを選んでください。

【免責事項】
本記事は、2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。
ページトップへ