離職防止ツールを徹底比較!各ツールの特徴、費用、口コミ評判を調査
最終更新日:2024年07月29日
離職防止ツールとは、アンケートに回答するなどによって一人ひとりのやる気や心の状態を把握し、離職を防止するだけでなく、定着率を向上させることにもつなげられるツールです。離職防止ツールを導入すれば、コミュニケーションを活性化させ、人事担当者の負担を軽減できます。
この記事では、離職防止ツールを取り扱う企業の特徴や選ぶべき理由、導入事例などと併せて、メリット・デメリット、選び方などについても解説しています。離職防止ツール導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
離職防止ツール一覧表
一口に離職防止ツールといっても、機能やオプションサービスはシステムによってさまざまです。導入する前に費用対効果の計算・検討を十分行った上で、大切な人材を守るためにも、使いやすい離職防止ツールを導入してください。
ツール名 | サービスの特徴 |
---|---|
【PR】コンケア | 従業員のコンディションを継続的にトラッキング・分析するなら ・官公庁・上場企業支援実績が豊富な企業の監修により高いサービス品質を担保 ・お天気マークを選ぶだけの簡単操作を採用しているため導入ハードルが低い ・勤怠管理サービスと任意で連携することも可能 資料ダウンロードはこちら >> |
Geppo | 個人のパルスサーベイと組織サーベイの両方の課題を見える化してPDCAを支える |
Motify HR | 多彩な機能で従業員同士の相互コミュニケーション向上にもつながる |
Willysm | 3つの中から選んで今の気分を入力することができるスマートフォンアプリ |
Kakeai | 従業員視点での個別・支援型マネジメントツールで細かくチューニング可能 |
Wistant | 外部ツールと連携させることもできるマネジメントの実行支援ツール |
いっと | 外部の専門のインタビュアーが従業員の本音を調査 |
なやさぽ | 質問に一つ一つ回答して悩みの解消をサポートして離職を防止するツール |
タレントパレット | データを活用した人事で組織の力を最大化させるタレントマネジメントシステム |
SOLANOWA | 一人40円という低価格で利用できるWeb社内報アプリ |
TUNAG | 多彩な業務DX機能と高いカスタマイズ性を備えるオールインワンツール |
ミツカリ | 10分でできる適性検査で相性を可視化してさまざまな人事課題を解決 |
PULSE AI | 本音を調査して課題をスコア化、わかりやすくグラフで表示 |
Wevox | 心理状態を見える化して人材や組織における課題を明確化、改善サイクルをサポート |
OH!KIMOCHI | 簡単かつ低コストのオンラインサンクスカード |
SmartHR | 労務手続きをシームレスに完結して新しい人事データを簡単に把握できる |
メンタルヘルスさくらさん | 一人ひとりの心をケアして悩みを解決し、従業員と組織の生産性を向上 |
GRATICA | 人とのつながりを深められるクラウドサンクスカード |
RECOG | レター機能で感謝や称賛を伝えてポジティブな効果を生み出す |
【PR】従業員のコンディションを継続的にトラッキングできる導入しやすいツールなら
コンケア
コンケアはこんな企業におすすめ
- 従業員に受け入れてもらいやすい離職防止ツールを導入したい
- 毎日、従業員のコンディションを可視化・トラッキングしたい
- ツールの提供の他に支援サービスも利用できるシステムを探している
コンケアを選ぶべき理由
【理由1】操作は簡単!受け入れてもらいやすいコンディショントラッキング
離職防止ツールで課題になりやすいのは、社内の定着度です。ツールを導入しても、「操作が難しい」「入力に手間がかかる」「個人情報を共有したくない」といった理由で利用者が上がらなければ、効果もあまり見込めません。
コンケアでは、出社・退社のタイミングで気分に合ったお天気マークを選ぶだけでメンタル状況の共有が可能です。従業員のプライバシーに配慮をしながら一日の心の状態が可視化できるので、いち早く変化に気づき、離職防止に繋がる施策を打ち出せます。
収集されたデータは、ツール内は数値に変換されて計算されています。計算されたデータを基にしているコンディションの追跡は特許技術で、他の会社が無断で利用できません。従業員のコンディションを継続的に管理するなら、コンケアがおすすめです。
【理由2】専門的で質の高いサービス!サポートも充実しているツール
離職防止ツールには、サービス内容がツールの提供にとどまっているものも少なくありません。その場合、集めた情報を適切に分析し、それをもとに改善策を考案できる人が社内にいないと、データの収集が目的化してしまい、コストパフォーマンスが悪くなります。
コンケアは、企業のメンタルヘルス支援に40年近く取り組んできた実績をもとに開発された、専門的で質の高いツールです。データの分析は、多数の官公庁・上場企業の従業員支援サービスを提供してきた東京メンタルヘルス株式会社が監修しています。必要に応じて、分析支援サービスやカウンセラー派遣も依頼可能です。
また、導入したあともコンディションサポートセンターが自社の担当者と定期的にオンラインで面談を行ってくれます。プロの知見を活かして、離職防止策の最大化が図れます。
【理由3】勤怠管理サービスと連携することも可能
コンケアは、国内でクラウド勤怠管理サービスのトップシェアを誇る『KING OF TIME』とも連携できるサービスです。出社・退社のタイミングでコンケアを操作すると、勤怠管理システムとも連動させることで、データの見やすさと管理の効率化が両立できます。「メンタルヘルスケアサービスを使いたいけど、手間がかかるのが不安…」という企業にもおすすめの離職防止ツールです。
コンケアの特徴
コンケアとは、従業員の心理状況を手軽に可視化・分析できるツールです。従業員のデータは、出勤・退勤時にお天気マークをクリックしてもらうだけで収集。操作は非常に簡単のため受け入れてもらいやすく、スムーズに導入できるツールになっています。
特許取得済みの仕組みで数値化されたデータを活用して、個人の他にチームや組織全体のコンディションの確認も可能。毎日のコンディションの推移をトラッキングすることで、変化にいち早く気づき、適切なフォローをすることが可能になります。
コンケアは、医療・教育・福祉などの日本を代表する機関や、製造業や情報通信業界などの多様な業界の企業に使われています。継続利用率92%(※)という高い数字は、利用企業の満足度の高さを示しています。さらに、コンケアは「クローズアップ現代」や「報道ステーション」などのメディアにも取り上げられています。
同社のツールは40年間、企業向けのメンタルヘルスケアサービスを提供してきた経験を活かして開発されており、データの分析と相談サービスはメンタルヘルスのプロが監修しています。無料で利用できるメンタルヘルス電話相談窓口のほか、データ分析支援や従業員向けの研修が依頼できる点も嬉しいポイントの一つです。
(※サービスを1年以上継続している導入企業の割合)
【無料】コンケアの活用方法
の詳細がわかる資料
をダウンロードする
コンケアの入事例(口コミ)
導入業界:製造業
当初現場からの強い反発を想定していたが、コンケアタブレットの前で自分の選んだ天気マークを言い合い、談笑している光景にほっとした。
引用元:コンケア公式HP (https://concare.co.jp/case/)
導入業界:専門・技術
部下の心理的負担がリアルタイムに把握することができて大変助かっている。また、チーム全体の⼠気のアップダウンも分かり、マネジメントの改善にも役⽴っている。
引用元:コンケア公式HP (https://concare.co.jp/case/)
導入業界:福祉
人不⾜が深刻な状況において、1名採⽤に要する費⽤が60万を超えている。離職率改善に伴い、採⽤関連の経費削減が⾒込まれており、経営上助かっている。
引用元:コンケア公式HP(https://concare.co.jp/case/)
コンケアの料金プラン
月額費用:330円 / 1 ID(税込)
初期研修費用:10万円(税不明)
【無料】コンケアの料金プラン
の詳細を確認できる
資料をダウンロードする
コンケアの運営会社概要
企業名 | 株式会社コンケア |
---|---|
設立年 | 2015年 |
所在地 | 東京都豊島区北大塚2-15-9 ITY大塚ビル7F |
URL | https://concare.co.jp/ |
他にもまだある!離職防止ツールの情報まとめ
Geppo
Geppoの特徴
Geppoは、個人のパルスサーベイと組織サーベイを組み合わせて、どちらか一方だけでなく、両方の課題を見える化することで、本質的な働き方改善のPDCAを支えるツール。一人ひとりの従業員のコンディションを把握するだけでなく、エンゲージメントサーベイを効果的に実施して離職率を改善。さまざまな人事業務をバックアップします。
Geppoを導入すれば、簡単に従業員のコンディションを把握可能ですので、テレワークで顔が見えないから不安・・・といったストレスも軽減できます。
Geppoの導入事例(口コミ)
医療法人すずらん会
率直に申し上げて、Geppo以外にも情報収集したところ、他のサーベイは設問数が多すぎるという印象がありました。 回答率100%を目指したかったので、設問数が少なく、設問の内容も含めて一番優れていると思い導入しました。
引用元:Geppo公式HP(https://www.geppo.jp/blog/suzurankai)
Geppoの料金プラン
~25人:20,000円
~50人:39,800円
~100人:68,000円
~200人:108,000円
~300人:148,000円
~500人:198,000円
~750人:248,000円
~1000人:298,000円
すべて税不明。従業員1001人以上の場合は要相談、最低利用期間(申し込み期間)は半年です。
Geppoの運営会社概要
企業名 | 株式会社リクルート |
---|---|
設立年 | 2012年 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
URL | https://www.geppo.jp/ |
Motify HR
Motify HRの特徴
MotifyHRは、オンボーディング、サーベイ、1on1などの多彩な機能を搭載している、エンゲージメント向上・離職防止に特化したクラウドシステム。オンボーディング機能では、入社後、速やかに会社に馴染んでスムーズに働けるよう、会社からのコンテンツやタスクを適切なタイミングで自動配信します。
また、お互いを知ってコミュニケーションを深めるため、プロフィールを共有し、マネージャーは一人ひとりの日々のコンディションチェックを同時に行えます。人事などからのお知らせにいいねやコメントをする機能もありますので、従業員同士の相互コミュニケーション向上にも効果が期待できます。
Motify HRの導入事例(口コミ)
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
配属後の新入社員の状況を細かく知るのは難しく、大きな課題となっていました。しかしMotifyHR導入後は定期的なパルスサーベイによって状況を知ることができ、様子が気になった時には積極的に声をかけることもできるようになりました。日常的に接点を持つきっかけができたのです。
引用元:Motify HR公式HP(https://motifyhr.jp/casestudy/canon_mj/)
Motify HRの料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Motify HRの運営会社概要
企業名 | 株式会社アックスコンサルティング |
---|---|
設立年 | 創業1988 年 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3F |
URL | https://motifyhr.jp/ |
Willysm
Willysmの特徴
スマートフォンアプリのWillysmは、いつでもどこでも、3つの中から選んで今の気分を入力することができます。組織ごとにヒートマップで分かりやすく表示でき、同僚に感謝の気持ちをプレゼントするプレゼント機能も搭載。「クラウド版・オンプレミス版・ウィンドウズ版」から選んで簡単に始められ、すぐに利用を開始可能です。
Willysmは、一人ひとりの気持ちを見える化して蓄積することで、社員と組織の生産性向上に役立つ、モチベーション・マネジメントシステムです。
Willysmの導入事例(口コミ)
日本ピザハット
店舗勤務の社員には、スリーグッドシングスに今日やったこと/今日嬉しかったこと/今日学んだことを入力してもらっています。一日を振り返ることで、次に活かしてもらえればと思っています。過去に何を実施したかも確認できるのも自己成長に繋がっています。店舗の店長・本部社員が状況を確認しフォローしています。
引用元:Willysm公式HP(https://blog.willysm.com/case_studies)
Willysmの料金プラン
プレミア:初期費用(設定費用)220,000円、月額利用料/ユーザ1,320円
スタンダード:初期費用(設定費用)55,000円、月額利用料/ユーザ1,100円
ベーシック:初期費用(設定費用)55,000円、月額利用料/ユーザ770円
すべて税込みです。
Willysmの運営会社概要
企業名 | サイオス株式会社 |
---|---|
設立年 | 1997年 |
所在地 | 東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル |
URL | https://www.willysm.com/ |
Kakeai
Kakeaiの特徴
従業員一律・管理型のマネジメントではなく、Kakeaiは、従業員視点での個別・支援型マネジメントツールです。介護施設や病院、保育園、学校、飲食店など、規模や業種を問わず、さまざまな施設で導入されています。
Kakeaiは、ニューヨークやロンドン、香港、シンガポール、上海などで。英語にも対応しているのが魅力。それぞれの背景や狙い、要望に合わせて、細かくチューニングすることができる点も特徴です。
Kakeaiの導入事例(口コミ)
株式会社図研プリサイト
一番は、従業員一人ひとりと話をする機会がなかったことに気づいたことじゃないかと思います。業務の中で十分にコミュニケーションがとれていると思っていたけれど、100%社員のための時間なのかと言われると、そういったスタンスで社員の話を聴いてあげる機会は、それまでにまったく無かったことを改めて認識したということですね。
引用元:Kakeai公式HP(https://kakeai.co.jp/case/zuken-presight/)
Kakeaiの料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Kakeaiの運営会社概要
企業名 | 株式会社KAKEAI |
---|---|
設立年 | 2018年 |
所在地 | 東京都港区北青山2-13-5 青山サンクレストビル8F |
URL | https://kakeai.co.jp/ |
Wistant
Wistantの特徴
Wistantは、「目標管理・1on1・評価」をサポートするマネジメントの実行支援ツールで、組織で働く一人ひとりのパフォーマンスを最大化するためのオールインワンツールです。
マネジメントの実行・改善においては、マネージャーに専用のメンバーボードが発行されますので、メンバー全員の状態やを即座に把握。すぐに実行するべきマネジメントを一目で確認することが可能です。
また、Slack、MicrosoftTeams、Chatworkの外部ツールと連携させることもでき、多く企業で導入されている実績があります。
Wistantの導入事例(口コミ)
CAPS株式会社
UIがシンプルで操作しやすく、Chatworkとも連携できるので、スムーズに使えるイメージが持ちやすかったです。また、理想とするマネジメントの定義作りや、1on1の導入ワークショップ実施のサポートなど、ツール提供以外での伴走にも期待ができました。
引用元:Wistant公式HP(https://www.wistant.com/)
Wistantの料金プラン
1on1プラン:月額 770円/1人
フルパッケージプラン:月額 1,750円/1人
すべて税込みです。
Wistantの運営会社概要
企業名 | 株式会社フルート |
---|---|
設立年 | 2021年 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 |
URL | https://www.wistant.com/ |
いっと
いっとの特徴
いっとは、第三者を活用した人材課題解決のプラットフォーム。外部の専門のインタビュアーが退職者や退職予定者にインタビューを行い、退職理由を詳しく分析。退職意識の要因を探った上で、離職防止における改善策を提案するなど、いっと独自のシステムを活用して性格診断・匿名アンケートを実施し、従業員の本音を調査します。
本音がわかれば、どんな課題があるかを洗い出して本質を捉えることができますので、より具体的な離職防止対策を行えます。社内で解決できる課題の場合は、実施可能な対策を無料で選定するのも、いっとの特徴です。
いっとの導入事例(口コミ)
導入事例は、公式ホームページに記載がありませんでした。
いっとの料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
いっとの運営会社概要
企業名 | 株式会社フォロアス |
---|---|
設立年 | 2014年 |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7 野村不動産南新宿ビル8F |
URL | https://exit-interview.biz/ |
なやさぽ
なやさぽの特徴
悩みが整理されれば、解決に向けての自発的な行動を起こすことができます。なやさぽは、その名の通り、悩みの解消をサポートして離職を防止するツール。仕事の悩みが整理・解決できずモヤモヤしていたり、周囲に相談できずどうすればいいのか分からなかったりする場合に、なやさぽが悩みの整理をお手伝い。なやさぽからの質問に一つ一つ回答して行くことで悩みが整理されますので、次の一歩を踏み出すための後押しになります。
利用結果は匿名で集計。そのため、なやさぽなら、安心して悩みを打ち明けられます。
なやさぽの導入事例(口コミ)
悩みが整理された状態で面談ができるので、効率的に進められるようになりました。
引用元:なやさぽ公式HP(https://marketing.nssol.nipponsteel.com/nayasapo/lp)
なやさぽの料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
Web面談によるデモやトライアル利用を実施しています。
なやさぽの運営会社概要
企業名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
設立年 | 1980年 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー |
URL | https://marketing.nssol.nipponsteel.com/nayasapo/lp |
タレントパレット
タレントパレットの特徴
タレントパレットは、幅広い人材データを一元化・分析でき、人事に必要な機能が満載のタレントマネジメントシステムです。単に人事業務を効率化するだけではなく、データを活用した科学的人事で、組織の力を最大化させることが可能です。
また、困った時の相談先や、活用に向けたサポートを丁寧に行うため、お客様ごとに専任の担当者がサポート窓口としてバックアップ。お客様と一対一でコミュニケーションをじっくり行えますので、目的や要望、スタイルに合わせて適切なサポート体制を提供することができます。
そんなタレントパレットなら、人材の見える化、人材発掘、人材育成、人事評価、労務管理、e-ラーニング、人材データ分析、最適配置、経営の意思決定などについての課題を解決できます。
タレントパレットの導入事例(口コミ)
株式会社ニチレイ
経営戦略を実現するための人事戦略で、タレントパレットはそれを補完し意思決定に結びつけるツールだと考えています。経営戦略は時代とともに変化していくものなので、それに柔軟に対応し続けてくれるシステムとして活用していきたいです。
引用元:タレントパレット公式HP(https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/case/details/nichirei.html)
タレントパレットの料金プラン
初期費用+月額費用
タレントパレットの運営会社概要
企業名 | 株式会社プラスアルファ・コンサルティング |
---|---|
設立年 | 2006年 |
所在地 | 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F |
URL | https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/ |
SOLANOWA
SOLANOWAの特徴
SOLANOWAは、Web社内報アプリ。コンセプトは「みんなが会社のファンになる」で、企業のインナーコミュニケーションを活性化させることによって、高い愛社精神をもつ組織を作り上げることに貢献します。
一人40円という価格で利用できるSOLANOWAは、人数を気にせず気軽にアカウントを発行できるところが特徴。低コストのため、パートやアルバイトにもアカウントを発行する企業がも増えてきています。
>SOLANOWAで人気の機能には、会社ロゴ変更、動画配信、タグ検索、絵文字スタンプ、閲覧制限、キーワード検索などがあります。
SOLANOWAの導入事例(口コミ)
株式会社バロックジャパンリミテッド
定期的に発信しているトップからのメッセージを後か ら何度も読み返せるようにアーカイブし、従業員がいつでも立ち帰れる場所を作り、エンゲージメントを高めたいと考えていました。リアルタイムな情報発信が可能なフロー型と、それらをアーカイブできるストック型に対応した環境を探していました。同時に、1,500人を超える全従業員へ安全にアカウントを配布することが可能なツールが必要でした。
引用元:公式HP(https://solanowa.jp/casestudy/Baroque_Japan_Limited.html)
SOLANOWAの料金プラン
初期費用+月額費用(1ユーザー40円)
税不明です。
SOLANOWAの運営会社概要
企業名 | 株式会社スカイアーク |
---|---|
設立年 | 2004年 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル |
URL | https://solanowa.jp/ |
TUNAG
TUNAGの特徴
組織における課題は、100社あれば、100通りあるもの。TUNAGは、高いカスタマイズ性をもつオールインワンツールで、多彩な業務DX機能を搭載していますので、それぞれの組織に合わせて活用できるのが特徴です。
組織力・現場力を最大化するためのツールと、運用サポートの両面からサポートするTUNAGなら、従業員一人ひとりと組織、業務の課題も改善できます。また、カスタマイズで一人ひとりにアカウントを発行すれば、必要な情報を適切なタイミングで得られ、スマホでスムーズに情報共有できます。
TUNAGの導入事例(口コミ)
Francfranc
引き継いだ当初、使い方がまったくわからず困っていたところ、TUNAGの弊社担当の方が過去にどんな使い方をしていたか事例を提示してくれたり、制度面でのご提案をいただけたりして大変助かりました。最近では、時間勤務社員のアカウント付与に向けて制度の組み替えを行っていますが、困ったことや不明点があれば、TUNAGの管理画面「コンパスノート」を通じてすぐに回答をいただけるので安心ですね。
引用元:TUNAG公式HP(https://biz.tunag.jp/case/18021)
TUNAGの料金プラン
初期費用+月額費用
TUNAGの運営会社概要
企業名 | 株式会社スタメン |
---|---|
設立年 | 創業2016年 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8 |
URL | https://biz.tunag.jp/ |
ミツカリ
ミツカリの特徴
ミツカリは、10分でできる適性検査を行うことで、さまざまな人事課題を解決するサービス。なんとなくでしか把握できていなかった相性をデータで提示し、相性を可視化した上で、どうコミュニケーションすればいいのかを提案。一人ひとりの従業員の価値観や性格に合わせて、適切なコミュニケーションと面接を行うことで、離職率を下げることに貢献します。
面接サポート機能の他にも、人物像要件定義、コミュニケーション分類、性格・価値観に合う業務分類、コミュニケーション提案などの機能があります。
ミツカリの導入事例(口コミ)
株式会社peak
直近はエンゲージメントサーベイも活用しており、性格との相関分析を行うことで、エンゲージメントの下がりやすいメンバーの特徴を洗い出すことができました。エンゲージメントの下がりやすいメンバーには個別に1on1を実施し、悩みを引き出すことができています。
引用元:ミツカリ公式HP(https://mitsucari.com/case_studies/96)
ミツカリの料金プラン
月額料金:22,000円〜/月
従量課金:2,200円/人
すべて税込みです。
ミツカリの運営会社概要
企業名 | 株式会社ミツカリ |
---|---|
設立年 | 2015年 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿2-28-7 サテライトフロア 1422 |
URL | https://mitsucari.com/ |
PULSE AI
PULSE AIの特徴
PULSE AIは、離職率を改善するだけでなく、マネージャー育成にも役立てられる組織改善ツール。月1回の従業員アンケートに実名&匿名回答することで社員の本音を調査し、課題をスコア化してわかりやすくグラフで表示しますので、一目で把握することができます。
アンケートについては、月に1回の頻度で、3分〜10分程度で回答できますので、従業員への負荷も最低限で運用可能です。また、申込みと導入時の設定作業も、すべてオンラインで行えますので、スムーズに利用を開始できる点も魅力です。
PULSE AIの導入事例(口コミ)
株式会社梶田
パルスアイの結果は、自分が普段社員と直接話しているものとは違う温度感で、社員の意見やリアルな数値が出てくるので、当初思っていたよりも、忖度ない結果が出てくると感じています。それを知ることは、人間ドックじゃないけれど、わかっていたつもりでも、実はわかっていない課題が見つかる、良いサービスだなと感じています。規模がもっと大きい組織の方が、より多くのことがわかると感じますが、20名程度の組織でも有意義なツールだと思います。
引用元:PULSE AI公式HP(https://pulse-ai.jp/media/%e3%80%90%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b%e3%80%91%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a2%b6%e7%94%b0/)
PULSE AIの料金プラン
パルスサーベイプラン:0円 / 人
スタンダードプラン:330円 / 人
PDCAプラン:440円 / 人
カスタマイズプラン:550円 / 人
すべて税込みです。
PULSE AIの運営会社概要
企業名 | 株式会社ジャンプスタートパートナーズ |
---|---|
設立年 | 2008年 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア 14F |
URL | https://pulse-ai.jp/ |
Wevox
Wevoxの特徴
Wevoxは、従業員の特性や心理状態、組織のカルチャーなど、目に見えないものを見える化することで、よりよい行動や意思決定を生み出し、高いエンゲージメントをもつ組織づくりに貢献することを目的とした、組織力向上プラットフォームです。
サーベイという仕組みを通して、意思決定や行動を起こすきっかけを作る過程で大事になってくる心理状態を見える化。そうすることで、人材や組織における課題をクリアにし、改善サイクルをサポートします。
導入人数や、何を解決したいのかなど、それぞれの課題に合わせて適切なプランを提案してくれます。
Wevoxの導入事例(口コミ)
株式会社 福井村田製作所
行動がものすごく変わりましたね。例えば、先日の対話会では、「メンバーにもっと考えてほしい、もっと提案してほしいと思いながらも、自分がメンバーに考える余白を作らせずに解を渡してしまっていたことがわかった。時間がかかることもあるけれど、すぐに解を出すのではなく2往復くらいはやりとりをしようと心掛けるようになった」といった話が聞けて、行動変容に繋がってきていることを実感しました。
引用元:Wevox公式HP(https://get.wevox.io/media/engagementstory_fukuimurata)
Wevoxの料金プラン
料金プランは、公式ホームページに記載がありませんでした。
1ヶ月間無料で試せる無料トライアルを実施しています。
Wevoxの運営会社概要
企業名 | 株式会社アトラエ |
---|---|
設立年 | 2003年 |
所在地 | 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F |
URL | https://get.wevox.io/ |
OH!KIMOCHI
OH!KIMOCHIの特徴
OH!KIMOCHIは、PC・スマホで使えるオンラインサンクスカード。簡単かつ低コストで、報酬を添えて心のこもったメッセージを送ることができるWEBサービスです。
プライベートなやり取りと違って、業務中はコミュニケーションが取りにくいもの。ありがとうのギフトや入社おめでとう、ブレイクしようといったひとことが、モチベーションアップのつながることもあります。また、会話するだけなら形にに残りませんが、OH!KIMOCHIのオンラインサンクスカードなら、社員同士のコミュニケーションが見えるようになり、つながりも生まれます。
OH!KIMOCHIの導入事例(口コミ)
メディアジャパン株式会社
デスクに社員からのメッセージと共に栄養ドリンクが置いてあるのを見つけました。
メッセージは「お疲れ様です。」程度の簡単な内容でしたが、自分のことを気遣い、労いの言葉をくれたということに大きな喜びを覚えました。そのメッセージとドリンクは今でも保管してあり、それを見る度に「頑張ろう」と力が湧いてきます。感謝、称賛、労いのようなコミュニケーションは素晴らしいものだと思いますし、「OH!KIMOCHI」にもこのような効果を生み出す力があると思っています。
引用元:OH!KIMOCHI公式HP(https://service.oh-kimochi.jp/case/)
OH!KIMOCHIの料金プラン
初期費用:無料
月額:5,500円
年額:59,400円
すべて税込みです。
OH!KIMOCHIの運営会社概要
企業名 | 株式会社インサイト |
---|---|
設立年 | 2007年 |
所在地 | 東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋 4F |
URL | https://service.oh-kimochi.jp/index.html |
SmartHR
SmartHRの特徴
SmartHRは、人事・労務業務を行う上で自然と蓄積されていく人事データを一元管理し、業務効率化するだけでなく、データを活用することで、組織改善や、効果的で納得感のあるタレントマネジメントを実現します。
SmartHRが目指しているのは、「すべての人が気持ちよく働ける」社会。扶養変更、住所変更など、さまざまなシーンで労務手続きが必要ですが、SmartHRがあればシームレスに完結。自動でデータベースが更新され、集約されます。そのため、常に新しい人事データを簡単に把握可能です。
SmartHRの導入事例(口コミ)
ハウステンボス株式会社
管理者目線でいえば、SmartHRには社員番号ログインがあるため、新たにメールアドレスを収集する必要がない点も助かりました。若い世代では、そもそもメールアドレスを持っていない人もいますからね。夏休みなど決まった期間のみ働かれるスタッフも多いため、入退社をリアルタイムに管理している従業員データベースに紐づけて評価情報を蓄積できる点はSmartHRの強みだと感じました。
引用元:SmartHR公式HP(https://smarthr.jp/case/huistenbosch)
SmartHRの料金プラン
初期導入費用・サポート費用:無料
SmartHRの運営会社概要
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
設立年 | 記載なし |
所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
URL | https://smarthr.jp/ |
メンタルヘルスさくらさん
メンタルヘルスさくらさんの特徴
メンタルヘルスさくらさんは、精神科医と共同開発した高性能AIが、従業員のメンタル状態を自動で診断し、一人ひとりの心をケアします。それだけでなく、AIが上司・部下間の1on1を促すための適切なアドバイスも提案。人間関係や、抱えている仕事などにおける悩みを解決し、従業員と組織の生産性を高めることを目指します。
メンタルヘルスさくらさんの導入事例(口コミ)
人手不足を一挙に解消できる
AIならではの自己学習機能が優秀で、質問の都度に学習し回答の精度を上げていきますし、その学習速度には驚きすら覚えました。大和撫子を感じさせるキャラクターデザインもさることながら業務にあわせてAIさくらさんのスタイルを変更できる点も製品として良くできているポイントです。
引用元:メンタルヘルスさくらさん公式HP(https://www.tifana.ai/products/mental)
メンタルヘルスさくらさんの料金プラン
初期費用+月額費用
メンタルヘルスさくらさんの運営会社概要
企業名 | 株式会社ティファナ・ドットコム |
---|---|
設立年 | 2000年 |
所在地 | 東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル5F・6F・7F・8F・10F |
URL | https://www.tifana.ai/products/mental |
GRATICA
GRATICAの特徴
GRATICAは、「ありがとう」をカタチにするクラウドサンクスカード。オンラインでサンクスカードを送って人とのつながりを深めれば、ビジネスをスムーズに行うことができます。
「リモートワークでもコミュニケーションを増やしていきたい」「従業員満足度を向上させたい」時には、季節ごとのイベントや、動物のイラストなどがあしらわれたサンクスカードを送り、「ありがとう」を伝えられます。誰でも簡単に利用できますので、オンラインサービスをあまり使わない方でも、気軽に始められるのも嬉しいポイントです。
GRATICAの導入事例(口コミ)
株式会社アグレックス
カードを送り合う様子を第三者が見て、「あの人とこの人、業務はまったく違うけど接点ができたんだな」と社員間の交流を知ることができる点も、さらに横の繋がりが広がった理由だと思います。いつの頃からか、「〇〇さんGRATICAしよう!」「今日うれしいことがあったから、GRATICAしなきゃ」というワードが使われるようになりました。サンクスカードの認識が上がってきたことを肌で感じられるようになりましたね。
引用元:GRATICA公式HP(https://gratica.jp/cases/agrex.html)
GRATICAの料金プラン
初期費用+月額料金
GRATICAの運営会社概要
企業名 | 株式会社オウケイウェイヴ |
---|---|
設立年 | 平成11(1999)年 |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿16F WeWork内 |
URL | https://gratica.jp/ |
RECOG
RECOGの特徴
RECOGは、コミュニケーションを活性化させるためのアプリ。メンバー同士で感謝や称賛を伝え合うことで、信頼関係をスムーズに構築し、心理的安全性を向上させる効果が期待できます。
面と向かって伝えにくい感謝や称賛は、いつでも気軽に「レター機能」で伝達。そうすることで、一人ひとりのやる気やモチベーションもさらに高まり、お互いをもっと好きになるなど、ポジティブな効果をもたらします。
RECOGの導入事例(口コミ)
医療法人社団季邦会
以前から導入していたSlackは業務連絡の場、RECOGは感謝を伝える場として利用することで、感謝の気持ちを日常的に伝えやすくなったと感じています。特に、他のクリニックのスタッフともコミュニケーションが取りやすくなり、施設間の壁を超えてレターが贈られていることは嬉しいですね。
引用元:RECOG公式HP(https://www.recog.works/ja/news/detail/215)
RECOGの料金プラン
初期費用+基本プラン+オプション
RECOGの運営会社概要
企業名 | 株式会社シンクスマイル |
---|---|
設立年 | 2007年 |
所在地 | 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE11F WeWork内 |
URL | https://www.recog.works/ja |
離職防止ツールとは?
離職防止ツールとは、離職を防止して定着率を向上させるため、従業員の心の状態やモチベーションを、アンケートに回答することなどによって把握するシステムのこと。離職原因を分析したり、エンゲージメントを見える化したり、モチベーションを向上させるための仕組みづくりなどを行ったりするために活用されます。
従業員の定着率を向上させることは、企業にとって非常に大事な課題といえます。離職防止ツールを導入すれば、大切な人材をさまざまな面で守り、できるだけ少ないコストで離職を防止することができます。
離職防止ツールを導入するメリット
エンゲージメントを可視化できる
従業員が、自発的に貢献意欲をもって業務に取り組んでいるかを表す指標であるエンゲージメントを可視化することで、離職を防止することができます。
「今の仕事に満足していますか?」「適切に評価されていると思いますか?」などのアンケートを定期的に実施し、従業員の満足度を把握します。
人事担当者の負担を軽減できる
離職防止ツールのメリットは、人事担当者の負担を軽減できる点も挙げられます。規模が大きい企業の場合、人事担当者が個別に一人ひとりをフォローする体制はとりにくく、どうしても漏れが出てしまい、離職者が発生します。
離職防止ツールを導入すれば、離職の傾向がある従業員をピックアップ可能。誰に注力すればいいのかがわかりやすくなりますので、手間や時間を大幅に削減可能です。
コミュニケーションを活性化できる
不満を抱える従業員は、相談できる場がなければ悩みを解消できず、結果的に離職してしまう場合があります。そういったことを防止するためには、上司と部下はもちろん、従業員同士のコミュニケーションを活性化させる必要があります。
不満が積もり積もって爆発してしまう前に、密なコミュニケーションをとっていれば、どんな悩みや不満があるかを早い段階で察知でき、改善策を考えられます。
交流会を開催したり、上司と部下で定期的に1on1ミーティングを行ったりするなど、コミュニケーションをオープンにし、話しやすい職場環境を作り出しましょう。
離職防止ツールを利用するデメリット
効果を実感できるまで時間がかかる
離職防止ツールを導入後、それぞれの社員の業務内容やモチベーションを把握し、データを収集するところから始めなければいけないため、効果を感じるまでに、時間がかかることがデメリットです。
そのため、長期的な運用を考慮し、定期的に結果を振り返ることも大切。せっかく導入しても、しっかり機能していなければ意味がありません。社員が運用において協力する姿勢でいるかどうかも、確認しておく必要があります。
運用コストがかかる
離職防止ツールを導入する場合は初期費用・月額利用料がかかり、料金設定は、一か月で数百円~数万円と幅が広いことを注意しておいてください。また、ツールによって、搭載されている機能や利用制限人数が違ってきますので、しっかり確認しておきましょう。
しかし、コストがかかっても、優秀な社員を失うことの方が、会社にとってデメリットといえますので、ある程度のコストや時間は必要不可欠だといえます。
離職防止ツールに関するよくある質問
Q1. 離職防止ツールの費用相場は?
具体的な費用相場は、どのツールを使うかや、会社の規模などによって異なりますが、まず初期費用・月額利用料がかかります。また、一か月で数百円~数万円の料金設定があり、従業員が100人いる場合では、毎月約数万円〜数百万円以上の費用がかかるケースも出てきます。
Q2. 離職防止ツールを選ぶときの注意点は?
まずは、事前にツールのデザインや扱いやすさを確認し、誰でも簡単に使えるかを確認してください。パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも使用可能なマルチデバイスツールを選ぶことをおすすめします。
導入する前に、費用対効果の計算・検討を行うことも大事。ある程度のランニングコストが必要不可欠ですので、時間的なコストも考慮して検討する必要があります。
また、具体的な離職防止の施策についてもツールに任せたいという場合、フォローまで代行できる制度や、コンサルティング機能を備えた離職防止ツールがおすすめ。フォロースキルを獲得できる研修を提供しているツールもありますので、自社のフォロー体制と照らし合わせながら、検討を進めてください。
離職防止ツールの導入を考えている方は、本ページに掲載している「離職防止ツールの早見表」をご覧ください。
離職防止ツールのまとめ
離職防止ツールとは、アンケートに回答することなどによって、一人ひとりの従業員の心の状態やモチベーションなどを把握し、離職を防止して定着率を向上させるためのツールです。離職防止ツールを導入することで、エンゲージメントを可視化してコミュニケーションを活性化させ、人事担当者の負担を軽減できるメリットがあります。大切な人材を守るためにも、ぜひ離職防止ツールを導入することをおすすめします。
一方、離職防止ツール導入のデメリットには、効果を実感できるまで時間がかかることや、運用コストがかかる点が挙げられます。しかし、時間やコストがかかっても、優秀な社員を失うことの方が、会社にとってはデメリット。導入する前には費用対効果の計算・検討を十分行い、ツールのデザインなどにも注目し、使いやすいツールを選びましょう。
自社のフォロー体制に不安がある場合は、離職防止の具体的な施策についても任せられるツールもあります。離職防止ツールを導入する際は、メリット・デメリットをしっかりと確認するとともに、選び方についても理解しておいてください。
本記事は、2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載各社の情報・事例をはじめコンテンツ内容は、現時点で削除および変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。