ホームページ制作と一口に言っても、コーポレートサイトやECサイトなどさまざまな種類があります。
ホームページ制作会社を選ぶ際は、自社が依頼したいサイトの制作に対応しているかを確認したうえで、費用を明示している会社から選ぶようにしましょう。
このページでは、埼玉県さいたま市にあるおすすめのホームページ制作会社の特徴や口コミ、実績を紹介しています。さらに、ホームページの制作会社の選び方や、依頼する前に準備しておきたい事についても解説しています。さいたま市のホームページ制作会社選びで迷ったら、ぜひこのページをお役だて下さい。
さいたま市のホームページ制作会社の一覧表
さいたま市のおすすめホームページ制作会社15選を紹介します。ぜひ、自社のニーズにあった会社選びの参考にして下さい。画像をクリックすると、会社の詳細情報を見ることができます。
会社名 | サービスの特徴 |
---|---|
プラスト |
オリジナルデザインのホームページを制作! サポートも充実のホームページ制作会社
|
ワンダフルドア |
ノーコードでホームページを作成する「STUDIO」に対応 |
アバウトネット |
55,000円から依頼できる「ライトプラン」を用意。公式サイト、ECサイトなどの制作に対応 |
デジタルベリー |
製造業に特化したホームページ作成サービスを提供している |
タブコード |
制作実績は中小企業、上場企業、私立大学、スポーツチームなど幅広い |
TYRANNO CREATIVE ARTS |
企業・ブランドの世界観・雰囲気にあったデザインのホームページを作成 |
スタンダードラボ |
中小企業向けのホームページ制作サービス。ニーズに合わせて選べる4つのプランを展開 |
Second Floor |
レスポンシブデザインが得意で実績も豊富 |
スマートスタイル・コンプレックス |
ホームページ公開後のSEO対策やアクセス解析がワンストップ依頼可能 |
Thanks one |
SEOに強く・集客力が高いホームページを中小企業向けに作成 |
フィーコデザイン |
さいたま市役所など、官公庁での制作実績もある |
BEARS NET |
初期費用12万円でオリジナルデザインのホームページが作れる |
BUDDYUNION |
開業準備中の個人事業主様や個人店オーナーを応援する専用サービスを提供 |
リング&リング |
住宅メーカーや工務店向けのホームページが得意 |
エクシード |
ホームページ制作から公開後のSEO対策までトータルサポート |
ホームページ制作会社の選び方とは?
似た業種での制作実績があるかどうか
業種が異なれば、ホームページのデザインに求められるものは変わってきます。そのため、ホームページ制作会社を選ぶ際には、似た業種での制作実績があるかどうかに注目すると良いでしょう。
WebデザインとUIデザインのこちらの希望を汲んだ提案をしてくれるか
ホームページデザインには、視覚的な要素に関わるWebデザインと操作性に関わるUIデザインという二つの要素があります。
WebデザインとUIデザインのバランスのどちらを重視するかは制作会社によって異なるため、自社の要望により合った提案が出来る制作会社を選ぶようにしましょう。
進捗報告が十分かどうか
ホームページは一朝一夕で作れるものではありません。サイトの規模によっては、半年から一年の期間が必要になることもあります。そのため、進捗について出来るだけ細かく報告してくれる会社であれば理想的です。
サポート・サービスが充実しているかどうか
サポート・サービスが充実している会社であれば、ページ公開後、ホームページの運営・更新業務をそのまま依頼することが出来ます。
別の会社を改めて探す手間を考えると、サポート・サービスが充実している会社を選ぶのが正解です。
自社ホームページを持つメリットとは?
会社の透明性・信頼性の向上
自社ホームページは会社の事業内容や経営理念、設立年などを紹介するインターネット上の名刺のようなもの。ホームページが無ければ「会社情報を公開できない理由があるかもしれない…」と疑われることにもなりかねません。
会社の透明性・信頼性を高める上で、自社ホームページを持つことは現代において必要不可欠だと言えます。潜在顧客にリーチできる
自社ホームページを持つことで、誰でも自社商品・サービスのページにアクセスできるようになります。また、話題になればなるほど、検索エンジンの上位に表示され、より多くの人がホームページにアクセスするようになります。
商品・サービスの潜在顧客にアプローチする方法の一つとして、自社ホームページを持つことのメリットは非常に大きいと言えます。
営業資料として使える
また、商品・サービスの特徴や仕様表を自社ホームページに記載すれば、打ち合わせや会議の際に、パンフレットやカタログといった営業資料の代わりに使用することが出来ます。
ホームページの作成を依頼する前に準備しておきたい事は?
誰に見てもらいたいのかを明確にする
ホームページの作成を依頼する前に、ホームページのターゲットを決めておきましょう。
例えば、ホームページを見てらいたいのは男性なのか女性なのか、女性なら年齢層はどれくらいで、住んでいる地域はどのあたりなのか。ターゲットを明確にすることで、ホームページのデザインの方針もおのずと明らかになりますし、ホームページ制作会社もアイデアを出しやすくなります。
アピールしたいポイントをまとめる
ターゲットを決めることと重なる部分もありますが、競合他社との違いといった、ホームページでアピールしたいポイントついても予め考えておきましょう。
見本にしたいホームページを見つける
自社ホームページを制作するにあたり、見本にしたいページを探しておきましょう。ビジュアルや導線、UIといったデザインについての具体案が出しやすくなり、ホームページ制作会社との打ち合わせもよりスムーズになります。
予算の下限と上限を設定する
予算の下限と上限について決めておくことで、最低限・最大限それぞれの予算でどれくらいのクオリティのものが出来るのかを、制作会社ごとに提案してもらいやすくなります。
いくつかの制作会社を候補として絞り込むときも、予め予算を決めておくと便利です。